
本日 寝坊せず起床。
軽く朝食を摂取して 34ちゃんに乗って
横浜市の港北NTへ向かった。
今日は 時々訪問する釣具店 TB の新装開店日である。
新装開店・・・・
いや・・・・
移動後の開店日・・・・・ なのかも?
港北のTBの移動はこれで3回目になると思う。
最初に開店したトコはビルの2階。
次は十字路の近く。
次は商業雑居ビルの1階。
今回のビルはぁ~ ・・・・・
あれは ナンのビルなんだろ?
ソレはさておき TBの移動先は 地図で調べてあるので 気楽に向かった。
だが 駐車場の位置がよくわからない。
そーいえば 店の裏に・・・・・
そう書いてあったような・・・・・ (*_*)
あ・・・ 地下駐車場が・・・・
入れてしまおう。
入場の際 キップもないようなので 突入決定。
だが 地下に降りる通路は 勾配が急である。
34ちゃんで行けるのか?
通路には微妙に段差がある ソレを利用して ハンドルを切り
ガリガリとこすらずに なんとか 降りることができた。
入っちゃったけど ホントに大丈夫かな・・・・
壁には 来店者用とかなんとか書いてある・・・・
TBとか 書いてないな・・・・
大丈夫だな、このビルに来たワケだし。。。
少々心配だが 34ちゃんから降りて 上にあがった。
店の入り口を探した。
むむっ
行列を発見。
ビルの階段を上がった。
開店15分くらい前だが すでに10人ほど並んでいた。
開店時間となった。
TBが2014年契約している キャンペーンのねーちゃんが登場。
か細い身体が可愛らしいぜ。
顔も美人系の可愛らしい顔だった。
キャンペーンねーちゃんが来たのにも驚いたが
キレイで可愛らしい 女の子だったので 驚いてしまった。
細いんで 谷間とかは 無かったんだが・・・ (^.^)
寝癖爆発で きてしまったことを少々後悔した。
↑ 隕石がぶつかった感じだ。
開店前に 店長からの挨拶。
次は TBの経営側?からの挨拶や
web登録者へのサービス、じゃんけん大会があった。
じゃんけんが思い切り弱い私は 2回ほどあったじゃんけん大会は 即敗北。
それらの お約束が終わりやっと入店できた。
お目当ての 未使用品中古は 移動前に商品と大差が無かった(落胆
だが 当時¥1200で 売っていた形跡のある
3個入りのスプーンが ¥100で売っていた。
スピナー(3個入り)も¥100で売っていたので ソレも確保した。
んで その他に 針や ガマカツのスナップを確保。
ガマカツが スナップまで売っていたとは・・・・
コレには 少々驚いた。
値引き対象だったので 2パック確保。
そして DUEL の ルアーが4種類くらい 50%OFFとなっていた。
50%OFFだと ひとつ ¥560 だったので
10個くらい確保しようと 思ったが
DUELのルアーで 釣った事が無いので 別のカゴを捜索すると、
MB社のルアーが50%OFF・・・・ではなく
定価から ¥1000 OFFくらいの価格で 売られていた(記憶曖昧)
なので DUEL購入は見送って MB社のルアーを確保した。
ホントーは安くなっているMBルアーを全部確保したかったが
こーいったコトは年末年始にあるかもしれないので
切に希望するルアーだけ 確保した。
会計時 TBのマークが入った 帽子をもらってしまった。
おおっ この帽子出来が良い。
嬉しさは 倍増した。
にしても・・・・・
むむむむ・・・・
また購入してしまった。
購入したルアーと同数のオサカナを釣りたいものである。
帰路 無事何事も無く 平穏であった。
帰宅後 昼食。
昼食は スパゲッチ。
いや・・・ 平たい麺なので スパゲッチではないな(微笑
ソースは市販品を 私 みずからがチューン(苦笑
青唐辛子を 入れ忘れた(しまった!)
味は 何かが足りず イマイチ・・・・・
昼食後 みんカラ・・・・
干した布団を取り込み 最近通っている 野菜販売所に向かった(自転車で)
だが 昨今の野菜価格高騰の影響だろうか、売り切れていた。
全員が ちゃんと¥100を投入していることを願いつつ 帰宅。
帰宅して ルアーのリングを外し この日購入した スナップを取り付けた。
スナップは外しにくく 取り付けにくかった。
その後 自転車で 釣りに出発。
行き先に悩んだが ケーオーセンの上流域に決めた。
現場に向かう途中 セミの声が聞けなかった。
いよいよ 本格的な秋が到来したのかも知れない。
身体に触れる風も冷たく感じ 今後は着衣を一枚増加の必要があるかも知れぬ。
現場に到着。
先客は 独り。
私は 先週より 少し下流部に陣取った。
いつものように 私は ルアーを投じ 反応が無いので ワームに切り替えた。
17:00のサイレンが鳴った。
いつの間にか 釣り人が増えていた。
ひーふーみー・・・ 私を含めると 5人か・・・・
むむ 更に2人 増えた。
ぢゃ 私は 一番下流域に・・・・
移動した場所で 真っ暗になるまで 粘るも この日も 釣れなかった。
サカナよ ドコへ?
帰路 いつものTBへ寄った(向かった)
向かう途中 スーパーカーを見た。
↑ スゲー!!
驚きつつ TBに到着。
TBには少量だが 新入荷品(中古)があった。
気になる 数点を購入。
帰宅前に 友人が営む 店舗にブドウの代金を払いに向かった。
釣竿片手の私に 友人も呆 れ顔。
お前は 気楽でいいなぁ~・・と 言いたげだ(苦笑
夕食は スパゲッチ。
輸入品のトマトソースに ナンプラーと少量の砂糖、紹興酒、刻んだ青唐辛子、
バジルを入れ 深めのフライパンで 混ぜ混ぜした。
味は・・・・
まぁまぁだな (*^_^*)
トマトが伝来する前のイタリアは ナンプラーのようなモノを作り
料理に用いていたようである。
食後 ルアーを水洗い。
デザートが無いことに気がつき ちょいとお買い物へ・・・・・。
アップルパイ、イカのフライ、鶏のフライ、大学芋 を購入。
帰宅して ニュース番組を見る。
北野氏の変装が楽しみだったんだが あのコーナーは
消滅したようだ。
真面目になってしまい 残念だ。
それより 噴火だ。
凄いね。
火山灰が リンゴの畑に向かわないでほしいぜ。
ニュースは 嫌な事件が多いね。
巨人は 負けたようだ。
負け癖とならなければいいんだが。
お笑い番組は なぁなぁの笑いで あの会社のゲーニンばかりというのは
いかがなモンだろうか?
TV離れは TV局が製造元だと 重ねて思うぜ。
画像は 昼食時に製造した ボロネーゼ?
Posted at 2014/09/28 13:41:21 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記