• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

今日も 整理整頓。。。。 

 この日も 午前中から 整理整頓。

荷物やら 趣味のモノ。

我が 34ちゃんのパーツを 置かせてもらっている

親類の おっちゃんの体調が 思わしくない。

おばさんが健在だから 

即 荷物まとめて・・・・と 言われないとは 思うが

やはり いつまでも ご厚意に・・・・ちゅーのは 

チト まずい・・・な。


とゆーワケで この日も 収納して はや○年になる

ブツを 整理整頓。

まぁーーーーー

自分でも 呆れるくらい あるな(アハ


不要物は webで 見つけた トコに送り

いまは まだ 廃棄しなくても・・・というモノは

段ボール箱に 詰めた。

だが 段ボール箱が足りなくなり

ウチのほーまで 探しに 行ってしまった。。。。。 


んで 親類のトコが なんとかなったので 

次は 我が自室との闘いである。

まぁーーーーーーーーーーーーーーー

よくもまぁーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー

集めたな・・・・・と 

自分でも 呆れた。


その中から 不要物を暴きだし

色々と 分別した。


で、 不要物は Webで 見つけたトコに 送り

判断に悩む物品は 

荷物を預けている 親類の納屋?に 持ち込んだ。


あらら・・・・・

預けた荷物が せっかく 減ったのに 

また増えてしまったぜ "(-""-)"


いやはや この日 親類宅と 我が棲み家を 何往復しただろう?

考えてみると 食事らしい食事も 摂取していないぜ。

プニプニのぜい肉があるから 

心配は 無用だが、、、、、、、 (^_-)-☆






Posted at 2015/12/02 02:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月28日 イイね!

整理整頓。

 本日 朝から 自室の不要なモノや

不要な衣服を整理。

衣服は 思い切って 廃棄した。

もったいない・・・と思っていたが

ここは 思い切り 廃棄した。

昨夜から 始めたので 

どんだけ ため込んでいたんだ?と 

自分自身にあきれた。


昨日からか・・・・ いや、、、、

今日からか?

気温が グッと 下がったと感じる。

んで 紙と ビニール類を 炭酸カルシウムだっただろうか?

指定の ゴミ袋に詰め 廃棄した。

やろうと思えば もっと 廃棄できるので 

もっと 廃棄しようと思っている。


で 親類の調子が悪く 我が棲み家と 親類宅を

今日は 1日中 自転車で往復していた。

途中 自転車を 荷台のあるタイプに変えたが

これが 乗りにくく シートが古く 

チリンチリンも 壊れていたので 新しいモノと交換してもらった。

いやぁ~ 膝と 肩が 痛いね。


そして 私事となるのだが 

生物と お花の フォトを丸ごと 廃棄してしまった(衝撃

一個だけ 交換しようと したのだが

つい・・・・

というか ・・・・・

何故?


また UPするしかないね・・・ (^^ゞ 


という事なので 今日は クルマにも乗らず 

食事も ままならなかった。

こーいった 休日も たまには ・・・ね。


で あの親族には お世話になりまくりである。

なりまくりどころではない。

寝たきりになったら・・・・


ん・・・・・・

我が身内もだし・・・・


やはり 34ちゃんとの別れは 近い。


次は デミオか フィットか・・・・ 

なぜこの二種かというと、、、

クルマに 乗らなくなったからね。。。。


明日も 我が 棲み家の整理整頓である。


ルアー遠投は 中止なのであった。


Posted at 2015/11/29 00:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月23日 イイね!

今晩も自作の夕食。。。。 

今晩も自作の夕食。。。。 さて 本日も夕食は自作。

今日購入したレタスの外側にある

やや硬い部分と ブロッコリー&長ネギ、

いつ購入したのか覚えていない

島豆腐、そして やはり購入日がはっきりとしない

豚肉(国産)を いつものように

ナンプラーと 紹興酒で 炒めた。

ポイントは ハウスのコショーと 島豆腐かも?

豆腐は フライパンに入れる前に 2分ほど チン した。

出来栄えは ともかく 暖かく とても美味だった。

カメラがあったので 撮影したのだが

出来立てを撮影したのに

その暖かさが 画像に残せなかった。

無念である。

水溶き片栗粉が少なかったかも? 

夕食後 安売りのお店で 清涼飲料水を購入した。

初夏と違い 品揃えが豊富だった。


さて これから 釣り具の 整理でもするかな・・・・・・・。


Posted at 2015/11/23 20:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月23日 イイね!

2015年11月23日は 曇天ナリ。。。。。

2015年11月23日は 曇天ナリ。。。。。 今朝は 降雨と思いきや 曇天だった。

ゆっくりと 寝てしまったことを後悔しつつ

朝食。 今朝も 朝食が美味だ。

その後 ここんところ 毎週お邪魔している 

農家さんの所に向かった。

当初は 昨日の深夜に発見した

使っていないリールを 売却しようと思っていたが

農家さんは 朝収穫したら 午後は 収穫しない。

なので 早くいかないと お気に入りのレタスが 

売り切れるかもしれないので 

先に 農家さんへ向かった。


農家さんのトコに向かう途中 いつも感じるのだが

徒歩で駅に向かうのが 困難な この区域にも 住宅が林立している。

どうやって 職場に向かっているんだろう?

てな ことを考えていると 無事に農家さんとこに 到着。

レタスや ブロッコリー、カリフラワー 長ネギ、赤かぶ、ナス、大根、白菜を確保。

友人のトコにも配りたいので 

同じセットを 3つくらい 作ってもらった。

鮮度や味を考えると 激安だろう。

これでは 長野に 行かなくなるワケだ。


帰宅後 野菜を降ろし リールの売却に向かった。

向かう先は 昨夜と同様の 雪が谷方面。

欲しくて買った リールだが 

糸の太さなど制約が多く 使うのをためらってしまった。

つまり 未使用で 売却である (;^ω^)

自分でも アホだと思う。


売却価格は 想定とほぼ同額。

まぁまぁ 納得である。


帰宅して 昼食。

いつ購入したのか 記憶にない ピザとか キュウリ(漬物)、 

お茶碗に残っていた 御飯を 鈴廣のかまぼこで 食べた。


その後 野菜を @税理士氏や 早くに他界した幼馴染みのトコに配った。


さて 明日は 早くも 労働である。

今月実行しなくてはいけない作業は 全て終了した。

なので あとは 上のヒトと揉めたり 

仕事ができない 上のヒトを からかったりしないで 

おとなしく過ごすことに 務めるだけである。






Posted at 2015/11/23 16:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月22日 イイね!

今日も平和な休日だったが 陽射しが欲しかった。。。。 

今日も平和な休日だったが 陽射しが欲しかった。。。。  昨夜の就寝も 遅くなったのだが

熟睡できたと感じる。

つまり 寝坊したのだが

どうも休日の使い方が 下手である。

週末 ちゃんと休めるようになり 

はや8~9年が 経過する。

もう そろそろ 休日に慣れても いいころなのだが・・・・・


で、今日も やってしまった(寝坊)と反省しつつ 

朝食を摂取。

朝から 肉団子(黒酢味)とか かまぼこ(鈴廣)とか 

鰯の甘露煮を パクパクと 摂取。

味噌汁には 三重県産の あおさのり を パラリと・・・・

これが とても良い 風味である。

もう あおさのり無しでは 生きてゆけないのであった。


朝食後 色々と用事を済ませた。

ほんのちょっと 整理整頓もした。


その結果 愛情の尽きた リールが3台 出てきた。

同じく 愛情の尽きた ルアーも20個ほど 出てきた。

明日まで TBは買い取り価格が 20%増 である。

どうする・・・・・・

所持していても どんどん価値は 下がる。

価値が 下がりにくい モノを選んだのだが 

それでも 落ちる。

どうする・・・・・・・

新型は 毎年出る。

・・・・

1台は もう2年くらい 触っていない。

1台は もう1年くらい 触っていない。

1台は もう半年くらい 触っていない。。。。

・・・・・ 

夕方までに 決めるか・・・・

走行していると なんとなく 空の様子が 怪しくなってきた。

鉛色の空・・・・

そんな 感じだ。

明日は 降雨という予報もある。

行くか・・・・。


私は 昨日購入した ルアーにハリを 装着して 

いつもの場所に 向かった。


あのTBは 色々出るのだが ハリの 無い ルアーが 多々出る。

ルアー本体は キレイなので 

ハリの無い なぞは 深まる。

そんな事を 考えていると 無事 いつもの場所に 到着。

せっかくなので 昨日より 更に 下流に 向かった。

今日は やや早い時間帯だったので 

手竿の おじさまが数人 いらした。

鯉狙いの ぶっこみさんも 1名いたのだが 

誰も 釣れていなかった。

この場所って ホント 釣れないよなぁ "(-""-)"

私は いつもと 同じで 10センチ くらいの ミノーを投じた。

だが 無反応。

対岸ギリギリのトコで 二回 鯉が とび上がった。

それ以外の 魚影は 見なかった。

私が 以前 幼馴染み達と 通っていたトコは

小魚が飛び跳ね 生命感に 満ち溢れていたが 

ここは さっぱりだ。

ダメだな こりゃ。。。。

真っ暗になる前に 今日は 納竿とした。


急いで 帰宅して 釣り道具を 売りに向かった。

いつものTBには 私の正体を隠しておきたいので (^_^;)

以前 売りに行ったことのある 雪が谷方面の TBへ向かった。

移動手段は もちろん クルマ(我が34ちゃん)である。


先週 34ちゃんには 乗ったので 無事 何事もなく 始動(ボボボボボ・・・・・・・

荷物を積み込み 出発!

休日だったが スイスイと 進んだ。

だが 矢印の 青信号に気が付かず 停止している 車両があり

私の 後ろの車が プープーと クラクションを 鳴らしていた。

2分後には 動くじゃん・・・・・

なに 焦っているんだ?

後ろの車両を 確認した。

タクシーだった。

あぁ・・・ 稼ぎ時か・・・・ 無理もないね ('_')


そんなこんなが あったが 無事 TBに到着。

査定に 時間が 掛かると 言われた。

今日は 独りで 対応しているようだ。

店内で 様子を見ていると 私以外にも 二名ほど 査定しているようだった。

20%増しの査定だからね・・・・。

無理もないか。。。。

待つこと 40分 査定が終わった。


査定額は 予想以上だった。

MB社のリールは 高額査定だった。

マニーを得たので ルアーを買いたかったが

所持しているモノばかりで しかも 未使用品は 非常に高額で

驚いた。

高額査定の秘密は このヘンにあるのかも?

水面に浮く ルアーは 非常に高額だったな。

あの価格では チトきついのでは? 


なので ルアーもナニも買わずに TBを後にした。

帰路もスイスイ。

バスを抜く際 ちょっと踏んだら イイ音がした(苦笑

すると・・・・

私と同時にバスを抜いた 前方のクルマが 急に 飛ばし始めた。

あららら・・・・・ ゴメンナサイね。

脅かすつもりは なかったのに・・・・・。


気温が落ちたので 34ちゃんは 元気である(^^♪


そーゆーこともあったが 無事帰宅できた。


帰宅して 野菜炒めを製造。

キャベツは いつもの農家さんトコで 購入した キャベツ。

お肉の代わりに さつま揚げを用いた。

味の決め手は ナンプラー。

水分が いっぱい出たので 片栗粉で とろみを付けた。

う・・・ うまそうだ (*^-^*)

この日は お酒抜き。

毎晩は 呑みません。


さて 今日は カメラを持たなかった。

今日の天候は 撮影に 不向き。

買ったばかりの レンズを濡らしたく なかったしね。


夕食後 ウチのほうでは 人気のあるスパーマーケットに向かった。

34ちゃんではなく 自転車で 向かった(微笑

ここで 紹興酒(古酒)3本と 三河のみりんを1本購入。

ヨーグルトやパンも購入した。

帰路 前かごの ビン類が重く フラフラしつつ帰宅。


ふふふ・・・・ 久々の 紹興酒購入だ。

使ったことのない 銘柄だったので 期待してしまうぜ。




あ・・・・ 思い出した。

もう一つ リールがあったっけ。。。。

さて どうしようか?

Posted at 2015/11/23 00:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
89101112 1314
1516171819 20 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation