• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

 自炊用の野菜を求め ちょっとその辺まで。。。 

 自炊用の野菜を求め ちょっとその辺まで。。。  本日 やや早く起床。

だが サンジャポを見てしまい

いつものダラダラとした午前中となってしまった。

みんなの みなみが 号泣していたが

今日で サンジャポとお別れなのかも・・・・

ま、いいけどね。

かわいい女性は 次々に現れるのである。

んで 最近お気に入りのばーちゃんが営む

野菜の販売所へ向かった。

無事に販売所へ到着。

でも・・・ まだモノが並んでいなかった。

仕方ないので 時間つぶしに多摩川へ・・・・・

自転車が多く 数枚撮影して 多摩川から撤退。

もう一度 野菜販売所へ向かった。

ばーちゃんは不在だったが ニラと 青唐辛子を入手した。

最近 青唐辛子がお気に入りである。

んで 帰宅して チャーハンを製造。

コショウと間違え ナツメグを投入してしまった・・・・ 

でも 食べられた♪

その後 ゴロゴロしてしまった。


目覚めると 16:00。。。 

急いで 多摩川へ出発。

今日は 出発が遅くなったので ケーオーセン方面には 行かずに

狛江市に向かった。

久々の 狛江市だが 太陽の落ちる場所が変わり 

日没の写真は イマイチ以下であった。

ルアー投げに興じるヒトは私を含め 4人ほど立っていた。

だが この場所でも お魚は微笑んでくれなかった。

隣のにーさんは 酔ったわこうどが 投石を始めてしまい 

逃げていった(苦笑

ヒトは川岸に立つと 石を投げるのである。

↑これ お約束・・・・


小魚は ケーオーセン方面の100倍くらい飛び跳ねるんだが 

なんで 食ってこないのかな・・・・

普段からの悪行が そうさせるのか・・・?

小さいワーム?

今のところ 投げないのである。

私は 購入したルアーで 釣りたいのだ。 


糸が見えなくなるくらい 真っ暗になったので 今日はこのへんで 納竿とした。


帰宅後 鉄腕・・・を見ながら 焼きうどんを製造。

今日は イカの磯辺揚げ?を細かく刻んで肉の代用品とした。

冷蔵庫にあった 笹かまぼこも刻んで投入した。

野菜は 青唐辛子や ネギ、もやし、ニラを使用。

味付けは 主にナンプラー。

今回のナンプラーは人気商品のようだが 臭みが足りず 物足りない。

機会をみて あの臭い ナンプラーを買いに行こうと思う。

でも 味は まぁまぁで イカと青海苔が海っぽい味で 良かった。

アルコールは 麦とホップ(赤い缶) 

クチが安っぽい私は このお酒も美味に感じる(苦笑


食後 お茶を飲んでいると 幼馴染の@エレキ氏からTELが。

@エレキ氏 埼玉での作業が終わり こっちに戻ってきたようである。

@エレキよ 今度 チミのウチの近くにある マクドで 会話でもしようぞ。

さて 明日も労働である。

やる作業は あるので 1日はあっという間に終わると思う。

そろそろ寝ようかな。 
Posted at 2014/09/29 00:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月27日 イイね!

スゲー! スーパーカーだ! 

スゲー! スーパーカーだ!  いやはや 驚いた。

乗っているヒト いるんですね。




音は それなりで・・・・

ナニかきたな・・・・ って感じ。 



私としては クルマを愛する 仲間って 思っている(強引(^^) 





また 会いましょう。

Posted at 2014/09/29 00:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年09月27日 イイね!

34ちゃんに乗って 港北NTへ・・・ 

 34ちゃんに乗って 港北NTへ・・・  本日 寝坊せず起床。

軽く朝食を摂取して 34ちゃんに乗って

横浜市の港北NTへ向かった。

今日は 時々訪問する釣具店 TB の新装開店日である。

新装開店・・・・

いや・・・・

移動後の開店日・・・・・ なのかも? 


港北のTBの移動はこれで3回目になると思う。

最初に開店したトコはビルの2階。

次は十字路の近く。

次は商業雑居ビルの1階。

今回のビルはぁ~ ・・・・・ 

あれは ナンのビルなんだろ?

ソレはさておき TBの移動先は 地図で調べてあるので 気楽に向かった。

だが 駐車場の位置がよくわからない。

そーいえば 店の裏に・・・・・

そう書いてあったような・・・・・ (*_*)

あ・・・ 地下駐車場が・・・・

入れてしまおう。

入場の際 キップもないようなので 突入決定。

だが 地下に降りる通路は 勾配が急である。

34ちゃんで行けるのか?

通路には微妙に段差がある ソレを利用して ハンドルを切り

ガリガリとこすらずに なんとか 降りることができた。

入っちゃったけど ホントに大丈夫かな・・・・

壁には 来店者用とかなんとか書いてある・・・・

TBとか 書いてないな・・・・ 

大丈夫だな、このビルに来たワケだし。。。

少々心配だが 34ちゃんから降りて 上にあがった。

店の入り口を探した。

むむっ 

行列を発見。

ビルの階段を上がった。

開店15分くらい前だが すでに10人ほど並んでいた。

開店時間となった。

TBが2014年契約している キャンペーンのねーちゃんが登場。

か細い身体が可愛らしいぜ。

顔も美人系の可愛らしい顔だった。

キャンペーンねーちゃんが来たのにも驚いたが 

キレイで可愛らしい 女の子だったので 驚いてしまった。 

細いんで 谷間とかは 無かったんだが・・・ (^.^)

寝癖爆発で きてしまったことを少々後悔した。

↑ 隕石がぶつかった感じだ。 

開店前に 店長からの挨拶。

次は TBの経営側?からの挨拶や 

web登録者へのサービス、じゃんけん大会があった。

じゃんけんが思い切り弱い私は 2回ほどあったじゃんけん大会は 即敗北。

それらの お約束が終わりやっと入店できた。


お目当ての 未使用品中古は 移動前に商品と大差が無かった(落胆 

だが 当時¥1200で 売っていた形跡のある

3個入りのスプーンが ¥100で売っていた。

スピナー(3個入り)も¥100で売っていたので ソレも確保した。


んで その他に 針や ガマカツのスナップを確保。

ガマカツが スナップまで売っていたとは・・・・

コレには 少々驚いた。

値引き対象だったので 2パック確保。

そして DUEL の ルアーが4種類くらい 50%OFFとなっていた。

50%OFFだと ひとつ ¥560 だったので 

10個くらい確保しようと 思ったが 

DUELのルアーで 釣った事が無いので 別のカゴを捜索すると、

MB社のルアーが50%OFF・・・・ではなく

定価から ¥1000 OFFくらいの価格で 売られていた(記憶曖昧)

なので DUEL購入は見送って MB社のルアーを確保した。

ホントーは安くなっているMBルアーを全部確保したかったが 

こーいったコトは年末年始にあるかもしれないので 

切に希望するルアーだけ 確保した。

会計時 TBのマークが入った 帽子をもらってしまった。

おおっ この帽子出来が良い。

嬉しさは 倍増した。 


にしても・・・・・ 

むむむむ・・・・

また購入してしまった。

購入したルアーと同数のオサカナを釣りたいものである。

帰路 無事何事も無く 平穏であった。

帰宅後 昼食。

昼食は スパゲッチ。

いや・・・ 平たい麺なので スパゲッチではないな(微笑

ソースは市販品を 私 みずからがチューン(苦笑

青唐辛子を 入れ忘れた(しまった!)

味は 何かが足りず イマイチ・・・・・


昼食後 みんカラ・・・・

干した布団を取り込み 最近通っている 野菜販売所に向かった(自転車で)

だが 昨今の野菜価格高騰の影響だろうか、売り切れていた。

全員が ちゃんと¥100を投入していることを願いつつ 帰宅。

帰宅して ルアーのリングを外し この日購入した スナップを取り付けた。

スナップは外しにくく 取り付けにくかった。

その後 自転車で 釣りに出発。

行き先に悩んだが ケーオーセンの上流域に決めた。

現場に向かう途中 セミの声が聞けなかった。

いよいよ 本格的な秋が到来したのかも知れない。

身体に触れる風も冷たく感じ 今後は着衣を一枚増加の必要があるかも知れぬ。


現場に到着。

先客は 独り。

私は 先週より 少し下流部に陣取った。

いつものように 私は ルアーを投じ 反応が無いので ワームに切り替えた。

17:00のサイレンが鳴った。

いつの間にか 釣り人が増えていた。

ひーふーみー・・・ 私を含めると 5人か・・・・

むむ 更に2人 増えた。

ぢゃ 私は 一番下流域に・・・・

移動した場所で 真っ暗になるまで 粘るも この日も 釣れなかった。

サカナよ ドコへ?

帰路 いつものTBへ寄った(向かった)

向かう途中 スーパーカーを見た。

↑ スゲー!!

驚きつつ TBに到着。

TBには少量だが 新入荷品(中古)があった。

気になる 数点を購入。


帰宅前に 友人が営む 店舗にブドウの代金を払いに向かった。

釣竿片手の私に 友人も呆 れ顔。

お前は 気楽でいいなぁ~・・と 言いたげだ(苦笑

夕食は スパゲッチ。

輸入品のトマトソースに ナンプラーと少量の砂糖、紹興酒、刻んだ青唐辛子、

バジルを入れ 深めのフライパンで 混ぜ混ぜした。

味は・・・・


まぁまぁだな (*^_^*)

トマトが伝来する前のイタリアは ナンプラーのようなモノを作り 

料理に用いていたようである。

食後 ルアーを水洗い。

デザートが無いことに気がつき ちょいとお買い物へ・・・・・。

アップルパイ、イカのフライ、鶏のフライ、大学芋 を購入。

帰宅して ニュース番組を見る。

北野氏の変装が楽しみだったんだが あのコーナーは 

消滅したようだ。

真面目になってしまい 残念だ。

それより 噴火だ。

凄いね。 

火山灰が リンゴの畑に向かわないでほしいぜ。

ニュースは 嫌な事件が多いね。

巨人は 負けたようだ。

負け癖とならなければいいんだが。


お笑い番組は なぁなぁの笑いで あの会社のゲーニンばかりというのは

いかがなモンだろうか?

TV離れは TV局が製造元だと 重ねて思うぜ。

画像は 昼食時に製造した ボロネーゼ?  

Posted at 2014/09/28 13:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月23日 イイね!

祝日か・・・・ 

祝日か・・・・  昨夜も深夜26時に就寝。

起床はAM9:00。

7時間睡眠を摂取したが 疲れが溜まっている感じ。

このまま眠ってしまいたかったが 

それでは休日が台無しなので 朝食摂取して

布団干して(これ重要)マッサージに向かった。

マッサージでのモミモミ終了後 

梨を探しに向かった・・・ 自転車でね(苦笑


だけど 道は混んでいるな。

明日は 平日だぜ。

皆さん 何処へ行くんだろ?

にしても 日差しが強い。

稲城長沼が遠く感じた。遠く感じたので 稲田堤付近で 梨を探すも

美味だと感じた 品種は もう終わってしまったようだ。

早いな・・・・もう おしまいか・・・・

私が 幼きころ この辺りは梨畑しか無かった記憶があるが

これほどまで 減っているとは・・・・・

ややショックを受けつつ 帰宅。

帰宅途中 爆音車両は 見かけなかった。

寂しいね。


やっとの思いで 帰宅して昼食を摂取。

昼食は 昨夜製造した 半島っぽく味付けされた牛肉を使った 焼きうどん。

昼食後 ブドウを買いに出かけた。


帰宅後 布団やその他を収納して 釣りに出発。

今日はトーメーコーソクの下流域に・・と思ったが

あの場所は 景色がイマイチなんで 却下。

以上の理由から 今日も ケーオーセンの上流域に出発(自転車でね)

あ・・・ 幼馴染の@SS氏だ。

相変わらず 歩道を自転車で爆走しているよ。

あれほど 左側通行・・・と言っているのに(呆れた

コラ! SS氏!

そう 声をかけるも 氏は そのまま走り去ってしまった。 

なんだよ SS氏 先日 無視したのを恨んでるのだろうか(苦笑

そんな薄情な奴は無視して ケーオーセン方面へ向かった。 


はぁはぁ・・・・ 

やはり こっちは距離があるな・・・・ 

まさか 1日に二回こっち方面に来るとは思わなかったな・・・・

ケーオーセンの橋脚付近から 青海苔のニヨイが・・・

あ・・・売店か・・・・

今日もあの売店は盛況のようだ。


んで・・・私は 最近の定位置に向かった。

おおっ

定位置には 今日も先客が・・・・

ひーふーみー・・・・ 4人もいる。

仕方が無いので 日曜日より 少々下流域に・・・・

ん・・・・

だけど 水がヨゴレてるし 流れも弱いな・・・・

コレだったら トーメーコーソクの下流域のほうがマシだったかも?

後悔しつつも まずは ミノーを投じた。

その後 ワームも投げたし 各種のルアーを投じるもまったく反応なし。

周囲の皆さんもご同様であった。

日曜日と同じようなビニール袋を吊り上げているヒトも見た。

だれか意図的に捨ててんのか?

だけど 今日は 鯉も見ないな。

ふるーい ルアーを ひとつ 多摩川に寄付してしまった。

用水路には 15センチくらいありそうな鮎が ウヨウヨしていたのになぁ・・・・・

あの鮎 婚姻色(かな?)も出ており あの用水路で 産卵するのだろうか?

というか なんで ウヨウヨしているんだろ?

縄張り争いするのでは?

という事で この日も 釣れなかった。 


と、とにかく 次の土曜日は 場所を変えよう。


帰宅途中 ケーオーセンを撮影。

流し撮りに挑戦。

ルユ鉄ならぬ ヘタ鉄という作品になってしまった。

修行と経験が足りませんね。。。。 


さて ぢゃ ついでに 月曜日のことでも書き残すか・・・・

月曜は 飛び石連休ということもあり ビル内は やや静かだった。

こんなんだったら ビルの年間休日を3連休に設定したほうが いーのでは?

昼食時 姫軍団を探した。

誰一人 見なくなった。

ビル内で少々入居場所に変更があり もしかしたら昼食の時間帯が

変わったのかもしれないが 少々寂しいな。

労働終了後 おやつに購入したアンパン(5個入り)が余ってしまった。

メールセンターの女の子(@クロ豹ちゃん)にプレゼントした。

さらに お気に入りの女性に渡し損ねた バジルの葉っぱもプレゼントした。

@クロ豹ちゃん受け取ってくれた。

クロ豹ちゃん それ以上太らないでね♪


んで ・・・・・ 

またしても 駅構内に放送が・・・・・

な・・・ナヌ!

駅構内は 遅延のため やや混乱気味。

京浜東北線も 25分くらい遅れてた。

だが ホームに電車が停車して ホームに降りられない状況ではなかった。

なので そのままホームに降りて 電車に乗れた。

ここんとこ 連日 帰りはなにかがある。

アベノミクスは ほんの一部のヒトしか 恩恵していないと思うぜ。

帰宅して 夕食製造して 食って いつものTBへ向かった。

ナニか入荷しているかと期待したが ナニも無かった。

でも ワームとか ミノーを購入。



しかしここんとこ 平穏だ。

これでいーのかと思うくらいだ。

受け取るマニーが 減ったのにも納得だぜ(苦笑

いまから あの頃のように働けるかな・・・・・

無理かも・・・・ 無理だな。


さて 明日は労働だ。

とにかく 行くか。。。。 

Posted at 2014/09/24 01:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月21日 イイね!

34ちゃんに乗ったよ。まだエアコンは必要だぜ。 

 34ちゃんに乗ったよ。まだエアコンは必要だぜ。  昨夜の就寝時刻は AM4:00.

夕食後 酔って寝てしまい 

起きたら 目が冴えてしまい 

眠れなかった。

夜中 ここにUPする日記を作成した。

作成中 窓をもういっこ開き 

座頭市を見た。

You・・・で 映画がFULLで UPされているので

ついつい見てしまった。

あれ 正規にUPしているのかな・・・・?

んで・・・・

今朝の起床時刻は AM9:00。

朝食は スーパーで購入した プリン。

朝食後 34ちゃんで 出発。

向かう先は JAが経営する 野菜の販売所。

先日 自分で作った ジャガイモのバターソテーが美味で・・・・・

んで・・・・ ソレに用いた ジャガイモが欲しくてたまらなくなった (^_^;)

今日の一般道は sれなりに進んだ。

安全交通・・・ということもあり 大嫌いな服がチラホラと・・・・・

そーゆーのに親しくされずに 野菜の販売所に到着。

販売所の手前で 販売所渋滞に遭遇したが 想定の範囲内である。

販売所に入り まずは キュウリ。

3袋 確保。

次は ジャガイモ。

アンデスとか インカ・・・という品種を探した。

インカ・・・・も アンデスもあった。

インカ・・・を選択。

4袋確保。

次は 万願寺唐辛子を確保。

部分的に黒く変色しているのが 欲しかったので 

ソレばかり 3袋確保。

部分的に黒くなっているのは 劣化ではなく・・・・

何でだろ?

熟成かな・・・・

緑色と黒が入った野菜は珍しいので 好んで購入している。

ほかには 欲しいものが無かったので 

会計を済ませ 店を後にした。

帰路は渋滞無し。。。。

だけど 暑い。

天気予報は外れたが 酷暑だよ これでは。。。。 


帰宅途中 梨を購入した。

新高・・・だったかな?

とても大きな梨で 購入した梨はひとつで1・5キロあった。

今日はこのあと 親類が来るので 

話題作りとして 購入した。

¥1000 にしてもらった。

帰宅して 昼食。

キーマカレーを食べた。

ヨーグルトやキュウリも食べた。

昼食後 機能使ったルアーを軽く洗った。

んで 今日行く予定の場所を思い浮かべ ルアーを選んだ。

スズキが釣れる噂のある場所なんで ちょっと太い竿を選んだ。

親類が訪問してきた。 

好きにやっていてください・・と告げ 私は ルアー投げに出発。

向かう先は タマガーのトーメーコーソク付近。

無事に現場に到着。

だが サイクリングロードから 河川敷へ降りるのが難しい。。。

ええぃ!

私は自転車を降りて 道なき道を進んだ。

草の背が低く 楽だったんだが・・・・(^_^;)

んで 川へ到着。

はれ?

スズキが釣れるウワサがあるワリには ルアーを投げている人間は 皆無。

遠くに鮎を狙っている人が見えるだけ・・・・

だが 魚影は濃い。

ボラかマルタか判別できないが 丸々と太った銀鱗が見える。

水深は 予想より深かった。

これは誤算だった。

クランクベイトを持ってこなかった。

バイブレーションw持ってきていたので ソレを投げるも 糸が細く

バイブレーションを重量に負けそうだったので 思うように投げられず

四苦八苦。

というか 普段バイブレーションを使わないので どうも苦手だ。

あれ・・・魚影が消えた。

ここは水がキレイなので 魚から私が丸見えのようだ。

鯉まで逃げたので ここでの釣りを諦め いつものケーオーセン上部へと移動決定。

移動を無事終え 昨日と同じ場所を覗くと・・・・・

4人ほど ルアーを投げていた。

幸運なことに お気に入りの場所が空いていたんで ソコへ入った。

この場所で 日没まで粘るも まったく反応が無かった。

この日は 追われる 小魚も一回しか見なかったな・・・・

あ・・・ ワームを投げてない・・・ ^^; 

あさっては ワームしか持たないで 行ってみようかな・・・・。

帰路 釣り仲間の@津久井湖氏や引きこもり氏、SS氏を見るも 無視した。

SS氏とかに捕まると 話が長いのだ。

津久井湖氏とは昨日会って会話したしね。


さて 明日は労働だ。

おとなしく ひっそりと 潜んでいたいと思う。

Posted at 2014/09/22 00:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 4 5 6
789101112 13
14 1516 17 1819 20
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation