• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

今日は3匹 確保。 でも まさか♀が2匹 とは・・・・・・・・ 

今日は3匹 確保。 でも まさか♀が2匹 とは・・・・・・・・  本日 夕食後 食べすぎで ポヨンポヨンとなった

重い身体を 引きずり 

昆虫の 捕獲活動に向かった。

移動手段は いつものように 自転車である!(^^)!

だが 向かう途中 顔に 雨粒が・・・・

むむ 急がねば・・・・・

はぁはぁ・・・・・

無事 現場に 到着。

今日も 先客は 不在♪

フフフ・・・・・

照らすもの すべてが 真っ白になってしまうほど明るい

LEDライトを 使っている限り

この場所で ヒラタいのを ひっ捕らえるのは 難しいかもね?


で、 私は それじゃ暗いよ!

そう突っ込まれるくらい 暗いライトで 捕獲を開始 (~_~)

まず カブトムシのオスを捕獲。

その後は コクワすら 見つからず・・・・・

仕方が無く 奥の場所へ向かった。

向かう途中の 細い木で 本命を発見。

この場所では 中型のサイズだ。

む?

オスを引っ張り出した 奥に まだいるぞ・・・・・

♀だ! しかも やや大型だ。

7月になろうとしているのに 珍しいな。。。。

無事 捕獲。




ん?

まだ いるぞ・・・・・・・・・


まさか・・・・・・・・・・・・・・

♀か!!





オス同士のバトルや ペアを捕獲したことは 多々あるが

オスと♀・♀は 初めてだぞ!!!

おどろきのあまり ピンセットを 落下させてしまった(冷汗

最初のより小さいが 

無事確保。


一番 奥のポイントには カメムシみたいのが入ってしまい

クワガタは 不在だった。

次もあの カメムシみたいのが 居座っていたら 

追い出さなくては。。。。。。


しかし カブトムシが こんなに早く 採れはじめるとは。。。。。

2015年06月29日 イイね!

武蔵小山に途中下車。 

武蔵小山に途中下車。  労働終了後 欲しい 釣り針を

買い求めるため 武蔵小山で

途中下車した。

店舗に行くまで すれ違う人々を確認。

濃いヒトが減ったな・・・

なんて 思っていると

焼肉のようで 焼肉ではない なんとも香ばしいニヨイが・・・・

モツ屋さんか・・・・・

んで 濃い人々は この店舗の前に集結していた。

集まっている皆さんは 全員ほろ酔い気分で

実に 楽しそうな 表情だった。

んで 無事 店舗に到着。

早速 探している 釣り針を探した。

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

無かった。。。。。

売り切れではなく 扱っていない・・・と いった雰囲気だった。

決して お安い針ではないので 仕方が無いな。

では 集めている ルアーを中古の中から 探した。

あった♪

4本くらいあったんで すべて確保した。

ほかにはぁ・・・・

シーバス用のルアーもと思ったが 

どれも高価だし どれがどれだが 分からなかった。

なので ガマカツの針を買った。

SALEなので 店頭価格から 20%OFFである。

5箱くらい買った。


針といえば・・・・・

先々週 ジャンプ一発で 逃げられたルアーの針を確認すると

二本が 伸びて 変形していた。

ガ○カツの針を 曲げるとは・・・・

ガマを止めて 次回から Cとか Fとか Dにするかも?


次の土曜日が 待ち遠しいぜ。 


Posted at 2015/07/01 00:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2015年06月28日 イイね!

野暮用で都内へ・・ついでに色々と お買い物。。。。 

野暮用で都内へ・・ついでに色々と お買い物。。。。  本日 午前中に起床。

シャワーを浴び そそくさと 身支度。

だが アレが無い コレが無いと 焦った。

すったもんだしつつ なんとか出発。

行く先は 都内某所。

移動手段は・・・・・

電車である(苦笑

だって・・・・・ 電車のほうが 速くって 安全で 便利で

かわいい女性が見れたり 短パン姿の女性が見れたり・・・・・・

と、とにかくだ! 我が棲み家からだと 

電車が 便利なのである。


んで 無事 都内某所に到着。

野暮用を ササッ と 済まし 秋葉原系のカメラ屋さんへ・・・・・

ここで 頼まれていた 中古の レンズプロテクターを購入。

あまりに安いので 筆者も 購入してしまった(苦笑


んで 次は 総武線に乗り 御茶ノ水へ・・・・・

行く先は 釣具店。

今日は SALEなのだ。

店舗に到着してビックリ! 

会計に列をなしていた。

な・・・なぜ?

私には 無関係っぽかったので 無視して ルアーや竿を確認。

欲しい物は 皆無に近かった。

だが 御茶ノ水には 滅多に来ない。

せっかくなので 何度も 何度も 物品を確認。

あ・・・・ 

私が 購入した サングラスが SALE対象だった(苦笑

もうちょっと 待つべきだった。。。。

ちなみにサングラスだが 2本購入して また未装着である(苦笑


んで ルアーを3個と 

針にブレードが溶接させている 

ブレードチューントレブル(Rolling Blade Tuned) を 5箱 購入した。

これは 2個入りで ¥400 くらいする高級品?だが 

効果があると 思われる製品だと感じる。

ちなみに ↑定価から 30%OFF である (^。^) 

しかし ルアーの価格が 上昇している。

未開封中古で 以前 気軽に購入(¥315)していた ルアーが

¥1000以上の価格と 表示されていた。

いやはや 驚きである。

会計を済まし このまま 武蔵小山に向かう予定だったが 

親類が集まったとき用に バームクーヘンがほしかったので 

武蔵小山には行かず バームクーヘンを購入するため 

都内 某所へ・・・・・・

バームクーヘン購入後 静岡の日本酒を買うため 新宿へ 向かった。

日本酒は 幸運にも手に入った。

帰宅して 遅い昼食。

その後 お昼寝 zzzzzzzzzz。。。。



狙っている サカナは 日没直後が勝負なので 

その時間帯に間に合うように 出発。

無事 いつもの場所に到着。

だが 現場には 誰もいなかった。

なぜ?

そういえば 風が少々 冷たいからか?

ん・・・・

なんて 思いつつ ルアーを投じていると 

突然の降雨。

風も出てきたので 木の陰に入り 雨宿り。

この行為だが 少々キケンである。

雷雨の場合 絶対 オススメできない。

いや してはいけない 行為である。


風が弱くなり 小雨になったので ルアー投げを再開。

気分を変えるため この日購入した ブレードチューントレブルを

装着した ルアーを タマガーの流れに逆らい 川上に投じた。

で、 ルアーを川の流れに任せて 泳がせた。

チャリン・・・・

ブレードに サカナがアタックしてきた。

もういちど 川の上に向け 投じた。

すると・・・・・

クン・・・・・ 

ルアーを軽く引っ張るような 反応が・・・・・

私は 思い切り 合わせた。

すると・・・・・・


ズドドドドドド・・・・・・・・・・

ルアーを銜えた魚は 川の真ん中へ突っ走った。

むむ・・・ おのれ・・・・・

私は 負けじと 竿をあおった。

が・・・・ サカナは 川の真ん中で 激しく抵抗。

グン・・・・・

サカナが 頭を振った感じが 伝わってきた。

ボシャッ


うぉぁ!

ルアーが 水中から 私 目掛け すっ飛んできた。


逃げられない。

とっさに 私は 頭を下げ 顔面を守った。


コッツン・・・・

私の 頭部にルアーが ヒット(苦笑

ルアーは 私の かぶっていた 帽子に ぶら下がっていた。。。。。


いやはや・・・ 危ないね。

やはり 釣りに 帽子は必需だね。


すると この現場で 数回遭遇している 通称@ビッグベイト氏が出現した。

今日も@ビッグベイト氏は 妙な 釣具を所持している。

 あぁ・・・・ ジョイクロですか・・・・・

釣れた事あるのでしょうが 

年がら年中 ソレというのは どうかな・・・・・?

それより なにより 

ヒットの場面を見られなくて良かった。


で、 日没後 ある方法を 思い立ち お気に入りの

13センチ ルアーを 投じた。

ボシャ・・・・

第一投から 反応があった。

効果 アリか・・・・

調子に乗り 再び ルアーを投じた。

投げること 数投・・・ 

またしても 反応が・・・・・

ボシャ・・・・

食べ損なった。

もう一回・・・と 祈り ルアーをそのままにした。

すると・・・・

ガボシャ・・・・・

食った!!

竿を 思いっきり 振り上げた。

グングン・・・・・


手ごたえが!


が・・・・・・・・・・・


バッシャーン。


あららららら゛・・・・・・・・・


また 逃げられたよ  (ToT) 


おのれ!

私は 懲りずに 何回も 投げた。

だが その後 反応が 渋くなり 納竿となった。


あれ @ビッグベイト氏の姿が・・・・・・

いつの間に・・・・・・


それはそうと

今日も釣れなかった。

あの逃げ去る 魚は ナンだろう?

気になるぢゃん。。。。。


また 来週だね。


Posted at 2015/06/29 00:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月27日 イイね!

今日も 無事で平穏な 一日だった。。。。 

今日も 無事で平穏な 一日だった。。。。  本日 早朝に起床。 

天気が曇天なので 釣りに行くのは中止した。

次 目が覚めたら 10:00だった(汗

急ぎ シャワーを浴び 軽く朝食を摂取して

病院へ向かった。

幸運にも 病院は 激混雑ではなかった。

低周波で ピクピクした後 即 注射となった。

若センセイ 患部 質問する際 

ここですか?と 指で 確認するが

爪が伸びていて 指先で押すので チクチクと 痛い。

私が イタタ・・・と言ったのは 別の意味ですからね。

でも 注射は いっぱい薬剤を注入してくれれた。

ソレ は感謝している。


注射が済んだので 果実店(八百屋さん)を営む 友人のトコへ向かった。

ちょっと 会話して またね・・・とした。

ここで 撮影地の情報をいただいた。

時間もあったので ソコへ向かった。

ん・・・・・

なんというかぁ・・・・

まぁまぁの撮影地だった。

次は 威張っている ボランティアさんの管理するバラに向かった。

そろそろ 15年の二回目が 咲いている気がする。

バラのトコに行く途中 蜘蛛の巣の撮影。

ん・・・・・・・

カメラの液晶では 成功に見えるんだけど・・・・・


現地に無事到着。

予想は的中。 

バラは咲いていたが ちょっと遅かったようだ。

枯れている花が多く 気分が落胆した。


でも 撮影対象となる花も残っていて 撮影した。 

春以上の 花は無く 

花に ハナムグリが いたのが 救いか? 


帰宅して 昼食。

自作したが イマイチであった。

その後 お昼寝。

起床後 釣り道具の点検。

ナイロン糸を一ヶ月くらい使用しているので

交換したかったが いまの糸の感触が気に入っているので

もうちょっと 使うことにした。

時刻となり タマガーに向け 自転車で 出発。


無事 現場に到着。

現場には いつものおっちゃんの姿が・・・・・

おっちゃんにまずは ご挨拶。

OKを いただいたので いつもの位置で ルアー遠投を開始。

背後で 別のおっちゃんが カニ用のカゴを投入している。

春と違い ここも賑わってきたな。

なんて ことを考えつつ ルアーを投じるが 

今日は ぜんぜん 反応してくれない。

そのうち 灰色だった 空が 紅く染まり始めた。

ずーーーと 曇りだったのに 急に雲が切れたので

この日の 夕日は 絶景だった(スゲー

私は デジカメの電池を交換してこなかったので 

思うように 撮影できず 無念だった。

この夕日が 落ちたら 食事が 始まると 予想できたので

先週 食ってきた 13センチのルアーを結んだ。

川面に 夕日が 確認できなくなったので 

先週 食ってきた 付近に ルアーを投じた。

だが 反応ナシ。。。。

本命 は 私の意志を読み取るかのように 

別の位置に 「バフッ」と 食って出る。

スモールっぽいのが 水面を割って すっ飛び出てきた瞬間を目にした。

大きくは無かったが この位置で 初めて 大きな スモールを目撃した。

その後も 数回 本命っぽい 「バフッ」が 発生するも 

食べ損ないが二度もあり 釣り意欲が 思いっきり 減退した。

20:00となったので 釣りは終了。

大きな ルアーを投じたので 

手が引きつっているぜ。

こりゃ また 手のひらに注射か? 



予断だが 

今日の夕日は 凄かった。

日没直前に 雲が切れたので 

落ちても 空の雲に 反射して 空を紅く 照らしていた。 


この日 先客である いつものおっちゃん 通称@テナガエビ釣り氏 から

EG社の ルアー一個と Fアーボガスト・・・だったかな?

の ルアーを一個 もらってしまった。

仮に 新品で この2個のルアーを購入すると・・・・・

¥3000 はすると思う。

普段 ¥300~¥800 程度の中古ルアーを投じている 筆者としては

高級品である。

なので スッゴク 恐縮してしまった。

やはり 挨拶というのは 大切である・・・・と 痛感した。

コンチハ・・・・

イイデスカ・・・・ 

オサキニ・・・・・

↑このくらい 言いましょうよ・・・ と 思うのである。


急ぎ 帰宅して 夕食の準備。

今日は 昨日 50%OFFで 購入した ひき肉を使い

ハンバーグを製造した。

時間が無いので タマネギは炒めなかった。

ナツメグも 無かったので 代用品として パプリカを入れた。

さらに 和歌山県のお醤油 や スーパーでは扱っていない 紹興酒を入れた。

無論 塩 コショウも入れた。

で、 ゆっくりと 火を入れた。

待つ間 ノンアルビールを飲んだ。

おつまみは キュウリ。

無論 キュウリだけでなく 味噌もね。。。。


焼けるまで アド街を見たが 

今回も キンキン(ジョナサン)がいかに 偉大だったかを 

この日も 思い知った。

イノッチ! 

声のトーンが 低いんだよ! 

というか なんで イノッチなの?

いまだに解せないぜ。

TV離れは TV局 自身が 製造しているぜ。


でもって ハンバーグだが 

イイ 出来だった。

成功の理由は 何だろう?

紹興酒か?


さて 明日は ちょっと お出かけだな。

お出かけといっても 電車で 都内だけど・・・・


RB26搭載の スカイラインが 海外へねぇ・・・・・

それは イイとして

誰に 世話になるんだよ?

脚 固めて クラッチを カーボンにして 

ホイールを TE37にしただけぢゃ 知れているぜ。

主治医無しで 維持の継続は 相当キツイ ですぞ。



Posted at 2015/06/28 02:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月26日 イイね!

雑言 と・・・・・・・ のろけ? 

雑言 と・・・・・・・ のろけ?  労働終了後 外界が降雨だと知った。

今日は デパ地下に行き 

いつもと違うものでも・・・と思っていたが

降雨だと 傘が邪魔でね・・・

デパ地下は 断念。

帰宅前に 時々顔を出す 接骨院へ・・・・

センセイと スポーツのお話。

イチローの超絶守備が見れないのが 残念。

今見ても バスケットの神様は スゴイ・・・・・


ボチで 遺体ね・・・・

ムスコさんも 行方知れずか・・・・ 

どうして 巻き込まれたのかは わからないけど

お友達は 選びましょうよ。

で・・・・ ワッパはめられたあの女性、 

外見が良いので 何回も使われていますね。

どうして 巻き込まれたのかは わからないけど

お友達は 選びましょうよ。


↑ これは 筆者にも当てはまるのである。

自宅に引きこもり はや○○年になろうかという

通称@引きこもり氏との接触を 避けるようになり 

はや 2年くらい 経過するだろうか? 

@引きこもり氏よ 自分のエンジンは 自分で・・・・ 

そう 思うのである。


野球だが 阪神の調子が良い。

これは喜ばしいことである。

はやり 巨人と阪神が競ってないとね。


巨人ファンの筆者だが 

巨人の独走は良くない。

特に 6月から 10ゲーム以上 差を付けての首位なんて 

どうかと 思うのである。

できれば 9月とか 10月に 10ゲーム離して 欲しい。

そうじゃないと また 日本シリーズで 負ける気がする。。。。


水戸黄門

主題歌に 幻の4番が・・・

しかも 現在の3番は 当初 4番だったと・・・・

里見幸太郎さん 元気だったな。。。。



ネコの駅長さん 16歳だったのか・・・・

長寿だったんだ。


明後日の日曜日 時々 顔を出す 釣具店のsale である。

どうする・・・・

行くか、 行くまいか。。。。。


タマガーのお話。

いつも行ってるトコから 15キロくらい 下流域に 

チヌが出るらしい。

しかも 45センチ 50センチが 出るようだ。

どうする・・・・・

釣竿持って 電車でか・・・・

7フィートの竿を電車でねぇ・・・・

竿を折ってしまいそうだ。



スマホ。

先週 やっと切り替えた。

最近 やや 慣れてきた。

でも 以前使っていた スマホかあのデータ移行が 

まだ できていない。


のろけ・・・だが

○キ・・・と言え と・・・・・

仕方がないので 

釣りと同じくらい ス○と 答えた。

イヤハヤ・・・である。

そのくらいなら 言えますよ。

だって ス○な異性なら ほかにも いっぱいいますから。。。。。 



カプリチョーザに関しては 相変わらず 反応が薄い。

 (??) って 顔している。


ほかにも 書きたいコトはあるが

突如削除食らうのも 寂しいし。。。。 


今日は このくらいで。。。。。 





Posted at 2015/06/27 01:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1 2 345 6
78 9101112 13
1415 1617 1819 20
21222324 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation