• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

腱鞘炎 3時間待ち 34ちゃんに乗り 府中市へ・・・ 

腱鞘炎 3時間待ち 34ちゃんに乗り 府中市へ・・・  年始早々から 張り切りすぎたようで

指の調子が 悪くなった。

1週間様子をみたが 復活セズ。。。

打つか・・・・

ということで 患部への注射を決意。

痛いのは 一瞬だからね(微笑

病院は おそらく じーちゃん&ばーちゃんで

埋め尽くされていると思われるので

あえて 遅く行った。

だが ソレは甘かった。

注射まで 3時間待たされた。

入り口の外にある 椅子で 90分座り。

やっと中に入って さらに90分 待った。

注射を打ったり 診察を受ける時間、支払いを待つ時間を含めると

合計 3時間20分くらいか・・・(苦笑

手に包帯をまいたまま 帰宅。

帰宅途中 マクドが目に入った。

お客は 皆無。

「寄るか・・・」

注文したのは 普通のハンバーガーにチキンクリスプ? 

最近 異物混入で 騒いでいるようだが そんなの 忘れていた♪

お客も 次から 次へと来店。

少々 様子を見たくなり ソフトツイスト?を注文して 人間観察。


出発時は 午前中だったが 

病院から戻ると 夕方になっていた。



このまま ゆっくりとしていたかったが 大好きなリンゴの在庫が心もとないので

シナノゴールドのB品っぽいのが売っている 

府中市の某店舗へ向かうことにした。

自転車で向かうには 少々キツイ距離なので 我が34ちゃんで出発した。

我が棲み家から大きな道 へ出る途中 無謀運転ではないが 自転車が

突っ込んできた。

自転車は 我が34ちゃんが見えていたはずである。

なのに 意図的に迫ってきた気配を感じた。

その証拠として その無謀自転車さんは 信号を無視して 去っていったからだ。

定年を迎えていそうな その年齢で その運転ですか・・・

誰かに相手してもらいたいなら 私以外の誰かを選んでほしいものである。

私は あなたと歓談する 心の余裕はないのである。

それに アンタからは 電波を感じたぜ。 


そんな ヘタレ を無視して 34ちゃんは 府中市を目指した。

府中へ向かう途中 素晴らしい 夕日が目に入った。

雲が全く無かったが 素晴らしい景観だった。

あの付近は 稲城市だと思われるが 公営だからといって 

大きなマンションを 川岸に建てないのは 立派である。

あの景観を残して欲しいと思った。


多磨霊園駅に上がる坂から オレンジ色の夕日が見えた。

クルマを止めて 撮影したかった。

そうか この時期 ここでの夕日は あの位置に 落ちるのか。。。。

名残惜しいが その場を去った。

私が欲する シナノゴールド(リンゴ)は 

お世話に?なっている チューニングチョップの近くにある店舗で

扱っている。

なので クルマは チューニングショップの近くに 停めた。


店の人に挨拶して 早速リンゴを探した。

あった♪

ちょっと価格が上昇していたが 黄色い色が濃い おいしそうな色だった。

サイズは小さいんだけどね(苦笑

シナノゴールドの大きな完熟固体は脳天が 割れてしまう。 

なので 割れていない 大きな固体は おそらく デパートか高級スーパーに行くであろう。

そんな事を考えつつ 4~5袋 シナノゴールドを確保。

赤い色をした フジ も 一袋 確保。

サンフジは 高額なので この店舗では 扱わないと思われる。

今回入手した シナノゴールドは青森産(津軽) である。

酸味というか 渋味を感じるほど 酸っぱいときがあるが 

ソレが良いのだ。

あの酸味には 中○性があるように感じる。 


ショップのヒトに挨拶して 府中市とはお別れ。

渋滞を避けるため 普段とは 違う経路で 帰宅。 

途中 撮影をした。 

レンズ・・・・ いや・・・ ボデーを使いこなしていないと痛感。

やはり Eマウント用の 便利ZOOMが1本必要なのか? 

無事 帰宅して 我が小さな駐車スペースに34ちゃんを入れようとすると 

背後から 自転車に乗った オバサマが接近。

オバサマの自転車には旧式の電球が ロウソクのように瞬いていた。

暗いよ、そのライト。。。。

私は そのオバサマに一声かけて 先に行かせた。

いやはや・・・

とにかく最近 自転車が 敵として感じるぜ。


夕食は イベリコ豚の豚汁。

大晦日に入手した イベリコ豚(50%OFF) を解凍して 使用。

親族に作ってもらったが とても美味だった。

もっと購入しとけばよかったぜ イベリコ豚・・・・


夜は TVが面白くないので you tube  で見つけた Ergo proxyという

アニメーションを見た。

内容は・・・・

よく分からない・・・・

コレが本音。

もう少し 分かりやすく作っても 良かったのでは?

アニメにするんだったら もう少し一般向け?にしても良かったのでは?

絵はキレイだけどね♪


それにしても 体調が戻らない。

困ったね。 
Posted at 2015/01/11 14:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月03日 イイね!

 鼻水 頭痛 もう3日か・・・ 

 鼻水 頭痛 もう3日か・・・  気がつけば もう1月3日である。

5日には 電車に乗り 

あのビルに行かなくてはならない。

このお正月休み 筆者はナニをしていたのだろう・・・・

鼻ミズと格闘していた記憶しかない・・・・。

納得できないよな。

で、今日の起床時刻は 正午・・・・・

だって・・・・ 

クスリが効いちゃって・・・・・

昼食中 外を見ると いい天気だった。

食後 相棒の再放送を見ていたら 夕方というか 

暗くなっていた。

夕食は 19:30 

なぜか今日もウチに来ている親族と すき焼きを楽しんだ。

お肉は 奇跡の国産牛。

私が 大晦日に 50%OFFで 購入したものである(苦笑

お肉をかごに入れる際 もう1パック確保したかったが 

肉の前で 悩んでいる夫婦が邪魔で 確保に失敗した。

この夫婦が 肉の前で突っ立っているんで 邪魔だった。

あの価格で 悩むんですか・・・・

なんだか 泣けてきたっけ。


すき焼きは 美味だった。

タレには 岐阜のみりんを用いた。

あのみりんは 昨夜 TVでも紹介していたっけ。

私は 直接飲んだことはないけどね。

お豆腐も美味だった。 

スーパーマーケットで売っていた野菜から 

2014年臭がプンプンしていて 笑った。 

市場があくまで 開店を待ってはどうだろう?

離職率も下がると思うが・・・・・ 


夕食の準備中に 土曜スペシャルを見ていたので

そのまま 閲覧を続行。

最近 蛭子さんがやや普通になってきていて 

閲覧中 イライラする回数が 減りつつあったが 

今日は マルシアが イライラさせてくれた。

見ていて だったら断れよ! 

そう 思ってしまった。 

番組としては 参加者全員が 太川氏だったら 

面白くないと思うのである。 


でも 今回は 駄目だと思っていたら なんとかなってしまったな。

途中 ロケバスを使ったことを正直?に 放映していたのは好感が持てた。

事故したら 放映できないし 同様の番組が 作りにくくなるからね。


さて 明日は 4日だ。

この年末年始に レンズを一本追加したかったな。。。。

Eマウント向けのを買うか 

αマウント向けのを買うか・・・・

少々 悩んでいる。

どうする 俺? 
Posted at 2015/01/03 23:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年01月02日 イイね!

 鼻水ズルズル噴いている (+_+) D7100で撮る画像が暗い件。 

 鼻水ズルズル噴いている (+_+) D7100で撮る画像が暗い件。  本日 寒くって 目が覚めた。

こりゃ 風邪か? それとも布団が足りないのか? 

考えていたら 眠くなり 寝てしまった。

目が覚めた。

時計を確認。

AM11:45だった。

あわてて 起床した。 

む・・・・・・

誰か来ている。

親族2名だった。

その親族に 朝食の製造を依頼。

文句言いつつ 渋々受諾した親族が製造した お雑煮は美味だった。

その後 ずっと 鼻水が原因の 咳 が出て 市販薬と処方された薬を飲んだ。

効果はあった。


夕方になる前に  新宿へ 向かった。

電車がちょっと遅れていた。

原因は 人身事故。

いーかげんにしろって!

時と場所を選べってーの!

でも たいした影響もなく 無事に新宿へ到着。


で、撮った画像が全て暗い D7100を 最近仲良くなった 店舗に

確認してもらった。 

設定 数値ともに変更できるが やはり 撮った画像が暗い。

更に 撮った画像を確認するため SDを抜き 

店舗のPCで 画像を確認。

やはり 暗い。。。。

カメラの設定をリセットして 撮影した。

・・・・・・・・

やはり 暗い。

だめだコリャ。 


お正月休みが明けたら D7100を 点検に出す予定だ。

あ・・・・

保障期限過ぎたかな?

というか 保証書どこだったかな?

最悪 D7100とは お別れかも?


で、Eマウントのレンズがほしくって MPCという店舗へ向かった。 

欲しかった 2本共に在庫ナシ・・・ であった。

在庫ナシなら HPで 表示して欲しかったな・・・・。

欲しかったレンズだけど なんか糸が切れた感じ。


では 物々交換で 入手した便利ZOOMが怪しいんで 

まずは 便利ZOOMか・・・・ 

どうしようかな・・・・ 


というか Eマウントレンズなんて(失礼) 誰が 買うんだよ?

中古も いい感じで 売れているようだし。。。。 

Eマウントなんて 筆者以外 誰も買わないと思っていたぜ。 

なんて 考えていたら 夕陽を撮りそこなった(しまった! 

店舗の外へ出ると 真っ暗だったぜ(苦笑


帰るか・・・・ 

鼻水も出そうだし(苦笑


筆者はケーオーのデパ地下へ向かった。

アジアからの観光客を避けつつ いつもの太巻きと アナゴの押し寿司を購入。

で・・・ 次は オダキューの地下へ向かった。

そこで アナゴのちらし寿司と 伊達巻の巻き寿司を購入した。

ほか 甘ったるいシナモン風味のパンや やまやの高菜漬け を購入した。

帰宅後 居座って?いた 親族とソレを摂取。

お酒を100cc くらい呑んだ(苦笑

連日の飲酒なんで 親族に止められた。


さて 明日は 仲間との飲酒会なんだが 体調がイマイチなのである。

@モンゴル先輩や@玩具先輩、@下仁田ネギ先輩に風邪を感染させては 

悪いので 参加を辞退しようかと思っている。

熱を計測しても 平熱なんだよなぁ・・・・・ (?_?) 


あ・・・ 親族は無事に帰れたのかなぁ?

国道246は 混雑していたというし・・・・

クルマ離れは ウチョだね。

あ・・・・

親族に 使ってなかった S社の液晶TVをねだられ 

譲渡してしまったんだ。

いざ無くなると 寂しいね。

でも 小さいのが 2台 残っているから いいんだけどね♪ 

明日は どうしようか。。。。

釣具の整理と カメラ類の整理かな・・・・ 

あぁ・・・ 咳が出てきた。

もういちょっ クスリ飲むか。。。 


クルマ? 

乗ってません。 

だって 道路混雑しているんだもん。 

あ・・・ 我が自転車の前タイヤが パンクだった。 

困ったね (>_<) 

鼻水以外は まぁまぁの体調なんだよ!

誰かなんとかしてくれ! 


Posted at 2015/01/03 00:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

迎春 謹賀新年 元旦 吹雪。 

迎春 謹賀新年 元旦 吹雪。  2015年となった。

2015年 我が日本と 我が身が平穏無事で

過ごせるとこを 切に願うのである。

自分さえ良ければ・・・・・

いえいえ そうは言っていないのである。

皆様が笑顔で過ごせるよう 切に願っているのである。

前日 ショップで大騒ぎした影響か

なかなか寝付けず 困った。

んで 今朝は 寝坊せず 起床。

11:00に 釣り仲間と 釣具店に行く約束をしていたからである。

朝食は お雑煮。

今年は 餅が イマイチなように感じる。

餅か・・・・

その昔 大晦日に 高級スーパーである紀伊国屋さんへ 行った。

なんと 伸し餅が50%OFFになっていた。

思わず手に取った。

餅から漂う香り 食感 艶 どれも一級品に見えた。

で、二枚購入した。

帰宅後 摂取。

最高だった。

いい時代だったな・・・・・

いかんいかん 昔話なんぞしては・・・。


で、11:00 釣り仲間の@津久井湖氏のクルマに乗っかり 武蔵小山を目指した。

目指す途中 武蔵小山の開店時間が 13:00で あることを思い出した。

どうする・・・・・

雪ヶ谷 のTBへ行くか!

ということになり 一路 環八を目指した。

無事 環八に到着。

TB指定の駐車スペースがあいていたんで そこへクルマを止めた。

TB店内は なぜかおじいちゃんが多かった。

中には 80越えの じーちゃんもいた。

80こえっとよ 足がもつれんだよ・・・・

そう こぼしていた。

80歳か・・・・

じーちゃん 我々はそんなに長生きできませんので ^^; 

貴殿は立派なんですよ。


それはそうと 店内に目ぼしいモノは無し。

常に色々と買い足しているからね ^^; 

ルアー 一個と ワームを1パック購入した。

津久井湖氏は 私の3倍くらい色々と買い足していた。


次は 武蔵小山である。

だが 外に出ると 降雪が・・・・・

以前 雪道でスリップしている津久井湖氏は 雪にビビッていた(苦笑

気持ちは分かるけど 大げさだって。

我々は クルマに戻り 天気の検索。

大丈夫そうなので そのまま向かった。

武蔵小山に向かう途中 パラパラと雪が降ったが 

たいしたことはなく 不安げな表情を浮かべる 津久井湖氏に苦笑した。


無事 武蔵小山に到着。

奇跡的に 路上PAに入れることができた。

路上PAだが 元旦は 無料なのである。

30分 開店時間まで 余ったので 昼食。

津久井湖氏が BIGマックを希望するので そのセットを2つ注文した。

乗せてもらっているので 私が ゴチした。

津久井湖氏 ポテトがSしか注文できないことを知らなかったらしく

驚いていた(苦笑

私以上の情報音痴が身近にいて 嬉しかった(微笑

食事を終えて 店舗へ向かった。

でも・・・・

欲しいルアーは無し。

欲しいワームも無し。

ハリとジグだけ購入した。

ここでも@津久井湖氏は私の3倍くらい買い物をしていた。

でも 私の買っている量が少ないので @津久井湖氏も少なめだな。

@津久井湖氏は 仕事の帰り TBに寄っているようなので 

モノは持っているんだろうと 推測される。 

店主に挨拶をして 会計を済まし 我々は帰路に着いた。


帰路 多摩川駅の近くで 吹雪状態となった(ビックリ

元旦にまさかの吹雪・・・・・

信号待ちしている間 凄まじい吹雪を体験した。

この吹雪とも思える降雪に 私も少々 不安となった(ドキドキ

旧巨人軍グラウンドのほうでも状況は変わらず。。。。

駅近くの 高層ビル群のほうで ようやく雪が止んだ。 

さっきの吹雪が 嘘のようだった。

いやはや 元旦くらい 平穏無事であってほしいね。 


その後 地元を目指す車内で 

@津久井湖氏と@引きこもり氏に関して話し合った。

津久井湖氏は「かわいそう」と言っていた。

私は「働き盛りの男が約10年ゴロゴロ状態だぜ?」と少々手厳しい意見を。。。。。

しかし@津久井湖よ 我々は わこうど ではないんだぜ?

「かわいそう」・・・・って なんだよソレ? 

 ↑クチには出さなかったが。。。 


@津久井湖氏とは 3日にも会うし ウチも近いので これ以上

@引きこもり氏の話はしなかった。 

結局 結論は 出なかったんだが 

でも 10年は 長いと思う。

これは譲らない。


津久井湖氏 と別れ 帰宅。

その後 ちょっとお菓子をつまんだ。

それから 一枚多く着て 自転車に乗り 出発。

目的地は TB・・・・である。


風が強かったが なんとかTBに到着。

あぁ・・・・ いい物 ナシ。。。。。

ハリと糸をワームを購入して 撤退。

ん・・・・ 残念。


さて 明日は 早くも2日。

ゴロゴロしていようかな・・・・・ 

 
Posted at 2015/01/01 21:02:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
456789 10
11 12 1314 1516 17
1819 20212223 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation