• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

今日も平和で平穏な 休日に感謝。

今日も平和で平穏な 休日に感謝。昨夜は こじらせ・・・を見たら寝ようと思い

ウジTVを見ていたら いつまでたっても

こじらせ・・・が始まらない (??)

気がつけば 時刻は AM2:30 。。。。

そっから 歯を磨き 寝る決意を固めていると

時刻は AM3:00となっていた。

むむむ・・・・・ 

こじらせ・・・は どうしたんだ?

先週 イラストか漫画を描いている人が 泣いていたので

終わったのだろうか?

それはそうと 最近 新聞見なくなったな。。。。

だって 大本営発表だし 当たり障りのナイことしか書いてないし・・・・・

webを活用して 調べればいーんだけどね。

それも なんだか・・と 思うワケで。。。。


んで 起床後 サンジャポを見た。

ん・・・・ イマイチ。。。。

その後 シラフ状態だったので みんトモさんにコメントを入れた。

遅くなり ゴメンナサイ。


その後 お買い物に出かけた。

向かう先は 人気のストア。

ここは 自家製のピザと パンが安い。

でも 今回は パンだけ購入。

ほかには 三河のみりんと 岐阜のみりんを購入。

あ・・・スパゲッチを 買い忘れたな。。。。


買い物を終え 帰宅。

帰宅後 遅い昼食。

昨夜購入した お惣菜類がまぁまぁの味だと 感じた。


その後 親族が来訪したので 釣りに向かうことにした。

でも ドコに向かうか 悩んだ。

いつもの場所か? それとも 昨日投げたトコか?

それとも いつものトコの対岸か?

いつものトコの対岸は 距離があるので NG確定。

風景がイイので 昨日の場所に 決めた。


場所が決まったので 即出発。

谷越え 山越え 川を越え 無事に到着。

でも 現地で 再度悩んだ。

風景もイイけど やはり 釣らないと・・・・・。

17:00を知らせる 放送が流れた。

時間が無い、昨日と同じ場所に決めた。

私は 所持している ルアーを各種投じた。

引っかかるようなゴミは少ないと感じる。

そして 流れが速い。

バス類は手前のテトラに入り込んで いるようだ。

今の時期だというのに お腹がパンパンのヘラブナを見た。

そのヘラブナの後ろに 数匹のフナの姿が 確認できた。

ボラやシーバス、スモールマウスが増えているが 

フナがいなくなっては一大事である。

フナの不在な河川なんて 聞いたことが無いぜ。

その後 まっくらになるまで ルアーを投じるも 無反応。

遠くで ナニかが 飛び跳ねている。

大型の肉食魚が 何かを追っているようにも見えた。

川幅の広いこの場所の もっとも 遠くで アレをやられてもね・・・・

ホント 釣りにくくなったぜ、、、、、。

救いは 誰も釣れていない・・・・ということだろうか? (^_^;) 


来週は 私も ワームを投げようかな・・・・

真っ暗だが 時刻を確認すると 18:00だった。

ホント 日没が早くなったぜ。


満月だったが 月の撮影は 苦手中の 苦手。。。。

三脚の必要性を感じたが 月の撮影という理由だけでは

三脚にマニーを投じることはできない。。。 


添付画像は 手持ちで 
ボデーの設定を 曇 にして 撮影。
Posted at 2015/09/27 23:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月26日 イイね!

自転車に乗ったり 梨購入したり 都内に行ったり。。。。 

自転車に乗ったり 梨購入したり 都内に行ったり。。。。  本日 AM7:00に起床。 

朝食後 空を確認。

む・・・ 布団は 干せないな。

その後 雑用を済ませ もう一度 寝た。

AM11:30 もう一度 起床。

ねぼろけのまま 近所で人気の 

コロッケを買いに向かった。

幸運にも コロッケが 買えた。

その後 梨を買いに向かった。

私が 買いに行くほうは もう 今期の梨は

ほぼ終了状態。

なので 買えるのか心配だったが

幸運にも 購入できた。

今回の梨は 私の知らない品種。 

なので 奮発して 6個購入した。

大きな 玉なので 食べきれるか 心配である。

う・・・・

梨が重い。。。。。 

まさか これほどまでに 重いとは。。。。。

しかし 私の物欲は止まらない。

友人が 経営する 八百屋さんで ブドウを購入した。

今回は シャインマスカットと 甲斐路。

むむむ・・・・ 

果たして 食べきる事ができるのだろうか?


そんな心配をしつつ 帰宅。


TVの電源をON。

あぁ~ ガンでね・・・・ ワイン飲んでいても 長生きできないようですね。

無念だったでしょうね。

私は 生きている幸せを 感じつつ タマガーに向かった。

目的は?

ルアーの遠投である(苦笑

さて 今日は どうする?

東京側か? 

それとも カナガー側か?

時間が 時間なので 先客がいると 予想して

東京側にした。

よっしゃ 今日は 新しい場所で ルアーを投じようと 決意。

いつもの場所より 少々 上流で 投じることにした。

遠くから 見たことはあるが 足を踏み入れるのは 

初めてだ。 

ガラにもなく ドキドキする。

自転車を置き 河川を確認。

テトラ地帯か・・・・・

ちょっと イメージと 違うな。

ここでは ミノーが投げにくい。

上流を 確認。

テトラは テトラだが いい雰囲気だ。

徒歩で 移動。

老夫婦が カニ捕りのカゴを川に投じていた。

ココにも@カニじーさんか、、、、、

男は 老人になると カニを捕るのだろうか?

老夫婦に 挨拶をして さらに上流へ 移動。

む・・・ 先客アリ・・・・

じゃ もっと 上流か・・・・・

テトラの上を歩きつつの 移動は 疲れる。

子供のころは この上を 飛んで 移動したのだが・・・・

はぁ はぁ バッグが 重く 感じる。

先客さんに 了承を得て さらに上流へ。。。。


ヨシ ココなら、、、、、。


私は 準備して ルアーを投じた。

ここは 深く 流れが 強い。

今までの 場所で 投げていた ルアーだと 浮いてしまう。

もっと深く もぐる ルアー(ミノー)が必要かも?

いま 持参している ミノーでは 釣れそうにないので 

水面に浮くルアーを 対岸に投げ ナマズか 雷魚を狙った。

暑くて Tシャツ一枚になり 

夢中で ルアーを投じた。

私の足元では 小さいフナが銀鱗を 

輝かせ 生き生きと 泳いでいた。

最近 フナを見なかったので うれしかった。 


その後 2時間 ルアーを投じたが 追ってきたのは 

鯉 だけ。。。。。 

夕方 都内に行く用事があるので 16:00で ルアー遠投は 終了。

しかし 皆さん 釣れていませんね。

帰路 幼馴染み達が バス釣りしている場所を偵察(苦笑

幼馴染み達を 発見。

5分ほど 様子を 伺った。

あ・・・・ そういう 事ね。


釣れる場所は 限られている模様。

その場所に フナ釣りのように 皆さん 並んで 糸を垂れている。

負け惜しみに聞こえるかも知れないが 

あれでは 釣堀である。

私は ああゆーのが 大嫌いなので 

やはり 彼らとは 袂を分かつ以外ないと 感じる。

私は もっと 自由に ルアーを投げられるとこで 

自由に ルアーを 投げまくるぜ。

だが 彼らの 釣りたい・・・という 気持ちは わかる。

私も 狙っている 本命が釣れそうな 場所に 通っているからだ。

それより 我が 幼馴染みの 通称@引きこもり氏よ 

もう ナニも 言うまい。

好きにしたまえ。


帰宅して シャワーを浴びた。

休憩して 都内某所へ・・・・

目的は 先日入手した Planar 1.4/50 の練習である。

電車に揺られ 無事 渋谷に到着。

今日は 道玄坂方面に向かった。

んが・・・・

撮影一枚目から 現実を知らされることになった。

50mmでは この街を撮影するには チト きつかった。

広く撮れないのである。

この街を 撮るなら 16mmとか 24mmとか 24-70の レンズが

必要かも?


前回は なんちゃって魚眼レンズで 撮ったんだっけ・・・・・

そっか 忘れていた。。。。

なんとか 撮れないモノかと 試行錯誤・四苦八苦したが

どうしても 撮れない。

駄目だな・・・・

早くも 撮影を諦め 帰宅モードに。。。。

時刻を確認。

19:00か・・・・・

デパ地下だな!

徒歩で 東急に向かい 兵たちと 50%OFF品の奪い合いに参戦。

惨敗ではなかったが 

私以上に 執念深い人達が多く 思うような お買い物が できなかった(無念


このままでは 帰宅したくないので 

数量限定の日本酒を 購入した。 


にしても、、、、、、

私より 遥かに収入がありそうな人達でも 50%OFFの食材を

買うようですね。


購入した 日本酒は まぁまぁだった。 





Posted at 2015/09/27 13:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月23日 イイね!

五日目 最終日。

五日目 最終日。 早いもので(速い?)、連休も最終日である。

そして 体調の完全復帰は達成できなかった。

我が身体の衰えを痛感している。

唯一 達成できたのは 

我が34ちゃんの修理が完了したということだろうか。。。。

ひとりで行くことも出来たし(苦笑

また行動範囲が 広がったぜ (^.^)


さて 本日だが クスリの効果だろうか?

頭がぼーーーーっとしてしまい 

午前中 やったのは 布団を干したことくらいか?

朝食は パン。

無塩バターを使用したが 違和感なく 食べられた。

やはりカルピスのバターは 美味しいぜ。


外出しようと思ったが なんとなく寒気がする。

今週は 2日 いけば またお休みなので 無理するのは止めて

自室で ルアーの整理。

使うルアーと 使わないルアー、保存用のルアーを分けた。

その次は カメラ用のレンズの整理と 

自室で 見つからないから・・・・という理由で 購入していた 

NEX-VG20(2台)を凝視。

思わず ため息が出た・・・ (^_^;)

ほかにも レンズや 備品がゴロゴロ・・・・・

もう一回 ため息が出た、、、、。


気がつくと 14:00となっていた。

昼食を探すも パンしか無かった。

冷凍食品を 捜索。

む・・・・

発見!

それは ・・・・・


汁無し 坦々麺である。

5分 チン・・と書いてあったので 6分 チンした。

味はというとぉ、、、、、 


美味! 美味 美味!

パンを焼いて はさんで 食べてみた。

う、、、、、、、、、、、

これもまた 美味だ(絶賛


次の飲酒会は これを チンしてもって行こう(苦笑


そうこう していると お墓参りのついでに寄った という親族が 訪問してきた。

私は お茶の用意や 洗濯物を取り込み 釣りに出発。

日記には UPしなかったが 実は 昨日も ルアー投げに向かった。

水位は下がっておらず 足場の確保に 困った。

で、 一匹も 釣れなかった。

そーいった結果から 今日は 東京側で ルアーを投じる事にした。

あっちに行くのは 苦ではないんだが 

移動距離は 倍になったように感じる。

さらには 東京側は 河川敷の幅が広く 自転車を止めたトコからの

河川敷への移動が 一苦労なのだ。

ゴロゴロした石にコケつつも ルアーを投じる位置に到着。

あ・・・・

いつもの場所には 二名の ルアー投げ愛好家の姿が 確認できる。

やはり 東京側に来たのは 正解であったと感じた。

で、さっそくルアーを投じるも 反応は 全く無し。。。。

日没直前に ルアーに鯉が食いついたが 

大物だったので 針を曲げて 逃げ去った。

巻き上げる寸前に 食ってくるって・・・・・・

もはや ブラックバスと変わらない 反応である。

肉食の鯉か・・・・

タマガーの鯉は 食事内容が ゼータクだぜ。

しかし 日没が速くなった。

いつの間にか 周囲は 真っ暗だ。


帰るか・・・・・


あららら 昨日、今日と 釣れなかったぜ。

でも ほかの釣り人を 気にせず すき放題 ルアーを投げることが出来た。

これは 気分爽快である。


それはそうと タマガーのテーボーの上は 自転車が飛ばし

ランナーが 必死に 走っている。

そーいった場所だと知らなかったのか 

ある親子が 3人で まるで 通せんぼをするかのように 

あの サイクリングコースを ゆっくりと 歩いていた。

3人が 手をつなぎ 横に広がり 川の字になっていたぜ。

本来なら 微笑ましい行為だが 

とても危険な行為である。


その危険な行為に 耐え切れず 思わず言ってしまった。

「ここで ソレやったら 事故になりますよ」 と。。。。


私は 乳幼児が 痛さに耐えかね泣き叫ぶ声なんて

耳で 聞きたくないし 記憶に残したくない。

無論 あの場所は 人間優先なのだが 

やっていい場所というか 

タイミングではないと思う。

休日の 夕方だぜ。

親子三人横に広がり お手手つないで 川の字で 歩行って? 

やるかよ? あの場所で?

少しは 考えろって! 


ちなみに あの場所というのは 

○○るもんさんの ランニングコースでもある。

学校のグランドが近くにある あの場所ですよ (・_・;) 


さて そろそろ 寝ますか。。。。 



添付画像は なんちゃって魚眼レンズで 撮影。 

Posted at 2015/09/24 00:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月22日 イイね!

四日目、今日も乗ったよ34ちゃん。

四日目、今日も乗ったよ34ちゃん。 秋晴れを感じた今朝、起床後 時刻を確認すると

AM10:00であった。

寝坊してしまった。

だが 体調は やや良くなっていると感じた。

顔を洗っていると 親族が登場。

せっかくなので 野菜の販売所に連れて行った。

だが 道路は 大渋滞。

原因は センターラインを書き直すための 作業だった。

でも 青い服を着た ケービのヒトが不在で

工事関係者が 手振り身振りで クルマの通行を 整理している。

イハンぢゃねーのかよ?と 感じつつも

ここで 憤激したって 事態は好転しないので

黙って通過した。


※安全週間ぢゃないの?


その後は まぁまぁ 何とか進み 予定の時刻に到着した。

でも 販売所は 大賑わい。

練馬ナンバーまで 来ていたからね。

私から 言わせれば 埼玉方面に向かったほーが

良品に出会えると思うんだけどねぇ? 


んで ここで 豊水(梨)を買うことが出来た♪

でも 今回も インカのめざめ は入手出来なかった。

アンデスも入手出来なかった。

大した買い物も出来ずに 販売店から撤退。


帰りは 少々遠回りした。

町田とカナガーの境界付近に

梨園があるので そっちに向かった。

でも・・・ もう2015年の梨は売り切ったようだ。

むむむ・・・・

耕作面積が少ないですからね・・・・・

また来年 着ます。


棲み家に戻る際 やはり頑張る先行車両に遭遇。

危ないですから そんなに飛ばすなんて。

あのですね・・・・

眼中ないんですよ、普通のクルマになんて。

だって そのクルマ 20年後 クルマとしての形を

留めているんですか?

この34ちゃんやそのほかの 34、33、32は 

20年後もクルマの形として残り 

販売価格も それなりを維持するんです。

RB26DETT搭載車両は 無意味に密着なんて しないんですよ。

だいいちね 密着すると

顔にキズ付くしね。

密着って リスク高いですよ。

掘れば完全敗北 ソレしなくとも 顔にキズ付きますから。

そんな事を考えつつも 視線は 

あの赤い表示の出る位置をチラ見。

こんな心配も 進化を怠った結果だと思うんだけどね。

33から 34にする時 もっと進化させてもよかったのでは?


は?
 
進化しているの?

私 クルマ知らんので その辺は わかりません。


で、無事帰宅。

今日も 34ちゃんが 動いて 嬉しいな♪


さて 次は ナニを34ちゃんに 施そうか?

とりあえずは プラグ交換かな・・・・

ぢゃ 作業は @S氏(おすもっちゃん)に 依頼しよう♪

自分で やれって?

出来ません。

ルアーの針交換なら やりますよ (*^_^*) 

Posted at 2015/09/22 21:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月21日 イイね!

ルアーで 釣れたんだが またチミか? 

ルアーで 釣れたんだが またチミか?  本日 我が34ちゃんの復活作業後 

体調がイマイチだとゆーのに

ルアー投げへと 向かった。

今日は 減水していると 予想して 

いつもの カナガー側で ルアーを投げることにした。

だが 私の予想に反し 

タマガーの水位は あまり 減っていなかった。

幸か不幸か この場には 私しか いない。

投げるか・・・・・ と・・・なり 早速 ルアーを投げた。

・・・・・
・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし 投げにくいな(苦笑


ルアーを投じ 竿を股に挟み スマホで メールを作成していると

股の竿が水中から 引っ張られた。

う・・・・・

食った!!

予想外の 展開に 驚いてしまった。

だって 激流だし ルアーは 13センチくらいある ミノーだし・・・・・

このルアーに食って来るって ナニ?

正体が見たくって 必死に 寄せた。


だが 必死に抵抗する。

ミノーに食ってきた 相手が 水中で 頭を振るのが 伝わってきた。

むむむ・・・・・

魚は 水中で 激しく抵抗する。

ぬぬぬ・・・・・・

また 魚は 頭を振った。

ぬぬぬぬ・・・・・スゴイ振りっぷりだ(汗


なんなんだ 正体は?


必死に引き寄せた。

フフフ・・・・・・ 抵抗も ここまでだな。

水中の魚種が 見えた。

その正体は・・・・・・

なんと ニャンと 鯉だったのだ(落胆

意気消沈とはこのことで 鯉が ルアーをクチから 外してくれることだけを

祈った。

だが ガッチリと掛かっており 

駄目だこりゃ 状態であった。


鯉を引き寄せ 抵抗が なくなるを待った。

だが 鯉は 激しく抵抗する。

お・・・・おのれっ!!


鯉が想像以上に 激しく 抵抗するので

ヘトヘトになるまで 鯉を泳がせ

なんとか 鯉のクチから

ルアーを外した。。。。。


食い意地のはった鯉である。

普通 ミノーは食わないでしょ?





Posted at 2015/09/22 01:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1234 5
6 789 1011 12
1314 15161718 19
20 21 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation