• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

火葬だよ 

 昨夜 思ったより 落ち着いて

斎場での対応が出来た。

対応といっても 会釈程度だけど (;´∀`) 

まさか あんなに冷静に対応できるとは 思わなかった。

お経中に居眠りしたしね♪ 


中には 実父の葬儀で 泣き崩れた 挨拶もできない

親族もいるんだけど・・・・

あの ドアホ 目があってんのに 挨拶もできなんだから・・・・

トイレで 説教するべきだったな。

そんなイライラもあり 30日の就寝は 深夜となってしまった。


んで 31日は いよいよ 火葬。

億単位の散財をした ☆だが いよいよ お別れである。


この日は スタートが速く 起床後 シャワーを浴び 

肌着を探していると あっという間に 出発時間となってしまった。

昨日のレンタカー店に向かい 手続きを済ませ 

店の了解を得て 我が構成員の@亀有氏を迎えに行った。

亀有氏と共に レンタカー店に戻ると 昨日とは違う女性が応対してくれた。

でも・・・・

昨日の女性の方が 私の好みだな。。。。


んで 亀有氏を乗せ 我が親族を乗せ 斎場へと向かった。

☆となった人物は 昨夜は 斎場で過ごしたようだ。

ドライアイス入っているんだから ウチに戻しても・・・・

あ・・・・ 大きなクルマが入れないか・・・・・

んで 斎場に一族郎党が 再度集結。

お経を聞いて お花を入れ 好きだった巨人軍のタオルやお菓子 日本酒を入れ

フタを閉めた。

フタを閉じるその様子まで 亀有氏に撮影を依頼した。 

フタが開かないようにクギを打つのだが お寺のお坊さんの指示で 

釘は2本のみ打った。

やたらめったら 釘なんか 打ち込まないでよろしい! そーいった考えらしい。

んで 霊柩車に棺桶を入れる際 もたもたしているので 

私が手助けして 霊柩車に棺桶を 収めた。

無論 この様子も 亀有氏に撮影させた。

私一人で 棺桶を押している様子も 撮ってもらった。 


このくらいの行為なら やらずに後悔より やって後悔である・・・そう思っている。


んで 霊柩車についていく予定だったが 信号に捕まってしまい

ぶっちぎられてしまい

追うことは叶わなかった。


亀有氏 は斎場と 〇葬場の距離が離れていることに驚いていたが 

火〇場はドコでも建設を嫌がり 焼くところは 限られているのである(><) 


火葬場に到着すると ここは撮影禁止であった。

知らなかったので 数枚撮ってしまった。

コレいじょうヤルと 分家のおじさんに叱られそうだったので 

亀有氏に合図を送り 撮影は中止となった。


焼いている最中 火葬場内にある 休憩所で ちょっと宴会。

ここで 出された おにぎりが 美味だった♪

で 撮影から解放された 亀有氏は 肩の荷が降りたといった感じで 

ビールを美味しそうに飲み干していた。

70分くらいして 火葬は終了。


我々は 親族が左右に別れ 白く骨となった ☆を 竹の太い箸で 

摘んで 骨壷へ納めた。

残った 骨は役所の人が 身体の上下が バラバラにならないように 

身体にならって 収めているのが 印象に残った。

んで 意外と言ってはナンなんだが 

骨の量が多く ちょっと壺に入らない雰囲気となった。

役所のヒトが 詰めてよろしいでしょうか?

なんて 言うので 

私の親族は 困り顔 。

なので 私が 親族代表として 「こーすればいいんでしょ?」と

骨壷を揺すって 骨が収まるように 隙間を詰めた。

これには 親族一同 微笑していた。

役所のヒトにさせるより マシでしょ?


んで 最後に 愛用のメガネを入れて 壺に封印を実行。

我々は 壺と共に 初七日という儀式を行う場所へ向かった。

クルマで 移動したのだが その間 骨壷を持っていたのは

我が構成員である @亀有氏である。

スマン 亀有よ (感謝感激


初七日は 戒名のお披露目だと感じた。

あと もうちょっとお香がいいニヨイなら 楽なのだが・・・・

いいニヨイでないし 目に染みるし・・・・。

で 初七日という儀式終了後 お坊さんと共に談笑と思ったら・・・・

なんと お寺の工事を請け負っている業者さんが 電源ケーブルを 〇ってしまい

お坊さんは急きょ帰ってしまった ((((;゚Д゚))))

お坊さんが 食べるはずだった料理は 

私と亀有氏で 平らげてしまった。


お坊さんが不在となってしまったので 

初七日というより 宴会になってしまい 

分家のおじさんたち 大騒ぎしていたっけ(苦笑

お酌しない 私に 注意する人物もいたんだが 

飲んべえの人達が一喝 

「ほーっておいてくれ!!」

いやはや 皆さん 楽しんでください♪

心底 そう思った。


そして 私の席の周囲は 亀有氏の講義会場と化していた(爆笑

毒ガス島 八丈島 諏訪の廃墟 伊豆の廃墟、

金町浄水場の話で 盛り上がっていた。

んで 会場の閉館時刻となり 解散となった。

香典? 無論 私が がっちりと 握っていた。

トイレにまで持っていったからね。


30日 31日と 亀有氏と色々やらかしたのだが

5~6年前を思ひ出し 感慨深かった。


亀有よ 何故 我々はいま 別々に働いているのだろう?

でも 君の元気な姿を見て 安心したよ。

君の姿を見ると 分かれてしまったペットが他所で元気に生きている様子を

見た気がして 心中が複雑になる。


また 会おうよ 6月の地下室で♪


レンタカーを戻し 帰宅。

今日 来場できなかった家にお返しを配った。

10:00~ 22:00ちかくまで かかったが 

なんとか 終わることができた。

とにかく疲れた。


葬儀とは 生者が生者に対し 懸命に動いている様子を見せる 儀式だと感じた。 

葬儀に懸命になるくらいなら

☆が生きている時に ナニかして欲しかったぜ。 

※供養になるかもしれないので 気にしないで イイね 付けてください。 
Posted at 2014/06/01 23:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月30日 イイね!

お通夜だよ 時の流れは止められないよ 生まれれば いつかは☆となる。 

昨夜 妙に緊張して 眠れなかった。

他人事だと思っていたぜ お通夜なんて。

なのに 今朝は 早起きに成功。

だが もじもじ&悶々としてしまい

身体が動かない。

ええぃ! 私らしくないぞ ヽ(`Д´)ノ 

速く目覚めた 意味がなくなるぞ! 

飛び起きて 朝食を軽く摂取して いつものマッサージ(整体?)へ向かった。

いつもは あの地域は先生の出身地なんで

クルマの盗難が多いなんて 口に出さないようにしよう・・・・

そう思っていたのに クチがすべり、

あそこはですね 多すぎますよ、悪の巣窟ですよ!

なんて つい本音(失礼!)をクチに出してしまった(><) 

慌てて 謝罪するもその後の記憶は無し。。。

クチは 災いのモト・・・・ (><) 


マッサージ終了後 レンタカーを借りに出かけた。

人生で 初めてのレンタカーである。

ちょっと緊張した。

突如訪問しての依頼だったので 借りられたクルマは 1000cc のクルマ。

更には 担当男性の声が甲高く イライラしてしまった。

鼓膜に響くんだよ ヽ(`Д´)ノ 

でも 想像以上に安く? 嬉しかった。

明日(31日)はヨロシコ♪


この価格なら 渋滞にあったときや 急な送り迎えにも対応できる♪ 


んで 帰宅後 考えた。

ボッタクリ価格ではなかったので 今日も借りるかv(=^0^=)v

昼食後 レンタカー屋さんにTEL。

モチモチ♪ 先ほど 予約したモノですが、コレコレ、シカシカ・・・・ 

レンタカー屋さんの回答は OKだった。

明日と同じ 1000ccのクルマだったが OKした。


ホントは タウンエースとかが良かったのだが・・・・・・


んで 本日のそーぎの撮影を依頼している @亀有カメラマン(自称)との

待ち合わせ時刻は 16:00なので 時間に余裕があった。

なので 私自身が撮影した 画像をみんカラ にUP。

UP後 暑いので シャワーを浴び 洗髪。

髪の毛を乾かすと 出発時刻となっていた。


距離があるが レンタカー屋さんのところまで 徒歩で向かった。

暑くて 泣きたくなった (ーー;)

レンタカー屋さんへ行くと 予約した時に不在だった女性担当者さんが立っていた。

髪の毛が短く 可愛らしかった。

ラクロスか ソフトボールでもやっていた感じの 

髪の毛を短くしている 健康的な女の子だった。

私は 惚れっぽいので 即 惚れた (((o(*゚▽゚*)o))) 

んで 免許証とかコピーされて 契約終了となった。


駅に知人(亀有)を迎えに行くので それまで 待って欲しいと伝えると 

OKしてくれた。

駅に亀有氏を迎えに行くと 亀有が 妙なところから登場した。

どうしたの? 

そう質問すると 早く着いたので ご飯食べてました・・と回答した。

あはは 仕事の前にカロリー摂取とは 意気込みが伝わってきたぞ(((o(*゚▽゚*)o)))


んで レンタカー店に戻り 出発。

出発時 見送りは あの 髪の毛の短い 健康的な 女の子だった(感涙

嬉しかったので、また いつもの病気が↓始まってしまった。

君のような可愛らしくて 美人の女性に見送ってもらえるなんて・・・・・

なんて 宣ってしまった (><)

その発言を聞いて @亀有氏は 大爆笑。

亀有クンよ、ちょっと 静かにしてくれ(苦笑


このあと↓ 亀有氏に言われてしまった。

ホンゴウさん 懲りていないですね(爆笑


んで 亀有氏との数年ぶりの珍道中?が始まった。

でも 知っている道なんで 珍事は発生しなかった (><)


なので 予定より 速く到着してしまった。

亀有氏(自称カメラマン)は 斜面に建つ 斎場に何故かコーフンしていた。

普通 ここには建てないでしょ (;`O´)


しばらくすると 亀有氏の子分であり 我が準構成員の 牛牛氏が登場したらしいのだが 

またまた 我が構成員である@亀有氏が興奮気味に 駆け寄ってきた。

ホンゴウさん 牛牛氏が登場したんですが 

奴 とんでもないカッコで来場していますよヽ(`Д´)ノ 

は?

気になったので 様子を見に行くと ・・・・

 あ゛っ 

@牛牛準構成員は 短パン&Tシャツで 来場していた(核爆笑 

だが こーいった反応が あると 牛牛氏だって分かっていたはずだ。

ソレを承知で はるばる都内から この斎場に来た 牛牛氏の忠誠心に

私は 感動した。

なので 私は 「牛牛氏よ いまはまずいが タイミングを測って焼香して欲しい」

そう伝え 自動販売機の影で 待機させた。

すると ☆になった人物と親交が深かった 親族の家長とバッタリ。

この家長 私の事を ちゃん付けで 呼ぶ 数少ない親族である。

そして 私はこの家長に 

どうにも・・・というか 何故か 頭が上がらない。。。。 

あしらって 返すわけにも行かないので 談笑して お礼を伝えた。

あの家長さん 私なんか問題にならない ポッコリお腹だったな (><)

ソレ以上ぽっこりさせると マズイので 

お互い 引っ込めましょう ( ̄◇ ̄;)

んで 来場者?が 引いた頃 幼馴染みの エレキ氏が登場。

エレキ氏 わりーな 気を遣わせてしまって。。。。

20分後 今度は 自宅に引きこもって はや〇年が経過する

通称@引きこもり氏と 自称:謎のデザイナー@SS氏が揃って登場(苦笑

泣くのを我慢している SS氏の表情に 私は 困ってしまった (*_*)

引きこもり氏は こーいった場は久しぶりなんで 緊張していたな。

彼等が引き上げると 来場者は これにて終了となった。

このあとは 宴会となった。

私は 奥にいた 牛牛氏を呼び 焼香してもらった。

牛牛氏 金銭的にピンチなのに 香典まで・・・・

え?おふくろさんに出してもらった? 

う・・牛牛氏・・・・・ 

君は コメントに悩む人物である (><) 

でも 亀有氏と牛牛氏のおかげで? 宴会は 面白かった。

トドメは 宴会終了間際 牛牛氏が天麩羅を紙に包み始めたのである。

ど・・・どうした? 

事情を聞くと 牛牛氏 奥様を怒らせてしまい ご飯抜きだったらしい (^_^;)

そ・・そうか・・・・

周囲の人も 事情を知り 余った天麩羅を集め始めた。

で、牛牛氏 今度は 未開封の日本酒もカバンに入れ始めた(爆笑

まるで 昭和みたいだ・・・・

親類縁者も笑いながら 未開封の日本酒を数本集めてくれた。

牛牛氏よ その誇りもナニも捨てきった 

君のそんな行為が 私は 好きだ。

亀有氏は 「オレも煮物を持って帰りたい、パック持ってくればよかった」

ちょっとさみしそうに していたのが印象に残っている。

宴会の終了時間になったので お開きとなった。

帰路は牛牛氏 亀有氏 親族1人を乗せ 我が地元へ戻った。

戻る途中 いつものGSで 給油。

GSにおわこうど達 私の衣服を見て ビックリしていたっけ (^O^;)


駅まで 彼等を送っていると 異動前を思ひ出した。

また みんなで 働きたいな・・・・

そんな 話になった ・゜・(ノД`)・゜・


駅で 二人を下ろして レンタカーを返した。 

レンタカーのチェック終了後 あのショートカットの健康的なカワイイ女性が

担当だったので いい? と同意を得て 手を握った ( ´∀`) 

あ・・・・

意外や意外 手のひらが 硬かった ((((;゚Д゚))))

でも 硬いとは言えなかったので 

若い子の手は 柔らかくて最高だね (*^^*)

そう 虚偽の申告をした。 

女の子の反応は 「ウフフフフフフ・・・」 と まんざらでもないって感じだった。

借りた車は T社の1000cc のクルマ。

一般道だったら ほぼなんの問題もない。

内装もスッキリしており 21世紀を感じさせた。

いいクルマだったな・・・・

そっか・・・・・

うーーーん。

我が34ちゃんで 優っているのは シートくらいか・・・・・

ちょっと心が 揺らいでいます。。。。。 

Posted at 2014/06/01 22:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月29日 イイね!

朝も早くから ☆の所へ・・・・ 

朝も早くから ☆の所へ・・・・  朝食後 Gパンにバスケットシューズ&Tシャツという

ラフなカッコで ☆が収められているトコロに向かった。

自転車でね (^_^;)

☆のトコロに行くと 親類数人が集まっていた。

この日集まった理由は 来てくれた人へのお返しと

風習である おまんじゅう渡しの件。

だが 業者さんが来ているというのに 皆さん 世間話を開始。

見かねて 私が 会議を進めた。 

おまんじゅうのお店は決まったが 渡す数が決まらない。

5個くらい多く・・・

足りないより 多いほうが なんとかなる。 

そーゆー 私の意見が通った(普通だと思うんだよなぁ~  


んで 色々なことを決めたんで 解散。

解散後 帰宅 。

昼食は お蕎麦。

乾麺を茹で 簡単に済ませた。

その後 あのヒトとあの人が これなくなった。

とか・・・・

あの人が 電話に出ない・・・とか 問題が出たが 

電話に出ないのは 放置となった。


食後 マッサージに行くと そこで 知っている人にバッタリ。

世間は 狭いぜ。


帰宅後 また問題が出たが この問題は そーぎのプロが 

私達に提案してもいいのでは? 

そう思い そーぎのプロへの疑念が湧いた。

そーぎのプロだが 年齢の割には ハッキリとしゃべり 元気である

それはいーのだが そんなにペラペラと説明できるなら 

文章で その日の流れを書いてきてほしいと思った。

↑ペラペラと喋って済ませるから 言った・言わないが発生するのだと思う。

親類一同から 言い方がキツイと 言われたが 

後で ゴタゴタとなるくらいなら その場でハッキリと させるべきである。

その道のプロに マニーを払うのだから・・・・


その後 クルマのバッテリーの事を思い出し 

某量販店へ向かった。

これこれ こーいったバッテリーを・・・

そう 注文を出すと 量販店さん ちょっと困惑・・・・

結論としては 在庫はナシ 注文しないと ダメである・・となった。

しかも価格は 毎度お馴染みの 7万マニー越え・・・。

私は 注文を保留して 丁寧にお礼を伝え 店舗を後にした。

いやはや 困ったぞ・・・・・・

困ったときは チューナーへ・・・・

そーいった法則?に従い チューナーへTEL。

もちもち・・・・

バッテリーは チューナーにお任せした (;´∀`)

帰宅して 購入した 礼服を試着。

あれ・・・ なんとなく ズボンがキツイ・・・・

親類に・・と 購入した甘いものが早くも 私のぽっこりお腹に蓄積されたのだろうか・・・・

だとしたら 早い(速い?)・・・ 早すぎるぞ・・・・ (ToT)

思わず 固まってしまった。


はぁはぁ ・・・とにかく落ち着け。

もう一回確認。

ズボンの横にある ジッパーの様な器具を緩めると しっくりと身体に馴染んだ。

よ、良かった・・・・・

思わず 我が お腹を撫でてしまった (;´∀`)

自転車で 運動したくらいでは 引っ込まないな 

我が ポッコリは・・・(T_T)

運動しよう! 

そう思い 釣具とカメラ(α57)を担いで 釣りに向かった。

この日も 素晴らしい 夕陽だった。

釣りに興じつつ 撮影。

他にも ルアー投げしている人がいて 場所の自由度が低かったが

なんとか 撮影できたし 撮影が楽しかった。


この日 ルアーを投げた場所は 何回も来ているが

ルアー投げで訪れるのは 初めてだ。

この場所だが いつも仲間と釣りしている場所より小魚が50倍くらい多かった。

驚いたのは 鮎の稚魚が大量に湧いていて 

集団で 石に生えたコケを喰んでいた。

鮎の子供が 岸際で群れて跳ねるだなんて 驚きのあまり 声も出なかった。

ボラかと思っていたので ホントウに驚いた。 


この日の夕陽も まぁまぁ 撮影できたが 

雲が少く ちょっと物足りなかった。

山の向こうに太陽が沈んだあとも オレンジ色の光がとても少なく 

物足りない 日没であった。


帰宅途中 てーぼーの近くに生えている 桑のような木に実った黒い実を

せっせとステンレス製のボールに摘み取っている人物を発見。

声を掛け 黒い実を3個程 もらった。

ん・・・・・・・

酸味が 少なく ジャムには不向きだと 感じた。


さて 明日は お通夜である。

なにが どうなるのだろう?

自称@カメラマンの亀有氏 大丈夫かな?

香典とか 持ってこないだろうから 私が 用意するか・・・(苦笑 

幼馴染みのSS氏にも通知したんで 来るとは思うが・・・・

彼は葬儀で 泣くんだよなぁ~ 

ん・・・・・・ (>_<) 
Posted at 2014/05/29 23:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月28日 イイね!

午前は 労働に・・・ 

午前は 労働に・・・  今日は正直言うと お休みしたかった。

だが 私の貯めた 財産(ジャンク品)を

廃棄されては困るので 向かった。

周囲は 大丈夫かと心配していたが

私が 不在でも なんとかなる。

一日 休んだけだで 色々と廃棄されていたが

無表示で 応対した。

これは 私に対する挑戦と受け止めた。

廃棄を実行した人物はわかっている。

チミもこのお宝を漁っていたではないか! 

チミは 敵 として 認定だ! 

今後 楽しみがひとつ増えた。


労働終了後 駅内で 甘いお菓子を購入。

見慣れたせいか この駅構内も飽きたな。 


帰宅すると 親族や 親類が 難しそうな表情で 談義していた。

我が一族郎党は 関係や 生い立ちが複雑で なにがなんだが さっぱりだ。

まさか ウチにこんなにも人間が集まっているとは 予想していなかったので

昼食を 食べられなかった(苦笑

見ると お茶が出ていなかったので 私が お茶を煎れた。


ん? 

ウチに来ている人間で ひときわ異彩を放つ人物が・・・・

姪っ子だった。

その外見は 女子プロレスラーか WWE(だったかな?)のプロレスラーのように見えた。

要するに 太って メークをしていたのだ。

普段から おかしいとは 思っていたが 

こまった状況になっていた (><)

鏡見てから ウチに来い! 

そう 怒りたかったが もう諦めた。


すると その姪っ子 そーぎに関して 色々と 言い始めた。

もっと 格安に・・・と。

そーぎやさんに質問すると 

その方法は あーたんとこでヤル そーぎではない。 

ふさわしくない・・・と姪っ子の提案を却下。

そーぎの代金を浮かそうなんていう 世間知らずのガキの意見を

親類一同世話になっている そーぎやさんに 連絡させたのは

私の失敗である。

↑ すきにすればぁ~ なんて 言ってしまったのである(><) 


今回の件で とーぶんあの姪っ子の提案は 却下されるだろう。 

親類一同が帰って どっと疲れが出た。 


その後 礼服を受け取りに向かい その後 夕陽の撮影に向かった。

松を利用して 夕陽を撮った。

まぁまぁ 撮影は楽しめたが 眼が痛くなった。

光学式のファインダーで 夕陽の撮影は とーっと キツイと感じた。

ファインダーが液晶だと そうのこうのという 意見があるが 

夕陽に関しては 液晶ファインダーが イイと感じる。

で、撮影後 帰宅。

1日って こんなにも速く過ぎ去るものだろうかと 改めて感じた。
Posted at 2014/05/29 22:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月27日 イイね!

☆になっても無料では終わらない (*_*) 

☆になっても無料では終わらない (*_*)  本日 親戚縁者が我がアジトに集結。 

そーぎ屋さんなんて 予定より1時間も速く到着したぜ。

コレはある程度予想していたので

眠い目を擦りつつ 一階の清掃とゴミ片付け。

ゴミは私が過去に収集した お宝だった (ーー;)

んで 喪主とか 葬儀委員長とか

まぁー お通夜とお葬式だけで 済ませたかったので 

集まる人間が どんどん増え 正直 困惑した。

困惑したのは ソレだけではない、 私の身体が喪服の規模を超えていた(苦笑

で、困惑している気持ちの整理ができないまま お茶を入れたり

お菓子を 出した。

皆さん お茶には手を出したが お菓子には手を出さなかった。

自由が丘の和菓子なんて ウチの地元では入手困難なので 

食べて欲しかった。 

 ↑絶賛するほどではなかった(><)


葬儀の予算とか マイクロバスの停車位置など おおよそのことが決まったので

親族は 解散した。

10人くらい集まったが 10人くらいお茶を出すと 満タンだったポットのお湯が

すぐ空になった。

慌てて お湯を沸かし お茶を入れ替えた。

10人も集まるとは思わなかったので 座布団も足りなくなった。

☆になったヒトの悪口ではないのだが 正直過去の人となってしまっていたあのヒト。

まさか そのヒトに 親族がこれほど真剣に対応してくれるとは思わなかった。


気がつくと 昼食の時間を過ぎていた。

親族の中でも 特に親しい数人と 昼食。

ご飯は炊いたが それ以外が全く足りなかったので 買い出しに向かった。

年寄り向きを選別(微笑

厚焼き玉子とか 筍の土佐煮 を選んだ。

昼食後 紳士服の・・・とか 洋服の・・・で 礼服を買うために出発。

看板が見つからなかったので 撤退したのかと思い 

スマホで検索。

スマホにも出ていなかった。

ありゃりゃ・・・・ 

トイレに行きたくなり 一度 帰宅。

棲み家で もう一度 検索。

親戚のヒト曰く 「あるよぉ~」というので 

よーくHPを確認すると 小さく端っこに 「次」があった。

「次」をクリックすると 店舗は営業していた(苦笑

自分の不甲斐なさに 憤激した。

激暑の気候だったので もう一度自転車で向かうのが 面倒だったが

是非もないので 向かった (><) 


礼服というか喪服関係は 洋服の・・・・が強いようなので

やっぱり 洋服の・・・で 購入。

一万マニーで もう一着 スーツが・・・・と勧められ つい スーツを (;´∀`)

洋服の・・・商法に 釣られてしまった(爆笑

で、その他に 下着や Yシャツ、ベルトも購入。

ネクタイはキャンペーンだっただろうか、 無料で 付いてきた♪

裾上げがあるので Yシャツやベルトだけ受け取り 帰路に・・・

我がアジトに向かう途中 親類宅に寄り お礼を告げた。

んで もう一軒の親類宅に寄ると 別の親類も来ていて 

そーぎの話をしていた(汗 

ここに庭は いろいろ植わっているので撮影した。

梅、ナス、キューリ、蝶蝶、カメムシ、蛾?を撮影。

撮影していると 親戚のおじさん クルマに乗って 

お線香をあげに向かってしまった (;゚Д゚)! 

ここの庭は面白く 1時間くらい居座ってしまった。

撮影に夢中になっていると お線香をあげに向かった親戚のおじさんが戻ってきた。

親戚のおじさん 私の姿を見て 爆笑していた。

↑このおじさん お葬式でしか見かけないヒト。 

長居してしまったので お詫びして 家路に。。。


夕食後 親類縁者からの電話が鳴りっぱなしだ。

私は体力維持のため 某所のTBに向け出発。

営業時間内になんとか到着。

新入荷コーナーで 入荷品を確認。

欲しいものがあった♪

他にもあった。

この日は 5個のルアーを購入。

輸入品のような珍品も確保。

購入品は全て未使用品。

私も未使用品を武蔵小山に放出したが 

同じような事をしているヒトは 私だけでは無いようだ (><) 

だけど 安いよなぁ~ TB。

武蔵小山より 安いな。

ということは・・・・ 

やはり ここは 買うところで 売るところではないような気がする (^_^;) 


さて 明日は 午前だけ 行こうかと思う。

明日は 業者さんへの対応があり 他の人員では チト 不安なのである。
Posted at 2014/05/27 23:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 6789 10
11121314 1516 17
1819 20212223 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation