• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

そら豆食べた。 ただの日記。。。

 そら豆食べた。 ただの日記。。。 ここんとこ 連日 そら豆を食べている。

ゆで時間が 難しいのだが 

ちょっと早いかな・・・・・

くらいの タイミングで お湯からあげると

イイ感じだった。

でも・・・・・

そら豆って 85%くらい 外皮だったりする (^_^;)

で、産地は 鹿児島県。

食べながら みんトモさんを 思い浮かべた (^^)/

私も 幼馴染みも みんな・・・・

関西や九州の 食品が好き。

そして 食べたい。





先日 半額の惣菜争奪戦に参加して

まぁまぁの戦果をあげたのだが

どうやら 買い過ぎたようで

今晩も その時に 購入した 鶏の唐揚げを食べている。。。

よく揚がっているのだが さすがに 飽きた。

で、、、、、

今日 ポン酢に浸し チンした。

食べた。

・・・・・・・・・・・


美味だった (^_^;)


↑推奨しないよ。 






↑ソメイヨシノ


ここんとこ気温が上がり 

冷たいビールを楽しんでいる。

あ・・・・・

第三の・・・・いや リキュールかな? 


それはそうと (^-^;

昨日の野球は面白かったな(爆笑

期待していたんだよね 澤○投手に、、、、

やってくれるのでは、、、と

先週だったか?

やっぱりホームラン打たれていたからね。

好投した ○野投手は 残念だったが 

プロ野球、、、という 

おおきな視点で考えると 

あーいった試合は 必要だと思う。

長○選手、あれは暴走だったのでは?






↑ソメイヨシノ


あ、、、そうそう 日曜も労働セヨ 、、、、

なんて 聞いていたが

無くなった。

稼ぎ損ねたが まぁ いいでしょ。。。。





今日 久しぶりに 幼馴染みである 

@SS氏と @引きこもり氏を 目撃。

私は ちょっと彼らと距離を取りたくなり

連絡を絶っているが 

@SS氏よ  ソレでいいのか?

ホントに @引きこもり氏のコトを考えているのか?

ちょっと キツい事を言うのも 友人だと思うぜ。


でもねぇ 友人だからこそ 言えない・・・というものあるよな。


@SSよ お前さんとは あと5年は 連絡とらんからな! 

呆れるような ウチョを私に 言った 罪は軽くないぜ。

というか 激やせしていたな。

血糖値が正常であることを 祈るぜ。







↑ちいさな虫が レンズ汚れのように映っているのが無念。
Posted at 2016/04/30 00:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月27日 イイね!

 ただの日記 (^^ゞ

 ただの日記 (^^ゞ 帰宅して プロ野球を見た。

ん?

グラウンドが チョコケーキのようになっている。

マーブルというのかな?

アレっぽい。

どうやら 降雨があったようで 

グラウンドを維持するために 色々と やったようだ。

で、気がつけば 虎をフルボッコ状態。


ん・・・・・

私は ギャンブル好きが多いチームを普段は

応援しているのだが

やはりね 接戦でないとね。。。

昨夜も 一方的ではないにせよ 

先発投手を引きずり下ろしてしまった。

藤波投手は 大事にしなきゃ。。。。


ちなみに 私は プロ野球ファンである セントラルファンでもある。

更には 巨人と虎は競っていて欲しいので

今日のような勝利は なんとも、、、、、

とにかくだ セントラルの球団は

よみうりランド付近で練習している球団に

独走させては ダメである。



昨夜 久々に スーパーマーケットの半額時間に参戦した。

奪い合った(苦笑

無論勝利したが

勢いあまって マカロニサラダも買ってしまった。

お肉に強い店舗だったので 

ハムが大量に 入っていた (^^)


でも あのハムって ナニでできているんだろ?

純粋に お肉だけ・・・とは 思えないのだが。。。。






ターボ車両に乗っているヒトから

お誘いを受けたので 了承した。

でも・・・・

お友達がいっぱい いらっしゃいました。

コメントどうするのかな?

全部入れるのかな? 

やや気になります (^_^;) 





それはそうと 

ターボか・・・

インタークーラーを社外品にして

パイプも太いのにして、

触媒も社外品にして

マフリャーも社外品にして

吸気の素材も交換して

プラグにバチバチと火花がさく裂する 

ニュー・・・・を装着して

純正のECUで ・・・・


↑絶対 推奨しません (^^ゞ





純正のインタークーラーって 34の場合だけど

薄かったな、、、、、

HKSのと比べたら 半分以下の要領に見えたもんな、、、、。


箱も大きかったけど

HKSのインタークーラーは 大きかったなぁ。

まさかの サイズだったよな。




Posted at 2016/04/28 00:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月25日 イイね!

劣化する前に・・・・・ ただの日記 (^^ゞ 

劣化する前に・・・・・ ただの日記 (^^ゞ  今日も 朝食時 BSで 放送されている

座頭○を見た。

今日は 松坂○子さんが 出ていた。

ご意見無用で 美人だった。

というか あまりに美人で 

画面で視線が合い 照れてしまった (^^ゞ


で、放送後 もうかれこれ1年以上使っていない

LTZと にらめっこ。

ん・・・・・・

愛が尽きたな。

見ていて 何も感じない。

思えば 新品が あの価格で売っていたから 買ったんだよな。

劣化する前に 売却だな。

で、着替えて出発。

いま TBは 通常より 20%増しで 買い取りを実施中なのだ。

都内にわたる前に 公園に寄り バンダナを水道で濡らし

LTZを 軽く拭いた。





で、査定だが ほぼ満足な 結果だった。

いつも売りに行く TBは決めている。

ここは なんとなく 買い取り額が 良い。

だけど 中古のルアーは 高額だ。

だから ここで 中古のルアーは 買わない。


そこから もう一度 カナガーに戻り またTBに寄った (^_^;)





で、ここでは ピロピロテールの ワームを購入。

ピンク色が売っていたが ここは我慢して 

金のラメラメが入っているのを購入した。



帰宅前に 野菜と小エビのかき揚げを 購入。

帰宅して うどんに添えて 食べた。


う・・・・・・・・・


美味だ (^^)


デザートは アップルパイ。

昨夜50%OFFだったので 購入しておいた ( ^^)


んで、色々と 用事を済ませていたら 16:30となっていた。

い・・・・いかん!

慌てて ルアー遠投に向かった。

現場に到着すると 17:00を過ぎていた。

はやく投げなくては。

で、いつものクセで サミーの大きいのを 投じた。

私の ルアーが 川面から消えると同時に 

大きく黒いスモールが 川の真ん中あたりで

小魚を 追っているのが 見えた。

奴め 水面から すっ飛び出て 追っている。

あそこでは 届かないな・・・・・

どうすれば いいんだ。。。。


ヤケになっていたわけではないが 

サミーの頭部が 激しく左右に揺れるように 動かすと

バボッ  

スモールがすっ飛びついてきた(ビックリ


あまにり突然だったので 何もできなかった。

というか スモールが ルアーを食べそこなったようだ。。。

水面に浮くルアーの場合 合わせず 

魚が喰うのを待つ・・・・というのが 

定番なのだが まさか 食べそこなうとは。。。。


だが もう一度・・・・と思い

サミーを投じた。

だが 無反応。


ルアーを ピロピロテールにして 投じた。


だが 応答は無い、、、、、、。


むむ?

手前に沈んでいる 石に 魚影が。。。。

どうやら スモールのようだ。


眺めていると 別のスモールが 岸ギリギリまで 突っ込んできた。

更に 黒い色をした 別のスモールも 登場。


私の姿が水中から 見えないのか?

偏光サングラスを 外した。



あ・・・・・・・・・


今日は 川の水は やや濁っている。

でも 変更グラスって凄いな、

濁っていても 水中が 見えるんだからな。


で、 私は 投じていた ワームをスモールの鼻先に 垂らした。


スモールは 反応した。

凝視している。

だが 食いつかない。


どうすれば・・・・


BOX内にあったラバージグが 眼に入ったので 

ピロピロテールのワームから ラバージグに変更。

さっそく投じた。

ラバージグの色は 黒。

スモールは 反応した。

まるで ニヨイを嗅ぐかのように 

ラバージグに近寄る。


食え 食え・・・・・・・


そう 祈ったが スモールは 食わなかった。


ぢゃ 、、、ということで 

ニヨイは無いが ゲーリーのジャンボの

テールをちぎって 芋にして 投じた。


だが 暗くなり 見えない。

更には スモールのスイッチも OFFになってしまったようで

どこかに 消えてしまった。。。。


見渡せば 周囲は 真っ暗。


帰るか・・・・・・


今日も 釣れなかったが ヒントは得られた。

そして やはり ここのスモールは 

とても 用心深い。



いままで シーバス狙いったが 

スモールも 面白いな。

同時に シーバスが釣れれば 嬉しいのだが。



さて 13メタニウムのXGも使っていないんだよな。

Mg素材の16メタニウムが 欲しいな。


実は 13メタニウムもLTZと同じくらい 触っていないんだよなぁ~


正直 愛着は無い。


どうする?


ん・・・・・・






ビル風が スゲー。







↑東海道新幹線 奥に見えるのは マンションと C社の本社。

Posted at 2016/04/25 23:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月24日 イイね!

今日も一日 平穏で無事で平和であることに感謝。 

今日も一日 平穏で無事で平和であることに感謝。  昨晩の宴会(集い?)で食べた

幼馴染みの手料理が忘れらず 

朝っぱらから 興奮気味に 起床(微笑

もっと 食べられたのでは?

なんて ちょっと悔んだり(苦笑


そーいえば 幼馴染みの手料理と共に出された 

数種類のベルギー産チーズも美味だった。


特に ややオレンジ色を帯びたチーズが美味った。

次に美味だったのが 山羊のチーズであった。

山羊のチーズは物足りないくらい

さっぱりしており 食文化の奥深さを感じた。


そんな事を 思い出しつつ 

焼いたパンにカシスのジャムを塗りたくって 食べた。

デザートは ヨーグルト。

乳清が出るタイプのヨーグルト。

ジャムとか ハチミツとかは 抜き。

健康診断で得た 数値をなんとか維持したい。




サンジャポを見たが 

野村元投手は 早くも飽きられたようで

出演は無かった。

にこるん とか どうでもいーんで 

野村元投手を出してほしい。


その後 カメラを抱え お買い物に出かけた。

ジューズを安く売っている店で 

一番お世話になっている 親類にバッタリ!

無論 丁寧に ご挨拶。

元気だけど トシとったな。。。。

私は お世話になっている人々の死に 耐えられるだろうか?

考えたら なんだか 怖くなってきた。


撮影だが、、、 

ん・・・・・・

花の咲いている 街路樹を狙うも 惨敗。

曇りは 苦手。

というか 得意な人って いるのかな?




帰宅して 昼食。

御飯をチンして レトルトのカレー。

ん・・・・・

このレトルトは イマイチ。

甘辛く牛肉と煮た 筍も食べた。

筍って 美味♪


休憩しつつ みんカラ。

やはり 琵琶湖のバスは大き 健康体だ。

で、 私は 昨日購入したワームとにらめっこ。

ピンクとか 欲しかったなぁ(苦笑

私は 緑色に黒い粒々とかよりも 

ピンクとか ZOOMに使われていた

パールっぽい オレンジ色とかが 好きなのである。


気がつけば 夕方だった。

ルアー投げに向かった。


向かった先は 昨日他人が釣っていた付近に、、、、 (^^ゞ 


到着後 早速 昨日購入したワームを ラバージグに・・・・・

そう思ったが まずは テキサスで 投げた。

で、ひきずらず 泳がせた。


反応ナシ。。。。


その次は EG社で 昔売っていた ジグスピナーにワームを刺し

投じた。


反応ナシ、、、、



その次は むかーじ ツネキチ(K‐good?)で 扱っていた 

穴の開いているギターを弾く際に用いる 

ピックみたいな形のオモリを

使って 投じてみた。

だが どれも無反応。



私の試行錯誤をせせら笑うかのように 対岸近くで 魚が飛ぶ。



ドバボッ!!


私の近くで とんでもなく大きな 捕食音とともに 川面が爆発した。

うぉっ!

捕食音が大きかったので 驚いた。

あれは スモールではなく 完全に別種の生物である。


数年前 この付近では 70クラスの 鱸が 調査用の網に入ったというが

まだ ここには 同等の生物がいるのかもしれない(ドキドキ


その後も ワームに飽きず 投げ続けることができたが

今日も 釣れなかった(毎度だぜっ


で DPS社のジグスピナーを タマガーに供与してしまった。

大きな ピロピロテールの ワームも 同時に供与してしまった(無念


ワームとか 出来れば 新品で 買いたくないなぁ(本音 





それはそうと 年末から現在までで 4回 自転車で コケている。

で、右肩を 痛めてしまった。


なので ルアーを投じる際は 左腕で投げている。


それより以前に 左では 投げられたのだが

最近 自然に左で 投げている 自分に気が付いた(苦笑


無論 ヘタなんだが 

このまま 右で投げられなくなりそうだ。。。。


さて 明日は 天気だったら 布団でも干したいなぁ。。

TBにも 行くぜ (^^)/





Posted at 2016/04/24 23:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月23日 イイね!

 ただの日記  (^^ゞ 

 ただの日記  (^^ゞ  本日 午前中から ルアーの遠投に 向かった。

今日は 初めて足を踏み入れる場所だ。

ここはどうなんだろ?

気配を確認。

・・・・・・

ボラか・・・・

ここでは1時間くらい 投じた。

で、その後 移動。

移動先は 小魚がいた場所。

先客であった 鯉釣りのおっちゃんに挨拶をして 

入れさせてもらった。

だが ここも 反応が無い。。。。

ん?

いつのまにか 隣に ルアーを投じている人物が、、、、、


ボッチャン ボッチャンと この人物 大きなルアーを投じている。

しかも 私方向に投げてくる(苦笑 


なんだよ 挨拶くらいしろって・・・・・・


その後 対抗措置として

私は お隣さん方面に 中型のスプーンを投げまくった。


ん・・・・・

反応無いなぁ~

なんて 思っていると バシャバシャ・・・・・

へ?

音のする方向を見ると・・・・・・・・

挨拶もできない お隣さんが 良型のスモールを引き抜いていた。

な・・・・

なんと!

この場所で 私以外の人間が 疑似餌で 魚を釣り上げているのを

初めて目にした(ビックリ仰天

普段なら 釣れた魚を見に行くなんて 絶対しないんだが

あまりにも 珍事なので 見に行った。

で、この人物と少々会話。

「これ釣れるでぇ~」

釣り上げた スモールに満足していた。


で ルアーを見せてもらった。

あ・・・・・


ピロピロね・・・・・。


しかも そのピロピロをラバージグみたいなのに 刺していて

かなりのボリュームだった。


コレ投じていれば ボッチャン ボッチャンと 

着水音がする わけだ。。。。。


私は 通常ワームを持参していないので 

真似する事が出来なかった。

あまりに悔しいので 帰宅決定 (^_^;)


帰宅して 似たようなワームを買いに向かった (;^ω^)


だが 中古は無く 久々にワームを新品で買った(奇跡

慌てて 向かったので 帰りは ゲンナリ・・・・・・・


帰宅しても ゲンナリ状態で そのままダウン。。。。。





夕方まで 我が棲み家で ゴロゴロして 幼馴染み宅の宴会に参加。

自作焼売、自作春巻き、自作の手羽先煮、

自作の棒棒鶏、自作の麻婆豆腐、自作の小籠包、

自作の豚の角煮、、、、

とまぁ 幼馴染みが何故レストランに行かないのか 

思い知らされた。

収益を考えなくてよいので とにかく手間が掛かっている。

そして 味も最高だった。

宴会には 幼馴染みの子供のお友達も参加。

宴は 大いに盛り上がったのであった。




あ、 そうそう 実は 昨日また2600が出た。

だが ブレーキキャップが無く キャップの内部パーツも無く

ボデー内部のパーツも 最初から 無かったそうだ。

キャップは売っていいるし

キャップ内の 薄い板も売っている 

だが ボデー内のパーツが 無いってゆーのは・・・・・

購入後 動かない 可能性が 無いわけではない。

ここは 譲って 次は 2601を狙いたいと思う。




さて 明日も ルアーの遠投だな (^^)/ 









↑香りが良かった。
Posted at 2016/04/24 00:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
34567 8 9
101112 13 1415 16
1718 19 20 21 22 23
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation