• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

34ちゃんの車検が終え ホッと一息。 

34ちゃんの車検が終え ホッと一息。  本日も晴天。

ただただ 感謝なのであった。 

洗濯物が乾くからね !(^^)! 

布団も干せるね♪ 

昨夜大きな地震があった。

地震があると あの震災を思い出すのだが

被害にあったニュース等を見ると

普通に生活できるということが

ありがたい・・・・と改めて感じた。

んで 普通に起床。

TVを見ながら朝食。

朝食後 一休みしつつサンジャポを見た。

サンジャポ見た後 ブログの更新。

その後 お世話になっているショップへ 我が34ちゃんを引き取りに向かった。

電車で行くも 自転車で行くも あのショップに行く時間は大差がない。

理不尽とは思わないが 釈然としない・・・と感じる。


無事ショップに到着。

車検の経緯を聞いた。 

マフラーが劣化しつつあるようだ。

音量がインナーサイレンサーを入れても ギリ だったようだ。

次の車検前には マフリャーを 買い替えかも?


32に乗っている常連さんがいた。

低速に関する事に興味があったようだ。

まず BBSから TE37SLに交換ですな。

交換しただけで 直後から効果を体感できますよ。 

また お会いしませう。

で、ショップを後にした。


帰路 34ちゃんは チンチンに暖まっており レーボーを入れるか迷った。

窓 全開で 車内を冷やした。

帰宅後 昼食。

前夜作って あまった 焼きそばをチンした。

デザートは ババロア? のようなモノ。


食後 チンゲン菜を求め 最近通いつめている 野菜販売所へ自転車で向かった。

チンゲン菜は 無かった。

仕方が無いので 豚汁用の大根を買った。

んで・・・ その隣で 野菜を販売しているウチで 

里芋を3袋購入した。

この里芋が1袋¥100だというのが信じられない。

帰宅して ワームを入れ替えた。


さて 仲間は今日もあの場所かな・・・・・


私は 釣竿を握り 出発した。

無事 なんとか現場に到着した。

あ・・・・ いた。

挨拶に行く必要は 無いと思い そのまま釣り開始。

鯉釣りの おやっさんが 納竿した直後に 

自宅に引きこもり はや数年が経過する 我が幼馴染の

通称@引きこもり氏に ヒット。

サイズは 40センチ。

太ったオスだった。

その後 釣りはもうやらないと延々宣言していたのに 釣りを再開している

通称:謎のデザイナー@SS氏が登場。

SS氏 釣ったと鼻息を荒くしていたが 

私は SS氏のホラ話を聞きなれているので 聞き流した。


SSよ 意見ブレブレのホラ話をするチミの申告なんぞ 私の鼓膜には響かんのだよ。

たとえ ソレが ホントだとしてもね。


んで その後 気がつくと 釣り仲間の津久井湖氏がちゃっかり 引きこもり氏の

ヒットポイントへ入っている。

津久井湖よ 意地ってないのかよ?


しばらく我慢していたが 

SS氏のホラ話が 聞き苦しく 耳障りなので 挨拶をした後 単独で移動。

SSよ オオカミがきたー・・・とならないことを祈っているぜ。


だが 移動したトコに 鯉釣りさんがいて 思うように釣りができなかった。

竿は 一人 3本にしましょうよ。。。。


明日は 午前中 労働なので 17:15で 現場から 上がった。

それにしても引きこもり氏は 腕を上げた。

時間に余裕?があるとはいえ たいしたモノである。 

↑平日 SS氏と 釣りしているらしい(呆れた  


引きこもり氏よ 身体が動くなら 働きなよ・・・ 


そして 津久井湖よ 午後 ずーーーと タマガーで 釣りか・・・・・

私も 遠征しない人生を送っているが 

チミは私以上に狭い範囲で人生を送っているようだ。

ウエには ウエがいたと 実感したよ(降参 


さて 明日は 助っ人だ。

NO と言えなかった・・・・・ 


あと もう一本 Eマウントのレンズが欲しい・・・・・。 

Posted at 2014/11/23 22:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

車検通過の電話や注射やお買い物や惨敗やレンズや・・・ 

車検通過の電話や注射やお買い物や惨敗やレンズや・・・  昨夜 またしても ガンダムの時間まで

TVを見てしまった。

えーーーー ファンには申し訳ないのだが

やはり あのデザインのガンダムは・・・・

あのガンダム、会議を通過したのかな?

あーゆーの作っているから(OK出しているから)

ファンが嘆くだと思うんだけどなぁ・・・・

さて そーいったもんで 今朝もやや寝坊。

まず 起床して 外界を確認。

晴天だった。

さっそく 布団を干した。

その後 朝食。 

朝食は パンとヨーグルト。

その後 インフルエンザの予防注射を受けに病院へ・・・・

病院は 少々離れているんで 34ちゃんで行ってた時もあるんだが

我が34ちゃんは 現在 車検なので

お世話になっているショップに 預けてある。

以上の理由から 病院へは自転車で向かった ^^;


予防注射終了後 ウィンクという ブドウを思ひだし 

なじみではない 八百屋さんへ向かった。

「先週で終わったよぉー」

威勢のいい おやっさんの 声が 鼓膜に響いた(涙


そこから 撮影地に向かった。

まずは用水路。

エサを忘れてきたことを反省。

鯉達よ 期待させてスマン。


その後 茶色い 巻き毛っぽいニャンコを探しに向かった。

ニャンコは・・・・

不在だった。

仕方がないので バッタの撮影に向かった。

先週 バッタの撮影地で カマキリを発見したのだ。

だが・・・

カマキリの身体は細く 18-200の 便利ズームでは 

細いカマキリの身体をアップで撮影しようとすると

その姿が 消えてしまった。

離れて撮影も考えたが 

撮影地が特定される可能性もあるし なにより 細くって 写らないのだ。

んで カマキリを・・・・

あ・・・・・ 

近所のヒトだ・・・・・

ご挨拶してまで 撮影もナンだし・・・・・

そして 草が倒れている。。。。

自転車が通過したか・・・・

こりゃ警戒して バッタもカマキリも 出てこないかな?

このまま 様子を伺うのも 怪しいし・・・

移動だな。

私は 移動して 先週久々に訪問した 謎の行き止まり地帯へ向かった。

行き止まり地帯へ到着後 空を見上げた。

雲が無かった。

数枚撮影して バッタのところへ戻った。

バッタが一匹日向ぼっこしていたので 撮影した。

笑ってしまったんだが 

バッタは 日光を求めて 移動しながら 日向ぼっこしていた (^_^;)

今日は なんとなく人が多く 背後を通過するんで 

カメラを収納して 移動しようと 自転車にまたがると・・・・

なんと 白バイが登場。

おいおい ここって 360ccの軽自動車だって通過できない 細い道だぜ。

なんで ココに?

白バイが一瞬 わたしを確認したが そのまま行ってしまった。

メーカー名のロゴがあるカバンが信用を生んだと 勝手に解釈しつつ

野菜販売のばーちゃんのトコを目指した。

ばーちゃんのコトへ 無事到着。


だが・・・・ 最近 気に入っている チンゲン菜が売っていなかった。

しかたがないので 青唐辛子を2袋 購入した。

んで このばーちゃんの隣の家で 売っている サトイモを3袋購入した。


このサトイモ・・・ 


最高の品質に見えた。

そのサトイモが ひとつ¥25とは・・・・

とにかくだ、 都内の高級スーパーに行ったら サトイモは ひとつ¥100くらいで

売っているのである! 

よし 明日も行って あのサトイモを買い占めるか(ニタッ

んで 帰宅途中 先週もバッタリ会った 八百屋のおやっさんを見かけた。

今週は 声を掛けなかった。


無事 帰宅して 昼食。

今週も 天婦羅うどんを食べた。

あ・・・・・

丸亀を 忘れてた!

丸亀に行きたいんだけど レンズ(Eマウント)とか 

ギア比の高い リールが欲しいんだよね(苦笑

んで ちょっと休憩したり 布団を収納したり 

ワームを入れ替えたりして 釣りに出発。


さて 今日は どうなるやら・・・・

あ・・・・ 

えぇ・・・・・・    見つかっちゃった(苦笑


最近 草が 枯れてきたんで 隠れにくくなった ^_^;

というか またそこかよ!

釣れるからって 毎回毎回 ソコって どうなんだよ?

文句を言っていると 毎度同じトコで釣りしてる 釣り仲間の@津久井湖氏が

見事なサイズを釣り上げた(苦笑


腹立たしいので 「また同じ場所かよ!」と私は 捨て台詞(負け惜しみ


んで 引きこもり生活が延々と続いている@引きこもり氏が登場。

3人で 移動となった。

移動後 まず 私にヒット(奇跡

だが 頭を振られ 糸がぶっちぎられた(ガビーン


その後 引きこもり氏に ヒット、津久井湖氏にヒット 

また 引きこもり氏にヒット、津久井湖氏にヒット・・・・・

私はというと ホウニョウしたり 糸が クラッシュしたり 

夕日を見ていたりで ・・・・・・・ (^^ゞ


んで 結局 私だけが ゼロ・・・・・ 


だが こんなんで ヘコタレないのだ。

彼らは お買い物も 撮影もせず ズーーーーッと 釣りなのである。

負けて 当然なのである。

とにかくだ 魚は いる。

釣れないのは 人間側の問題である。 

敗北感に打ちのめされつつ 私は 逃げるように 現場から 早上がり。

一度 帰宅して レンズを買いに 新宿へ。。。。

新宿到着後 レンズを探すため 数件の店を訪問。


Eマウント・・・・ 意外と 在庫が無い。

ある店舗のヒトによると イコクのヒトが買っていっているらしい。


なもんで 購入できる Eマウントは限られた。


だが ほぼ新品を発見。

持っていて ソンはないレンズだと信じ 短焦点を購入。


明日が楽しみである。

Posted at 2014/11/23 01:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

やや二日酔い気味・・・・ 弱くなった。。。 

やや二日酔い気味・・・・ 弱くなった。。。  本日 やや寝坊。

前夜 仲間との飲酒会で 抑え気味に飲むも

身体の衰えか 寝てもお酒が抜けきっていない気がする。

なので 午前中は ゴロゴロしてしまった。

昼食だか朝食だか 判別できない時間帯に

食事を摂取。

その後 いまさらだが 夏に着ていたTシャツを整理。

でも・・・ 今の時期に着るべき衣服が見つからなかった(苦笑


整理整頓は苦手なので その辺まで 撮影に・・・・

鯉とか ニャンコとかバッタや景色を 撮影して帰宅。

あの茶色い モジャモジャのニャンコに逃げられたのは ショックだったな (^_^;)

もう3年くらい 顔を合わせているのに・・・・

少々うなだれつつ 帰宅。


んで そうこうしていると 14:30になってしまった。

日没が速い時期なので 釣具を握り 慌てて出発。

風が冷たいと感じるぜ。 

無事に タマガーに到着。

んで コソコソと最近 糸をたれている場所に向かった。

すると・・・・

長いススキの間から 釣り仲間で 、幼馴染の@津久井湖氏と

引きこもりが 今では単なる怠けとなっている、引きこもり中の@引きこもり氏が・・・

さらには 自称:謎のデザイナー@SS氏までも出現した・・・(ピンチ


う・・・・・・

予定外の彼らの出現に私は 困惑した。

どうする・・・・

引き返すわけにもいかないので 「おっ 奇遇だな!」と声を出すと

引きこもり氏が 「おおおお・・・・ 来たかぁ」と 笑いながら声をかけてきた。

よしゃ、引きこもり氏 助かった。

その笑顔 利用させてもらうぜ。 

私は 隠れて釣りをしようとしていた意図を見抜かれないように

「歩いているのが見えたんでこっちに来た」と 白々しく語った(苦笑


ぢゃ! っと 別れてもよかったんだが さすがにソレはできないので

「上流へ行くのか・・」と 歩調を合わせた(苦笑

だが SS氏 ちょっと浮かない顔。

SSよ・・・ ハッタリばっかり言っているから 

私の顔を見て 浮かない顔をすることになるのだ。


まったく しょーのない奴だ(苦笑 


彼らとともに 上流を目指すも SS氏と引きこもり氏は自動販で 飲料を買うというので

そこで 別れた。

その後 津久井湖氏と 鮎だかボラが飛び跳ねる 最上流部へと向かった。


おおっ

私は ある風景に驚いた。

川の流れか 河川工事の為 少々変更されていたのだ。

その影響か 流れが護岸よりになっていて 

鮎やそのほかの魚が 神奈川県寄りにきている気がした。

そして 川面は跳ねまくる 鮎で 賑わっていた。

ボラの幼魚も 群れを成し 沈むテトラに生える藻をついばんでいるのが確認できた。

いい感じかも? 

でも 私の投じるワームにも 津久井湖氏が投げるワームにも

まったく反応しない。


引きこもり氏 とSS氏 は橋の下で 糸を垂れていた。

われわれは その後 徐々に下流域へ戻った。

だが ソコでも まったく反応しない。

17:30となったので 私は 撤退。

彼らはその後も 釣りを続行した。


この日も釣れなかったが ワームを投げ続ける精神力が備わったように感じた。

また 来週挑戦したい。


でだ、 やはり 釣れている場所は限られている。

津久井湖達は 現場で知り合ったヒト達の会話を鵜呑みにしているが

私は 各所で 糸を垂れているのだ。

全くと言っていいほど 釣っていないが 行動範囲はチミらと違い

広範囲なのだ。

んで 好結果を生んでいるのは ゲーリーのようだ。 

なんとかの一つ覚えのようで 私は 極力使用しないようにしているが

好結果であることは 間違いない。

ゲーリーか・・・・

当たり前なんで 使用に抵抗があるな・・・・

でも・・・ 来週も 彼等のところに堂々と向かう予定なので 

使う予定である。 


さて 話は変わり 前夜の飲酒会だが

部屋を提供してくれている 玩具先輩はお留守。

勝手に部屋を使っていていい・・・・という伝言をモンゴル先輩が受諾していて

主無き部屋で 宴会開始 ^_^;

私は おつまみとして ナンプラー焼きそばと カレーパウダーを用いた 

ジャガイモと豚肉の炒め物を用意した。


ナンプラー焼きそばは イカの揚げ物を細かく刻んで投入。 ほかにチンゲン菜や

軽く炒めた 卵も入れた。

一応 大好評だった。


ジャガイモとカレーパウダーの料理だが 

SBだかハウスで 売っていた 粉状のカレー粉である。

炒めた 野菜にパラパラと振りかけ・・・・・みたいな説明だったので

ジャガイモとにんにくの芽と豚肉を炒めて その上にパラパラと振りかけた。

にんにくの芽がちょっと古かったんで 硬かった(苦笑


明日 にんにくクサイと 職場の皆さんに 嫌がられてしまいそうだ (^^ゞ 


さて 明日も 労働だ。

週末に依頼は殆ど済ませたので 大人しく 過ごしていたい。




Posted at 2014/11/16 22:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月15日 イイね!

好天であった 。 平和が一番だ。 

好天であった 。 平和が一番だ。 本日寝坊。

前夜 異国の地ビールを飲んだら気絶。

美味だったんで 良かったが

身体が 冷え切った。

お風呂が 沁みたぜ。

んで 起床して 遅い朝食。

朝食後 布団を干した。

小さなベランダから見た空には雲ひとつ無かった。

んで 続けて 洗濯。

夏に着用していた Pゴニア(長袖)を 数枚洗濯した。

ちなみに・・・・

今日 洗った Pゴニアは 全部セール品である。

さらに・・・

干したら 収納せず R3とかの下に着用するのである。

最近 Pゴニアは アジアサイズが増加傾向にある。

なので 異国サイズの 衣服を検索中である。

Hグロ・・・が 本国サイズで 売っているという ネタを入手しているので

機会があったら 試してみたい。

で 洗濯物を干して マッサージに 向かった。

マッサージのとこで 親戚にバッタリ・・・・

マッサージ終了後 auに行き 冷やかし・・・・

撮影・・・と 思ったらが SDを入れ忘れた!


帰宅途中 卵を購入。

購入後 いつものばーちゃんの所に向かい チンゲン菜と青唐辛子を

購入。

帰宅途中 以前毎日のように買い物をしていた 八百屋の おやっさんとバッタり。

おやっさん 店を閉めたが 常連さんに頼まれ 野菜の配達をやっているらしい。

なーんにもできねーけど コレならできるから やっているよぉー!

おやっさん 元気だな (^。^)

また 会おうぜ。

別れ間際 バナナをもらってしまった。


帰宅して 遅い昼食。

昼食は てんぷらうどん。

無論自作である。

御汁を沸騰させ そこへ 溶いた卵を トロー・・・・

フワフワ卵を作り 温めた麺の上に・・・・・

そこへ 海鮮掻き揚げを乗せた。

う・・・ ウマイ。

↑ 毎週のように 食べている (*^_^*)

休憩して チューニングショップへ向かった。

向かった理由は・・・・

妨害ではなく 車検なのであった。

無事 ショップに到着後 書類を揃えて ・・・・ もらった(苦笑

だって・・・・

どれが どの書類なのか 分からないんで (#^.^#)

ちなみに・・・・

私は ショップをデーラー代わりに使っている。

つまり 何から ナニまで 頼んでいるのだ。

JAFで 運んでもらった時も 

向かう先は チューニングショップなのである。

敷居の高いと思われる チューニングショップだが

慣れれば(通えば) 

デーラーのように・・・・

いや それ以上に 頼りになるのである。

↑ 当然か(微笑


で、 布団や洗濯物を仕舞いたいので 

ショップで 修行中の S君(おすもっちゃん)にJRの駅まで

送ってもらった。

途中 見た 富士山と夕日は きれいだった。


んで 電車に乗り 無事帰宅。

そーいえば ショップで修行中の S君は愛車であるBNR32が 路上で停止して

今日 回収に向かうようだ。

ナニが壊れたか聞かなかったが 

普段の整備がしっかりしていないからだと

叱咤されたのでは?

修行って 大変ですね。


そんな事を考えつつ 帰宅。

洗濯物や 布団を収納して スーパーマーケットに向かい 

今晩の宴会の ネタを購入。

今日は 餃子は作らない。

カレー味の料理と ナンプラー焼きそばに決定。


デート?

面倒です。

約束していた にょしょうとも 会う話は一切しなかった !(^^)!

駄目だ こりゃー! 






レンズかセンサーに埃がありそれが写ってしまっている。。。。 
Posted at 2014/11/15 18:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

 お昼に 談話。 寝ちゃった。 

 お昼に 談話。 寝ちゃった。  本日 講和?を 受講。

大人しく 参加。

そして 睡魔が・・・

誘われたんで そのまま zzzzzzzz

参加することに 意義がある講和(談話?)であったんで

別にいーんだけどね。

んで そのまま この日は 労働に参加せず 帰宅OK。

我が棲み家に戻ると すでに 14:45。

昼食を摂取していなかったんで 生タイプの博多ラーメンをゆでて 食べた。

ここ最近 気に入っている チンゲン菜も投入。

美味だった。


んで Cノンの 10Dを もらっていたことを思ひだした。

私は Cノン派ではなく NコンとかSニー派なんで 使用する予定はない。


あ・・・・

ブドウを売ってくれている 友人が Cノン派だったことを思ひだした。

つかーないしね・・・・

彼に 譲渡だな。 

行くか・・・・

小雨が降っていたが 帽子をかぶり 自転車で出発。


んで 無事に 友人が営む店舗に到着。

シャインマスカット!

売り切れた!

そんな会話をしつつ 「ホレ!」と 10Dを渡した。

友人は 苦笑というか 困惑というか 嬉しいような 

なんとも 言いようのない 表情を浮かべていたが

受け取ってくれた。

で、ブドウ(ロザリオ)を買ったら おまけに ロザリオと甲斐路を添付してくれた。

スマン、同級生!

押し付けてしまって ^_^; 


友人のトコからの帰路 用水路の鯉に ビスケットとかを食べさせた。

鯉の中にナマズが混じり 小さなお菓子を丸呑みしていた。

あのお菓子 ブランデーが入っていたような・・・

大丈夫かな・・・・

駄目なら 吐き出すでしょ・・・・

今日は魚が少ないうえに 魚の動きが速く 撮影はほぼ全て失敗。

この時期は 日没も速く 撮影が難しいな。

ISO25600 の画像は 使いモノにならない。


帰宅して 休憩。

その後 豚肉と野菜の炒め物を製造。

チンゲン菜が美味だな (^.^) 

明日は 水曜日か・・・・

やるだけ ヤルしかないな。。。。。。。 




Posted at 2014/11/11 22:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 567 8
910 11121314 15
161718192021 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation