
本日 野暮用があり 都内へ・・・・
朝とは違い AM10:00頃は 暑く感じる。
なので 衣服にとても悩んだ。
で、無事何事もなく 都内での 野暮用完了。
野暮用完了後 先週取り寄せ依頼をした
レンズの確認に向かった。
AB品と 聞いていたけど ・・・・
んで 実物を見た。
えーーーー・・・と・・・・
落としたでしょ?・・・・ このレンズ・・・・
そう突っ込みたくなる キズがレンズフードに・・・・
レンズ自体にも 小さな凹みが・・・・・・
え゛~----・・・・・
コレで ABの評価で この価格ですか・・・・
いやはや・・・
新品を購入すればいーんだが
このレンズ 2011年か 2010年発表の製品なんで
それほど 新しくないのだ。
なので 出来れば キレイな中古品で 安く済ませたいのだ。
ABの評価で この程度なら もういっこの B評価品は見なくていいな・・・・
てゆーわけで レンズの購入は見送った。
某カメラ店から駅に向かう途中 撮影。
ん・・・・・
私は 機材を使いこなせていないな・・・・
駅の地下で 甲斐路(ブドウ)を購入。
友人のトコで売っているのより 質が良かった(苦笑
この果実販売所で シナノスイートという りんごを目撃。
今の時期 長野の販売所に行くと 売っているリンゴだ。
一個 いくらなんだろ?
価格を確認した。
ウゲッ ・・・・・・
現在の稼ぎでは とても手が出ない価格であった。
大きな固体だったが あの価格では・・・・(ビックリ
驚いたまま 電車に乗った。
私の前に 読者モデルさんのような美人が立った。
無論 凝視した。
ボン、キュ、ボン・・・・ではなかったが キレイな女性だった。
某駅で 私の隣のヒトが下車した。
なので このモデルさんのような美人さんが隣に座った(ドキドキ
この美人さんの吐く 二酸化炭素が吸いたくて 私は呼吸が荒くなった(苦笑
このくらいの美人だと マイナスイオンが出ていような気がした。
あぁ・・・・地元の駅だ。 降りなくては・・・・
また 会いましょう、どこかで♪
地元の駅から出て 某店舗で ソフトクリームを購入。
ソフトクリームをペロペロしつつ歩いていると 若い女性から 熱い視線を浴びた(微笑
この気温では 無理もないよな・・・・
それほど 高額ではない食品なんで 是非購入してください。
帰宅して 昼食。
昼食は お蕎麦。
生めんを茹でた。 えーーーー・・・ 茹ですぎた (^_^;)
お蕎麦の生めんの茹で具合が難しいぜ。
てんぷらも 暖めて 食べた。
でも・・・ いつの天婦羅だったのだろう?
もしかしたら 先週購入したモノかも?
出汁は めんつゆの素 (^_^;)
でも 美味しく 食べた。
昼食後 某所にある TBという釣具店に向かった、自転車で。。。。
えーーーーーーー・・・・・・・
実はぁ・・・・・
また リールを注文してしまって・・・ (^^ゞ
だって・・・・・ かっこいいんだもん (^o^)丿
さて 出発。
ハァハァ・・・・ 陽射しが 強い。
そして ダンプからこぼれる コンクリートの破片が 目に入った(ヒィ
強い日差しや ホコリ&チリ・・・・
ママ自転車だとしても サングラスは必要かもしれない。
んで 釣具店のTBに到着。
即 依頼物を確認したかったが 店の人は 接客中だった。
なので 中古のルアーやワームを確認。
ルアーは・・・・ 欲しいものが無かった。
ワームは あった(ゲーリーの製品)
このワームは 中古だと 入手困難なので 確保した。
ワームを 新品で買わないのかって?
ひとつの型で 20色くらいあるし
古くなると トロトロになるし ・・・・・
あーゆーのはぁ・・・ 中古で十分でしょ、安いしね。
んで ワーム2パックと 持っていない謎のルアーを ひとつ購入した。
肝心のリールだが MB社が ダイワに作らせた? リール?
箱や説明書、袋?が無い 未使用と思われる品。
この価格なら OKだね。
購入した リールとワームは 持参したカメラバッグに収納した。
本音を言うと プチプチで 包んで欲しかったな・・・・・
無事に帰宅して リールにナイロンの12lb の糸を巻き
この日 行こうと思っている場所に合った ルアーを選び 出発(自転車でね)
はぁ はぁ・・・・・・
無事に現場に到着。
ここで ルアーを投げるのは3年・・・いや4年ぶりか・・・・?
台風後ということもあり 水量は多め。
流れが速い。
でも・・・ 真っ黒な鯉は優雅に泳いでいる。
ワームを多用するつもりだったが この水量と勢いだとワームは不利だと思い
スピナーのようなモノを投じた。
だが 無反応。
ちなみに使用したリールは この日 購入したばかりの ip68L である。
つも使っているリールより 20㌘か30㌘ 重いが リールにガッチリ感がある。
ためらいつつ購入したが 購入して良かったと感じる。
鯉が足元をスイスイを泳ぐので 足元にある 岩の下にスピナーみたいなのを投じると・・・・
3センチくらいのバス(稚魚)が追いかけてきた(苦笑
この渓流並みの流れに逆らい スピナーを追ってくるとは・・・・
やはり外国産の生物は強いと感じた。
その後 隣にいた 大学生だという にーちゃんと 会話した。
彼の生まれた北陸とは ぜんぜん違うこのタマガーに驚いているようだ。
フフフ・・・・・
ここは 別名 タマゾンと呼称されているんだぜ。
そんなのこと 知っているって ?
そっか・・・・ (~_~;)
タマガーも有名になったな (^o^)
でもって 真っ暗になったので 私は 納竿・・・・
大学生の にーちゃんは もうちょっと続けるようだ。
この にーちゃん 私と同じく ルアーを多投していたっけ。
大物を釣って欲しいぜ。
この日 ルアーを投げた時間は90分くらい。
日没がとても 早くなったと感じる。
帰宅後 友人が営む店舗に向かった。
ロザリオ・ビアンコというブドウを購入した。
明日はお休みということで 3房で ¥1000に してくれた。
スマン・・・・ 感謝するぜ。
その後 スーパーに行き 麦とホップ(赤い缶)を2本と
ノンアルコールビールの限定品を4本購入した。
最近 このスーパーのレジ担当のねーちゃんと会話するようになった。
ほんの一言 二言だが うれしい。
帰宅して 夕食。
夕食は 冷蔵庫の中にあった 残り物♪
うーん 美味 (^o^)
さて 明日は お世話になっている(なっていた?)ショップに行く予定である。
あ・・・・ 巨人 惨敗。。。。
でもね 阪神が日本一になれば プロ野球が盛り上がるワケで・・・・
それなら ソレで OK である。
TVのニュースは 嫌な事件ばかり・・・・・
誰でも良かった・・・・
まったく・・・・
いい加減にしろって!