• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

いつの間にか 大晦日。

いつの間にか 大晦日。 本日 ゲホッ、、、と なり 目が覚めた。

無呼吸か? と 心配になったが

再び就寝。

ゲホッ、、、、、 

再び 苦しくなり 目が覚めた。

こりゃ重症か?

このまま 寝ていると あの世にいく気がして 布団から出た。

朝食は パン。

パンを 食べつつ 時計を見て ビックリ。

11:00 だった (;^ω^)

そっか 就寝が やや遅かったが 

寝坊した原因は 昨日の遠征だな。

そっか 一晩経過して 身体に疲れが出たのか。。。。。

昨日は身体の調子が 好調だったのに。。。。

我が身体の衰えを感じた。

食後 you tube を閲覧。

海釣りに最近興味が出てきたのだ。

喰えるサカナだとぉ~・・・・ 二宮のほうとか 三浦海岸なかなぁ?

34で 海か、、、、、

錆が心配だな。

じゃ 電車か、、、、 

京急か 東海道線だな。

ん。。。。 


どうしよう。。。。



ウチにいても TVはつまらないし 撮影に向かった。

陽射しがあると 撮影って 楽だと感じた。

曇天の撮影が いかに難しいか 先日味わったので

余計 ソレを感じた。


街中に 人間は少なかったが

昔のように お正月!! って 雰囲気は 感じない。


昨日 レコード大賞なる番組を 少し見た。

偶然にも 受賞決定の瞬間だった。

あのグループって 全員じゃないけど 

半島臭がするのは ナンでだろ?

外見で 判断してしまうのは 早計だが

どーみても 怪しいなぁ。。。

彼らが 受賞しても 私には 関係ないので

イイんだが。。。。。


というか レコード大賞の番組に

ジュリーも ピンクレディーも 出ていなかったな (;^ω^)


↑毎年言っている (^^ゞ 


明日は 日の出が出るのかな?

寒いから 行きたくないな。

それより 今日のカウントダウンだよ。

渋谷は ひと騒ぎ 起きるかもね。

面白そうだから 見に行きたいが 巻き込まれるのも イヤだし、、、、、


さて お買い物にでも 行きますか。

Posted at 2015/12/31 17:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月30日 イイね!

今日は好天なので ママ自転車で 神田小川町まで行ってきた。

今日は好天なので ママ自転車で 神田小川町まで行ってきた。 本日 普通に起床。

30日なのだが 

TVはでは ワイドショーっぽいのを

放映している。

30日でしょ?

年末の特別番組っぽいのを 放映しているとおもっていたので

なんだか 拍子抜けした。

朝食は パン。

2015年の初夏に 自分で煮たイチゴジャムと 

七面鳥のパテで 食べた。

うん、、、 美味だ (*^-^*)


その後 カルディで 購入した キャラメル味というか

キャラメル風味の インスタントコーシーを飲みつつ 

まったり、、、、。


だが このまま ゴロゴロ&まったりでは もったいない。

よし 釣具店のポイントが ¥1000 あるんで

神田小川町まで行くか!

着替えて 歯を磨き 出発。

今日は 二子多摩川周辺が なんとなく 静かだ。

ん、、、、、

そっか 正月を海外でか、、、、、

皆さん 余裕ですね (^_^;)


んで 特に問題もなく あっという間に 学芸大付近まで

到着してしまった。

目黒通りを跨ぎ 碑文谷○ーカリーに注目した。

碑文谷○ーカリーは お休みだった (^^)


その後 武蔵小山駅の近くにある トイレで 放尿。

ん?

酔っ払い?

あ、、、、

いつも見る おばちゃんだ。

呑んで ご機嫌だ。

前に来た時も ご機嫌だったな。

あまり やり過ぎると ここで 呑めなくなると思うのだが、、、、


放尿後 中原街道へ向かい 五反田駅に向かい

S通りと言われていた 道を シナガー方面へと 向かった。

ここで 少々上り坂、

坂を上りきると そこからはなだらかな 下り道なので 

三田方面へ行くまで 楽チンだった。


日比谷方面に向かいつつ 撮影実行。

東京タワーだ。

映えるね やっぱり (^^)





ん? 大きなビルだな。

NE○のビルか、、、、

ナニで 喰っているんだろ NE○って?


大きな疑問符が浮かびつつ 内幸町とか 日比谷駅を通過。

あ、、、T国ホテルだ!

身分不相応なんだが むかーし むかし そのむかし、

背伸びして 数十回 食品を扱っている 売店に通っていたことがある。

売店といっても 立派なんだが、、、、 

カレーとか デニッシュがとても 美味で 

食べきれないくらい 買ったこともあったな (;^ω^)

税金とかサービス料は 

請求されなかったと 記憶している。

消費税は 無論 払った (;^ω^) 


さて とにかく 道はまっすぐだ とにかく進もう。

私は 御茶ノ水方面に突き進んだ。

すると なんとかく 見たことのある風景が見えてきた。

え、、、 もう 到着?

まさか、、、、

あっけないくらいに 到着してしまったので まだ信じられない。

この十字路に 確か 地下鉄の、、、

あった。

やっぱり 到着したんだ (*´▽`*)

なんだ、、、、 吉祥寺に行くほうが 遠く感じるな。

平地というか 平らな道って やっぱ楽なんだな。。。。

私は 慣れた道を自転車で 進んだ。

あっけなく 目的地に到着。

私は 貯まったポイントで ルアーの収納容器を買い 

興味の湧いたルアーを 一つ購入した。

さて 暖かいとはいえ 冬の日没は 早い。

寄り道せずに帰ることにした。

また 来るぜ 神田小川町 (^_-)-☆


それから 来た道を戻り 途中 武蔵小山付近で 

空腹になり マクドに寄った。


カナガー県側に戻り 

スーパーマーケットで 岐阜で 生産されている みりんや黒糖焼酎を買い 

お気に入りの パンや ヨーグルトを購入した。

だが お気に入りの小豆島産のヨーグルトが 売り切れていた。

そっか、、、、もう お正月休みに入ったんだな。。。。。

長野県佐久市のヨーグルトも美味なんだが 

両方を交互に食べたいのである。

そっか、じゃ お正月は あの小豆島のヨーグルトは ナシか。。。。。


帰宅して 夕食。

ブロッコリーと 人参がゆでてあったので 

バターで ソテー。

う、、、、 美味だ。

ほかには 鶏のから揚げを食べた。

ゆっくりと 温めたので美味だった。 


食後 止せばイイのに 黒糖焼酎を 3杯呑んでしまった。

マグロの番組を見ながら 寝てしまった (-_-;)


さて 風呂にでも 入りますか。。。。。






Posted at 2015/12/30 21:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月29日 イイね!

今日も平和な一日だった。。。 

今日も平和な一日だった。。。  さて 本日は 寝坊せず 普通に起床。

朝食後 ここんとこ 連日お邪魔している

農家さんの販売所に向かった。

向かった理由はぁ、、、

赤かぶの 購入である。

我が34ちゃんで、、、とも 考えたが

体力維持のため 今日も自転車で向かった。

山越え 谷越え 緩やかな坂を下り

無事に到着。

今日で 2015年の販売は終了なので

ソレを知ってか 早くも先客者の姿が、、、、、

なんだよ 人気の販売所になってしまったか。。。。

なんて 思いつつ おばちゃんや ばーちゃん にーちゃんに ご挨拶。

で、予約しているから 勝手に私の好みの 

赤かぶを 選ばせてもらった (^_-)-☆

そのほかに 小松菜、ホウレンソウ、ミカン、

親類に譲渡する 長ネギ一束を購入。

代金を払い 

「また らいねーん」と 農家の皆さんに手を振り お別れした。

で、 お歳暮代わりの長ネギを譲渡するために 

山を越え 親類のトコに向かった。


だが 長ネギが風に当たり 走りにくい(苦笑

ええい 早くあの親類に預けてある 荷物を 何とかせねば、、、と痛感。

風吹かれ フラフラしつつ なんとか親類宅に到着。

親類のおばさん 長ネギに 歓喜 (^_^;)

また 来るね♪と 告げ 我が棲み家を目指した。

帰宅後 我が家に 長ネギが少ないことに 気が付いた。

身体が温まっているうちに もう一度 農家さんの販売所に 向かった。

山越え 谷越え 無事に到着。

「あれ!どうしたの?」と 農家さん 心配(顔して 聞いてくる(微笑

「あ、、いや 長ネギを、、、」と 告げ

長ネギを3束と 荷物を預けている親類にブロッコリーを購入した。

私は 青々と育った 小松菜と ニンジンを追加購入した。

親類宅に向かう途中 

風に吹かれたが 今回 長ネギは3束あったので 

重さがあり 風に負けなかった。

再度訪問して 長ネギを 庭に植えさせてもらった。

そのお礼に ブロッコリーを譲渡した。

譲渡したブロッコリーは巨大で その大きさに 

親類は 閉口していたっけ (^_^;) 

結局 今の私は あの親類無しでは 成り立たない。

この状況を なんとかしなくては。。。。

親類は 不老不死では 無いのだから。。。。。

帰宅して 野菜を収納して 昼食。


昼食後 釣り具の整理整頓。

ワームは95%くらい 整理(売却整理)した。

次は ハリとか 小物だな。

まぁーある ある ある。。。。。

よくもまぁ 買ったなぁ、、、と 呆れるくらい ある。

邪魔だし 使わないし 錆びる前に 売却だな。

ということで 分別したが 

とても時間が掛かった。

分別しつつ 鉄血ガンダムを 見ていたから 余計だな (*^-^*)

気が付いたら 17:30だった。

パウンドケーキを予約していた事を思い出し 

慌てて 自転車で 出発。

タイヤは前後交換したし 前ブレーキは 新品だし

各部にオイルは注したし 

グリスも入れてもらったし 我が自転車は 好調である。

無時何事もなく パウンドケーキを受け取り

ついでと言ってはナンだが 

普通の食パンも買い 

その辺を 一周して 帰宅した。


ん、、、、  年上なんだけど 構成員である

@日吉本町氏から メールが入っているな。

何だろ?


え゛っ 水漏れ、、、、、、 (-_-;)


いやぁ~・・・・・ 助けられないなぁ、、、、、。

@日吉本町氏 自由が丘で 呑みましょう、、、とか

ウナギをゴチします、、、とか

嬉しいけどさ、 急なんだよな (;^ω^)


さて そろそろ 寝ますか。。。。 







Posted at 2015/12/30 01:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月28日 イイね!

栗きんとん くらいは自作しようかと。。。。

栗きんとん くらいは自作しようかと。。。。 夕食後 栗きんとん くらいは 作ろうかと思い

サツマイモを甘く煮た。

だが サツマイモの色がイマイチで 

どうしようかと 少々悩んだ。

ん、、、、

そうか 安納芋があったな (^^)

芋を収納した袋を ガサゴソと、、、

む、、、 

B品の安納芋を発見。

幸か不幸か B品で売っていた 安納芋が

六本出てきた。

洗って 皮をむいた。

割れてしまっている場所は やや色が悪く 削除した。

その後 芋を煮て 煮あがったら 水分を捨てて

芋を裏ごしした。

栗は 市販のモノを利用。

食べやすいように 栗を小さくカットした。

んで 裏ごしした芋に水あめとか お砂糖とか 

スプーン一杯くらい岐阜のみりんを入れて

クチナシだったかな、、、(??)

黄色い色を 煮た芋の中に投入。

おおっ 

サツマイモが 真っ黄色になった (^^♪

手間は 掛かったが なんとかできてしまった(ビックリ

さて 次は 最難関と思われる 黒豆である。

いちおー 水に浸してあるが 

その後は 我が身内が火を入れてしまった。

イイ感じで 黒豆は 膨らんでいる。

案外 イイかも? 


じゃ ちょっと 夕食の話でも。。。。

今日の夕食は 無論 自作だ。

インカの瞳 というジャガイモを洗い 半分にカットして

フライパンに生のまま入れ オリーブオイルで 

炒めてみた。

無論 塩にコショウは使った。

まぁまぁの 出来だった。


でも もう インカの瞳は これで終了。

ウチの食料倉庫には 残っていないのである。

先日 野菜の販売所に行った際 インカの瞳は 売っていなかった。

売っているとき まとめて買ってしまうべきだった(激しく後悔

インカの瞳は ゆでるより フライパンで火を入れたほうが 

美味なように 感じた。


ほかには ブロッコリーのゆでたのと 

ニンジンのゆでたのが 冷蔵庫にあったので

バターソテーにした。

美味だった。

砂糖使っていないのに あのニンジンは 甘かったな。



デザートは 青森県産の シナノゴールドを食べた。

美味だった。

ホントは 長野のが食べたいんだけど

長野産のは 価格が上がってしまい 

予算を超えてしまったので 断念した。

青森県産の シナノゴールドも 2016年のお正月には

価格が上がるか 

店頭から 消えるので 

明日も 買いに行こうと思う。 



夕食後 滅多に行かない スーパーマーケットに行った。

鳥の唐揚げが 安く買えた (^_-)-☆ 


タイヤ交換後の 我が自転車だが 

タイヤが細くなり 路上に転がっている 小さな石を 

タイヤが踏むようになった。

踏んだ小石がすっ飛んでしまい 焦った。












さて お茶でも飲みながら TVでも 見ますか。

Posted at 2015/12/28 23:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月27日 イイね!

今日も平和な一日であった。。。 ただの日記ね (^^ゞ 

今日も平和な一日であった。。。 ただの日記ね (^^ゞ  朝から はっきりとしない天候。

冬って こんな感じだが 2015年の12月は 

陽射しが強い日が 多いので

どんよりとした空模様だと

なんだが 気分まで どんよりとしてくる。

どんより、、、といった感じではないのだが

昨日 購入した 赤かぶが 切ってみたら 

スカスカのカスカスだった。

あれ、、、、 こんなの 初めてだな。。。。

これじゃ 甘酢に漬けられないなぁ~。。。。。

文句言いに行くワケではないが 

赤かぶを購入した農家さんに行き

新たな 赤かぶを買うことにした。

自転車にまたがり 出発。

朝 早かったので 山の頂上に向かい 我が身体に 喝 を入れた。

はぁ はぁ はぁ、、、、、

ムムム、、、 キツイ (^_^;)

自分で 選んだコースだが 午前中から 山越えは キツイ。。。。

キツイ上り坂を選択したので 下りのコースも 傾斜が キツイ。

普通のママ自転車で この下り坂は キケンなので 降りた。

降りたが キツイ下り坂は 歩いても キツかった (^_^;)


はぁはぁ 言いつつ なんとか 野菜の販売所に到着。

農家さんに 赤かぶの状態を伝えると

農家さん 焦っていた。

あ、いや そんなに 慌てなくても、、、と 

言いたくなるくらい 農家さんは 焦っていた。

返金するとか 言うので 

あ、いや そんなつもりでは・・・とか

農家さんとの押し問答が、、、 (^_^;)


いーですから 代わりの赤かぶを、、、というので 

無料で 赤かぶをいただいてしまった。

野菜・果物は 難しいんですよね。。。。

このままでは 帰れないので 白菜を一個購入した。

白菜は 今日 鍋にする予定である。

農家さん また来ます。

ありがとうございました。


帰宅後 昼食。

昼食は 胡麻風味が強い担々麺を食べた。

生めんタイプなので 自分で ゆでたが、

少々 ゆで時間が長かったな。。。。


昼食後は 釣り具の整理。

ワーム用のハリとか ジグヘッドとかを大量に整理。

整理しつつ TVタック○の再放送を見た。

UMAや UFOって やっぱり 面白な (*^▽^*) 


整理していると 袋の中から 

15年前に購入した スピナーベイトも 未開封の状態で 

15冊くらい 出てきた。

このスピナーベイトは 当時¥400くふぁいで売っていた。

他のスピナーベイトは ¥1200~¥1500くらいで

売っていたので 激安だと感じた。

なので 10パック購入しても 

¥4000くらいで 済んでしまった。

とても お買い得な 釣り具だと 当時は感じていた。


そして スピナーベイトが入っていた 袋に月日の流れを感じた。

その袋は P という なくなってしまった

バス専門?の釣具店の袋だった。 

悪口をいうつもりはないが

仕入れに魂が無かったな あの店舗は。。。


それはそうと、、、、

ほかにも 未使用のラバージグとかもいっぱい出てきた。

今日整理した釣り具は 

TBの買い取り価格が 20%増しの時に 売りに行こうと思う。


このまま 1日を終えるのも ナンなので 都内某所にある 

TBという 釣具店に 自転車で向かった。

橋の上を通過するとき 横風が強く 怖かった。

自転車は 快調に進んだ。

タイヤ交換したのを ちゃんと感じるぜ。


無時何事もなく TBに到着。

TBには 色々と入荷していた。

で、ここのTBの中古釣り具の特色というか 

多々ある状態なのだが

ハリが 付いていないのである。

で、店舗側が ハリ無しでも ハリ在り でも 

価格に差が無いように感じる。

ハリが無い場合 安くなっている場合もあるが

とにかく あの店舗の 価格には 統一された 

意思が 感じられないのである。

だが とにかく今日は 色々と入荷している。

ここんとこ 他のTBで 空振りが続いているので

この状況は 嬉しい。

でも 選ぶと 多々入荷していても 購入するルアーは

とても限られてくる。

なので 最終選考に残った4本を購入した。

だけど ここのルアー価格は ハチャメチャである。 

でも、、、、

ソレが面白いんだけどね (;^ω^) 


帰路 強風に負けそうになりつつも 無時に帰宅できた。


夕食は 鍋。

カツオで出汁をとり そこに 豆腐とか 自作の肉団子とか

白菜、ネギ、春菊を投入しただけの 野菜煮のナベ、、、 (^^ゞ

ポン酢で 食べたが いい味だった。


んで 今日も 泡盛を呑んだ。

う、、、、 ウマイ! 



さて 明日は ナニが起きるのやら。

仲間から 窮状を訴える メールが 入った。

@亀有よ もう 助けることはできないぜ。 


ガンバレ! 


Posted at 2015/12/27 22:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 34 5
67 89 10 11 12
1314 15161718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation