• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

曇天(くもり)かぁ~・・・・・ 

曇天(くもり)かぁ~・・・・・  本日は休日。 日曜日にお休みできることに感謝。

DB超を見ようと思っていたが

WEBの閲覧に夢中になってしまい

見るのを忘れてしまった(苦笑

その後 DB超を見たんだが

SSBって 強いんでしょ?

ロゼだかなんだが 知らないけど 

なんだよ ベジータ・・・・

「笑わせるな」と一蹴してほしかったな。

ベージータを やられキャラにして欲しくないなぁ・・・・・。



↑α330で撮影したが ボデーの液晶だと

この色は 確認できない。。。



さて その後 水曜日に予約した 梨を 

買いに向かった。

前回購入したくらいかなぁ~・・と 気楽に考えていた。

・・・・・・・

・・・・・・・

浅はかだった(反省


生産者さんは 前回より一回り大きな

梨を用意して 私を待ち受けていたのだ。

親類の親類である 私から マニーを要求しにくいらしく

今回も 激安で 購入できてしまったんだが

ん・・・・・

私が 買いに来る度に 赤字では 悪いよな。。。。

次回から ちゃんと受け取ってもらおうと 思う。

で、今回の品種も 「豊水」 

埼玉や千葉に行くと

新品種が手に入るようだが

買いに行くのが面倒なんで 「豊水」を楽しむのである。

私は 幼馴染みに譲渡したいので 

予約した以外に2個 追加した。


追加は失敗ではなかったが

予約して購入した4個がとにかく 特大で

重いのなんのって(ヒィ


無論 今日も 私の持っていた梨をみて 

驚く人が数人いて 笑ってしまった(^^♪





ふふふ・・・・

入手先は 教えませんよ ( `ー´) 




帰宅して昼食 。

うどんが 美味だった(^^♪



その後 曇天だというのに 撮影に向かった。

結果はというと 惨敗であった。

被写体の引き出しも少ないので 当然の結果だな(反省






その後 幼馴染みのトコに梨を届けるも 不在。

仕方が無いので ご両親のトコに向かい渡した。

ソコで ネスプレッソをご馳走になった。

味はともかく 気軽にホイホイと飲めるので 

気に入っているらしい(意外


母君から 「味見して」と 自家製の イチジクジャムを 出された。

味は もう 製品と言って過言ではなく 

味が複雑で 単に砂糖だけではないと感じた。

とにかく スゴイ出来栄えだった。


その後 分かったのだが

幼馴染みは 北海道に行ってしまったようだ。





↑ 花なのかなぁ? 


さて 今日は イマイチな 休日となってしまったが

もっと イマイチな 

日曜日を過ごしている人も いらっしゃるので

大した問題ではないな。


明日も 問題なく 実行して 帰ってこようと思う。




イチジクで ジャムかぁ~・・・・

お酒と ワインビネガーが 必要だな、、、、、。






暗いが 実際に近いと思う。

















↑この花はコレ以外 全て撃沈。。。

Posted at 2016/08/29 00:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月25日 イイね!

帰宅後 予約した梨を買いに向かった。 

帰宅後 予約した梨を買いに向かった。  本日 水曜日に予約した 梨 を買いに向かった。

梨? 好物であり 幼き頃は 無料で

いただく果実だと思っていた。

というか 要求すれば もらえるモノ・・・・

と・・・・ 思っていた (^^ゞ


それはともかく 

昨年 ココの梨は とにかく 美味だった。

待たせては 悪いので 

私は ギコギコと 音が出るようになってしまった

愛用のママ自転車を走らせた。


で、予約してまで入手した 梨はというと・・・・・・

期待以上の 大きさだった。

大きければイイのか?

そうではないが 大きな梨のほうが 

美味に感じるのだ(私見ね


デパートに並んでいるモノより ちょっと形が悪いのは

ご愛敬である。


帰路 私が手にしている 

大きな梨を見て 通行人が驚いていた。

ふふふふふ・・・・・

このサイズは 生産者さんと 仲良くならないと 

手に入りませんよ (*´▽`*)


調子に乗った私は また予約してしまったのだ。

恐らく 3個くらいしか 手に入らないが

今から 楽しみである。


まてよ・・・・・

そんなに買って 食べきれるのか?


いや・・・・

価値の分からんのに 渡してなるものか!(苦笑






↑「豊水」という 梨。 ちょっと 濃く撮ってしまった。。。





さて 選挙やオリンピックが終わり 

終わりが近いと思われる 

TVという媒体は 困るのでは? なんて 思っていたら・・・・・


耳を疑うというか

あの わこうど ホンモノだったのか・・・・

そう 思わざるを得ない 事件が起きたな。

最初 名前をみて 気が付かなかった。

でも 扱いが 大きいんで 

検索したら・・・・・

あらららららあららららら・・・・・・・

やってしまいましたね。

22歳という 年齢は 

自分が やらかしたら 母親にまで迷惑をかける・・・・・

このくらい 分かっていないとね、、、、、

というか 事務所が 講習で 教え込まないのかな?


彼は もう成人しているので 

母親は 無関係なのでは? 

なんて 思ったりするが

あんたの教育がわりーからだよ! って 

事になるのかな?


あの 明るい 母親が 

自ら 命を・・・・・

なんて 事に ならなきゃ いいけどね、、、、。







↑名前は 忘れた (^_^;) 





↑左が「イナギ」 右は 「豊水」

  これも 色濃く撮ってしまった。ホントはもう少し薄い色だ。 



Posted at 2016/08/25 23:55:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月24日 イイね!

梨を求め 右往左往、、、、 他日記も、、、、。

梨を求め 右往左往、、、、 他日記も、、、、。 本日 少々ゆっくりと起床。

雨かなぁ~なんて思い 

気を抜いて 熟睡してしまった。

起床後 座頭市を見ようと 

TVのチャンネルを BSに、、、、

あれ?

剣客商売って?

そうか、、、、 終わってしまったか 座頭市。。。。。


少々 残念であったが そのまま 『剣客商売』を見た。

座頭市に比べると 刺激は足りないが

加藤剛さんという 超二枚目俳優が 

この『剣客商売』という 番組のすべてだと感じた。

この大人しい内容で 放送できていたんだから 

この時代って やっぱり イイ時代だったんだと思う。


いま TVが ダメな理由?

そんなの簡単、

独断と偏見になるが

TV局自身が 自分で自分のクビを締めているように思える。


朝食後 2年前くらいから この時期になると急に買い始めた

梨を探しに向かった。

で、ついでと言っては ナンだが カメラも帯同した。

だがしかし!

梨の捜索途中で 嫌な予感がして カメラのバッテリーを確認すると、、、

、、、、、、



入っていなかった(やってしまった。


慌てて 帰宅して 再び向かうも 時間は 12:00を過ぎてしまった。

梨の販売所の多くは 12:00を過ぎると 店が閉まってしまうのだ。

むむむむ・・・・・

でも 梨の時期は短い 生産者は売りたいと思う。

諦めてはいけない。

で、矢野口方面に向かい 販売所を発見すえるも 

梨が小さいのだ。

私は 梨もトマトも 大きな個体が好きなのだ。

ええい 移動だ。

毎年同じ生産者の梨では 面白くないと思っていたが

梨にはまる元となった 生産者のトコに向かった。

はぁはぁ・・・・・・

調子の悪い我がママ自転車を飛ばし 

生産者さんのトコに無事到着。

宅急便の旗が立っていた。


そーっと 覗くと、、、、

生産者さんが いた。


『豊水』を求めたが どの玉も小さく 買うに値しなかった。

でも 一つだけ 大きな玉があり 色が マスカットのようだったので

買い求めた。

デパートなら ¥1080 サイズだな♪

懲りない私は 店主に 大きな玉を予約したのであった。


その帰り は? と 思うような サイズの梨を見つけた。

『イナギ』 だった。

今朝 もいだ」 というので 購入した。

入手困難な 品種が この価格とは・・・・ 


まさに 卸価格であった。

あとは 『味』 だな (^_^;)

初めて買う生産者さんは ちょっと心配である。


我が棲み家に向かう途中 『イナギ』が重くって 

手が痺れた(ヒィ


このサイズの梨をぶら下げていると

一升瓶を持っているように 道が空く気がした (;^ω^)


帰宅して 遅い昼食。

昼食は ピザ。

美味だった。


その後 再び撮影向かうも 小雨に降られた。

で、撮影後 気が付いたんだが 

レンズに汚れが、、、、


現場で 分からないのかって?

α330は 液晶が古いので 見えないんだよねぇ~。

今日の被写体は ヒマワリに アサガオ。

この二種は そろそろ 終わる。

私は以前撮影した 濃いピンクのアサガオを探し 

いままで 走っていない 路地を ウロウロ、、、


発見!


一輪しか 咲いていなかったが 

無いより マシである。


このアサガオは 150mmマクロと 30mマクロで 挑んだ。

150mmは AFとMFで 撮り、

30mmは 全て AFで 撮った。

150mmで アサガオに乗った 水滴を狙うも

半分以上撃沈。

敗因は ISOの数値だと思う。

思い切って 数値を 400くらいに上げても良かったかも?

ボデーが古いんで 250とか 320とかに 

出来ないのであった (^^ゞ



撮影終了後 ルアー遠投に向かった。


だが いつもの場所は 激流の下になっていた。


どうする?


このまま帰るのも ナンなので 移動した。


水門に到着。

もう 20年くらい ここでルアーを投じていないので 

投げてみた。




水門の下で 投じたので 水が 巻いていて

つりにならなかったが 

一回だけ 鯉かスモールが 追いかけてきて

驚いた。

釣りにならんし この位置は 

キンリョーだったので ルアー遠投は 中止。






仕方が無いので 水門とか 雲を撮影。

私のやや下流域で ルアーを投じている人がいたが

釣れたのかな?

でも あの激流に数匹 鯉が泳いでいたな。

鯉は 激流を楽しむかのように 

渦に身を任せているように見えた。





今日も空に雲が 多く 撮影が楽しかった。

ミンミンと鳴く 蝉が減り 

コロコロと鳴く コーロギが増えたな。

私の身体を通り抜けた 風も心地が良かった。

暑い 熱い と感じていたが 

そろそろ 夏も 終わりだと 感じた。








↑これは 葉っぱだと思うのだが、、、、















↑カメラ目線かな? (^^ゞ 




Posted at 2016/08/25 00:32:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月21日 イイね!

ただの日記、、、、 外装パーツは落とさないでね (;^ω^) 

ただの日記、、、、 外装パーツは落とさないでね (;^ω^)  本日は 日曜日。 

前日 色々とあり よーく眠れた。

そのワリには 早くに目が開いたが、

そのまま 瞑想、、、、

瞑想終了後 起き上がった。

瞑想の内容はぁ~・・・・・

今後の34ちゃんの事、、、、

それと 次のクルマの事、、、、

さてさて どうしますかねぇ~・・・・・


で、起床後 10日ほど 34ちゃんを放置しているので

朝食摂取後 ちょっと乗った。

近所でのキュウリが終わったので 販売所に向かった。

販売所で キュウリ、ナス、ネギ、梨、里芋を買った。

あ・・・ トウモロコシも終わってしまったな。

長野に行くと 普通に売っているのだが、、、、

あの販売所で知り合ったヒトに送ってもらおうかな、、、、、。


野菜の販売所からの帰り 元気よく飛ばしている軽自動車の

後方に付き 露払いさせていると、、、、


あれ、、、、 パーツが斜めに、、、、

次の 信号で 更に パーツが斜めになり 

ついには 引きずり始め、

あららららら、、、、 落下したよ!

私は 次の信号で クルマから出て 

パーツ落下を 通知した。

オーナーさん 「え、ウソ!」と と言っていたが

ん・・・・・

私としては そーゆーとき せめて 「ホントに?」くらい言ってほしかったな。

背後から 34に迫られ 嫌な思いをさせてしまったと思うが

密着していないので 

そんなに 嫌がらないで 欲しかった (;^ω^)


で、奥さんが 助手席から出てきて 

落下を確認していた。

よく見ると ウインカーもLEDにしてあり(自作?) ブレーキランプも

同様ですね。

ん・・・とですね、、、、

確認しにくい 明るさですね。

ウインカーや ブレーキランプって カッコより 視認性というか

『光ってますよ度』 だと 思う。

それはそうと この軽自動車さん その後 パーツを拾いに行ったようで 

無事だったのかなぁ~? 


軽自動車のご主人さん 

私は 愛を捨て 34を買いました。

貴殿も 愛を捨ててみては?

↑無論 冗談。


帰宅して グッタリ、、、、

食欲は無く キュウリに味噌(ちょっと甘め)を乗せ

食べた(美味


昼食後 空模様が良かったので 撮影に向かった。

行く先は 打ち上げ花火の会場方面。

会場に向かうと サイクリングコース上は 

花火の場所取りシートで 埋まっていた (^_^;)


いい被写体だと感じ 撮影した。

でも 後で 気が付いたのだが 露出補正が甘く 

暗い画像が 多々出来上がっていた(落胆

目に虫が飛び込むので サングラスしたまま撮影したのが 

敗因か?

で、やっとの思いで 撮影地に到着するも 

野菜購入の帰りに見た 空の雲は無く なんとなく イマイチな

空が 私を待ち受けていた(ヒィ

だが 驚きの風景を目にした。

それは・・・


富士山である。


8月に富士山を 見れるなんて、、、、。

通常 11月にならないと なかなか見れないのだが、、、、

何故?


降雨後だったかから?


花火会場は 売店が大量に出店していて

大変な盛り上がりだった。

あのグラウンド 赤土でね 

行ったら 降雨後なんで 履物がドロドロになって、、、、

赤土って 洗っても 落ちませんからね。。。。


富士山撮影を終え 帰宅。

にしても 暑い(熱い)


その後 お気に入りのスーパーに行き 

ピザや 熊本の料理酒?だと思われる

『赤酒』を購入した。

この『赤酒』 調理用と そうでないのがあるようで

関東人である 私には なじみが無い 

調味料である。

はてさて どうつかいましょうか?






その後 花火が見たくなり α6000と α330を

バッグに入れ 出発。

だが 疲れてしまい 1本手前の橋で 暗くなるのを待った。


ただ待つもの ナンなので 夕焼けの、、、、

ん、、、、 


焼けないね!

ということで いつものように カメラのボデーの数値を変更して

夕焼けを 創出した。

α330は 液晶が古く 創出の度合いが 確認しにくい。

α6000はというと、、、、、

いつも創出しているので なんとかなった(気がする)





↑こんな夕陽 ありえません (^^ゞ


あれ? 

あれは・・・・


富士山だ!


この時期 この時間帯で 富士山が この場所から 見れるなんて(奇跡?





私は 夢中になり 撮影した。




気が付けば 数人の愛好家が 三脚を立て 撮影していた。

そのうちのお一人は 

記念撮影のように手で握って 撮影するような機材を使用していた。




そうこうしていると 一発目の 花火が、、、、


まだ 周囲が 明るかったので 全然 映えなかった。


その後 30分くらい 花火を見つつ 撮影したが

α330では さすがに無理で (^^ゞ

α6000で 挑むも ISOを上げ過ぎ 撃沈。

その後 花火に設定して 撮影するも

ダメダメ 画像を量産。


ん・・・・


やはり 三脚か・・・・・



三脚より 別のαが欲しくって、、、、、





↑こんなに明るい時間に 打ち上げても、、、、、 手持ち撮影ね。 





↑これが 限界  ( ;∀;) 最近の花火って LEDっぽいな。




Posted at 2016/08/23 00:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月18日 イイね!

独り言、、、、 

独り言、、、、  先ほどから 女子レスリングが始まった。

75キロ級は 残念だった。

でも あの勝ち方では、、、と思う。

我が国の女性は攻撃的で良かった。

いま 吉田選手が勝利した。

アフリカ系の女性を圧倒か・・・・ (^_^;)





ぢゃ 独り言でも・・・・・

先月まで 全くと言っていいほど カメラ関連のサイトを見ていなかった。

でも さすがは みんカラ♪

ちょっと α(Aマウント)関連を検索したら

凄腕で博識のお二人を発見した。

このお二人さんから 得た情報で 2009年頃のデジカメを買い、

今月から そのカメラで 遊び始めている。

で、その2009年のカメラだが 暗所以外は 

普通に楽しめてしまう(私見ね)


いままで 一体 何本のレンズと 何体のボデーを買っただろうか?

ボデーで 後悔したものは無いが

レンズはあるな、、、、、、 (^_^;)

誰にも相談せず 自力でなんとかしようと もがくと 

遠回りしてしまうな、、、、、。

なので しょーもない画像とか

まともに撮影できないから 

ミニチュアモードで 撮ってみたり、、、、

思い出すと 赤面するぜ。。。。



しょーもない 画像は 現在進行形である (^^ゞ 






で、先ほど みんトモさんにコメントを入れたんだが

目指す画像は 

ぁあ あるある、こーいった画像、、、、、。

または 

見たことあるなぁ こーゆーの、、、、、

なのである。


最近まで みんカラ上にUPされた フォトは 

みんトモさんであろうと 

ほぼ 見なかった。

↑最初は見ていた ('_') 


見なくなった理由?

真似てしまうからである。

でも、、、、 web上にUPされている画像は 

多々 見ていた (^_^;)





撮影や カメラに関する知識は 

以前と同じく 皆無である(断言


撮影が 苦行となたら お終いだと思うので

焦らず 雑誌とかを見て 

自分の速度で 撮影を 楽しみたいと 思うのであった。


あ・・・・

最近 冷たいビールが身体にキツイ。

そして 2016年8月19日の現在 やや 夏バテ気味である。

信じられないが 

やや食欲が 減退している。


先ほど スーパーマーケットに行った。

店長さん やる気 ナシ。

お客さんで キレイな女性がいた。

得した 気分になった(^^♪

















↑お気に入りの場所。





↑野外で撮影(以前UPしたかも?






↑野外で撮影(これもUPしたかも? 






↑最近 こーゆー場所が苦手。。。

Posted at 2016/08/19 00:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 8910 111213
1415 1617 181920
212223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation