• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

 新宿 中野 大手町 御徒町 ・・・・・・ 

 新宿 中野 大手町 御徒町 ・・・・・・  本日 寝坊せず なんとか起床。

だが 紅茶を飲み パンを食べ 

サンジャポを見ていたら 11:30になってしまった(苦笑

その後 慌てて シャワーを浴び 都内に向け 出発。

だが 電車は ※公衆が線路に・・・という 理由で

ちょっと遅延。


※公衆=ニンゲ○だと推測される。


なんだよ それって運行妨○ぢゃ ないのかよ? 

なんて 思いつつ 新宿に無事到着。

パパッ っと用事を済ませた。

ついでに 撮影。

そう思ったが SDカードを入れ忘れた。

仕方がないので スペックが低く 要領の少ない SDカードを購入。

安物買いの・・・とは この事だ。

でも 16Gで¥1080(だったと思う)は 安いと感じる。


その後 知人の知人が飲み屋さんを始めたというので

中野に向かった。

ついでもフジヤカメ○に寄った。

寄った・・といいたいが 久々なんで 道に迷った(苦笑

いや 店の位置を忘れた・・・が 正確かもしれない。


なんとか 店に到着。

店内は 活気に満ちていた。

客層は 濃厚だった。

MAPは品が良いが フジヤは 特濃であると思う。

日本語ペラペラで ジャンクレンズの買い求めをゴネル 身長195cmくらいの

異人さんが 見ていて面白かった。


で、店は 中古の動きが速いようで 品薄だと感じた。

フジヤを後にして ブロード・・・に向かい 反対側に抜けた。

おぼろげな記憶をたどり 店舗に到着。

え・・・・

なんと 店舗は臨時で お休みだった。

14:00から 営業って聞いていたのに。。。。

うなだれつつ 駅に向かった。


駅に向かいつつ 中野サンプラザ周辺を撮影。

だが ビル風が強く 早々に撤退。

中野サンプラザ 色々と思い出がある。

コンサートに2回くらい 来たことがあるように思う。

弁論を聞きに(強制)きたこともある。

昆虫ゼリーを購入後 眺めていたこともあったな(苦笑

※中野には 昆虫関連の本を出版している会社がある。

↑いまもあると思うのだが。。。。


んで 通勤用の運動靴がほしかったので 御徒町に向かった。 

確か 東西線でも行けたよな・・・・

なんて 勝手に決めつけ 東西線に乗車。

でも 不安になり 隣の親切そうな紳士に是か非かを尋ねると 

非 であった(苦笑

電車の停車位置を確認すると 大手町があったので

大手町で降りて 千代田線で 湯島で降りて 徒歩で 御徒町に向かうと伝えた。

質問に回答してくださった 紳士は 

なんだ くわーしーじゃん・・・てな感じで 苦笑していた。

その紳士 手にしていた タブレットで 調べている気配があった(微笑


で、 大手町で 乗り換えたのだが 東西線kら 千代田線までが 遠いのなんのって!

新宿から 新宿三丁目よりも遠く感じた。

でも 高田馬場で 山手線で 御徒町に向かうより

遥かに早く到着できたと 感じた。

湯島の出口から 御徒町に向かう途中 ドンキを発見。

タイムセールですっ!!

絶叫が聞こえた。

前を歩いていた 若い女の子が 道路を横断して(危なっ) 

ドンキへ走っていった。

そうまでして ドンキに行くか・・・・

私は 呆然とした。

呆然としつつも 足は 御徒町へと向かった。

すれ違う人間の多くは 異国からの観光客で 時々すれちがう地元在住と思われる

おばあさんが なんとも言えない表情を浮かべていたのが 印象に残っている。

無事 スニーカー販売店に到着。

購入した 登山用のパンツに合う色があったんで 2足購入。

試す際 店員さん 東南アジア系の家族に向かって 

どけっ! くらいの勢いで 席を空けろ・・・とアピール。

私は 「いいよ 床で」と言ったが 

店員さんは 「いーんですよ」と 困り顔。

(??) 

私は 考えた。

つまり あの購入しない家族が邪魔で 私を利用して 追っ払ったか?

「じゃ せっかくなんで」と 試着用の椅子(ベンチ)に座った。

2足とも イイ感じだった♪

最近 30センチなんて おおきなサイズ 店舗はメーカーに注文しないんで

確保できて うれしかった。

だが リーッボ○の箱が大きく  店でも一番大きな 袋を出してくれた。

これがまた特大で 東南アジアからの観光客が道を空けるくらい大きかった。

ちなみに もう一足は ナイ○。 

ナイ○の箱は 普通の大きさであった。


その大きな袋を持ったまま 御徒町のコーヒーとか紅茶、ジャム、チョコを

売っているお店に向かった。

この店舗には ブラジル産の コンビーフが売っていた。

ノザキより 全然落ちるんだが 量が多いんで 時々この店舗で購入している。

だが ココ最近入荷していないようで 在庫無しとの回答っだった。

大陸の人間が 世界中の牛を買っているからだ・・・と 憤激。

奴等が提唱する ギンコーなんぞに参加しないで 欲しいと思いつつ

山手線に乗車。

秋葉原で 総武線に乗り 次の御茶ノ水で 中央線に乗り換えた。

中央線が 激混雑で ベビーカー持参の美人奥様に荷物を網棚に

乗せてもらった(感謝


その後 なんとか 無事 我が棲み家に到着。

だが 靴を親族に見つかってしまい 「無駄遣い」と なじられた(苦笑

ふ・・・ 消耗品の購入なのである。


30分休憩して 人気のスーパーマーケットに向かった。

2週間分のパンや ヨーグルト(450g×5)、 

サンフジ5個(りんご)、コロッケパンを購入。

買いすぎたので 自転車がふらふらして 怖かった(ヒィ


さて 今日も クルマには乗らなかったな。。。。

明日の晩にでも エンジンかけるか。



風呂入って 寝ます。 

Posted at 2015/03/29 22:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月22日 イイね!

思い起こせば いつもと同じ(ただの日記。。。 

思い起こせば いつもと同じ(ただの日記。。。  無論 この日も 寝坊。

サンジャポを見ながらの朝食。

取り上げているネタはどれも平和そのもの。。。

平和か、、、、

平和ボケというが 電車が時刻表どーりにこなかったり

自動販売機がなかったり、

チミらの住んでいるトコが どうにかしていると思うぜ。

平和な日常を作れないのが 我々日本人に意見すんじゃねーよ。

そんな事を考えつつ カメラの中からSDカードを引っ張り出し

ボケ作品を 削除。

反省の意味も含め ボケ作品は消さず 保存しようかと思っていたが

ココにウップするとき 探す手間が増えるので 削除することにした。

その後 撮影に向かった。

向かう途中 気がついたのだが 

腕のシビレが 無くなりつつあると感じた。 

あの整体の先生 以前通っていた 針灸院の先生より 効くかも。。。。

で 咲いているであろう 桜の花の捜索。

いくつか見つけたが ソメイヨシノは 咲くと 色がほぼ白となるので

撮影は 困難を極めた。

黒いカメラを構えていると ソレが人間を呼び寄せる事となり 

撮影が やりにくくなり 困った。

ちなみに 一眼タイプのカメラを持っている人を数人見たが 

皆さん キヤノ○であった(苦笑

イメージ戦略ってすごいと思う。


で 桜の撮影をしていると 幼い兄妹の声が聞こえてきた。

「おしっこ」

兄・・・「その辺で」

気になり 様子を伺うと、、、、

ありゃ!

幼き妹が 用水路にある歩道で下半身ス○○○・・・になり

立って 用事を済まそうとしているではないか!

見てはいけないのだが 用水路に落ちるのではないかと ハラハラした。

私の前方から 若い夫婦が来たので

これ以上ココに滞在しなくとも 大丈夫だと思い この場から離れた。

しかしまぁ 昭和のような風景だったな(苦笑

私も 幼きころ 近所の女の子達と立ち○ョンしたものである。


その後も 撮影に勤しむも 失敗ばかりであった。


帰宅して お茶を飲み 釣りに向かった。

今回は ルアーもカバンに入れた。

無事 現地に到着。

今日は 流れの強いトコにエビワームを投入して ワームを川の流れに任せ

ゴロゴロと転がす イメージで 流した。

だが 反応なし。

水面を泳がし 落下させ また水面に上げ 落下・・・・

これも 繰り返すが 無反応。

ルアーにチェンジ。

暗くなってきたので トップで 遊んだ。

チュボ チュボ ・・・と ホッパー? ポッパー?で 誘うも 無反応。。。。

ワームに 戻し 体勢を低くして 姿を隠し 

ワームを投じるも、無反応。 


真っ暗になったんで 納竿とした。

先週のほうが 生命反応があったな。。。。 


釣れなかったが 他に人間がいないのが気に入った。

また来ようと思う。

Posted at 2015/03/25 00:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月21日 イイね!

祝日か・・・ 

祝日か・・・  本日も 無論寝坊。

だって 今日は祝日だから

どの病院も お休みなのであった。

起床して 朝食というか 昼食を摂取。

その後 ちょっと用事を済ましに お出かけ。

お出かけといっても 自転車でだけど(微笑

用事を済まし 各地にある 野菜の無人販売所を周った。

ほうれん草、のらぼう、ねぎを購入。

それらを 我が棲み家に置き 撮影に向かった。

撮影には 自転車で 向かったのだが 

先週まで 感じていた 左腕の シビレがすごく楽になった。

まず 用水路沿いにある 桜並木を確認。

蕾は 大きくなっていたが どれも 今日、明日に咲くといった感じではなかった。

だが 桜の幹から 直接生えている様な 桜の蕾は 明日咲いてもおかしくない

様相であった。

んで 白い桜とかを撮影していると ピンクの ぼけ を発見。

見たことがない きれいな色fだったので 撮影実行。

すると 酔っ払いのようなおっちゃんが 話しかけてきた。

無視するもの ナンなので ちょっと会話して 撮影した画像のトリミングを見せた。

おっちゃん どうやら この ぼけを植えた ご本人のようで ご満悦であった。

で、おまけに マンションのオーナーさんらしい。

もしかして ○○さん 一族のヒト? 

○○さん 一族は このあたりでは 有名なのである。

余談だが 私が 中学のとき 惚れていた女の子も

この一族の 人間である。

あのコの行方を聞きたかったが 思いとどまった。

おっちゃん また会おう。

話が合えば 酒くらい飲もうぜ、この桜並木の下で。


ちょっと切ない気分になりつつ 撮影実行。

被写体を探していると 自転車のホコ先は あの子のウチがあった辺りに、、、、

切なさは 自身の心では冷やしきれなくなり その場から 立ち去った。

この近くに 色の濃い 桜があったけ。

切ない気分を忘れたいので 撮影に向かった。

色の濃い 桜は 切ない気分を忘れさせてくれる程 咲き誇っていた。

そして 多くの野鳥の胃袋を満たしているようである。

憶測だが 花には蜜があるようで 尾羽根の長い鳥も すずめも 

夢中になって 花を突いていた。

桜の花の撮影だが AFと MFを交えて撮影した。

そうこう していると 帰宅の時間となり 撮影は 終了。


帰宅して 寒天と黒豆と りんごを甘く煮た 筆者が考案?した 

デザートを 摂取。

りんごは 贅沢にも シナノゴールドを煮たものを使用したのだが

得て不得手があるように シナノゴールドは煮るより 生で 食べたいものである。

煮るなら 赤いりんごを推奨する。


食後 手と顔と足を洗い お昼寝。 

お昼寝の終了時刻となり 起床。

ちょっと頭痛がしたが 18:00になる前に出発。

向かった先は 都内某所。

で、某所で カメラやレンズを見た。

810に α7Ⅱか・・・・ 

売ってしまうヒトがいるんだね(ビックリ 

ナニが気に入らんのだろう?

ほしーぜ 7Ⅱ。。。

そろそろ 20:00となるので 京王の地下に向かい アナゴの押し寿司を購入。

小田急の地下に向かい 伊達巻の太巻き寿司を購入した。

いやはや 閉店間際であったんで すごい混雑だったぜ。


あ・・・・

Eマウントの50mmを探すはずだったのに 忘れていた (・_・;)

夜景撮影と思ったが 疲れてしまい 帰ることにした。

地元で 富山のお酒(小さいビン)を購入した。

日本酒の購入は 久しぶりである。

帰宅後 購入したお寿司で いっぺーやった。

購入したお酒は 大吟醸。 

なんで 大吟醸を購入したんだろ?

いつもは 純米なのに・・・・

こりゃ 微熱かも知れないと思い ビタミン剤とかを飲んだ。

最近 鼻水が減った。

朝は ちょっと出るんだが ソレでも 以前よりは 楽である。


34ちゃん? 乗ってません。 


さて 明日は ナニしようか。。。。 

Posted at 2015/03/22 21:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

 ただの日記。

 ただの日記。 春・・・といいつつも 朝はまだ冷える。

なので 2月と同様の衣服で出発。

でも 電車内だと なんとなく 暑くなってくる。

今日は 月曜なので 普段乗っていない人が

乗ってくるので 尚更だ。

今日は 現場 で働いているような ベテランの男性二名が近くに立った。

このお二人 大岡山で乗車してくる 超お嬢様学校のおこちゃまから繰り出される

密着攻撃?に

思わず 苦笑していた。

現場では きっと息子より若い後輩を叱咤していると思われるが

孫のような 幼子のアタックには 微笑を浮かべる以外ないと 思われる。

朝 お嬢様学校の幼子から密着攻撃を受けるのは

あの電車なfらではの光景かもしれない。 


無事 我が労働現場に到着。

先週渡せなかった チョコ(ゴデバ)のチョコが 一個 我が机の上に鎮座している。

どうする。。。。

まて 慌てるな、 渡したい あの女性が来るかもしれない。

そう自らに言い聞かせ 黙々と午前は労働に励んだ。

だが 以前なら聞こえてきた 数名の声が耳に届かない。

酔いどれ、オカマバー、暴走戦士の3名が姿を消したようだ。

あれあれ・・・・

寂しくなったと 思いつつ昼食へ。。。

食事を終え いつもの お昼ねポイントで うつらうつらしていると、

な、なんと チョコを渡そうと思っていた @困り顔女史が登場。

だが オマケに @貴乃花女史も 登場。

私は立ち上がり 周囲の視線も気にせず 後で 来て と告げた。

16時頃 お二人さんが 登場。

@貴乃花女史は妙に はしゃいでいる(苦笑

私は はしゃぐ@貴乃花女史を黙殺?して @困り顔女史に ゴデバのチョコを渡した。

それを見た @貴乃花女史が ギャーギャーと騒いだ。

「だって @貴乃花女史 人妻でしょ? 」

「ちがうよー! 独身だよぉ! 」 と 大声で わめきたてる(困惑

「え゛っ」

@貴乃花女史の思わぬ素性に 私は 驚きを隠せなかった。

@困り顔女史とは差がつくが 手ぶらは可愛そうなので

私が 食べる予定だった ゴーヂャス?なポッキーをプレゼントすると

少し納得したようで @貴乃花女史は騒がなくなった。


お二人さんが 帰るというので @困り顔女史の手を握った。

それを@貴乃花女史に見られてしまい また@貴乃花女史は 騒いでいた。

それにしても @困り顔女史 幼児体系だったな。

@貴乃花女史と@困り顔女史の中間が好きなんだが・・・・・

さて これで しばらくは 楽しめそうだ。

あ・・・・

連絡先とか 渡さなかった(苦笑

また 会えると思うので その時で イイか。。。。

しかし @貴乃花女史と@困り顔女史が いまは同じ部門とは。。。。

@困り顔女史 私が 悪人だと知ったら ・・・・

いや もう知っているな きっと ^_^; 

さて 鼻水が止まらないので クスリ飲んで 寝ますか。。。 


あ・・・そうそう 先週撮影した お花の画像だが 7割が失敗だった(ヒィ

α7Ⅱが 欲しい。。。。 



Posted at 2015/03/16 23:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月15日 イイね!

 今日は乗ったよ34ちゃん。 ほんのちょっとだけど (^^ゞ 

 今日は乗ったよ34ちゃん。 ほんのちょっとだけど (^^ゞ  本日も 毎度のように寝坊。

AM6:30になんて 目が覚めると

ロクなことがない (^_^;)

寝坊は クスリの影響もあるかもね。

NHKのど自慢を見ながらの 朝食(昼食)。

昼食は 昨夜購入した お弁当。

不味くもないし 美味しくもない。

コレだったら いつもの中華で お弁当も 買うべきだったな。

なんて 後悔しつつ みんカラを確認。

みんトモさんの フォトに行かない理由は 

マネしてしまいそうだから。。。。

とにかく 悪意はないのである。 どうかご容赦を。。。。

お昼寝もしたかったのだが 

ソレでは 休日が もったいないので 以前から切らしていた 

ホイール洗いの洗剤を買いに向かった。

自転車で ・・・とも 思ったが 

34ちゃんに乗らないとかわいそうなので 34ちゃんに乗り

国道246方面へ向かった。

この量販店には 時々来るんだが 

なんとなく 様子がおかしい。

駐車場は満車であった。

3分くらい待ち停めることができた。

駐車場の出入り口に立っていた二人は 

ご両名ともに 齢(よわい)75を過ぎているように見えた。

この年齢になってまで 働くとは・・・・・

本人が 望むなら ソレはソレで OKだが・・・・


んで 店内に入ろうとすると 

お店の入り口で 何かの出張販売をしているヒトに会釈された。

すばらしい!

会釈は無料ですからね。

笑顔と会釈は 販売(営業)の基本だと思います。

それはそうと 店内へ 入った。

ありゃ クルマが売っていた!

オイルコーナーは 以前の 半分以下。

ホイールの展示もしていないぜ。

売れないものは 売らなくなったか。。。。。

二階へあがった。

二階も 売り場が減り 子供が遊べるスペースが拡大されていた。

だが 洗剤類の売り場が わかりにくく 5分以上探してしまった。

戸惑っているのは 他のお客も同様で 

皆さん 首をキョロキョロと動かしていた (微笑


今回購入した洗剤は 鉄分がムラサキ色に変色するモノ。

他には KUREのオイル添加剤が在庫処分(50%OFF)となっており

ソレを購入。

50%OFFって なんて素晴らしい 響きなんだろう(満面笑)


それらを購入した後展示してあった T社のファミリークルマへ試乗した。

※試乗といっても 運転席に座る程度だが。。。

開放感があり 飛ばそう&踏もうなんて気には ならなかった(微笑

複雑な 思いを胸に 我が棲み家に向かい出発。

道が いい感じで 進んだので ちょっと近所を一周した。

わずかな デコボコにも 34ちゃんは 大きく揺れる。

交換したばかりの バーツを割ってしまわないか 冷や冷やした。

でも 楽しい。

劣化してきた 34ちゃんのマフラーの音も イイ感じだ。

はやり 別れがたし BNR34・・・・・

複雑な想いを胸に 帰宅。。。


帰宅後 日没時刻が 伸びたことを実感。

このまま 休日を終えるのは チト寂しいな。。。


行くか!


私は 道具入れと ワームだけカバンに入れ 竿を持ち タマガーへと向かった。

ちなみに2015年の 初釣りである。

今日は 幼馴染み達が向かっている方面ではなく もう少し 下流。

手間は ちょっと掛かるが 河川工事の影響も無く 水がきれいだ。 

なにより 釣り人が 少ない。

ドキドキしつつ 土手から 河川敷へ降りて 川岸へと向かった。

予想はしていたが 釣り人は 少ないのではなく 皆無であった。

でも 生物の反応は少なく ちょっと 嫌な予感が・・・・・

早速 ワームを投じた。

反応は 無し・・・・・

その後 1時間ほど ワームを投じたが おっ!と感じたのは 

二回だけ・・・・。


まっくらになる前に納竿。

時間が 少し あまったので 幼馴染み達のいるほうへ向かおうと 思ったが 

面倒になり 中止(苦笑

いやしかし カナガー県側は 無灯火自転車の楽園であった(呆 

なんの罪も感じず 豪快に走っている輩が100%だと 感じた。

府中や調布方面だと 無灯火なんて ほとんどいないのに。。。。

カナガーと東京では はっきりとした 差があると 痛感した。


さて 鮎の稚魚はまだ見なかった。

下流の水門も 閉じたようだし

スモールちゃんの活動は もうちょっと 先かな? 


あ、そうそう 近所の34だけど 棲家を発見。

おそらくだが 

私の 34ちゃんのこと知っていると 思う。

ソレって マフリャー 交換だけ?

いや ポンカムくらい入っていそうだな。

別に いいけどね。



さて 風呂にでも 入りますか。。。。 


Posted at 2015/03/15 21:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
891011 1213 14
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation