• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

自分で読み返す為の 日記 ^_^; 

自分で読み返す為の 日記 ^_^;  本日 寝坊せず 起床。

だが やや起床が早過ぎた。

なので もう一回寝た。

その後 9:30に起床。

朝食後 アレルギーの薬が 残り少ないことに気がついた。

着替えて 自転車で いつもの病院へ向かった。

今日は病院が ガラガラで 待つことなく 診察を受けることができた。

ハイ いつものね。 秋の花粉もあるからね♪

医師の機械的なコメントを聞き 受診終了。

薬局で クスリを受け取り 先週見つけた キューリ販売のトコに向かった。

無事にキューリが買えた。嬉しい。

キュウリ購入後 一番親しい親類宅へと向かった。

だが 親類は不在。

帰るか・・・・・・

親類宅の近くで 梨が売っていた。

ここって 農家だっけ?

ソレはともかく デカイ梨が売っていた。

た・・・食べたい。。。。

食べたいので 売っている女性に 新鮮かと?と 質問。

さっき もいできた・・・・との回答を得た。

会計前に あのウチ(わが親類)の親類であることを告げると

売っていた女性 急に焦り始め ホトケ様に・・・と

中くらいの 梨を4個 もらってしまった(困惑

会計中 別の客が来たんで 客寄せにはなったと思うので 

まぁ~ いいかな。

でも 4個もらうとは思わなかったな(苦笑

4個もらってこのまま帰れないので もう一度 親類宅へ寄った。

親類は帰宅していた(安堵

親類に梨を渡し 帰宅した。

購入した梨が巨大で 腕がシビレタぜ。


昼食後 野暮用があり 都内の某所へ・・・・(Hなトコかも?

野暮用終了後 太巻き(伊達巻風の)と お弁当を購入して 帰宅。

昼食(カレー)を食べ 休憩して 釣りに向かった。

今日も7フートの竿を使うことにした。

リールは T3っぽい Mバス社のリール。

糸はナイロンの10lb 。

現場には 自転車で向かった。

現場に到着後 ルアー投げしている人の少なさに驚いた。

ぢゃ・・・・ということで 先週より 上流へ向かった。

ここかな・・・・・と決めた場所で 早速ルアーを投げた。

出発前 投げようと思って選んだ ワームには手が伸びなかった。

んで ルアーを投げようと思ったら 背後に二名の人間が・・・・

その気配に気がつかなかったので 思わず ビックリした~・・と声を上げてしまった。

というか 「とーりますよぉ~」くらいは 言ってほしかったな。

この二名 一人はルアーを投げ 一人はその様子を撮影していた。

しかもルアーはUSAメーカーのザラ?(へドン?)であった。

ヌヌヌ・・・・・・

そっか あの人物もルアーか・・・・

私は妙な対抗意識が芽生えてしまい 結んだルアーの糸を切り

大きな(10センチくらい)ルアーを結び 投じた。

その後 反応が全くないので ルアーをとっかえひっかえして 投じた。

ルアーを投じている間 夕日っぽくなったので 撮影した。

撮影の合間に例の二名を確認。

釣れていないようだった。

その後 太陽は雲間に消えてしまった。

その二名さん 日没とともに 納竿。

んで また無言で 私の背後を通過。

私は またしても うわっ ・・・と声を上げてしまった。

私は 長い竿を使っているので 背後には注意しているのだが・・・・・

いやはや・・・・

お二人さんに告ぐ 釣りより 撮影より 「とーりますよー」を覚えたらどうだろう?

私からの 提言である。

んで その声かけも出来ない 二名の去った場所で ルアーを投げた。

この場所・・・・・

スゲー いー場所だった! 

私は ルアーをモデルAに変更。

変更後 即 反応があった。

グリンッ ・・・と 水中で 誰かにルアーをひったくられるよう手ごたえがあった。

だが 久々の反応に我が身体が反応できなかった(ToT) 

あぁ 無念。。。。。

この日 お魚からの善意はこれっきりであった。

今回 モデルAを一個 地球に奪われたので ルアーを買いに 

いつものTBへ向かった。


TB到着後 新入荷の棚を漁った。

以前は高額で 購入できなかったルアーが ¥324 だったので 購入した。

このルアー 他所では まだ¥500以上する。

今日は 私以上に端から端までルアーを探しているお客さんが一人いた。

スーツ姿のヒトにいた。

↑貴殿は新品を購入してよ・・・・・


帰宅後 日本酒を(ひやおろし)を呑んだ。

秋田県の酵母(山廃?)にこだわった日本酒を呑んだ。

美味だった。 いま思うと やや甘口か・・・・

太巻きやキュウリと とても相性が良かった。


本日 巨人が横浜に負けたようだ。

サービスだね。

ルアー投げに行ったんで 試合見ていないんだよなぁ。 


阪神にはもうちょっと がんばって欲しいな。

現状だと プロ野球というか セリーグが盛り上がらないではないか!

せめて 2ゲーム差 くらいで巨人を追って欲しいな。

やっぱさ野球って 巨人と 阪神が競っていないと・・・・

原監督の 采配にケチつけている解説者やOBがいるようだが

あのどーしょーもない 名誉監督とかの采配よりマシでしょ?

それに ケチつけている解説者よ アンタ世界一になったのかよ?

リーグ優勝したことあるのかよ?

まずは 優勝してから 文句言えよ!
Posted at 2014/09/14 03:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月07日 イイね!

乗れるウチに乗る・・・・ 34ちゃんで 出発。 

乗れるウチに乗る・・・・ 34ちゃんで 出発。  本日 寝坊。 昨夜の飲酒が原因だな・・・

我が身体の衰えと 劣化を感じるぜ。

朝食は いつもの?ようにサンジャポを見ながら・・・・

岡本○○とか ○ンタローを見なくなったな。

朝食を終え 降雨だったが 34ちゃんで 出発。

向かう先は 横浜の港北NTである。

港北NTへ向かう途中 数回の渋滞に遭遇。

皆さん アイドリングストップとかハイブリッドとかの車である。

我が34ちゃんは 群れを成す魚の中を突き進む 

ホオジロザメのようだった。

そして 無事に港北NTに到着。

向かう先は 釣具販売のTBである。

んが TBは入居しているビルの入り口で やや割り込みっぽく 

先に入られたので ビル内のスロープで 大げさにアクセルを踏み威圧。

響いたなぁ 我が34ちゃんの音が・・・・

普段 窓ガラス閉めているんで わからないからね (^.^)

この割り込みさん 入場券のところでも マナーが悪かったな・・・・ 

順番・・・という言葉を覚えましょうよ。

んで TBはというと 今月引っ越すらしいので 少しだけ 値引いていた。

でも・・・・

ほしいものは 無かった。

スミから スミまで 確認したが 無かった。

せっかく 雨中に来たんで 無理やり ワームと ルアーを購入した。

帰宅して 遅い昼食。

昼食後 お茶をすすっていると 幼馴染みの@税理士氏が来た。

野菜のお礼だといって ロゼのスパークリングとチリの白ワインを置いていった。

税理士氏よ 最近私は ワインが苦手なんだよ・・・・

というか もう しばらくは 買わないつもり。

どうもあの酸味が 苦手だ。

私は 最近イモ焼酎とか日本酒が好きなのである。

今度 チミのウチの行くとき このワインとかを持っていくから(微笑

税理士氏が帰り なんとなく空が 明るくなってきた事に気がついた。

行くか・・・・

ということで 竿を握り ルアー投げに出発。

今回は 前回投げていないルアーをケースに入れた。

7フィートの竿をもったままの移動は不安だったが なんとか無事に到着。

現場には 私と他一名しかいなかった (^・^)

今日こそは!

気合を入れすぎ 糸がバックラした (+_+)

どうしても 糸が直らず リールを分解して 糸を切った (T_T)


糸は いっぱい巻いてあったので その後も釣りが出来た。

すると バスが小魚を追い始めた。

今日は水量がやや多く 期待していたのだが まさかの展開だ。

ルアーをトップに交換して 投げるも バスは本物を追ってしまい

私の投じるルアーには見向きもしなかった (>_<)

糸が見えなくなるまで ルアーを投げたが 今回も 釣れなかった・・・・・


釣れないと ルアーとかワームが欲しくなる。

なので 竿を握り 都内のTBへと 向かった。


釣りのところからTBへは 距離があるが 気温が落ちて身体が楽である。

なので 鼻歌を歌っている間に TBへ到着した。

TBは大量にモノが入荷していた。

ものすごく古い MB社のルアーもあった。

投○目的に・・・と思ったが

ルアーは劣化が激しく 割れているものが含まれていた。

なので ○資は中止(苦笑

そーいったガラぢゃないしね (^_^)

にしても 購入したいルアーが無いな・・・・ 


ここでも 仕方なく 数個ルアーを購入した。

さて 今日は 久々に バックラしたな(苦笑

明日 糸を巻きかえる予定である。
Posted at 2014/09/08 00:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月06日 イイね!

キュウリ(胡瓜)が たけーよ! 

キュウリ(胡瓜)が たけーよ!  本日寝坊せず 起床。

朝食は トマトとキュウリとヨーグルト。

時計を見て 出発。

向かう先は 野菜の販売所である。

私は 自転車にまたがり 出発。

出発途中 お花の撮影や 

巻き毛のニャンコを探してしまった。

巻き毛のニャンコには再会できなかった。

んで 一山越えて 野菜の販売所を目指した。

山を越えるとき 電動自転車に乗った 短パンのカワイイ女の子に

ブチ抜かれた。

短パンはややスカスカで 近寄れば きっと 中も・・・(ドキドキ

そんな妄想をしていると 短パンの女の子は見えなくなるほど 先に行っていた。

短パンのコ、若い頃の アイツに似ていたっけ・・・・

実は 先週 アイツに通路でバッタリ会ってしまい 視線を合わせてしまった(+_+)

ショックだったな・・・・・

もう 会わないだろうと思い 生きてきたからな・・・・

最初 誰だかわからなくて 3秒くらい見つめあっちゃったもんな (T_T) 


あ゛・・・・・ いかんいかん また思い出してしまった・・・・(^^ゞ 


んで 野菜の販売所には到着できたのだが 

キュウリは売れてしまっていた・・・・

販売所のばーちゃんと にーちゃんは 私の顔を知っているので

「あと15分早くくれば 買えたのに・・・・」

そう言いながら 顔をくしゃくしゃにして 笑っていた(苦笑

でも 形の悪いのが一袋残っていたので 購入した。

そして 収穫遅れの巨大キュウリも1本あったので ¥50で購入した。

くそっ このままで終われるかよ!

食欲というか物欲というか 妙な購入意欲に燃えた私は 山を降りて

思い出せるだけの 販売所を廻った。

そして 一番期待していなかった 一番親しい親類宅の近くで キュウリを発見した。

4本入って ¥200だった。

もう一袋・・・と思ったが 買い占める後ろめたさがあり 追加の購入は止めた。

んで 友人が営む 八百屋さんに向かい ニラを購入。

ごっついニラだった。

もっと細いのが 好みなのだが・・・・・

ニラって 春の野菜なのかな?

んで 目的を達成したので 多摩川に向かった。

でもって サイクリングコースを川崎駅方面に下り 我が棲み家を目指した。

帰宅して 荷物を置き スーパーマーケットに行き 餃子の皮を購入した。

帰宅して昼食。

昼食後 お昼寝。

起床して 餃子を製造した。

今回は 若い水耕栽培の 長ネギの新芽(だろうか?)を使った。

今回少々野菜が多かった。 

塩加減が難しかった。

40個くらい 焼いたが 焼きはまぁまぁ良かったが 心配なのは塩加減だな。

焼いた餃子を持って 集合場所である 先輩宅(近所)へ向かった。

到着すると もう宴会が始まっていた。

ツマミは 今回 モンゴル先輩が 大量に作ってきていた。

イモサラダ、焼肉とまぁ  作ったなぁ・・と 絶句してしまった。

餃子だが 今回はイマイチだった。

肉がイマイチ ネギもイマイチで 塩味も足りなかった・・・・・(猛省 

なので ビールとの相性が良くなかった。。。 

モンゴル先輩は 酔った勢いで 「俺の料理を食え」と叫び 宴会場である

玩具先輩宅から飛び出していってしまった(困惑

モンゴル先輩が戻ると 手には中華鍋が握られており

鍋の中には マーボー豆腐がたっぷりと入っていた(苦笑

だが このマーボーには 山椒が効いていた。

あの山椒は 生なのかな・・・ 風味の良い山椒が香り とても美味だった。

ソレを食べ終えると モンゴル先輩「よし また作るぞ!」と叫び

玩具先輩宅から飛び出て行った(苦笑

モンゴル先輩が戻ると 手には中華鍋・・・・ (^_^)

鍋の中には にんにくの芽と豚肉の炒め物が 入っていた(おいしそう

これを 私と MA氏と玩具先輩と作ったモンゴル先輩で 平らげた。

釣り仲間の@津久井湖氏もこの宴会に参加していたのだが 

ほとんど ダウンしていた。

津久井湖よ 衰えたな!

宴は23:30で 終了。

MA氏は酔った 津久井湖氏を介護しつつ 帰宅していた(苦笑

それにしても 毎回毎回 餃子の出来が違うな・・・・・

次はどうしようか・・・・・

インカの目ざめ・・というジャガイモでも使った料理を作るかな。

Posted at 2014/09/07 23:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月05日 イイね!

駅構内に放送が・・・・いやな予感が・・・・ 

駅構内に放送が・・・・いやな予感が・・・・  労働終了後 ゆっくりと歯を磨き

SAPIO(だったかな?)や 週刊SPAを読み 

18:30頃 労働しているビルを後にした。

今週も早かったな・・・なんて 独り思いにふけりつつ 

駅の改札を目指していると なにやら放送が・・・・

聞こえにくいし 音は悪いし この放送でOk出している

責任者に問題アリだな・・・と 手厳しいことを考えていると

改札前がいつもと違う雰囲気であることに気がついた。

そして 相変わらず放送は流れているが 

ナニを言っているのか全く聞こえない。

※拡声器もって 改札前に立てって!

電車が完全停止しているようではなかったので とにかく改札を通過して

ホームを目指した。

ありゃ・・・・・

京急前にたくさんの人間が・・・・・・

こりゃ ヤバイのか・・・・

京浜東北線のホームを確認した。


あ゛っ!


もう ホームに降りれない状況だ。

ナニがおきたんだか不明だが 京浜東北線と 京急はNGのようだ。

東海道線も NGのようだ。

だが 不幸中の幸いで 山手線が動いていた。

乗るしかないな・・・・

私は 比較的空いていると思われる 大崎駅寄りに向かった。

電車を待つ間 周囲を観察。

京浜東北線のホームに降りる事が出来ない理由が分かった。

鶴見駅での人身○○だったようだ。

で、さらに京浜東北線は 駅で止まったまま で動いていなかった。

こりゃ ホームに降りられんワケだ・・・(+_+)

幸運にも来た電車(山手線)にすぐ乗れた。

※山手線(やまのてせん)ね♪ 


だが 満員電車に不慣れな オバサマが近くに来てしまい

ゴソゴソと動くので 困った。

満員電車の中では 皆・・・ただの乗客である。

オバサン! アータがどんだけ偉くとも 満員電車の中では無意味なのである。 

というか 独りの電車に不慣れな一般人以下なのである。


なんとか 目黒駅で降りる事が出来た。

その後 数回乗り換え やっと 我が棲み家に到着。

到着前にお買い物を実行。

ひき肉が 半額となっていたので 3パック購入。


ひき肉は 明日の呑み会に使用するのである。

※ひき肉は 餃子になるのである。


夕食は 焼きうどん。

にんにくの芽が隠し味である。

部屋はニヨッタが 美味だった。






Posted at 2014/09/07 21:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月04日 イイね!

名残惜しいが 新型リールの下取りとして・・・ (T_T) 

 本日 珍しく新品で釣具を購入した。

今年になり ダイワを使うようになり

シマノ派であった私に ちょっとした心境の変化が・・・・

ダイワも悪くないぢゃん・・・と。。。

んで 手持ちの眠っているリールを見ると カッコいいが

重くて 体力・筋力の衰えている私にはチトきつくなってきたと感じる。

2週間ほど 悩んだ。

見れば見るほど 愛用のカルカッタコンクエスト(00製?)はカッコいい。

保存も考えたが 2014年 新型のカルカッタコンクエストが出たのを知り

売却へと心が動いた。

で、思い切って カルカッタコンクエスト100とカルカッタコンクエスト50を

二台とも売ることにした。

ついでといってはナンだが 

Abuの 4600も売ることにした。

↑購入していたこと自体 忘れていたぜ (>_<)


出勤時 この三大のリールをかばんに入れた。

んでもって 労働終了後 ポイントの溜まっている TBとは別の系列店へ向かった。

東京駅で乗り換え 総武線に乗り 御茶ノ水で下車。

丸の内線でも店舗には行けるんだが 東京駅での乗換えが面倒なんで

いつもこのルートで 通ってしまう。

店舗に到着して早速リールを出して 査定してもらった。

査定は 想定した価格そのままであった。

TBでもこの価格で買い取りだと思うが こっちはポイントが付くので 嬉しい。

TBでも付くのかな?


んで この売却マニーと いままで貯めたポイントを足して 

ダイワの新型リール SS AIRを購入した。

web上の最安値よりは高額での購入となったが

この店舗にも生き残ってもらわないと困るので OKである。

釣具店が TBばかりというのもね・・・・


で ダイワの新型リールだが とにかく軽い、そして思ったより太めに見える、

塗装が安っぽい・・・・・

とまぁ いろいろ不満はあるが ワームをベイトリールで投げるのには 

コレが必要なので購入を決意した。


にしても 塗装といい 質感といい 安っぽいよなぁ~

シマノが今後盛り返せる要素はたくさんあると感じた。

リールのほかに MB社のルアーを2個購入した。

このルアー 欲しかったんだよなぁ・・・・

未開封なので さらに嬉しいぜ。


このほかにも竿で気に入ってしまったのがあり 悩んだが、見送った。

店舗の在庫はすくなめであった。

2、3日前に10%OFFを実行したようで 売れてしまったようだ。

帰宅後 リールの説明書を読んだ。

というか 保証書が同封されていない!

どうやら 最初かららしい・・・・・

つまりだ 軽いんで ホショーしねーよ!

ということらしい。

糸も 6lbより 8lbを推奨しているように感じた。

6Ibは30メートル以上巻くな・・・・という指示だ。

いやはや・・・・・

とにかく無茶は禁物のようだ。

はてさて どうなることやら・・・・・ 

Posted at 2014/09/06 19:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 4 5 6
789101112 13
14 1516 17 1819 20
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation