• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

2016年1月2日 今日も平穏無事でした。

2016年1月2日 今日も平穏無事でした。 昨夜 なかなか 寝付けず 就寝が遅くなってしまった。

以上の理由から 起床は AM9時。

朝食は 今日もお雑煮。

お餅が美味しい。

お餅は お米屋さんで注文した。

お餅が 新しいので 早く焼ける。

ちなみに、、、、、

和菓子屋さんが作った お正月用の お餅は

もっと、、、 美味だった。

んで まったりとしていると ナニか 香ばしいカホリが、、、、

あ!

ストーブの上に乗せ 調理していた リンゴのスライスがちょっと焦げていた (^_^;)

あららららら、、、、

まぁ 軽症だな。


そうこうしていると 時刻は 正午となっていた。

年齢を重ねると 何故時間の経過が早くなるんだろう?

色々と 妄想することが 出来るからだろうか?

気が付くと 箱根駅伝も ゴールしていた。

選手の皆さんは 同じように努力していると思う。

どこで 差が出るんだろ?

選手の走る順番か?

練習方法か?

選手を集めているとおもうので 

選手を集める担当者のチカラの差か?

その後 この好天を無駄にしては もったいないと思い

山岳地帯に向け 愛用の自転車で 出発。

慣れた道順だが この山の傾斜に慣れることは 

無いような 気がする。

はぁ はぁ、、、、、

なんとか 頂上付近に到着。

実は この頂上付近より 更に上がある。

ここからは 未知の領域である。

最上部に行く 道は見えるが

見える道から もう 自転車で上がるのは ムリだと見える。

押すか、、、、、、

私は 愛用の自転車を押しながら 最上部を目指した。

ぬぬ、、、、、、

斜面の角度がキツイ。

だが この斜面にも 一生の買い物であろうと思われれる

マイホームが 建っている。

眺めは イイかもしれないが 

ここかぁ~・・・・・

思わず 自分が上ってきた あたりを 上から 確認した。

ムリ、ムリムリムリムリムリ、、、、、、、、、、

落ちたら 骸だって!

幼いお子さんをお持ちのヒトもいるだろう。

ココが心配じゃないのかよ?

高所がとっても苦手な 私は この場所に 驚いた。

棲んでいる人に 震災時の揺れの話を ぜひとも 伺いたいと思った。

だが キケンだと感じるだけではない。

眺めは 絶景、、、、とまでは 言わないが

まぁまぁの眺めである。

その眺めは 都庁の展望台からの 眺めを思い出したくらいだ。


そうこうしていると 道に迷った(苦笑

お散歩しているオバサマに道を聞いてしまった(苦笑

オバサマ 当初は 突如質問してきた 私に警戒していたが 

お礼を言う頃には 笑顔だった。

今思えば この急斜面地区の苦労話でも 聞くべきだったなぁ~と

後悔している。


今日 訪れた区域は 私の棲むあたりからだと なんとか自転車で

訪れることができる。

できるが、、、、、

全てが違うと 感じた。

文化、生き様、思考 全てが違うように感じる。

あの山頂部分の人達は 宇宙からの移民だな。

はっきり言おう あの区域の住民は 宇宙○だな。

次 行くときは その証拠をつかんでくるぜ(掴む気マンマン


私は 身のキケンを感じ 次の山岳地帯へと 移動した。

キケンと感じる 急斜面区域から 

歩道を利用して 移動。


歩行者がいらしたので 

自転車から降りて 歩道を移動した。

ムムムム、、、、 葉っぱが滑り 足元が危うい(汗

なんとか 急斜面地帯を抜けた。

だが このまま 終わっては 鍛錬にならんので 移動。

移動して 別の山に向かった。

向かった山は 裏側から 歩道を利用して 山頂に行けるので 

徒歩で 山頂を目指した。

はぁはぁはぁ、、、、

き、キツ、、、、イ。

なんとか 山頂に到着。

冬の山は 陽射しがなくなると 冷える。

身体が 冷える前に 山を下った。

ん、、、、 もう一周 山間部を廻った。


はぁはぁはぁ、、、、、

神田方面に行ったのと 匹敵する疲労感だ。

やはり 身体を鍛えるのは 坂路だな。

私は 急斜面地帯に感謝しつつ キャベツ太郎を買いに向かった。

え゛、、、、、、、、、、、、、、、

キャベツ太郎は 売り切れていた。

そっか お正月か、、、、、

こりゃ 7日頃にならんと 入らないかもね。。。。。。

せっかくなので 荷物を預けてある 親類宅に 新年のご挨拶に向かった。

親類宅に行き 新年の挨拶をしたが

親類は 「長ネギかい?」と聞いてきた。

そうだ 年末 このお宅の庭に長ネギを植えさせてもらったんだ。。。。。



私は 苦笑しつつ 

「いえいえ ただ 新年のご挨拶を、、、」と 答えた。

この親類には ホントにアタマが上がらないぜ。。。。。

帰宅途中 ○ョナゴールドという リンゴが売っているのが 目に入った。

大きく色が良かったので 2個 買ってみた。

夕食後 ○ョナゴールドを食べてみた。

ん、、、、、

入荷から だいぶ日数が経過しているようだった(落胆

色が良かったので 判別できなかった。

このままでは イマイチなんで 煮てみた。

ん、、、、

、、、、、、、、、、、、、

イマイチなのを煮ても イマイチだった。。。。

ジャムにするもの 鮮度が大切だった。。。。

仕方がないので ヨーグルトに混ぜますか。。。。


今日 蛭子さん達のバスの旅を見た。

今回のは 過酷だったな。

ゲストが20代の女性だった理由が 分かった。

↑ 履いているクツが あまりにも 大きすぎ(苦笑

ファッションだというのは 分かるんだけどね。


さて そろそろ お風呂にでも 入りますか。。。。











Posted at 2016/01/02 23:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年。

謹賀新年。 あけましておめでとうございます。

皆様の平和と自分の安心を
今年も願うだけです。

本日 見事な晴天。

太陽光が まぶしいぜ。

朝っぱらから 構成員である

@日吉本町氏から 電話が入った。

ど、どうしたの!?

焦って @日吉本町氏に質問すると。

新年のあいさつだった。。。。

昨日 電話すると 連絡はあったが

まさか 朝っぱらから 電話するとは (^_^;)

読めない奴だぜ @日吉本町氏。


朝食は お雑煮。

身内と 食べた。

うん、、、美味だ。


そうこうしていると いつのまにか 正午に。。。。。 

私は 妙な時刻に空腹になるのが嫌なので

とりあえず 食べることにした。

昼食は 昨夜購入した ¥100のお弁当。

¥500のお弁当が 全て¥100で 売っていた。

ん、、、、

もっと購入するべきだった。

ウマイ! ¥100の味では無いぜ このお弁当 (^_^;)

その後 身内とともに 初詣。

向かった先は 行列、、、、かと思ったが

ガラガラだった (^^)


帰宅して ちょっとまったり。。。。

まったり を終え 私は TBという 釣具店に向かった。

TBも大変ですね 元旦から営業ですか、、、、、

元旦は 休むべきだと思うんだよねぇ~

そう思いつつも 入店。

とりあえず ご挨拶。

その後 各種ルアーが入荷しているので

じっくりと 確認。

いっぱいある そして 価格に統一感が 全く感じられない (^_^;)

以前にも書いたが 

ソコが 面白いんだけどね (^^)/

私は 活用できそうな ルアーを5品選んだ。


TBから 帰宅途中 バラの花を発見。

ぬ、、、ぬぬ!!

バラの近くで 咲いていた菊に チョウチョがいた!

逃げないように そぉーーーと 近寄り 撮影。

ミツバチも飛来した。

もう一匹 蝶が飛来したが

逃げて行ってしまった。

そういえば 初詣に行ったとき

陽だまりに チョウチョがいたっけ(ビックリ

なので 2016年は 元旦から 蝶を3匹も見たことになる。

こんなの 初めてだ ( `ー´)ノ 

2016年は イイ事が あればいーんだが (^_^;) 


帰宅後 ルアー遠投に 向かった。

移動手段は 自転車 (^^) 


無時に いつもの現場に到着。

釣り人は 私以外には 一名。

時々見る 鮒釣りの 人だ。


さっそく ルアーを投じた。

サカナの気配がある。

バシャ!

ジャブ! 

ペシャ! と 

魚が水面を割る音が 何回も 耳に入る。

ぬぬぬ、、、、、

気配はあるんだが、、、、

バッシャーン!

鯉が 跳ねる。

この後 数回 鯉が飛び上がった。

魚の気配が 濃厚なので

空から カワウが飛来した。

カワウを見逃すほど 寛容ではないので カワウは

追い払った。

カワウなんぞ 増えすぎだから

唐揚げにするべきだと思う。

暗くなるまで 粘るも 反応が無いので

今日は このヘンまで。。。。。


元旦だが タマガーでは たくさんの人間が 様々に遊んでいた。

凧あげしている人も チラホラと。。。。

この暖かさ以外は 正月っぽい雰囲気だと感じた。


さて 鹿児島の焼酎でも 呑みますか (^_-)-☆ 










Posted at 2016/01/01 18:27:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 111213 1415 16
17 1819202122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation