• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

余震が心配だったが 都内某所へ。。。。 

余震が心配だったが 都内某所へ。。。。  昨夜 地震に気がつかず 自転車に乗っていた筆者だが

その後も 都内での混乱を TVで知った。

山手線が3時間止まるって。。。。

想像しただけで 震えるぜ。

筆者が 仮に渋谷で あのような状況に遭遇したら。。。。。

バスか・・・

そして 後は 徒歩だな。

電車は 23時以降に復旧したようだが・・・・

駅員さんも 大変だっただろうな。


で、余震が心配だったが Pゴニアに ロングパンツの修理品を受け取りに行く

予定だったので 勇気を振り絞り 向かった。 電車でね(苦笑

やろうと思えば Pゴアニアの前まで クルマで 行けるんだが 

目立つしね(苦笑

あの場所は シャコタンで 行く場所ぢゃなくなっているのである。


で、 Pゴニアで パンツを受け取り その後 企業ロゴのTシャツを探しに

某老舗店舗に向かった。

しかし 暑い。

太陽が 真上にあるので 逃げられる 日陰が少ない。

仕方なく 以前 幼馴染みと 時々使った 細い道へ逃げるも 

この抜け道にも 多数の店舗が・・・・・

10年 一昔か・・・・

今の SS氏の状況を 思い出し 複雑な気分となった。

SSよ ホラ話ばっかりしてんじゃねーよ! 


で、幸か不幸か X BOX360 のTシャツを入手。

かわいい デザインである。


暑いので パンもお菓子も買わずに帰宅。

休憩してから いつもの タマガーに出発。

タマガー周辺に 多数の細かい虫が飛んでいて 目に入ったが 

なんとか 到着。

むぅ あの 自転車と バイクは?

昨晩来ていた おっちゃんと じーさんのコンビか・・・・

どこへ 陣取っているのだろう?

確認した。

昨夜と 同じ場所だった。

私は 定位置 に陣取ることができた。

勝負は 日没後 だと思い ワームを投げたり バイブレーション投げたり

撮影したり 遊んでいた。

日没後 サカナに好評な MB社のミノーを投じた。

ルアー交換後 2投で ヒット・・・・

これ以降は 別の日記にUPしたので 割愛するが

とにかく 凄いジャンプで 驚いた。

河川での スズキ釣りが こんなに身近になるとは・・・・・

しかし 少々問題が・・・・

釣れるルアーが1種類しか見つかっていない事と 

そのルアーを 筆者は 3個しか 持っていないことだ。

むむむ・・・・・

TB通いは まだまだ 続くな。


帰宅して 巨人の敗北を知った。

楽○に負けたか・・・・


夕食は 一昨日とか 昨日の余りモノ・・・・・

ストライクゾーンが広いので 美味だと感じた (^.^)


さて 明日も労働か・・・・

新しく 入った食堂の業者さん イマ○チです。

改善を望みます。

Posted at 2015/06/01 00:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月31日 イイね!

やっと釣れたよ 鈴木さん。 

やっと釣れたよ 鈴木さん。  本日の日没後 

やっと 私の投じるルアーに

サカナが 食いついた。

水中からの振動で 

ルアーを丸呑みして ひったくっていくのが 分かった。

大きな ニゴイのアタリにも 似ていたので 

一瞬 ニゴイかとも 思ったが 

合わせてから 2秒くらいして 魚が水面に飛び上がった。


スズキ(鈴木?)だ!!

スズキは エラを広げつつ ジャンプしたので 80cmくらいの魚に見えた(苦笑

で、スズキは 飛び上がり 尾ひれを使い 水面をちょっとだけ 歩いたようにも見えた。

その後 さらに ジャンプ。

スズキは ジャンプを止め 今度は 水中に潜りはじめた。

大物だったので 逃がしたくなかった。

竿は 満月状態だ。


購入後 この竿の購入に後悔したこともあったが 今では 欠かせない竿となっている。

しかし この竿が 満月になるって・・・・

私は 岸に寄りつつある 魚をまじまじと 確認。

やっぱり スズキだ! 


50センチは余裕であるな。

逃がしたくないと 再認識。

んが・・・ 

そこから さらに大暴れして 水中へと逃げようと画策。

お・・・・ おのれ・・・・ 

糸が切れるか心配だったが

ドラグを緩める 心の余裕が無かった。 

スズキの突進が弱まったので 

思い切って 竿をあおり 魚を引き寄せた。

足元が 良くなかったので 怖かったが 糸を握り 一気に引き寄せ

逃げられない所に 確保した。


ここで ようやく 釣ったと 実感が沸いた。

後ろで 様子を見ていた 親子からも歓声が上がった(照れますね

ルアーとスズキを比較すると・・・・・

スズキの大きさは 50センチくらいかなぁ・・・・ 

水面では 80cmくらいに見えたのに・・・・(苦笑


うれしかったが もう一匹追加したくて ルアーを外そうとすると

糸が切れてしまった。 

あわてて ルアーをスズキの口から 外した。 


いやはや・・・ 大暴れでしたね。

でも・・・ 

この様子を 網を持って 遊びに来ていた 親子に見られてしまった。


無論 おとーさんに 口外しないように 念を押した。 


 ↑無駄だけどね。 

その後 30分ほど ルアーを投じたが 反応が無いので 帰宅決定。

それにしても 大暴れであった。

また 来週 行くぜ。 


Posted at 2015/05/31 22:21:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2015年05月30日 イイね!

 地震だったのか・・・・ 

 地震だったのか・・・・  夕食後 運動不足解消の為 

自転車で 近所の坂道を上ったり 下ったり。。。

帰宅して TVの電源を ON。

へ・・・? 地震 (??) 

気がつかなかった。

自転車で 道路を下っていると 揺れますからね。

電車は止まって 大変なコトになっているけど

津波が来なくて 一安心。。。。


ぢゃ 本日を 振り返り・・・・

起床して 朝食。

朝食後 外科に向かった。

背中の左側が痛い。

その影響だろうか? 左腕も 若干しびれる。

労働にも 影響が出ているので 

痛み止めの注射をしてもらった。

今日は 待ち時間が 1時間くらいだったので 

お尻が痛くならなかった。

外科から 友人の営む 八百屋さん(果実店?)に向かった。

向かう途中 D5500で ちょっと撮影。

以前にも書いたかもしれないが

強い陽射しで 撮影後の 画像が確認できず 困った。

これは 以前所持してた α57では 経験しなかったことだ。

センサーとか 購入していたようなので 

液晶も Sニーのを 導入してみては? 

で、 撮影した画像だが 

花の色は ともかく 葉っぱの色が ウソ。

センサーの更なる 進化を求む。


で、 友人のトコで イチゴを6パック購入。

ジャムにしたいので 真っ赤になると 嬉しいのだが。。。

トマト(埼玉県産)も サービス価格にしてくれるというので 

1ケース購入した。 


帰宅して 軽く昼食。

昼食後 ジャムを製造。

細かく切ったイチゴに砂糖と 白いザラメをまぶし 弱火で煮た。

私は ゆるいジャムが好きなので 完全に煮ないで 途中で 止めた。

完成は この後の楽しみである。

野暮用があり この後 都内へ向かった。

野暮用を済まし 時々顔を出す 秋葉原系のカメラ店舗で 

中古のレンズプロテクタ? を購入。

価格は ¥500 である (^_^;) 

55と72の プロテクタも欲しかったが 無かった。

この店舗は気に入っているのだが

妙にきっちっとしていて なんだか 物足りない。

もう少し ジャンク臭がしても 良いのでは?


この後 パンを買って 帰宅。

むおっ 時間が!

釣りの時間だ。

色々 準備したかったのだが 先週と同じ道具で 出発。

はぁ はぁ・・・・・・

なんとか 到着。

現場には あの糸と折れた竿を放置した 親子の姿も無かった。

早速 ルアーを投じた。

離れたトコにいた おっちゃんが 話しかけてきた。

「ミミズで ナマズが釣れたぁ・・・」


その後 ボラの事とか スズキの事まで 語るので 

「そーゆーのは ヒミツにするんですよ じゃないと いっぱいヒトが来る」

と ここでも 年長者にプチ説教(苦笑

だが おっちゃん 「あ・・・なるほど」という 表情を浮かべていたっけ。

おっちゃん、 言いたい気持ちは分かるのだが 

おいしい事は 黙っているんですよ。


そっか ミミズかぁ・・・・・

ミミズは 嫌だな・・・・ 

私は できる事なら ルアーで 釣りたいんだよ。

おっちゃんが帰ったので ルアー遠投を再開。

気配を消すため 座って ルアーを投じた。

でも なんだが 眠くなってきた。

ZZZZZZZZZZ・・・・・・・・・・・・・・・・・・



バフッ

おおっ(ビックリ


バスか スズキの 捕食音で 目が覚めた(苦笑

気配は消せたが 寝てしまっては 駄目だな(苦笑

その後も バフッ音で 2回 目が覚めた (ToT)


おのれぇ なぜ 私のルアーに食ってこないのだ?


プチ憤激していると 

キャーーーーーーという 喊声が・・・・


ま まさか・・・・・

先週来た お子様達と おにーちゃん達だった。。。。

こりゃ 「帰れ」 という タマガーの神様からの 伝言だな・・・・

ということで 帰宅決定。


帰宅後 昨夜購入した食材を チンして 夕食。

うん・・・ 美味だ(苦笑


にしても 今日 夕方 Pゴニアに行かなくて 良かった。

行っていたら 地震の混乱に巻き込まれていたと思う。

余震も予想されるので 明日 どうしようかな。。。。 

Posted at 2015/05/31 01:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月28日 イイね!

挨拶は 無料(タダ)だと 思うんですけどねぇ。。。。 

挨拶は 無料(タダ)だと 思うんですけどねぇ。。。。  本日 おはようございます も こんにちは・・・・も

失礼します・・・・も 言えない 

外部業者と プチ紛争。

まず 挨拶でしょ? 

こんな 説教を 私ごときに 言わせないで・・・

いや・・・・・ 

言われないで欲しい。

あれで 都内で №1だと 言うんだから 呆れるよな。

挨拶出来ない 営業担当が この世に 存在するとは 思わなかった。

挨拶できないのに 不満気な表情だけはするので 

私ごときに 言われないで欲しい・・・と 

その営業の目を見ながら 説教。を実行。 

この営業 身分証もぶら下げていなかったからな。

営業が 連れてきた奴も 挨拶が出来なくて 呆れたぜ。 

この二人をビルから 追い出そうと思ったが

私も知っている ベテラン(営業と同じ会社)さんが登場して 

営業と 連れてきた奴に説教していたっけ(苦笑 


こんな 野郎が あのビルに入ってこれて 一人前のツラして

空気吸って 吐いていられるんだから

我が日本は まだまだ 余裕だな。


愚痴になってしまったが 

挨拶は無料なんだから 元気よく コンチハ! くらい 言えるようになってから

登場して欲しい。


んで ・・・・・

挨拶うんぬん とは 別件になるのだが

17:00 以降 ちょっと お手伝い依頼され 会議場で

お手伝いをしていると・・・・

バタバタバタ・・・・・・・・

機材を隠す パーテーションというのだろうか?

あれが 私の目前で ドミノ状態で 倒れた。

派手な音が出たので 会議場の責任者 設置する側のお偉いさん、

総務が 駆けつけ ドミノについて 激しく 叱責。

手順間違っているのでは?

ここで 労災って ・・・・・ わかっているの どーゆーことか?

次 やったら 君たち 次は無いよ・・・・

と、まぁ 気まずい雰囲気に。。。。。


確かにね・・・ 会議場で ○血は まずいんだよな・・・・・ 


救○車となると 目立つしね。

倒したのが 私でなくて よかったぜ(苦笑 


だけど 怒鳴らないで 叱るというのも 大変だよな。

というか 怒鳴るほうが 優しく感じる。

冷静に 言われると 恐怖を感じるぜ。


明日は わが身かも?

より 注意だな。 


Posted at 2015/05/28 00:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年05月24日 イイね!

ほんのちょっと乗ったよ 34ちゃんに。。。 

ほんのちょっと乗ったよ 34ちゃんに。。。  次週 トマトを直売所まで買いに行こうと思い立ち

まずは 燃料の補給となり 

2週間以上放置した 

我が 34ちゃんを動かした。

キーを挿し 回す。

キュキュッ ボボン・・・・・

良かった 動いた (#^.^#) 

毎回 書いているが 数回不動状態を経験したり

スターターの劣化を経験すると 

この普通に動くという 動作に感動するのだ。

無事 いつものスタンドに到着。


んが・・・・・

大混雑であった。

で、シャコタンで クーペで 少々改造してあるクルマなんて 

私の 34ちゃん だけであった(残念

んで 満タンにした後 近所を 走行。

やはり 我が34は 面白い(自画自賛


帰宅して 釣りに向かった。

いい感じの陽射しだ。

紅い夕焼けが期待できる。

ちなみに・・・・・

前日の夕陽は isoの設定を失敗してしまい

酷く 粗い画像となってしまった。

isoを自動に設定すると あの画像だとすると

やはり まだまだ センサーの進化の余地はたっぷりと残っていると感じる。


んで 今日は先客さんがいた。

親子だったんで 了承をもらって ルアーを投じた。

今日は 反応が無い・・・・。

あ・・・・ もう一組 親子が・・・・

数時間後 中学生くらいの男の子と 姉妹やらが 参加。

カニだぁ エビだぁーーーと 絶叫 しつつ 網を手に持ち 大暴れ (#^.^#)

子供が 騒ぐのは OKなんだが これじゃ 釣れないな ^^; 

いや お子様の責任にしては いけないよな。

これで 二週連続で 釣れなかった。。。。

紅い夕陽が目に沁みたぜ。 


時刻は 19:30 。

帰宅決定。

帰るとき このお子様たちの 保護者さんに 飛んでいる魚について 質問された。

この保護者さん達 ボラ を知らなかった。。。。

無理も無いか ボラが 246号線より上流に姿を現したのは ここ数年だからな。


しかし あの お子様達が 毎週ココに来るとなると ルアーは投げにくいし

騒ぐんで 釣れないぞ・・・・

別の場所を探すか・・・・・

もうちょっと 下流域に行くか。。。。。

Posted at 2015/05/26 00:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 45 67 8 9
10111213 14 15 16
1718 19202122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation