• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

ちょっと 焦げたか・・・・ (ーー;)  

ちょっと 焦げたか・・・・ (ーー;)   日曜の夜のニュースが見たくなくって

TVのチャンネル操作が忙しかったぜ。

なんで 負けたのだ? 思い出したくもないぜ。

新聞も 読んでいないぜ。

井端? 荒木? マー君?

そんなん 知らんぜよ。

巨人軍は 来季 谷選手とは 契約しないようだ。

谷選手 2000本安打まで 90本くらい残っているようだ。

ん・・・   1年で打てるかな。。。。

チト 厳しい気がする。

ぢゃ 昨日から 思ひ出してみるか。

親族が足を負傷したんで 私がお買い物。

安いからって 揚げ物ばっか買って 苦情が出た(苦笑

そりゃそうだよな ナットク。


で、お買い物ついでに ちょっと都内まで自転車で出発。

目的地は 世田谷区内の Tベリーという釣具店。

連休なんで ブツが入荷していると予想して 

土曜日に訪問したのだが 寄ってみた。

んが・・・・

予想は ハズレた (><)

針だけ買って 店を出た。

なんとなく空模様が怪しいので 急いで帰宅。

帰宅後 相棒・・・・だったかな?

刑事ドラマの再放送を見た。

だが 釣り仲間である 通称@津久井湖氏 に呼び出され

釣り(ルアー投げとも言う)に向かった。


んが・・・・

現場に到着して 30分と経たないうちに 豪雨に見舞われた。

私と 津久井湖氏は びしょ濡れとなった (><)

今日こそ 釣ろうと 意気込んでいたのに・・・・

津久井湖よ 場所変更しようよ・・・・ (;_;) 


帰宅して ちょっと夏服の整理。

夕食は ハンバーグ。

玉ねぎを炒めるのが面倒で 生で投入した。

んで ヒマラヤだか フランスの塩&香辛料を入れ 

グイグイと錬った。

ちょっと大きく作ってしまったが イイ感じで 焼けた。

味も まあlまぁ だった。

ファミレスのように柔らかくないが 肉の味がしてイー感じであった。

ジャガイモと 人参も バターで焼いた。

少々 バター臭さったが 

バターの香りが残ったと判断して 良し・・・とした。


あ・・・そうそう 夕食前に 床屋さんにも行った。

短くしないように・・・・と伝えたのだが

予定より 短かった(苦笑

マスター 前回もですよ (○`ε´○)


左腕・・・・

ルアーの投げ過ぎで 手の甲、肩が痛い ナサケナイ。

なので 次回は右手で 投げようと思う。

左ハンドルのリールが欲しいぜ。


カメラ。

我が構成員である 自称:写真師@亀有氏から情報が入った。

Nコンが新型を出すようだ。

というか 出したのかな?

無論気になる。


膨満感。

ちょっと感じる 膨満感。

原因は・・・・

ハンバーグかな?

次は 小さく 作ろう。


日本酒。

気に入ったのが 売っていない。

広島か 福岡のが呑みたい。

酒屋さんに要望したら 「いま 作っているから まってて♥」 だって。

信じていいのかな?


さて 寝ますか。。。。 


画像は ジャガイモ(アンデス)とニンジン だぜ。 



Posted at 2013/11/05 23:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月04日 イイね!

久々にクルマに乗るも 巨人が敗北(惨敗)

久々にクルマに乗るも 巨人が敗北(惨敗) 本日 久々にクルマに乗った。

約14日間放置したが バッテリーは無事で

何事も無く エンジンは始動。

クルマは動いたが 肝心の私が鈍っていた。

つまり 周囲への気配りが多少鈍っている気がした。

背後から迫る自転車のオバハン、自転車で突っ込んでくるガキ等、

クルマの周囲にはキケン(敵)がいっぱいいるのだ。

そんな敵を避け 我が34ちゃんに親族を乗せ 

親類宅へ向かった。

道路はやや空いていた。 なので 問題なく親類宅へ到着。

親族を降ろし 帰宅しようかと思ったが

左ハンドルのリールが欲しくなり 

Tベリーという 釣具店へ向かった。


Tベリーへ向かう途中 普通の釣具店へ向かおうかと思ったが

多摩川で遊ぶために新品はいらんでしょ・・・・となり

そのまま Tベリーへと向かった。

Tベリーに無事到着。


店内には数人の客が・・・・

好きな人がいるモンだと 感心♪

でも 私の希望する 左ハンドルのリールは・・・・

無かった。

ホントは あるにはあったが レンズと同等の価格帯だった(苦笑

多摩川で使うリールに4万も5万も出せるかよ (○`ε´○)

今日は諦めるか・・・・

仕方がないので 中古のルアーを漁った(苦笑

いい感じのが3個あったので 購入した。

ワームも欲しかった 曇りガラスのような色のがあったので

購入した。

釣具購入後 帰宅して昼食。


あ、そうそう 帰宅途中 ついに近所の黒いBNR34とすれ違った。

ん・・・と 推測するに ノーマルですな、私以上の。

ソレぢゃ Pウスより遅いでしょ?

もし今以上に元気よくなりたかったら 連絡希望だぜ。

紹介するよ 多磨霊園駅近くの Dって 店舗をさ。


その後 夕方になる前に 親族を迎えに行った。

迎えに行ったとき 知ったのだが 先日私の購入したブドウをみんなで

食べたらしい(苦笑

いつの間に 持っていたんだ (?_?) 

あのブドウって まだ ほとんど食べてないのに・・・・・ (T ^ T)

皆さん 喜んでいたようなので Okか・・・ (^^;)


帰宅して 津久井湖氏と共に ルアー投げに出発。

現地に到着すると 

自宅に引きこもり はや〇年が経過する 我が幼馴染み 通称@引きこもり氏が

先に釣りを開始していた。

引きこもり氏 ここんとこ妙に元気なので 元気の秘訣を質問した。

元気ぢゃん? どうしたの? 

ヘヘヘヘ・・・・ 

引きこもり氏 微笑して 私からの質問に答えない。

ちょっと気になるが 引きこもって 青い顔してるよりマシか・・・・

しつこく聞き出すのもナンなので 

これ以上は聞かなかった。


その後 真っ暗になるまで ルアーを投げ続けたが 

まっ・・・・・たく 反応ナシ (><)

左投げではないのに 左で投げているので 

私の左腕は 限界状態である ナサケナイ。


我々は日本シリーズが見たいので 撤退を決意。

津久井湖よ 明日も釣りをしようぞ (;`O´)o

というか 場所変えね? 


で、帰宅して TVをON。

ちょうど 巨人の攻撃が始まった マニアッタ。 

えーーーーっと その後の展開だが もう思い出したくないのである。

戦犯は 打者全員である。

昨日今日 プロになったようなのに 抑えられているんぢゃねーよ (○`ε´○)

杉〇投手 来季は 契約金半額ね♪


あー 面白くね (○`ε´○)

スポーツニュース見る気にならん。

明日のニュースも見たくないぜ ヽ(`Д´)ノ 


今日は久々に乗って 嬉しかったな ( ´∀`) 

白い32、紫色っぽい33、黒い34、と遭遇したっけ。

我が 34ちゃんだが 元気だった。

あーいった音させて走っているクルマって チェイサーとかに乗っている

兄ちゃんとか 私くらいだったな(苦笑

チェイサーのほうが いい音だったけど (;´∀`)

道路はミニバンとか ハイブリッドばかりだったな・・・

我が34ちゃんは 路上で浮いてたな・・・・ (^_^;)


いまのところ 維持できるので

もうちょっと乗る、BNR34に。。。 

Posted at 2013/11/04 01:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月03日 イイね!

クルマに乗ろうかと思ったら降雨 (^_^;) 

クルマに乗ろうかと思ったら降雨 (^_^;)  本日 早起きに成功するも

次に目が覚めたのが AM11:00。。。

きょ、きょうも やってしまった・・・・

こんなしょーもない自分に呆れつつ朝食。

朝食摂取後 クルマに乗ろうかと思ったが

やや 降雨が・・・

ボデーカバーを剥がすのも面倒だし・・・・

TVを見つつ 空模様を伺っていると、雨が止んだ。

ぢゃ、自転車で行くか ( ´∀`)

ここんとこ 自転車にも乗っていなかったので

自転車にて出発。

目的地には無事到着したが 坂道がキツかった (><)

はぁはぁ・・・・

呼吸が落ち着くまで 店舗に入らず 休憩してしまった ナサケナイ 。

だが 店舗の前は 成城の学生さんだろうか?

邪魔なほど 学生さんが行き交う。

その学生さんに 不審人物を見るような

視線を浴びた ミテンヂャネーヨ。 


呼吸が落ち着いたので イザ店内へ。

店の規模は 都内にしては やや広かった。

で、一番奥にある 中古のルアーコーナーへ。

品揃えは 先週訪問したTBより 揃っていた。

でもって 早速集めている モデルAを発見。

お、お、お、お・・・・・

あるぞ あるぞ モデルAが (((o(*゚▽゚*)o)))

夢中で モデルAをかき集めると

8個のモデルAを確保。

他にも 欲しかったルアーを発見♥ 

ここんとこ ルアーを探しに行っても不作続きだったので 

ニヤニヤ してしまった ( ̄∀ ̄) 

ワームも探したが 私が欲している 白やピンクの 

ワームは 無かった コリャザンネン 。


棚には 相変わらず 未使用ルアーが多い。

私にも言えるのだが 買ったことで満足してしまい 

釣りに使うのは ワームばかり・・・・

んで、しまいには 釣りに飽きてしまい売り払う・・・・

でもでも、 そーいったヒトのおかげで 私は格安で未使用のルアーが

買えるのだが・・・・。


帰路 雨に降られた(ヒィ



ズブ濡れにはならなかったので 棲み家に戻る途中 

いつもの八百屋さんへ寄って ブドウ(甲斐路)を購入。

10房くらい購入したが 棲み家に戻ると 親族が・・・・・

無論 ブドウは奪われた ソリャナイゼ 。

遅い 昼食は うどん。 美味だった♪



その後 幼馴染みである釣り仲間@津久井湖氏と共に ルアー投げに向かった。

現場に到着すると これまた幼馴染みである 通称@引きこもり氏が到着していた。

3人で 並んで ルアーやワームを投げるも 無反応。


3人で 落ち込んでいると 私の背後で ガサガサ・・と音が。

振り向くと 黒猫が口にねずみを咥えて 意気揚々と歩いていた。

ネコは草むらの中に消えていった。


最近は ねずみを採らない ネコが多いようだが

多摩川河川敷という 過酷な場所では その常識は通用しないようだ。


で、その後もルアーを投げまくるが 反応なし・・・・

場所を休ませる意味で ちょっと休憩。

休憩中 津久井湖氏と会話。

津久井湖氏 この日は 冬用の服を探しに行くが 気に入ったのがなかったようだ。

で、帰路 釣具販売の TB に寄ったようだが 収穫はイマイチだったようだ。

津久井湖氏 に黙っているというのも 辛いので 

私がこの日 訪問した 世田谷の TB について報告した。

あまり休憩していると身体が冷えるので 釣りを再開。


真っ暗になるまで ルアーを投げたが まったく反応は無かった。

川面や 水底には魚影が いっぱい見えたのだが・・・・


マー君vs巨人軍が見たいので 我々は 慌てて帰宅。

ギリギリで 間に合ったので いっぺーやりつつ マー君vs巨人軍を見た。

マー君と投げ合うのは 菅野投手。

先取点を奪われ 私は 激怒 (○`ε´○)

呑むのを焼酎のお湯割りに変更して 呑み続けた。

2ー0 か・・・・ こりゃダメか・・・・

負けを覚悟して 気絶。


だが 歓声で目が覚めた。

あの 不振を極めていた ロペスがマー君からホームランを・・・・

その後も ジワジワと マー君をいたぶり 追加点を入手。

で、我が巨人軍は先発の菅野から 山口へ交代。

9回も山口で おえるのかと思いきや 

抑えは 外国人投手の・・・・えっと・・・だれだったっけ シツネン。

この 投手が 楽天打線を抑え マー君から勝利を得た ヽ(`Д´)ノ

私の周囲は 皆 マー君が勝つと言っていたが

勝負に絶対など無いと思っているので 私は 巨人軍が勝つと言い張った。

フフフ・・・・


楽天勝利を断言した 我が幼馴染みである 通称津久井湖氏に

明日 会うのが楽しみである。


今日のマー君vs巨人軍だが ノムさんの解説で見たかったな。

解説がノムさんだったら 「オレが受けたら マー君は負けなかったのに・・・」

なんて 言っただろうな(微笑


明日の巨人軍の先発だが 杉内投手である。

楽天打線が勝てる可能性は高い。

今日は たまたま負けたが 打率は楽天が上なのである。

きっと 明日もイイ試合になると思う。



画像は この日 投じたルアーである。 

Posted at 2013/11/03 01:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 56789
10 1112 1314 1516
171819 20 2122 23
24 25 26 272829 30

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation