• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

な、ば、なんと、、、 車高を上げたよ (^_^;)

な、ば、なんと、、、 車高を上げたよ (^_^;) 本日 起床後 珍しく 洗車。

洗った理由? それはぁ~・・・・

我が34ちゃんの プチ作業を 依頼するためである。

自分でやれって?

無理である。

道具も無ければ その技も無いのである。

無論、、、、 ヤル気も無いのである (^^ゞ

でも・・・・

実行者を迎えに行き 送り届けるくらいは 出来るのである。

私は洗車後 早速 実行者を迎えに行った。

待ち合わせ場所には 待ち合わせの時間より

ちょっぴり 早く到着。

イイ位置に駐車できたので ゆっくりと 周囲を確認。


む? 

なんか 聞こえたような。

ガボ・・・・・

むむ? 

ガボボボ・・・・


あの音は!

ガボボボボボッボ・・・・・


あれ あの32は!

アラララ・・・・ なんで 32ちゃん?

そう 今日 34ちゃんの調整を実行してくれるのは

@おすもっちゃん氏 である。

でも なんで 32で来たのか?

私は @おすもっちゃん氏にご挨拶して

今日のいきさつを説明してもらった。

フンフン・・・ なるほど!


道具箱を運んでいたら 運んでいた途中で 台車が壊れたか・・・・

スマン @おすもっちゃん 私は責任を 感じるよ。。。。


んで 協議の結果 車高は @おすもっちゃんの 駐車場で

実行となった。

@おすもっちゃんの 私生活を知らない 私は 

なんだか ドキドキした(苦笑


どーゆートコにクルマ停めているんだろ?


そんなことを 考えつつ @おすもっちゃんの 駐車スペースに向かった。


時々 @おすもっちゃんを 降ろしていた 駅から 向かうコト 約10分。


ここかぁ~と  思わず 周囲の風景を見ながら 深呼吸をしてしまいそうな 

絶景が現れたのだ。







Posted at 2015/12/08 00:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 34ちゃん | 日記
2015年12月05日 イイね!

久しぶりの撮影。 空の青さが 目に染みた (^_-) 

久しぶりの撮影。 空の青さが 目に染みた (^_-)  本日は好天ナリ。。。。

外気温は低く 風も吹いていたが

ゴロゴロしているもの なんなので

起床後 色々と用事を済ませ 

撮影に向かった。

まず 向かったのは お野菜を販売している

地主さんの所。

今回も 運良く 地主さんと バッタリできた。

でも 里芋の品質が イマイチで

もうちょっと 別のが無いのか?と聞くと

イイ物を出してくれた。

冷蔵庫にはブロッコリーがあるので 

今日の 野菜は コレにて 確保。

購入した野菜を 一度 棲み家に置き 

撮影に向かった。

向かった先は バラが好きな お宅。

ここのご主人には 以前 撮影の承諾をもらっている。

なので 駐車スペースに 自転車を停めさせてもらった。

だけど このお宅には 生命感が 無いな (^_^;)

でも バラは立派。

早速 撮影開始。

どうやって 枝を切るのだろう?と考えたくなるくらい

バラの枝が 高く伸びていた。

なので 高い位置にも 花や ツボミがあった(ビックリ


だけど 150mmだと なんとか狙える。

撮影後 確認すると ・・・・・

イマイチだった。

ムムム・・・・ 我が撮影技術が早くも 馬脚を・・・・ (;^ω^)


 ↑ 撮影後術なんて 最初っから 持ってません (*^-^*)


む? 

あれ 自転車の位置が 違っているぞ?

妙だな・・・・・ 

あ・・・・・

バラ屋敷のご主人が クルマで お戻りだ(ビックリ

ぢゃ 自転車は もしかして ご主人が・・・ (-_-;)


私は バラ屋敷のご主人が クルマを駐車スペースに

納めるまで 直立不動で 待機した 。


そして バラ屋敷の ご主人が クルマから 降りてきた。

私は 間髪入れず 挨拶。

そして 自転車の停めた位置の件で 陳謝した。

バラ屋敷のご主人は 「いや いーんだよ」と 笑顔で 対応してくれた。

更には 「奥のも 撮りなよ」と 敷地の奥に 行かないと 撮影できない

花も撮影させてくださった。

だが・・・・

奥の 花は 陽射しが 弱く 私の腕では まともなモノは 撮れなかった。

その後も 好きに撮影して良い・・・と 了承をいただいたが

すでに 9割以上の撮影を終えており 

撮影を 切り上げた。


その後 バラを探すも 見つからなかった。

花を探していると いつの間にか 荷物を置かせてもらっている

親類宅の近くまで 来ていた。

無意識のうちに 知っているトコに向かってしまうのだろう。

私は 井の中の・・・・なので 

他所では 暮らせないと 深く痛感。

ここまで 来て 行かないというのも・・・・・ 

そーゆーことで 親類宅へ寄った。

そして また 納屋で あれこれ 確認。

HDDとか USBケーブル、キーボード、リチウム電池などを 回収した。

親類宅からの 帰路 花でもあったら・・・と 思ったが 

無かった "(-""-)"


帰宅して 整理整頓。

そして @おすもっちゃんに TELした。

もう一度 親類宅に 行く用事ができたので 再度 訪問した。

だが 収納バッグを忘れ 再び帰宅。

そして もう一度 親類宅に 向かった。

いやはや ・・・・ イイ 運動である (;'∀')

親類宅に 到着。

そこには 別の親類の姿が・・・・・

年齢の近い 親類だったので 軽く 会釈。

ちょっと会話したかったが 

私が 荷物の 確認をしていると 帰ってしまった。

私も 親類に挨拶して 帰宅した。

帰宅すると もう 日没。

あらら・・・・・ 

釣り番組を 見ることが 出来なかった。。。


さて 今日は もっと 撮影したかったのに 

思うように ならなかった。

もっと 撮影場所の 引き出しを 増やさなくては。。。。。


夕食後 34ちゃんのエンジンを始動してみた。

ブブン・・・・ ボボボボボボ・・・・・・・・・


動いた (^^)/



嬉しいぜ (^_-)-☆ 

Posted at 2015/12/05 20:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

問題は心臓ではなく 自身の 不摂生か? 

 気温が落ちてから どうも 身体の調子が悪い。

去年は 今くらいから 

滝のような 鼻水に苦しんだ。

現場の 雰囲気は 鉛色。

むむむ・・・・

どうする・・・・(??)

我が構成員である @亀有氏らには 

再び暗雲が立ち込めているそうである。

どうなる(??)


ココはお休みしませんが

病を理由に ・・・・・

思うように ならぬ 我が身体に 拍手なのである。

いや 違うか・・・・

自分で勝手に睡眠不足になり 身体の不調が・・・・

もしかして 自業自得かも? 


明日 34ちゃんのパーツを 親類の 物置から 出す。

キズある パーツだが なんとかなるでしょ? 

その前に ホコリにまみれているだろうから

雑巾とか 持って行って フキフキしないとね。


撮影もしたいけど ほかにもヤルことが・・・・・


あ、そうそう 大量に○ャン○を送った 先から お礼のTELがあった(微笑

ありがとうございます!! 

だって (*^-^*) 

かしこまられて 困ったぜ。

いーんですよ 気にしないで下さい。


とにかく 資源として再生 してください。


あ・・・予備PCの調子が悪い。

抜けない アプリがあるぜ。

困ったぜ。


画像を添付したいんだが

イイのが無くって・・・・ "(-""-)" 
Posted at 2015/12/05 00:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月03日 イイね!

日没後 クルマに座ってきた (^^)/ 

 本日 日没後 都内某所の 

T・・・という 中古車を扱う 店舗に

行ってきた (*^-^*)

1500ccくらいの クルマから 

アクア、カローラと 色々と 座らせてもらった。

良かったのは マークXだった。

あれはぁ~・・・ 最初のXだったのかな?

クルマに詳しくないので はっきりとは 分からないが

とにかく 良かった。

10年は 経過していないにせよ 

6年か 7年は 経過してそうだったが

ソレを 一切 感じない 内装だった。

デザインはぁ~・・・・・・

意見が 分かれるとは 思うな・・・・

無論 座り午後地もよかった。



んで マークX 程では 無かったが 

アベンシス、、、、 だったかな? 

あの クルマも良かった。

アベ・・・って 地味だけど 

マークXより 全然 高額設定だった。

価格について 担当に質問すると 

全て ウエ が決めていて 

店長の 判断では 変更できない そうだ。

ぬぬぬ・・・・¥2000 とか 邪魔でしょ?

でも・・・ ¥2000 とっても セットーだし 

モノも 購入できないからなぁ・・・・ 

たかが ¥2000 

されど ¥2000 か、、、、、、 


んで アクアだが シートがとても良かった。

内装も 最近のクルマ・・・・って 感じた。


新車買えって?

あ・・・ あまり 乗りませんからねぇ~・・・・・


必要 無いですね 私には (^_-)-☆ 


マークXって 60マンマニーくらいだったなぁ・・・・

2500cc かぁ・・・・ 

アベンシスって 可変バルブだって 担当さんが 言っていたな。

100マンマニーくらいなら 明日にも 買いに 行くんだけど・・・・・・

ホイールが キャップというか 

はめ込みではなく ちゃんと アルミだったのも 良かったな。。。。 


34ちゃんと 同時に 維持できれば 

イイんだけど 

私の 資金力では ムリ・・・・ なのである。


久々の クルマ話でした♪ 


Posted at 2015/12/03 21:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月02日 イイね!

行ったんだけどぉ~。。。 

 保険証を忘れ 更には 

定休日かも?

なんて 思いはじめてしまい

病院行きは 中止 (';')

ぢゃ・・・・ ということで 

弟だと思っている 親類のトコへ向かった。

向かう途中 時間はあるので タマガーに出て

風景を 楽しんだ。

冬は水位が下がるので 

河川敷で 工事をやっていた。

素人考えなのだが

テーボー強化も イイが、

川に堆積した 砂利を 撤去したほうが・・・・・

なんて 思ってしまった。

今朝 お年寄りの 孤立と困窮問題を放映していた。

重く 深い問題だと思った。

ギュッっと サイフのヒモが 閉まった。

あぁ 写真撮りたいなぁ~・・・と 思ったが

自分の体調が思わしくなく 

ソレを思いつかなかった(後悔


んで 古い記憶を頼りに 親類宅を目指した。

向かう途中 思い出が よみがえった。

あそこを曲がり・・・・

あ・・・・・

もう 風景が 変わっていた(ビックリ

ぬぬ・・・・

様子が ヘンだな。。。。。

胸騒ぎがする(ドキドキ・・・・・

ドキドキしつつ 親類宅の城門へ到着。

あら・・・・・・? 

クルマが行き来していた 通路が消えて 

工事業者さんの 駐車場になっていた(きょーがく

な・・・・なんたる・・・・ 

そっか 思い出したぞ。

古い納屋や 皆さんで暮らしていた

大きなウチを壊し 

介護施設に貸したと・・・・・

井戸や 小さな梨畑、水路替わりの

掘りまで あったあの風景を 

残しておかなかったのは 残念無念である。


そっか・・・・ 時代の流れかぁ~

あの敷地は広かったからなぁ~、、、、。


@弟分とは 葬儀・法事で 顔を合わせていたので

自宅訪問はしていなかった。

そのことについて ものすごく 後悔した。


裏口があったっけ。

私は 裏に回った。

どこだっけなぁ~・・・と

キョロキョロしていると 


弟分を 発見!


おーい (^^♪ 


あ・・・・ 

そこには 以前と変わらぬ 彼の笑顔があった。

それから 10分ほど 色々会話した。

スマン @弟分よ。

世話になるかもしれないぜ。


帰路 寒風に吹かれつつ 我が棲み家を目指すが

情けないことに なんだか バクバクする。

我が身の 今後が心配で

せーしん的に バクバクしているのかもしれないが

いい気分ではなかった。

冬に なくなるヒトが多い 理由が なんとなく 分かった。


さて 身辺整理を始めて はや 3日。

ここで 終えてしまっては 本当に三日坊主である。

もうちょっと 整理したいと思う。

ハイ コレは 廃棄! って 出来る 性格なら

もっと早く 終わっているんだが。。。。。 (^^ゞ 



Posted at 2015/12/02 12:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 34 5
67 89 10 11 12
1314 15161718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation