• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

今日も平和だった。普通の日常に感謝。 

今日も平和だった。普通の日常に感謝。  起床して 外界を確認。

雲が多く 差し込む日差しが

午後も続くとは 思えなかった。

前日 降雨だったし 布団干しは断念。

朝食を準備していると サンジャポの時刻となっていた。

朝食は パン一枚と ヨーグルトと コーシー。 

朝食後 ゴロゴロ。

ゴロゴロ終了後 自転車の修理に向かった。

先週 枯れ枝を巻き込み 泥除けを破損してしまったのだ。

自転車屋さんの近くに 親類も住んでいるので 

お弁当を購入して 訪問。

親類宅には おっちゃんがお留守番していた。

おっちゃん 昼食中だった。

おっちゃんと共に昼食。

昼食後 先日の 浜町での葬儀のお話をちょっと・・・・

おばちゃんが戻ってきて 時計を見たら 

自転車の修理が 終わっている時刻をちょっと過ぎていた。

おっちゃん また会おう。


自転車の修理代金を支払い その後は 撮影。

2014年は桜の葉が とてもいー感じで 色づいている。

だが 撮影には 一週間遅かったようで カナリ落葉していた(残念

イチョウも90%くらい 黄色くなっていて きれいだった。

でも・・・ レンズが合わなくて 全景を撮影できなかった。

夏に 鮎が大量に群れていた 用水路へ向かった。

用水をを泳いでいたのは 大きな鯉だけだった。

その後 帰宅して カメラを竿に持ち替えて 出発。

今日は 昨日より 流れが弱くなっていると思われたので 

道具を絞った。

んで 現場に到着。

つり仲間の@津久井湖氏達を探すも 見つからなかった。

で、昨日 @引きこもり氏が 釣りまくっていた場所には 数人の先客者が・・・・

こりゃ 入る余地は無いな・・・・

仕方がないので 実績の無い場所へ向かった。

その場所に向かう途中 鯉釣りのわこうどの横を通過。

わこうどは会話に夢中だったので 挨拶しなかった。

でも 私を無視できない モノが出現した。

わこうどが連れてきていた 柴犬だ。

柴犬は人懐っこくて 私の脚と足との間に入り 追いかけてきた(苦笑

私は 予期せぬ ワンコの行動に 驚き 犬を避けるため 転びそうになった ^^; 

足を上げたとき 柴犬に足が当たってしまったんだが

柴犬は 声も上げず 尻尾を振り ご機嫌だった。

犬か・・・・

かわいいな。。。。

欲しいけど、世話できないし。。。

で、 犬を考えつつ ワームを投じた。

真っ暗になるまで 投じたが 無反応だった。

津久井湖達は・・・?

左右を確認するも LEDの光源とか 確認できない。

帰るか・・・・

自転車のトコまで戻ろうとすると 3人の歩く姿が・・・・・

むむむ・・・あの帽子は・・・・

津久井湖だ。

ぢゃ ほか二名は・・・・

@引きこもり氏と @SS氏か・・・・

どうする このまま合流するか・・・・

もう 17:40だし・・・・・

私は その場に立って スマホを確認して 3人を遠ざけた。

3人の姿を目で追うと 3人は 別のポイントへ入っていった。

ホントに釣りが好きだな。

私の趣味は 釣りだけではないのだよ、チミ達。。。。


さて この週末も 釣れなかったが まぁまぁ 撮影ができたんで OKだな。

そろそろ 寝ます。 

Posted at 2014/11/30 23:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年11月29日 イイね!

いろいろと集め独りご満悦。 でも 釣れずに 惨敗。 

いろいろと集め独りご満悦。 でも 釣れずに 惨敗。  洗濯機はドラム式がほしかったなぁ・・・

なんて 思いつつ 34ちゃんで 帰宅。

曲がり角に建った 新築の住宅に

でっかいクルマが停まっていて 

以前にも増して 曲がりにくくなったぜ。

慣れるしかないか・・・・

んで・・・・

慎重に曲がって 無事 我が棲み家に 着艦。

あーーあ 高額な買い物をしちゃったぜ・・・・

ちょっと落ち込みつつ 不動状態になった 洗濯機に

もう一度 通電して 動くかづか 確かめた。


えーーーーーー


えーーーーー


動いたよ 洗濯機 (^^ゞ


な、なんと・・・・・

あ゛ぁ~ ・・・・・・・・ なんでぇ・・・・・・

もう マニー払ったし また同様の症状になるかもしれないし・・・・・

・・・・・

やるせない 気分のまま 昼食。

昼食は 前夜購入した 中華のお弁当。

チン・・・・した。

美味だった。。。。


その後 釣りに向かった。

午前中 降雨だったので 現場には 手竿のじーさんが一名。

その後 釣り仲間の@津久井湖氏と @引きこもり氏が登場。

@引きこもり氏と @津久井湖氏の手には 竿と傘が・・・・・

君達の熱意には 脱帽だ。

というか ほかにも趣味を持ったらどうだろう?

んでだ この後 私は 惨敗する。

引きこもり氏は分かっているだけで 3匹 

@津久井湖氏は 一匹釣った。


ここんとこ ミラーレスのレンズとか Vario tessar を入手して 

高揚していた気分は 一気に萎えた(苦笑

私は 野暮用があり 17:20で 現場を去ったが

例えるなら 敗走状態である。 

落ち込んだ気分のまま 都内へ・・・・

野暮用は 40分くらいで 終了 ^_^;

↑野暮用って Eマウントのレンズ購入なんだが・・・ (^_^;) 


その後は 撮影に励んだ。

この日 使ったレンズは Vario tessar。

ガラにも無く ドキドキしつつ撮影。 

液晶で 撮影したブツを確認するも

やっぱし 小さな画像では 確認できない。

ビル街には LEDの電飾がところどころにあり 

撮影が 楽しかった。

久しぶりに いいとも(フジTV)の撮影をしていたビルの前に立ったが 

誰にも会わなかった。

若きころ この辺に行くと 知人を見かけたモンなんだが・・・・・

歌舞伎町へ・・・と思ったが、

VG900を持って 土曜の歌舞伎町は 少々キケンだと思い 

歌舞伎町行きは 中止。 


この日 新宿は 盛り上がっていたように感じた。

相変わらず 大陸からの来訪者も多かった。

Eマウントのレンズ(2本目)を購入した 店舗にも 異国からの お客が数人きた。

デパ地下で お買い物(おせーぼ) を・・・・ 

なんて 思っていたが 閉店時刻となっていた。

あらら 残念。
Posted at 2014/11/30 23:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月29日 イイね!

 うごけぇー 洗濯機! トースターもか・・・ えっ 天井も? 蛍光灯も? 

 うごけぇー 洗濯機! トースターもか・・・ えっ 天井も? 蛍光灯も?  本日 起床して 落胆。

天気が イマイチ・・・・。

布団が干せないではないか!

仕方なく 選択。

電源を入れ スイッチ ON。

ピピピピピピ・・・・・・・

・・・・・・・・・


はれ?

電源をOFFして コンセントを抜き 30秒くらい待って

コンセントを挿し スイッチ ON!

電源は 入った。

設定ボタンを ピ、ピ、ピ・・・と押し 設定を確定・・・・

ピピピピピ・・・・・・・・


あれれえ・・・・・・・・・・


駄目か・・・・・・


この洗濯機とも10年の交際だが ついにか・・・・・

今思えば 購入後 電源が即 復帰せず ぶっ壊しかけたこともあったっけ。。。。。

怪我を防止するための 電源復旧遅延措置だったのだが

この遅延行為が永く 洗濯機のふたを 強引に開けたコトもあったな(苦笑

こうしていられない 降ってくる前に 買いに行こう。


以上の理由から ○○ダ電気に向かった。

34ちゃんでね (*^_^*) 

車検後 初出動の34ちゃん。

ちょっとベルトが鳴った。 

同じ症状が出なければ 一向に構わないんだが・・・・・


んで 朝食抜きで ○○ダ電気へ。

10:30ころ 到着。

店のヒト・・・というか メーカーのヒトに説明を求めた。

説明を求めた 洗濯機は Pソニック社製。

でも このメーカーのヒトは T芝さんだった。

なんで 自分トコの説明をしないの?

自分トコの売込みを見せてよ。

そう 私は メーカーのヒトを挑発。 

↑ 嫌な客だね(苦笑

すると メーカーのヒトは 自社のいートコを次から次へと説明。

特にベルトを使わない モーターと 洗濯層内部のガラスコート?には

自信があるようだった。

単純明快な説明に 私も 納得。

ホントは Pソニックを考えていたが このヒトの 丁寧な説明に 方針変更となった。

でも・・・・

ドラム式も 捨てがたかったなぁ・・・・・ 


↑ウチは狭いので 置けないのだ! 


洗濯機で 諭吉さんが 10人くらい消えていった。。。。


会計後 トースターも買う予定だったことを思ひだした。

トースターは 色が気に入ったんで M菱製品。 

虎社製品とかが 食品っぽくて 購入したかったんだが

トーストを二枚 同時に焼けないサイズに見えたんで スルー。

それにしても トースターが異常に安く感じた。

次は キッチンのとこにある 蛍光灯。

リモコンが反応しない。

手動ではOKなんだけど リモコンの電池を換えても 

リモコンそのものを 変更しても 反応しない。

なので 天井にある器具そのものを交換しようと・・・・・

さっきのT芝さんを呼び T芝のLED照明を買おうとしたら・・・・・・

在庫がなかった。

なんだよ T芝さん 管理不行き届きだよ!


せっかく 買おうと 思ったのに・・・・ (プチ憤怒・・・

ご立腹したまま 帰宅。

あ・・・・ 蛍光灯を買い忘れた・・・・・(失敗


いやはや・・・・・・

師走・・・・・・・


なのかな?

センセーぢゃないんで 師走ぢゃないか。。。。 
Posted at 2014/11/30 01:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月27日 イイね!

独り言・・・・ 

独り言・・・・  今朝 Tシャツのヒトを見た。

寒そうな素振りとか一切なかった。

雨が止んだ。 路上に折れた傘が落ちていた。

昨日 労働現場の通路で 

どこかで 見たような にょしょうが・・・・

あ・・・・・・

まさか・・・・・・

アイツだ・・・・ (-_-;)

数ヶ月前に見たときより 痩せていた。

だが 幸いにも? 私の視力が落ちたので 

アイツの顔を見ずに済んだ(苦笑


数分後・・・・

お手伝いをして 通路に出た。

ん?

にょしょうだ。

あ・・・・・・

アイツだった (-_-;)

私の視力が落ちているんで 顔は認識できなかったが

そのせいで ちょっと見詰め合ってしまった(ヒィ

顔に モザイクがあるように見えた。

↑後で 思い出して 微笑してしまった。 


さっきは 真横だったので 真正面から接近する にょしょうが

アイツだと 気がつかなかった(不覚


アイツ なんで 朝っぱらから・・・・・・

消えたと思ったら 出現するな・・・・ (゜_゜>)


メールセンターを探しているヒトがいたので 道案内。

私が 気に入っている アンジェラ嬢に会いたいから 案内した。

アンジェラ嬢に会えた。

化粧が 濃くなっていた。

思わず ニヤけた。

その顔を @黒豹ちゃんに見られた。


昨日の降雨と ビル風で ビルの周囲に 折れて放置された 傘が12本あったらしい。

拾って来い・・・と 言われる前に 逃げた。


ケーリ部さん 

資産の誤廃棄。

いっしょに探した。 無事確保。

その後 ケーリさんから 記録媒体の破壊作業に誘われるも 逃走。

その後 確保され 手伝わされた(タスケテ


虎の威・・・・

私の影の用心棒だった ショーガイ部の おば様が 本日で お別れ。

わざわざ お越し下さった。

今年で お別れと知っていたが 後ろ盾が一枚なくなった事実を突きつけられ

目の前が 真っ暗になった。

んで、 そのおば様から 今までのお礼と手渡されたのはぁ・・・・・・・・・・・・ 



お煎餅が 二枚・・・・・・



お世話になりました(いろいろな意味で ^^;

あなたなら 大丈夫だと思います。 


そ、それはさておき・・・・ 困ったぞ。。。。。。

次の後ろ盾って そう簡単に 探せないし 作れないぞ・・・・・

この事実を 私の敵対勢力に知られたくないな・・・・・

どうする・・・・(ピンチ


昼食時・・・・

アンジェラ嬢を見た。

お化粧が派手すぎだ。

元の顔から 派手なのに あれでは レデー・ガガが 渡辺直美さんだよ。


わが構成員の 亀有氏に敵が出現したらしい。

知り合いが 敵 となったようだ。


亀有よ 私も 幼馴染みと冷戦中だ。

気にするな。


ミラーレス。

某社の 6000てーのを確保。

レンズも同社製品。

未使用だけど 中古として 売られていた(微笑

ミラーレスは わが構成員の@亀有氏に勧められた。

軽くって 便利・・・と。


実は ミラーレスを持っていたんだが お蔵入りしてた。

新しい ミラーレスはとても イイ感じ。

ミラーレス用のレンズがあと2本くらいほしい。


道具への愛。

ある道具への愛が尽きた。

それはリールである。

トラブルが多く ベアリングも壊れ 愛が尽きた。

同じギア比のが2台あるし・・・・・


元・受け付け○。

おととい 食堂で会った。

駆け寄ってきた。

手に ホーチョーがあるように見えて 

私は手にしていた トレーで防御しようかと・・・・・

手に ホーチョーは無かったが 

あの思いつめたような 表情にビビッた。

なんで 私かなぁ? 



さて 明日は 金曜日だ。

また 助っ人依頼が来ている。

レンズもリールも欲しいので 了承した。


物欲・・・・・

それは 労働意欲の源であるように 思う。 


Posted at 2014/11/28 00:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年11月24日 イイね!

午前中は お手伝い・・・・ その後は 平和な休日。 

午前中は お手伝い・・・・ その後は 平和な休日。  今朝はAM5:20に起床。

本日は 不仲な同僚達(苦笑)の依頼で

労働させてもらっている ビルに出動だ。

んで 電車に・・・・

あれ・・・?

いつも見るヒトがホームに。。。。

そっか・・・・

働きに行くのは 私だけではなかったか・・・・

んで 通勤ルートを変更して 向かってみた。

5分くらい早く いつもの駅に到着できたが

大騒ぎするおこちゃま達が不在で ぜん・・・・・ぜん 面白くなかった!

やはり 朝は いつものルートで 通うと 

私は 決意したのであった。

でもって スカスカの駅通路を歩き 入居しているビルへ・・・・

私以外の人間は すでに作業に入っているようだ。

私は助っ人なので 1時間遅れで OKという条件である(微笑

でも そういってられないので 少々早く参加した。

んで・・・・・

作業が一部省略され AM9:30には作業が終わってしまった。

帰路 今日の労働に 私は 必要だったのか・・・・・ 

ちょっと考えてしまった  (^.^) 


このまま帰るのもナンだし いつものマッサージに向かった。

でも・・・ 満員御礼だった・・・・ 

帰宅することにした。

我が棲み家に向かう途中 後輩の父親が自宅前で 販売している

野菜売り場に立ち寄った。

チンゲン菜が売っていた!

2袋を確保。

聖護院大根も売っていたので 確保。

これら3点で ¥300 である(感謝

都内高級スーパーだったら 聖護院大根っていくらなんだろ?

土のカホリのする所に住んでいるもの悪くないと思う。

チンゲン菜はスープや焼きそばに・・・・

聖護院大根は 漬物かな・・・・


帰宅して 自転車に乗り 鯉に餌を与えに向かった。

ビスケットには良好な反応だったが 塩味のベビースターにはイマイチな

反応だった。

というか 今日はなんだか 反応が悪かったな・・・

ナマズも不在だったし。。。

水路で餌を散布したので 次は ネコとバッタに・・・・

は?

にょしょうには会わんのかって?

19日頃から 連休の話題を避けた。

だって・・・ 

面倒だし・・・・・ (^^ゞ 

そ、それはともかく・・・・

あの茶色いニャンコは不在。

バッタは・・・・ 住処にバイクのタイヤ痕があったんで 

どこかに逃げたのかも?

その次は 謎の行き止まり地帯に向かった。

今回も 雲の量が少なく イマイチだった。


帰宅途中 ここ数年 冬になると タクアンを買っている販売所に寄った。

そ・・・そういえば・・・・・

風のうわさなのだが 

タクアン製造に勤しんでいたじーさんが ☆ になったと・・・・ 

販売所には 大根とか カブが売っていた。


帰宅して 昼食。

前夜 50%OFFで 購入した 海鮮掻き揚げを温め うどんをゆでて食べた。

う・・・ ウマイ。

↑ 味覚のハードルは 低いのであった ^^; 


んで・・・ 食事後 生活必需品とか 壊れた自転車のパーツを注文しに向かった。


帰宅して 釣りに向かった。

現在 タマガーは 河川工事中。

釣れる場所が限定されている。

仕方がなく 釣り仲間?の集うベタな場所へ向かった。

んが・・・・

今日は 釣り仲間は不在。

むむ・・・・ あの 姿は!

とーーーくに 津久井湖氏の帽子が見える(苦笑

津久井湖よ、 またそこか・・・・・

そこで やっている限り 私は 認めないぜ。

自分で ポイントを見つけろって! 


んで 私は ぶっこみの鯉釣りじーさん二名と雑談。

私がここに来ている事を認識している同世代のヒトに

話しかけられ ちょっと会話。

この同世代のヒト 外来魚問題で しらねーヒトと口論になったらしい。

え・・・ 口論?と 思うと同時に 

釣りさせてくれ・・・・と思った(微笑

外来魚問題は 自分で論破してくださいよ (ーー;) 


外来魚も問題だが 鵜 の問題とかのほーが 問題だと思うぜ。


んで 日没間際 釣り仲間?の 津久井湖氏 引きこもり氏 SS氏が登場。

ここんとこ 私と冷戦状態のSS氏は 私のほうに来ないで 距離を保った。

ふふふふ・・・・

SSよ、ホラ話ができなくて 残念だな (*^。^*)

私は チミが オオカミが来たと 騒がないように 引き止めているんだよ(笑 


で、最近 SS氏と行動を共にしている 引きこもり氏は SS氏の近くで 糸を垂れた。

私の製造する 焼きそばのファンである @津久井湖氏は

私を敵にすると 宴会の際 焼きそばが食べられなくなるので 

私の近くに寄ってきたようあ(私見 


で、今日も 心優しき お魚さんは アタックしてきたのに 

私は アタックの振動に驚き 合わすことができなかった・・・・・

なんとも 情けない有様だ。。。。 


津久井湖氏にも アタリがあったようで 糸が切れたと 大騒ぎしていた。


騒ぐな津久井湖、サカナが逃げる。

んで 真っ暗になったので 私は 撤退。

引きこもり氏と SS氏にも また来週と 挨拶したかったが

真っ暗で 雑草と見分けができなかったので 挨拶はできなかった。


SSよ、 また来週 ここにいるからな 必ず来いよ イヒヒヒ (*^。^*)


しかし 寒くなった。

私に 話しかけてきた同世代のヒトは 寒いから帰ります・・・と言ってたからな。。。。


だけど 今日も 釣れなかったな・・・・・

幼馴染みとの冷戦のほうが面白くなってきたよな (~o~) 


さて 明日も 労働だ。


そろそろ 寝るか。
Posted at 2014/11/25 00:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 567 8
910 11121314 15
161718192021 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation