• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

病院に行ったり 注射されたり 首を引っ張られたり・・・・ 

病院に行ったり 注射されたり 首を引っ張られたり・・・・  首を根源とする 我が左腕の不調だが

現在も継続中である。

腕が痛い程度なら 我慢もできるが

自転車に乗ると 尚更痛いというのが問題である。

車高が低く ガソリンが大好きな 我が34ちゃんでだと 

ちょいとそこいらまで ・・・・が

やりにくいのである。

しかし 自転車に乗るのが あぁも苦痛だと・・・・

歩け?

いや・・・ 時間と距離に限界が。。。。

そんなことを頭浮かべつつ 私は今週も外科で ウトウト・・・・

今日は30分くらい待っただけで 呼ばれた。

今日は 若先生だった。

若先生は 私と同じく ぽっこりお腹だった(微笑

先生は 良い物を食べて ポッコリ。

私は 不摂生と暴飲暴食で ポッコリ。。。。

で、若先生に注射を要求して 打ってもらった(イタタ・・・・

この治療を終え 私は いつものマッサージのトコへ向かった。

若いセンセーの馬力で モミモミしてもらい

クビも引っ張ってもらった。

来院者がいなかったので ちょっと長くやってもらった。

先生ありがとうございます。


その後 撮影に向かうも 気になる被写体が見つからなかった。

猫もいいんだけど お世話している人が現れたからね。

撮影しにくい状況となってしまったのだ。


失意のまま 帰宅。

帰宅して 昼食。

その後 34ちゃんの 前ディフューザーが割れていたことを思い出した。

確か 代用品というか 純正品を確保してあったような・・・・

預けてある 親類宅へTEL。

「あるよー」との回答だった。

あわてて 着替え 34ちゃんで 出発。

親類宅へ無事到着。

だが 34ちゃんの車高だと 高い位置にある 親類宅へ 入れない(苦笑

路上に 34ちゃんを停めて 親類のおっちゃんとともに パーツを捜索。


あった!

おっちゃんに雑巾を持ってきてもらい ホコリにまみれていた パーツを拭いた。

数年放置していたので 何回も拭いた。

まぁまぁ なんとかなったので お礼を告げ パーツを34ちゃんに積み込み出発。


この日は 土曜だったが まぁまぁなんとか前に進んだ。

作業を依頼するのは いつもお世話になっているトコ。

事前に連絡はしたんだが 急だったんで 作業は 駐車場。

修行中のS氏が ヒョイヒョイっと 交換してくれた。

寝転がり作業をする S氏を見て ダイビングプレスか 背中から落ちる 

セントーンをしたい欲求に駆られた(微笑


S氏らと遊んでいたら いつの間にか周囲は真っ暗。。。。

では 皆さん また会いましょう。

タバコは程ほどにね♪ 


帰路は渋滞に遭遇。

橋を渡るって どこも大変。。。。


夕食は 昨夜購入してきたモノ。

肉団子が美味だった。

お酒は 発泡酒。

14年の秋に売っていた 麦とホップの赤い缶だ。

これがいま 気に入っている アルコールである。

日本酒は 左腕の調子が良くなるまで 我慢である。


さて クルマはどうしようか・・・・・

降りたら 寂しいだろうなぁ・・・・・。 

Posted at 2015/03/01 16:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月27日 イイね!

去るのは構わんが アンタ 何故? そして何処へ行くんだ? &日記 ^_^; 

去るのは構わんが アンタ 何故? そして何処へ行くんだ? &日記 ^_^;  本日は 待ちに待った 金曜日。

できれば 平穏に過ごしたい。

ソレが適わぬなら 多忙を希望する。

多忙なら いろいろなことに追われ 

いざこざも起きないと思われ。。。。

そんな心配をヨソに この日は特に何事もなく終わった。

残念だったのは 昼食の際 周囲に 女性が少なかったことか・・・・・


↑こんな事を考えつつ 労働終了後 

歯磨きをしていると なんとなく 人間の気配が・・・・・

歯磨き終了後 その気配のする方向に向かうと 

ありゃ・・・・・・

そこにいたのは 今日で このビルを去る・・・・

いや 今日で退職する @ハツカネズミ氏だった。

なんだよ まだ残っていたのか・・・・・

私は 見つからないように後退して その場から 撤退した。

ロッカーに行きにくいな・・・・・

トイレにも行きたいし・・・・

誰にも会わないことを 祈りつつ・・・・

あ゛・・・・・・

私の所属するトコの背広組二人に ばったりしてしまった。

無視もできないので 「視力が落ちて 分からなかった」と 愛想笑いして

その場から逃走。

あの二人 @ハツカネズミ氏の最終日なんで 見送りに来たか・・・・

ビルを出た後に @ハツカネズミ氏の 

身分証(※)を受け取るために来たか・・・・・

一人で 十分だろ? 

というか チミら二人が @ハツカネズミ氏に引導を渡したのでは? 


※身分証の取り扱いは うるさいのであった。



しかし 何故 @ハツカネズミ氏は ここを去るのだろう?

1年前 筆者に 「ご苦労様ぢゃねーよ、いつから社長になったんだよ?」

そう プチ切れられたのが原因だろうか?

それとも 風の噂で 聞こえてくる 氏の人望の無さか?

筆者としては プチ切れ以降 @ハツカネズミ氏に対し

切れないよう意識して接してきたんだが・・・・

ん・・・・ とても気になるな・・・・・

次にここを追い出されるのは 筆者だろうか? 

そうでないことを 筆者は 願っている。


にしても このビルから筆者自らが 出て行ってしまう夢を見て以降 

私の周囲から 二名が消えてった。。。。

あの夢は 私ではなく あの二人だったか・・・・

そーいやー @ハツカネズミの奴 先週 「マウス余っている?」なんて 聞いてきたな。

渡さなくて 良かったぜ。

そのとき 確保しておいた マウスはいま私が自室で 使っているよ(微笑


着替え終えて 通路に出ると 事務室に入っていく @ハツカネズミ氏を見た。

やせ細っていたな・・・・

休憩時間以外に 1日90分くらい 喫煙所に立てこもっていれば やせるよな。


@ハツカネズミ氏よ アンタ 一体 なんなんだったんだ?

転職者だったのか 上から落ちてきた人だったのか 

いまでも 分からないぜ。

2013年の時点で 「ご苦労様と言って なんで悪いんだ」なんて言っているようでは 

次でも苦労するかもね。


もっと 早く このビルから出たかった。

そう思いつつ 正面玄関から ビルを出ると 目に入ったのは 空を覆う

黒雲であった。 

う・・・・スゲー怪しい黒雲・・・・・

前を歩いていた 数人も 空を指差し 「ヤベー」とか声を上げていた。

早く 帰ろう・・・・・

そう 思いつつ 山手線へ乗り込んだ。

電車内は この混雑に不慣れな 若人が多く 

一日の労働を終え 疲れた労働者がドドッっと乗り込んできて 困惑していた。

わこうどよ 何者かはしらんが この時間帯は コレが普通なんだよ。

私は 世間知らずとも感じる この わこうど から逃げたくて

大崎で 下車した。

大崎か・・・・Pゴニアへいくか・・・・

私は 突如として Pゴニアへ向かった。

SALE は終わっていたが クライミング用っぽい パンツを2本購入してしまった。


その後 身体はなぜか 渋谷へ向かっていた。

日没後の渋谷か・・・・・

街はなんだか 以前より 明るく感じた。 

2週間くらい前に 着ているんだが 

そのときより 街の看板が 明るく感じた。 


私は 中華惣菜が食べたくなり 東急の本店へ向かった。

無料の送迎バスの待ち位置が変わったことは知っていたので

警備の人に 本店へ行きます。どこで待つのでしょうか?

そう 質問すると は?みたいな顔をされた。

あの本店には ばーちゃんが多くいくので 私のような いかついのが

行くとは 想定外だったんだろうが 

チミの勤務先でしょ? 

本店= 勤務先 と 覚えることを 推奨するよ。


んで 久々の 東急本店。

いつも購入していた 中華惣菜のお店へ向かった。

料理長?と 視線が合った。

思わず会釈した。

通い始め 数年経過するが 初めて 挨拶したな。

店名を確認。

お惣菜のお店ではなく 別のところで ちゃんと店舗を持ち 

食堂を営んでいる お店のようだ。

そうだったのか・・・・・ いま初めて 気がついた(苦笑

ここでは 肉団子とマーボー丼を購入。

次は お魚。

良いタイミングで 50%となっていた。

私は 太巻きと 鰺の握りを確保した。

会計が 分からず 隣にいた おばーちゃんに 「姐さん 会計って」と聞くと

「あっちで まとめて・・・ここのは 向こうでまとめてできるのよ」と 教えてくれた。

姐さん 若いころは美人だったんだろうね。

そう思える お姿だった。

でも 向こうって ・・・・・

このお寿司は 明治屋さん?

そっか・・・・・

以前ここにあった お魚屋さんは撤退したか。。。。。

ちょっと残念に思いつつ 明治屋さんで パンを確認。

パンは 私としては NG。

この出来では 紀伊国屋さんには 勝てませんね。

バターを確認。

あるのは カルピスと トラピスト。。。。

よつ葉くらい 置けばいいのに。。。。

ほかは 無塩バターだった。

なので 購入見送り。


お弁当を確認。

お弁当が ちょうど50%OFFになった。

おばさん おばあちゃん おじ様達と奪い合った。

なんとか 手に入った(微笑

う・・・・・・

調子に乗って お弁当を3個、シュウマイ、を確保していた(微笑

レジのヒトに袋を二重にしてもらった。

その後 日本酒を確認。

私が気に入っている 静岡の開運があった。

の・・・ 呑みたい。

だが もう これ以上もって帰れないので 見送った。


渋谷駅まで 無料の送迎バスに乗ったが 満員御礼だった。

私は 一番奥に陣取ったが 座る姿勢が 患部に響き 痛かった(泣 


重い荷物を持ち 無事棲み家に戻ったら 21:00を過ぎていた。

鰺のお寿司 太巻き 肉団子 全て 美味だった。


それにしても 左腕が痛い。

鼻水よりは マシなんだが まさか 首の負傷で 

腕が痛くなるとは。。。。。。


明日は 外科に行き 注射をやってもらうか。

Posted at 2015/03/01 01:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月25日 イイね!

ただ 消え去ったか。。。。 

ただ 消え去ったか。。。。 春を感じるようになった。

朝 駅で吐く息も 白く立ち上らなくなった。

梅の花はもう「散り始めている。

桜の蕾も大きくなってきた。

桜が咲いたら もう 初夏だと感じている。

1年なんぞ あっとゆーまだな。

さて 隣の部門?に 私の知る限り

最強の ハナツマミがいる。

正確には 存在した。。。。 だな。

奴ほど 他人に嫌われている人間を見たことがないぜ。


で、昨日、今日と奴に関して 情報を収集した。

奴は 事実上の 蚕 だった。

房総方面から カナガーの真ん中方面への移動をメージられたようだ。

おそらくだが 通勤は 片道2時間以上だろうな。

1日の通勤に要する時間が 4時間以上か。。。。

なるほどね。。。。


ぢゃ なんで そーなったかというと

周囲の人間(女性含む)に対し 「氏ね」 とやってしまったらしい。

あれあれ・・・・

昭和の時代なら まだしも コンプライアンスだ モラルだ メンドーに

なってきているというのに・・・・・


んで @ハナツマミ氏からの敗戦の弁を楽しみにしてしていたのだが

奴は 逃げるように 午前中で 消えていった。

励ましの言葉でも・・・・

なんて 考えていたので 少々残念におもった。

「氏ね」と言われた 人達は 近日中に 宴会をするそうである。


あの調子では ハナツマミ氏は

次の職場でも 同様の行為をしでかすであろう。

その報告を待ちたいのだが 奴には 労働現場での友人が皆無であるので

その報告を耳にすることは 叶わないであろうと予測される。


んで 後任者だが 幸いにも筆者が 知っている人であった・・・・

あったが 

なんと ウツ  らしいのだ(ビックリ

10年前は あんなに元気であったのに。

たしか お家のローンだって 残っていたと思うのだが。。。。


もうひとつ うわさが入ってきた。

もう一人 労働現場を去るらしいのだ。

おそらく @ハツカネズミ氏 だと思うのだが 

あの愛煙家が 他所でやっていけるのかよ?

ハツカネズミよ あんた1日に90分は 喫煙所にいるだろ?

アンタの敗戦の弁は是非 聞きたいな。


最近 私のトコに色々と情報をもたらしてくれる人物が現れた。

通称@暴走戦士氏 である。 

先週 労災をやらかし 騒動を起こしていたが

また情報頼むぜ。 



Posted at 2015/02/26 00:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年02月22日 イイね!

気温が低いうちに乗って 感触を楽しんだ。ちょっとだけどね (*^_^*) 

気温が低いうちに乗って 感触を楽しんだ。ちょっとだけどね (*^_^*)  梅の花が所々で 咲き始めている。

撮影を楽しみ始め 気がついたんだが

梅の花は香りが 良い。

余談だが 桜は無臭だね。

んで この日も我が身体の左腕は

絶不調である。

肘がジンジンと痛み 中指と薬指がビリビリとシビレる。

レンズとか見に行きたいし Pゴニアのセールもあるんだよなぁ・・・・

そんな事を考えつつ 我が棲み家で 悶々としていたが

雨もあがったようなので とにかく外へ出た。

でも 自転車に乗る姿勢が辛い。

左腕がビリビリと痛む。

これでは 府中市まで 身体がもたんな。

という訳で 梅の撮影に向かった。

でも 見つけたのは ソメイヨシノより早く咲く 色の濃い 桜。

河津桜・・・・ 川津桜・・・・ だったか?

橋脚の真下という 劣悪条件だったが カメラのボデーの数値を

変更して 撮影に挑んだ。

だが 明るく振り過ぎ 失敗の連続。

さらには 産毛を狙い デジタル拡大を多用。

デジタル拡大は5倍くらいまで 使ったが 

α6000は α57より 優秀だと感じた。

その後 昨日に引き続き 例の無料温室?へ向かった。

今日のテーマ?は デジタル拡大。

ここ最近 連続で訪問しているので 新鮮味が感じられなくなり 

ここから 早々に退散。

痛みと 格闘しつつ なんとか帰宅。

左腕をモミモミしつつの私に すれ番う通行人は 怪訝な顔を浮かべた(苦笑


帰宅して スパゲッチを茹でて  

ビン入りのパスタソースにナンプラーや胡椒を

加え フライパンで 暖めつつ 混ぜ 作った。

味はぁ まぁまぁかな? 


その後 大好きなシナノゴールドの在庫が 心もとなくなったので

私は 思い切って 青森県の道の駅へTELを実行。

担当者によると 4月ころ 倉庫から出して売るので 今は店頭に無い・・・・

んだ そうだ。

ぢゃ 府中市のあの店舗に行くか・・・・・

ということで 我が34ちゃんで 出発。

今日も 34ちゃんは 難なく始動。

チューンしてトラぶっていると この始動すらままならないんだよね。

私の少ない経験なんだが 自分で設定している チューナーさんでも

Vプロって 怪しいんだよね。

理由は そのチューナーさんの設定すら イマイチだから。。。。

私もVプロなんだが 幸運にも 私は 凄腕さんにお世話になっているので

安心である。


標高の高いトコ用の設定を 目の前で3分少々で やってくれたからね (*^_^*) 

私は 幸運である。

話が飛んだが 日曜日は少々道路がすいているので 

楽しく 府中市まで 向かうことが出来た。

途中 必死に走ってくれる クルマがいたので なお更である(微笑

シナノゴールドが売っているお店で 4袋程 購入して 

私が お世話になっているトコに寄った。

えーーーーーっと 来訪者いっぱいいたんで 挨拶だけして 失礼した。

皆さん また 会いましょう。


帰宅途中 日活の撮影所をチラ見。

工事しているように見えたが 何だろ?

その先で ちょっと撮影。

34ちゃんの撮影が 恥ずかしかった。

で 気がついたんだが 桜の枝が 太くなっているように見えた。

おそらく 蕾が大きくなっているのだろう。

春は ソコまで やってきている。

だけど 気持ち良く進む。

小さなタービンを余すところ無く 使っていると感じる。

降りようかと 思っていたが ぶっ壊れるまで 維持かも?


帰宅後 我が構成員である @亀有氏から 入電があった。

緊急連絡です。

喜んでください あの@ハナツマミ氏が 退職するようです。

素晴らしい情報だ、@亀有よ(微笑

そっか 奴もか・・・

@ハナツマミ氏は ○ね発言を入手しており 

いつか葬ってやろうと 思っていたが 

そうか 自らか・・・・

他所でナニができるのか やってもらおうぢゃん! 


そっか @草加せんべい氏に続き 奴もか・・・・(ニンマリ

面白くなってきたぢゃん。

私は 蚕 されるまで 居座る予定である。


明日が 楽しみだ












Posted at 2015/02/22 23:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月21日 イイね!

左腕が 絶不調であるーーーー!!(江田島風に・・・・ 

左腕が 絶不調であるーーーー!!(江田島風に・・・・  先週の土曜日から 左腕が絶不調である。

特に 肘と 指先が ビリビリ&ジンジンと痺れている。

痛みの根源は 首。

センセーによると 

首の骨と骨の間が 狭くなり 

左腕の神経を圧迫しているようだ。

首の不調の原因は・・・・

私自身が発した 咳 だと 思っている。

だって 咳すると ビーーーーーンって 

左腕が痺れるから。。。。

で、 数日前から 整体院のセンセーに クビを 引っ張ってもらっている。

今日も 午後イチで 引っ張ってもらった。


んで 整体院での治療後 思うようにならない 身体を自転車に乗せ 

最近 通っている 無料の植物植物園?に向かった。

今日は 左腕が 痺れしているので 

Eマウントを出動させた。

軽くって 片手で 撮影するも ほとんどが失敗であった。

植物園にある 温室は暖かいので お年よりが 頻繁に来訪した。

撮影は 太陽光を考えつつ 四苦八苦。

思うように 撮れないモノである。

今日は 最初 太陽光のボデーを設定した。

その後 補正の数値を変更したくなり ISOの設定を変更した。 


明るい太陽光の下では 

F2・8でも F3・5でも 大差が無いように感じた。

今日は 補正の数値を 頻繁に変更した。

さらには Eマウントでも マニュアルに設定して 撮影に挑んでみた。

デジタル拡大も利用した。

4倍にすると 画像が 粗かった。

しかも 身体のゆれで ピントがズレ 撮影するのが 大変だった。

SDカードのエラーも出た。

設定の変更の多さに ボデーが悲鳴を上げたのかもしれない。


いやしかし 左腕が痛い。

キーボードを叩くのも一苦労である。



Posted at 2015/02/21 19:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234 56 7
8 910 11121314
15 1617181920 21
222324 2526 27 28

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation