• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

ただの 日記、、、、、。。。。 

ただの 日記、、、、、。。。。  本日 通院の為 サボリ。

また 手を痛めてしまった。

で、いつものように いつもの病院へ行き 

いつもの先生に いつもの場所へと(手のひら)に

注射をしてもらった(ブスリ


う゛・・・・・・

毎回書いているが 患部に直接打つので 

とにかく 痛い。

注射を打たれながら 手のひらに汗が 滲むのが 

分かるくらい 痛い。

だが 効果は抜群で 1時間後・・・・

いや 30分後には その効果を感じることができる。

でもでも・・・・

これも 毎回書いているが

できれば この痛みは 他人様に 味わってほしくないのである。

そのくらい痛い。

看護婦さん(あえて表示)は また来た・・・・という雰囲気で 

患部には 絆創膏のみで済ませようとした(ひぃ

包帯くらい巻いてよ! と 声を荒げることも出来ないし

するべきではないので 

私は 「忘れっぽいので 包帯を・・・」と 依頼した。

包帯を巻いてくれた看護婦さんは 

美人なんだけどね。。。。


あ・・・

病院に行く前に 今日も座頭市を見た。

今日は 前編・後編に分かれた大作の後編だった。

この作品は ようつべ でも 見た記憶が無かった。

ヒロイン不在だったから見なかったのか?

今回のゲストは 森繁久彌さんと根津甚八さんだった。


病院の次は 日曜日に向かった 親類のトコに向かった。

購入した梨が美味だったので 

再度 購入に向かったのだ。

今日は ここの親父さんが対応してくれた。

数量と予算を言わなかったので 

お皿に 梨を置き 

私に包丁を差し出し、

「ホレ 自分で切って食え!」と 満面の笑みを浮かべている。

「あ・・いや ・・・・

食べたいけど 手がコレだし 

ちゃんと 買いに来たんだよ」


そう 伝えると

「ホントに?と いいつつ 

梨を 袋パンパンに入れてくれた。


マニー払うよ」と伝えると

親父さんは「お前から金とるのかよ・・・」と

困った表情を浮かべ 苦笑い。


でた! これが 困るんだな (^_^;) 

払えないならともかく 買いに来たんだって!というと

「ホントかよぉ~」と 苦笑いしつつ 料金表とにらめっこ。

ぢゃ ¥000ね 」と 言うので そのまま 払った。


親類宅からの帰路 梨の袋が ズシリと 手に食い込んだ(微笑

まいったね、4個くらいで良かったのに。。。。


帰宅して 遅い昼食。

空模様が怪しかったので 慌てて 撮影に出発。

でも・・・・

被写体を探していると 雨に降られた(ヒィ


今日の機材は 7Ⅱに150mmマクロ。

レンズは 便利ズームの16-80.。。。

APSのレンズだけど とても気に入っている。

今日は ちょっと失敗してしまった。

レンズのOSをONにしたまま 撮影してしまったのだ。

撮影中 自転車に乗った美少女達が 通過した。

お化粧をしていた。

ん・・・・ もったいない。

君達くらいの 可愛さならば 化粧は必要ないのでは?


その後 降雨が 激しくなり 慌てて帰宅。


帰宅して お茶をすすりつつ PC内の 動画を 外部HDDに移送した。

動画は200GBくらいあったな (;^ω^)





↑8月に咲く 藤の花(ビックリ 




夕食は 冷蔵庫の余りもの。

御飯食べたり うどん食べたり 焼売を食べたり

モンゴウイカの竜田揚げを食べたり 

キュウリの漬物を食べたり

アップルパイを食べたり・・・・




お風呂前に ちょっとスーパーマーケットに行った。

雨が降っていた。

風も強くなっていた。

台風接近か・・・・・・

ほどほどを希望します。

洪水とかは 困ります。



↑粒子の粗い画像となってしまった。

オリンピックだけど 福原選手 苦戦していますね。

次の世代も順調以上に育っているので 

次のオリンピックは 無いでしょうね。

引退後は マイクロ水着で 写真集なんか

イイと思います。

大陸限定で どうでしょうか?

いや 大陸版と 日本版を出すと 二度美味しいかも?


体操の選手たちは 団体で燃え尽きてしまったのかも?

順番的には 団体って 最後って感じますが、、、、、


さて 明日は どうなるのかな? (*^▽^*)




↑最近頻繁に出会う。




ムラサキは好きな色(トリミングしていない)



 



↑紫色になるのかな? 


Posted at 2016/08/17 00:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月14日 イイね!

日記と独り言(言いたい放題かも? 

日記と独り言(言いたい放題かも?  本日 AM7:00に起床したが 後輩のブログを読み

起床が遅れてしまった。

起床後 外界を確認。

雲が浮かぶ晴天を望んだのだが 

曇天だった。


起床後 卓球を見た。

伊藤選手は今後がさらに期待できると感じた。

錦織選手は 残念だった。


その後 梨を探しに ちょっと遠征。

遠征と言っても 自転車だけど、、、 (^_^;)


山越え谷越え 数件店舗を訪問。

ん・・・・

ほぼ 全店 玉が小さく 売り切れの店舗もあった。

で、、、

配送に 良品を使っているようで 

予約して 良品を得るのが 得策だと感じた。

ソレが駄目なら 数年通い 信頼関係を築けば 

手に入るかも?

私は どうしても 食べたかったので 親類を訪ね 

良品を手に入れた。

でも、、、 

配送に使っていた 梨は もっと巨大で 

都内のデパートなら 一個 ¥1000 サイズだと思う。


ここは 母側の親類で 私が行くと マニーを要求しない

可能性もあり ずーーーーっと 

避けていたのだが ついに 解禁してしまった。

でも 予算を伝え ちゃんと マニーを払った。


次週になると 品種が変わってしまうかも知れないが 

また 訪問してしまうかも?

あの 大きさは スゴイぜ。


というか まさか 梨にマニーを払うなんて、、、、

ガキの頃 無料で 食べていたのである (;^ω^)


帰宅して スポド関連を買いに向かった。

炭酸は 避けた。

もう 若くないので 炭酸が きつくって、、、、、。


帰宅して 天婦羅蕎麦。

その後 撮影に向かった。


向かったのは 良いが 撮影地の引き出しが 少ないので 

公園や 街路樹のある方面に向かった。

MFで 狙ったが 今回も失敗作の量産化に成功した。

出だ、ピンク色や 花の背景にある 葉っぱや 田んぼの緑色は

再現が 難しい。






それから 自然公園に向かうも 

人間が多く いつもと 違う雰囲気。


ユリがあったので 撮影していると

DFに 古いレンズを装着している

若き女性が、、、、

私もたじろぐ 寄り寄りの撮影で 

来春は 腹這いになっているように 思えた。

ちなみ 私は その時 α330と 30mmマクロの 激安セット(苦笑

カメラ的には 完敗である。。。



↑30mmマクロで。。。。 



夕方 ルアー遠投に向かうが 

私のルアーが届く範囲にまで @投網くんが 遠征してきたので

ののしりあうハメに、、、、(なんと低次元な、、、、

お前の脳みそに ツツガムシが 入っている、、、、

このズバリな 指摘で 

私の完全勝利。

アンタ 自分は「漁師だ、、、」 てな事 言ってたけど

タマガーの魚で生活しているヒトって ?

検索したけど 出ないぜ(苦笑

虚言癖が 治ったら また来なって (;^ω^)






↑平凡だな、、、、







↑ピンクは難しい。 こんな色だったかな? 











↑チミの名は?

Posted at 2016/08/15 00:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月11日 イイね!

蒸しているような 秋の気配のような、、、(独り言 (^_^;) 

蒸しているような 秋の気配のような、、、(独り言 (^_^;)  先ほど 食料調達の為 外出。

外へ出て感じた。

秋の風を なんとなく。。。。 

毎年 8月6日頃になると お散歩コース上に吹く風は

秋の気配を感じさせてくれる。

今年は 少々暑い(熱い)ので 

ソレを感じるのがチト遅くなったが 

夕方の日射しは 角度が変わり 

日没時刻も早くなった。

ナニが言いたいかというと 

暑いけど もう 秋はソコまで来ていると、、、 (^_^;)


なので トマト トマト、、、と 思っていたが

次の 日曜日は 梨を探しに行こうと思っている。

ちなみに 私は トマトが好きである♪





連日 オリンピック関連の報道を目にする。

今日 あれほど強かった 福原選手が負けた。

相手は あの 北の選手。

確か 石川選手とも対戦したと記憶している。

で、 その北の選手に 福原選手は敗北してしまった。

完敗と言って イイと思う。

あの北の選手 どうやって いつ 誰と練習しているんだろう?

海外遠征とか 他国の選手と対戦していたのだろうか?

ナニが言いたいかというと、、、、

あの北の選手から ひたむきさ を感じた。

懸命に戦う 北の選手の姿に

不本意ながら 感動してしまった。




体操の内村選手だが 得点差があったので 

無理かと思っていたら、、、、

どんだけの アドレナリンが出たのだろう?

今後 今日以上の興奮を味わえるのだろうか?

妙な モノ に手を出さないでほしい。


柔道は良かった。

タックルまがいの 技とかを目にしなくなり 

日本人として 嬉しい限りである。

あとは 審判の質が相変わらずなので 

なんとかしてほしいものである。




水泳だが 16歳の池江選手に

何故 あのような重荷を背負わせるのだろう?

もう一人か二人 連れていけなかったのだろうか?

競技者以外の者が多数現場に行くのは問題だが

競技者を数人多く連れて行くのは OKだと思う。




陸上では 福島選手が100メートル競技を棄権するようだ。

陸上で 100メートル選手が出ないって?

陸上競技の中の陸上競技って 100メートルだぜ!

マラソンじゃねーぜ! 

まったく・・・・・

誰か 代わりに出てよ!





高校野球だが 東京は西も東も 負けてしまったな。


プロ野球だが

巨人がここんとこ連勝しているので

首位との差が いつの間にか 

5.5となっていた。


でも・・・・

今の巨人では パ・リーグの覇者に勝てないと思う。


中日の 谷繁監督か お休みしたようだ。

ニュースを見ると 解任らしい。

名選手 名監督にあらず、、、か。。。。


名監督か、、、、、

私は 巨人ファンだが

あの 終身名誉監督が あまり好きではない。

桑田、槙原、斉藤投手が 200勝に到達できなかったのは 

あの 終身名誉監督の 功績?であると 

思うのであった。



本日の 夕食は スパゲッチ。

御飯を炊くのを忘れてしまったのだ。

SPAMをお肉の代用として

野菜は 大きい青唐辛子。

味は バジルソース。

イイ出来だった。



昨日 各地で豪雨だったようだ。

私も 雷鳴を耳にした。

電車も遅れたようだ。

私は カミナリがキライである。



各地で盆踊りを目にした。

でも・・・・

各地で 開催日がバラバラで、、、、、


お盆って いつ?






先月からなのだが 芋焼酎を ロックで呑むようになった。

いままでは お湯で割っていたのだが

ロックも美味だな。


愛用のマクロレンズにホコリが付着した。

α330にも 怪しい兆候。

ブシューっと 吹いた。



報道ステのお天気おねーさんを楽しみにしているのだが

オリンピックの影響だろうか?

なかなか 見ることができない。

無念である。


明日 ゲリラ豪雨がありませんように。。。。














↑添付画像は 全て330で 撮影。 
Posted at 2016/08/12 00:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年08月08日 イイね!

あっ・・・・・・と ゆーまの 昨日に今日。。。

あっ・・・・・・と ゆーまの 昨日に今日。。。 短い夏休みが終わった。 

何故か 昨日と今日の記憶が曖昧である。。。

暑かった(熱かった)ということは 覚えているのだが、、、

そうだ オリンピックを見た。

夜中まで 動画を見たり

みんカラ日記を作成していると 

男女の水泳競技が始まった。

で、日曜日の朝は ゆっくり起床。

お酒のつまみである キュウリが心細い本数だったので

いつもの農家に買いに向かった。

移動手段は 34ちゃん♪

農家さんに向かうまで すれ違うクルマや 前のクルマを凝視。

ん・・・・・

垂涎・・・・となるような 車両とは出会わなかった。


農家さんだが キュウリは手に入ったが トマトはやはり終わったようで

分かってはいたが ショックを受けた。

帰路 思い当る 販売コーナーを確認。

あるにはあったが 

問題外の品質で またショックを受けた。。。。


帰宅後 今季のトマトが終わったと思い知らされ 

ショックのあまり ピザが食べたくなり

ピザが売っているスーパーマーケットまで 遠征。

チーズたっぷりのピザが 買えたのである。


夕方 ルアーの遠投に向かった。

現地では 既に@船橋のおっちゃんが ルアーを投じていた。

ご挨拶をして 早速ルアーを投じるも 

今日は流れも弱く 活性も低く感じた。

約1時間後 熱風と無反応に負け 我々は 撤退を決めた。


ということで また釣れなかった。。。。


そして私は ルアーを2本 地球に 寄贈してしまった。。。。


この日(7日)干していた梅を収納した。

風が強く 明日(8日)の天気が 

芳しくない予報だったので、、、

出来栄えはぁ~・・・・・・

もう1日 干したいなぁ~って感じ。

なので ビンに入れず ザルごと部屋に置いてある。


そうそう ビンだが 床下収納に入らず 交換してもらった。

大きいサイズを買ってしまった(反省

2本で済ませたかったが 3本での収納となってしまった。



夜は 芋焼酎をロックで呑み ダウン。

弱いくせに 調子に乗って呑み過ぎた。


でもって 今日(8日)だが 

朝食時 BSで 新・座頭市を見た。

今回のヒロインだが 

倍賞美津子さん だった。

座頭市の話で 明るい話があるわけもなく 

無論 ちょっと不幸な役だった。


それから やっぱり トマトが食べたくて 

ちょっと遠方の 販売所に向かった。

移動手段は 34ちゃん。

今日も 問題なく発進。

でも ちょっと道路が混雑気味。

渋滞区間を過ぎれば スイスイと問題なく 進んだ。

問題は 別にあり 良質なトマトが売っていなかったのである!

そうか いつもの農家さんだけでなく

他の生産者さんも 同様か・・・・・


私は インカの瞳(じゃがいも)や 茄子を買い 帰宅した。

いやしかし まいったな、、、、、。

こんなにも早く ご近所産のトマトが無くなるとは、、、、、。


だが そろそろ 梨の季節である。

資金は 梨に投じるか、、、、。


このまま1日を終えるものナンなので 

夕方 夕焼けの撮影に向かった。




数枚撮影するも 赤くならない感じだったので 

カメラのボデーの設定を変更して

疑似夕焼けを創作。





↑ボデーの設定で創り出した色。



待っていれば焼けそうな 気配もあったが

待ち切れず 釣具店に向かってしまった。

安いのばかり 数本購入した(苦笑


帰路 風邪が強く 前に進むのが 大変だった。


さて 明日は 労働である。

左手の調子がイマイチなんで 

ほどほどで 挑みたいと思う。











↑この2枚も ボデーの設定で創り出した。
Posted at 2016/08/08 23:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月06日 イイね!

2016年8月6日 せっかくなので酷暑を味わった。

2016年8月6日 せっかくなので酷暑を味わった。 本日 暑さと尿意で 目が覚めた (^^ゞ

冷房を27℃とか28℃ に設定しているが

乾燥するようで 喉が渇く。

本日は なんとかお休みがもらえた。

先月から決まっていてほしかったが

現状だと こーいった状況を受け入れるしかない。


で、 今朝は 梅干しを干した。

実は ここ数日梅干し関連の作業が続いている。

漬けていた 樽から出し 並べ

明るい紫色と表現したらいいのだろうか? 

光の加減にもよるが 

濃い紫色にも見える梅とシソから出た 液体を 

布でこして 一升瓶へ移行した。

↑廃棄してもOKなんだが 一升瓶があったので 

保存することにした。

うおぁっ 手が染まった (@_@)


その後 色々と用事を済ませ 都内に向かった。

無論 電車で移動である (^^ゞ


向かった先は Pゴニア。

今季は セールが 早いと感じる。

9月の後半に 実施すればいいのに、、、、。

他のブランドに押され 

焦っているのかな? 


渋谷駅から Pゴニアに向かうまで 歩きながら 撮影。

あれ・・・・ 今日は 人間が少ないぞ?


で、行きかう人間を 確認。

若い女の子は 皆さん テンパっていて 

小学生くらいのコも なんだが 興奮しているように見えた。

改めて 私も 周囲を見渡した。

ん・・・・・

実は 入ったことのない ビルばかりである。

109も 1回 入ったことがあるくらいである。


『チョコラBB』が配布されていたので 受け取った。

ビタミン剤が好きなので これは嬉しかった。


にしても 人間が少ないって 歩きやすい (^^♪


Pゴニアでは 3点 購入。 

袋を忘れたので ¥100で 購入した。

↑基本的に 袋は持参ね。


せっかく こっちまで来たので ちょっと 表参道まで 歩いた。

いつもの癖で 昔の抜け道を歩いてしまった。

度々書いているが いまやココこそが 最混雑区間だと感じる。

でも 今日は ここすら ガラガラで 

これには 驚いた。


表参道は やや混雑していたが 皆さん お買い物というか 

ただ 歩いているって感じだ。

で、いつもTシャツを買っている 店舗(CHICAGO)に向かったが 

今季は 3枚¥1000のコーナーは無く 驚いた。

いつもは 黄金週間くらいでも 3枚¥1000 コーナーがあったと

記憶しているが、、、、、

店長が変わったのか? 

見るのは無料なので 好きな色から

企業ロゴのあるようなモノを探すも 無かった、、、、。


撮影をあまり実行していなかったので 

帰路は 明治通りを使いつつ 撮影実行。


しかし クソ暑い(熱い) この通りには 日影が少ないので 

尚更 暑い。


おや! アウデーのショールーム(販売店?)があったトコが

空きになっている。

いつかは・・・と 思っていたが 

まぁー あれだけ やらかせば ・・・ね。


撮影地を求め 電力館方面に向かった。

あれ!

電力館が 無くなり カラオケ店舗になっていた。

そっか 色々ありましたからね。。。。


この周辺には 日影があり 楽だったが

撮影の対象となるモノが少なかった。


坂を上がるのが 面倒だったが パルコ方面に向かった。

フォトにも書いたが パルコには2回くらいしか 

入ったことが無い。


パルコの壁面に ゴジラが・・・・

はぁ~ こーゆー企画をやっていたのか、、、、、

知らなかった。。。

周囲を一周歩いてみた。

それなりに 人間は 集まっていた。


で、 このパルコの裏手から 宇田川のほうへ 

降りる坂道があるのだが 

今も こんなに 人間が行きかっているのか!!

この坂道も むかーし むかし 一回くらい上がった事があるが

それっきり 歩いたことはない。


さて どの道で 渋谷駅に向かうか?

・・・・・・・・

その昔 公園通りと 名のついていた 通りを下った。

この街路樹が無いほうがスッキリしているような・・・・・


坂道を下りきり 左側を確認すると・・・・・

あれ・・・ 見かけない建物が・・・・・

お化粧直ししたビルだった。

このビルにも1回くらい入ったかなぁ?

このビルより 私の足元にあった 

ハイビスカスのほうが 気になり撮影。

やはり 黄色い花は 撮影が難しい。。。。








その後 スクランブル交差点をウロウロしつつ 撮影。

あまり ココで 調子に乗っていると 

マズイ事になるかも知れないので 

自省しつつ 駅に向かった。


帰宅すると 16:00を過ぎていた。

少々休憩して 雑用を済ませ 釣りに向かった。

現場には @船橋のおっちゃんが 立っていた。

別のヒトが ナマズを釣っていた。

コレには驚いた。

ココって 釣れるのか (^_^;)

私は 大きなミノーを忘れ 意気消沈気味で ルアーを投じた。

でも 今日は ボラが飛び スモールが 小魚を追っている。

@船橋のおっちゃんの近くでも バフッ っと ナニかが

何かを 襲った音がした。


私はルアーを フラップ・・・・いや・・・

フリップ・・・・・

に 変更して サカナを狙うも 駄目だった。


@船橋のおっちゃんにヒット・・・・と 思ったら

@カニじーちゃんの仕掛けた カニかごを釣っていた。。。

私は おっちゃんのルアーが引っかかった

カニかごを引き上げ ルアーを回収した。

みれば カニかごの中に 銀鮒3匹の姿が・・・・・

これだけ スモールや ナマズ 雷魚 シーバスがあふれているのに

純国産と思える おとなしい小魚が 生きているとは・・・・

生き抜いている 小魚の したたかさに 感動した。



私は @船橋おっちゃんと 対策会議を実行。

だがそのうち話題は @船橋のおっちゃんの 

息子さんの釣果になり 画像を見せてもらった。

@船橋のおっちゃんの息子さんは

現在 三重県にいるようで 住居近くの池か 沼で

バスを釣っているようだ。




それにしても 食ってこないな。。。


もうちょっと下流域に、、、、


いや 遠いよな。。。


釣れない釣りも 釣りとして 受け入れるか、、、、


コレに懲りず 今後も 通うのであった。。。。 




















↑びみょーに (^^)を直したよね (^_^;) 

Posted at 2016/08/07 11:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 8910 111213
1415 1617 181920
212223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation