• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年大晦日 34ちゃんに乗りショップへ。。。 

 本日 思い切り 寝坊。

前夜服用した 風邪のクスリが効いたようだ。

だが 起床後 鼻水がズルズル。。。。

頭にきて 処方されたクスリと市販薬を同時に飲んだ。

だが 身体に変調はなく ショッカーに改造された

わが身も捨てたものではないと 自己満足した。

で、布団を干し、

みんトモさんの日記にコメントを投じた。

一斉送信のようにコメントを投じてしまい

申し訳なく 思っています。


その後 軽く昼食を摂取して チューニングショップに向かった。

我が34ちゃんだが 気温で体調(調子)に違いがある。

やはり 真冬は元気がいい。

34ちゃんは 移動手段でもあるんだが 

微笑を浮かべさせてくれる 楽しい道具・・・・・かな?

最近 マフリャーの劣化(経年劣化?)で 爆音気味だし 

近寄るクルマが減ったように感じる(微笑

んで 無事平穏にショップに到着。

ショップの常連さんと チューナーで 私の持参した 

赤カブの漬物で 舌鼓。。。 

意外や意外・・・ 漬物は好評であった。

いや 無理して食ってくれたのかも?


私は 皆さんとの談笑から抜け ショップの近くにある

食料販売店に向かった。

この食料販売店には 私の 大好きな シナノゴールドが売っているのである!

だが 店舗の外に リンゴは無かった。

一抹の不安が・・・・

店の人に聞くと・・・・

「ありますよ!」と 元気に答えてくれた。 

私は ここで逃したら もう買えないかもしれないと思い

シナノゴールドを4袋購入した。

一袋で小さな シナノゴールドが

4つくらい入っていたので 価格には納得である。

もう私の知っている販売所でも 大きな完熟物は 売っていないし

コレで 満足である。

ついでと言うと失礼なのだが

青森産の フジも購入した。 

これは2袋 購入した。

フジは5個か6個入っていたので 重かった(ヒィ 

ショップに戻ると 歓談は終了していた。 


んで ショップで修行している Sさんのは 自分の32をせっせと メンテ。

だが ここで悲劇?が・・・・

オイル吹いた・・・・・

は・・・・・? 

チューナーが 固まった。。。。 


理由を聞いても クルマは動かないようだったので 

もはや 誰もナニも聞かなかった (*^_^*)

私の場合 聞いても 分からんので 聞かなかったのだが・・・・ (^^ゞ 

あのぉ・・・ ホンゴウさん お願いが・・・・・

ハ? 

修行中のSさんの顔を見て ピーンと来た。

送ってほしいのかな?

そう 質問すると 

ハイ・・・と S氏・・・・ ^^; 

で、私が 修行中の Sさんを最寄の駅まで送る事となった(爆笑


ショップで 18:30まで 営業妨害?に勤しみ 皆さんで 解散。

大晦日にチューニングショップで 遊べるなんて 

夢のまた 夢のようだよ。

あの店舗 怖くって 敷居がたかいんだろーなー・・・って 

思っていたころが懐かしい。。。。。 

↑怖くないし 高くなかった。 


というか 私くらい しょーもない客(客なのか?)だと 

もう 諦められている・・・・・のである(苦笑


帰宅して シナノゴールドを食べた。

酸味 食感 後味・・・・

とにかく! 

サイコーだ!!

うまいぜ シナノゴールド(賛美&絶賛


皆様 今年もお騒がせしました。


2015年も よろしくお願いいます。 
Posted at 2014/12/31 23:58:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月30日 イイね!

なんで29日に? 

なんで29日に?  今も 釈然としないのだが 

なぜだか 29日も労働。

んで 大掃除?のお手伝いを実行。

拒否できないからね(苦笑 

た、貯めこんだな(大汗

実行すれば 終わるので その場では文句を言わず実行。

それにしても ホントに不要物ばかり(苦笑

以前なら 不要・・・の一言で 

私に進呈?される アルコール類が多々あったんだが

今回は ソレも無し。。。。

働けど 働けど・・・・・

そう思っていたが 用水路の鯉に与えるお菓子は入手できた。

そのお菓子を食べようとしたら 怒られた(心外


年内の最終労働日にコキ使われ 労働終了後も 

なんだか そのまま座ってしまった。

いずれ イイことがあるだろうと 期待して ビルを出た。


受付のコをチラリ見た。

だれも来ないのに 座っている。

19:00か 19:30くらいまでは ああして座っているんだろう。

釈然としないのは 私だけではないのかも?

このとき ビルのロビーを歩いていたのは 

私以外には 一人だけ・・・・

やはり 今日29日の出勤は 間違いだと思う。

でも 品川駅の通路には 背広姿の人が多数・・・・・

ん・・・・・

せーの で お休みする度胸を・・・ね。


んで 京浜東北線の乗ろうとすると 放送が・・・・

ま・・・まさか・・・・

先ほど 有楽町駅で 人身事故が・・・


う・・・ なんと!

仕方がなく 山手線のホームへ向かうと 放送が・・・・

えーーー 京浜東北線の人身事故により 山手線も運転を見合わせ・・・・・

な、なんと わが耳を疑いたくなるような放送が・・・・ 

お、おのれ、人身事故 許すマジ!!

どうする・・・・・

そうか 東海道線か!

私は 山手線のホームを上がり 東海道線のホームへと向かった。 

一時 東海道線も止まったようだが 既に 運転を再開していた。

久しぶりに乗る東海道線だが それほど混雑していなくって 楽チンだった。


んで 乗り換えたりして なんとか 整体院の閉店前に 到着できた。

マッサージ終了後 馴染みの酒屋に向かった。

待っていた 静岡の 開運 が入荷していた。

前回購入の 御代桜が少々 甘口だったので この開運は どうなのか楽しみだ。


帰宅して 久々の焼きそば製造。

まぁまぁ 上手くできた。

今回は モヤシを抜いた。

その影響か 水っぽくならなかった。

我が棲み家の火力では モヤシをシャッキッ っと させるのは 無理かも?

食前に 購入したての 開運を呑んだ。

ん・・・・ 

まぁまぁ かも? 

あれ?

TVでも開運を呑んでいる。

吉田 類・・・さん。

あぁ 時々 この番組を見るな。

奇遇なので この吉田さんが 開運を呑んでいる間 私も 開運を呑んだ。

その後 はベロベロとなった。

体力の衰えが 酒に対する抵抗力の低下だと感じた。


酔いが覚め TVを見るも イマイチ・・・・

夜中 鼻水が止まらず ルル を服用。

鼻水が止まった。

市販薬 恐るべし。。。。 
Posted at 2014/12/31 13:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

 寝坊して・・・ 

 寝坊して・・・  前夜 不要物を整理した。

就寝時刻が 遅くなり

定番の 寝坊。。。。

駄目だコリャ・・・と 自分自身に呆れた。

簡単な朝食を摂取して 34ちゃんで 出動。

近所で暖気できないので 

広いとこへ出て ちょっと暖気。

燃料の残量を確認。

ありゃ 少ない。

タイヤの空気圧も確認したいので 幼馴染みである MA氏が

勤務する スタンドへ向かった。

タイヤの空気はいっぱい抜けていた (・_・;)

燃料と 空気を入れた後 農家さんの販売所へ向かった。

そこで 聖護院大根 ニンジン ダイコン サトイモなどを購入して 

いざというとき お世話になるつもりである 

戸越銀座の業者さん宅へ向かった。

でも 道を間違え 駒沢通りを使い 学芸大を抜けて 武蔵小山へ向かい 

なんとか 戸越へ到着。

薬科大学の裏側で 自転車が飛び出てきて 焦った。

事故れば クルマの負けである。

でもだ、 命は一個なんで 細い路地から出るときは

自転車であろうと 一時停止して欲しい。

ドライブレコーダーの必要性を改めて 感じた。


戸越の業者さん宅に到着後 一気に野菜を下ろし 

来年もよろしく!! と 声をかけ 逃げるように去った。

ゆっくりしていると 飯食っていけ とか 譲渡した野菜以上の

お返しを渡そうと(渡す)ので・・・・  ^_^;


若奥さんが追いかけてきたが 「またきまーす」とだけ 伝えた。

いーんですって 奥さん。

それより ナニがあったら 自転車貸してください。


釣具店に寄らず そのまま帰宅。

帰路は前にいるクルマが飛ばしてくれるので スイスイと進んだ。

帰宅後 鼻水が大量噴出。

熱はナシ・・・・・

でも 用心して 釣りには行かなかった。

でも 釣りするところまで 撮影に向かった(苦笑

なので @津久井湖氏と @引きこもり氏を発見。

釣れるところで 釣りするのは 普通だと思うのだが

毎回同じトコで・・・というものね・・・・


私は 知らんトコで 感じる ドキドキ感も好きなので 

また彼等とは違う場所で 釣りをするかも? 


明日も 労働である。

なぜ29日 出るんだろう?

ここに書き残し うっぷんを晴らしたいのだが

ビルの上層部には伝わらないのである。



さて また 鼻水が出てきた。

クスリを飲んで寝ますか。
Posted at 2014/12/28 22:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月27日 イイね!

ただの 日記 

ただの 日記  本日 寝坊せず 起床。

この日を逃すと 医者からクスリが

年内中にもらえないからだ(苦笑

朝食を軽く摂取して 布団を干した。

その後 自転車にまたがり出発。


山越え谷越え なんとか無事に到着。

希望としては 前回と違うクスリを出してほしかったが

体調が良くなりつつあったんで 

前回と同じクスリを出してもらった。

病院から 親類宅を経由して 

山を越え 谷を越え いつもの農家さんの販売所へ向かった。

途中 撮影とかしたんで 販売所にはちょっと遅くなって

到着してしまった。


だが・・・ 

聖護院大根も無かったし いいサイズのサトイモも無かった。。。。

仕方なく 大きなカブとサツマイモを購入した。

カブは 市販のクリームシチューのモドで 煮る予定。

サツマイモは ストーブの上で 親族が ヤキイモにして 

食べる予定。

帰宅して 昼食。 


その後 布団を収納して 釣りの準備。

初夏 や春は ルアーを投じて その泳ぐ感触が楽しく ソレに没頭したが

現在ではソレに飽きて(満足して?)

ワームを投じて ワームの釣りに慣れようと試みている。

だが 季節も変わり ワームを投じたところで 

外来魚からの 回答は得られない。

現場で 釣り仲間で 幼馴染みの@津久井湖氏と

仕事をしなくなり 引きこもり生活が延々と続いている 

我が幼馴染みである @引きこもり氏 と遭遇。

ちょっと会話した。

彼等とは不仲ではないんだが 彼らと合わせる気はサラサラ無い。

合わせる理由も無いしね。 

釣りすんのに 彼らのご機嫌を伺う必要は無いのである。

したい時に すればいいのである。

なので 勝手に始めて 17:15に釣りは 終了。


この日 使用したワームはザリガニのカタチ。

タングステンのオモリを挿し込み 

大き目のハリをチョイと刺した。 

そのワームを遠投して 流れに任せたり 

時には ピクピク動かしたり 

時には 近くに投げてみた。

だが お魚さんからの回答は ナシ。。。。 

釣れなかったが 限られた時間を有効に使ったと 満足している。

もはや 釣りに行ければ OKな心境である。


津久井湖氏は 挨拶できる距離だったので 挨拶したが

引きこもり氏は 離れた位置だったので 声は掛けなかった。

自称:謎のデザイナー@SS氏もいたようだが

真っ暗だし シルエットではもはや判別できなかったので 声は掛けなかった。


山越え 谷越え なんとか帰宅。

前日から レンズを直に見たい気分だったので 新宿へ向かった。

人身事故も無く 平穏に新宿に到着。

この日の新宿もアジアからの観光客が多かった。

カメラ店にも東南アジア系のお客の姿が・・・・

店は お客で賑わっていた。

Eマウントの便利ズームを・・・と思ったが

短焦点のレンズも・・・と迷ったので 購入は見送った。

短焦点のF1・8 F1・4 ちょっと使ってみたい気分。

ちょっとなんで 中古で十分・・・・・

だが その中古レンズの在庫も 思ったようなモノは無く・・・・

Eマントレンズのキャップだけ購入した(苦笑

ニッコンのミラーレスって 安かったな♪

ちょっと買って ちょっと遊びたい気分に(微笑&含笑 


店から出て ケーオーの地下で 太巻きを購入。

次は Uニクロ・・・・

先々週購入した一枚だが サイズを 間違えていた!

奇跡的にレシートが残っており なんの問題も無く 交換に応じてくれた。

ついでなので 極暖・・・だったか?

上下で 2セット購入してしまった。

あ・・・・・

マクロレンズだったよな・・・・・

駅に向かいつつ 欲しかったレンズを思い出しつつ 苦笑した。

苦笑していたら 新宿の地下で道に迷った(微笑


レンズか・・・・・

リンゴも欲しいし・・・・・

どうする 私? 


Posted at 2014/12/28 22:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月24日 イイね!

FX68故障。 ということで 次のリールへ移行。 

FX68故障。 ということで 次のリールへ移行。  中古で購入後 

3ヶ月使わないウチに

FX68が故障した。

新品で買うほどの リールではないと思っていたが

予感は 的中(ズキューン

だが いまは 次から次へと新製品が出る。

リールのカズタムパーツを製造しているトコからも

フルチューンリールが販売されたりする。

有名プロショップが手がけた逸品もある。

購入製品の故障で 

落ち込んでなんていないのである。

次だよ 次!


んで 次のリールは ip79L 。

チョット重いし 冬は冷たい。

でも・・・ 気に入った。

先に ip68L を購入したので おそらく 外さないと思う・・・・・


というか サカナ釣れよ!

そう 自分自身に言いたい!

きっと そのうち いつか たぶん 釣れるのでは? (^^)/ 

Posted at 2014/12/24 23:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 45 6
789101112 13
141516 171819 20
21 2223 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation