• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

わずかな 晴れ間、、、、 (たんなる日記) (◎_◎;) 

わずかな 晴れ間、、、、 (たんなる日記) (◎_◎;)  本日 お休み。

昨夜の 月曜から夜更かしが 

面白かったので 就寝時刻が遅くなったが

まぁまぁ なんとか普通に 起床できた。

朝食後 BSで 「剣客商売」なる時代劇を

見ようと思ったが 

終わっていた。

大人しい内容だったからな。

1973年の当時でも 

長く続かなかったのかも?

テープで撮影した 時代劇は 味が 薄いと感じる。


その後 野暮用を一つ済ませ 先週気になった 

タマガーにある 某水門(ダム?)へと向かった。

向かう途中 目ん玉に 小さな虫が飛び込み

思わず プンプン激高。


で、目的の水門へと到着するも

テーボーに ボーボーと茂った 雑草を削除している

業者さんがいて 河川敷に降りるのが 

ちょっとだけ 楽だった。

業者さん お疲れ様です。

マムシがいるんで ご注意 アレ。


で、今日 この場所に来たのは 

先日の豪雨&台風で 

川の砂利が盛り上がり 

天橋立 状態になっていたからだ。





だが・・・・


だが だが・・・・


水量が減っておらず 天橋立への上陸は 断念。


でも その場所に 自転車で 上陸している じーさんを発見。

水位がそれほどでもないにせよ 

イイ度胸だぜ。

私の老後は こうして・・・・・

いや・・・ マニーに困り 働いているかも?

というか じーさんになるまで 生きているのか? 

・・・・

・・・・・・・


で、天橋立に上陸した じーさんを羨みつつ 

ちょっと撮影。

ん・・・・・

イマイチ。。。





やはり あの じーさんが 上陸している 場所に行きたい。

後ろ髪を引かれつつ この場から 撤退。

実はこの場所も 釣りに適していると思うのだが 

ここは いつもの場所より 更に上流で 一つ堰を上がらなくてはならない。

つまり 堰(魚道アリ)の難所が一つあるのだ。

ボラは この撮影地のさらに一つ上の堰より さら上の地域まで

昇っているので シーバスがいても不思議ではないのだが

可能性は とても低いと思う。

だから この場所では ルアーを投じていない。

釣りはともかく またこの場所に 訪問しようと思う。


自転車を置いた場所に戻る途中 

小さな蝶々の撮影。

今日は 乱舞していた。





タマガー内に出来た 天橋立からの帰路 色々とお買い物。

帰宅後 昼食。

昼食は カレー。

ちょっとバター風味。

まぁまぁの味だった。


食後 みんカラをちょっと・・・・


みんカラ後 ちょっと外出。

空芯菜やキュウリを探すも 露地物は売っていなかった。


帰宅して ルアー投げに向かった。

今日は いつもの場所ではなく 

もしかしたら・・・が 期待できるところ。

でも ここも激流だった。




↑色は濃く設定。 


少し投げたが いつの間にか ルアーの着水ポイントに 

おばさんのような おにーさんのような人物が

ちょこんと 座っていた。

あらら・・・・・

ということで 移動。








いつもの場所に向かった。

だが いつもの場所も増水で 水没が継続していた。

あららら・・・どうして・・・・


ということで 移動。

次の場所は 以前噂のあった場所。

でも ここも水量が 多い。


ここでは ルアー投げより撮影に夢中になってしまった。

夢中になった理由は 夕焼け。








久しぶりに夕焼けを見た。

夕焼けの撮影がしたくなり 移動。

でも 移動中に 夕焼けは 消えてしまった。


最後の場所は 最初にルアーを投じた場所。

あらららら・・・・

もう 糸も見えない闇となっていた。

でも 何回か投じた。

流れが強い、、、

納竿とした・・・・




さて 日曜日は ちょっと疲れたうえに 

月曜日 コキ使われた。

今日は 早く寝るかも?







↑苦手。。。












今日は 湿度が高かった。

気温も高く 各地で セミが鳴いていた。


いま スーパーマーケットに行ってきたが

もの凄い湿度だった。


さて 明日も無事で平和に過ごしたい。





Posted at 2016/09/27 21:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月25日 イイね!

ちょっと乗った(たんなる日記) (◎_◎;) 

本日 普通に起床。

1時間ほど web で色々と検索したのち

朝食を摂取しつつ DB超を見た。

ん・・・・ ザマスがあれで終わりというのはぁ・・・・

きっと 未来も あのままだと思う。

ザマスが破壊され ソレでお終いでは

子供だまし・・・というか ソレ 以下だと思う。




DB超 を見終え 身内を34ちゃんに乗せ

町田市方面に向かった。

向かった理由はぁ・・・・

お酒の ツマミである キュウリの購入である。


悪天候と曇天が続いたので ちょっと心配だが

いま 私の知る限り 露地モノのキュウリを売っているのは

あの場所 だけなのである。

で、今回も 渋滞に遭わず なんとか到着できた。


・・・

だが キュウリは売っていなかった。

ボーゼンとしていると

以前にも バッタリしたことのある おっちゃんが 

スクーターに乗って登場。

おっちゃんも キュウリが目当てだったようだ。

諦めきれない 私は 生産者を見つけたので

現状を聞いた。


・・・・・


『今年はおわり・・・・』





まだ 諦めきれない 私は JAの販売所にに向かった。

秋田県産があったので 購入した。

JAからの帰路 昨年 通うようになった梨の販売所に向かった。

二十世紀と 豊水が売っていたので購入した。

農家さんには 「もっと大きな豊水を・・・・」と

リクエストを出した。

キロとは言わないけど

700gくらいのを 作らんと 売れないでしょ?

帰宅して お気に入りの焼酎を買うため 

私の行動範囲内では人気のスーパーに向かった。

ソコで ピザと焼酎 金山寺味噌、ヨーグルトを購入した。

スーパーからの帰路 

まぁまぁ 大きめの 豊水(梨)を発見した。

身内には 不評の地域で購入したが

激安だったので 購入した。

この区域の梨は 初めてだ。 楽しみである。




夕方 ルアー遠投に向かうも いつもの場所は 

激流に飲み込まれていた。

足場が 確保できる場所に向かうと

@船橋のおっちゃんを発見。

距離があったので 手だけ振って 挨拶とした。


にしても 流れが強い。

私は ある程度予想していたので 

大きめのスプーンを投じてみた。

・・・

無反応だった。


@おっちゃんが 納竿としたようだったので

私も 納竿とした。

あらら・・・ルアーを投じた 時間は 30くらいかな (◎_◎;)


その後 釣り具販売のTBに向かった。

TBに行くのは 1か月ぶりか?

いや もっとかも?


行かなかった理由?

もう十分 ルアーがあるし 

ルアー購入資金は 全て 梨・・・に なったのだ。

TBに向かう途中 富士山を発見。

まさか・・・と思ったが やっぱり 富士山だった。


でも 撮影しにくい 位置だったので 

いつもの場所まで 飛ばした。

でも 間に合わなかった。

isoの数値を 800まで 上げ 撮影するも

この 暗さだと CCDのセンサーは思いっきり 辛い。



撮影後 TBに向かうも 

秋の交通安全キャンペーン中だったので

何人か 捕縛されていた。

あららら・・・・

思いっきり うなだれているよ・・・・

あ・・そうそう 今日は 追突も見た。

直後だったな。


なんで あの直線で・・・・・


で、TBだが 

ん・・・・・ 

数はあったけど 

欲しいものは 無かったな。


TBからの帰路 また キャンペーンに協力しているヒトが・・・・

ん・・とね 

無灯火なんて 乗る以前の問題だな。


あ・・・

思い出した。


今日は マクラーレンを見た。

しかも 鶴川街道で (◎_◎;)

野太い 排気音だった。


そうそう アブラゼミも鳴いていた。

もう 来年まで 聞けないと思っていたので

嬉しかった。


さて 明日も 無事に終えたいな。








Posted at 2016/09/26 00:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

お墓に行ったら、、、 

お墓に行ったら、、、  本日幸運にも お休み。 

あれこれ考えず 

まったり ゆったりゴロゴロしようと決めた。

↑ゴロゴロやゆったりは 常時だな・・・(^^ゞ

朝食時 BSで 「剣客商売」という 1973年頃の

作品を見た。

ゲストは 水谷豊さん。

若さもあり 演技はぁ・・・ 

今 以上に 濃かった (^_^;)


その番組は 最後まで見なかった。

天候が怪しくなってきたのだ。

今日の午前中は お墓の雑草削除に行く予定だったのだ。

降雨になる前に 向かった。

自転車でね(^^♪

お寺に到着すると 今日はナニか 催し物があるのか?と

思ってしまうくらい 来訪者が 多数いた。

お墓から 彼岸花が伸びているのを 発見。

あ・・・

なるほどね。 そーいった時期か、、、、。




で、我が墓に向かうと タンポポ系の植物やクローバー系の

植物が ちょこちょこと 発生していた。

こりゃ 削除しないと 増えそうだ。

私は 持参してきた袋に 削除した雑草を詰め込んだ。


ついでに水を交換したり

故人が使用していた カップなどを洗った。





やることを終えたので 参拝者が置いていった花を撮影した。

だが 降雨が 激しくなり 

今回も失敗作を 量産してしまった。

というか また寄り過ぎてしまった (◎_◎;)





帰宅後 マッサージに向かった。

左ひじと 腰の調子が悪いので 

思いっきり やってもらった。


その後 床屋さんに行った。

適当に・・・と 伝えたら 

本当に テキトウ だった。。。。


その後 帰宅して 昼食。


昼食摂取後 お昼寝。

夕方 釣りに行きたかったが 

降雨の音が 絶えなかったので 釣りは 断念。


さて 連休なんぞ あっという間に 終わってしまうな。

相変わらず 休日の過ごし方が ド下手である。


野球は 巨人が負けたようである。

おいおい 3位に なってしまうぜ。

DNAが CS確定・・・・ だと思う。

大相撲は 偶然 宇良の取り組みを見た。

あららら・・・・ 巻けてしまった。


パラリンピックは 諸外国の躍進が凄まじく

金メダルが 無かったな。。。

男子の幅跳びが良かったな。 

あの跳躍は 素晴らしい。



豊洲だが あの市場で扱っているような

高級魚って 私には 縁遠い。。。。



さて 明日は 労働である。

無事に平和に 過ごしたいと思う。













Posted at 2016/09/19 23:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月18日 イイね!

秋晴れは どこに? 

秋晴れは どこに?  本日 はお休み。

日曜日に休めるという ありがたみを

かみしめつつ起床。

朝食後 DB超を見ようと思い 

最近めっきり見なくなった フジTVにチャンネルを・・・・

ん? 

あれ?

コチ亀?

・・・・・

・・・・・・

私はファンではないので 

正直 連載が どうのこうのって 興味はない。

コチ亀って ジャンプで DBの連載が終わってから

見ていない気がする。

というか DB連載中も 見ていなかったような・・・・


でも DB超は 作画というのかな?

絵が安定しないので 

この休みを利用して 人物の特定ができるよう

頑張ってほしい。

皆さん 期待しているんだから もっとキレイに作ってよ("^ω^)・・・ 


その後 色々と 用事を済ませ

34ちゃんを出発させた。


何故 出発?

それは・・・・

酒の肴である キュウリを買うためである (^^)/

私は キュウリで いっぺー ヤルのが好きなのである。

近くの店舗で買っても良いのだが

やはり 露地物は 美味なのだ。

そして 今の時期 私の行動範囲内で

露地物のキュウリを手に入れるのは

非常に困難なのである。

入手困難なモノを手に入れるという 満足感も・・・・・

↑ 小さいね (^^ゞ




で、今日も 前回と同様のルートで 向かった。

少々渋滞があったが かわいいものであった。

で 信号待ちの際 34ちゃんの頭が 出てしまっていたので

アクセルを踏み 信号の最後尾で停止している車の横に 

停止した。

突っ込みが 激しかったようで 

信号待ちしていた 歩行者をビビらせて しまった(反省


反省しつつ 目的地に到着。

野菜販売所の前にあるウチから

クルマが発進した。

家主のヒトと見つめあって しまった (^_^;)

シャコタン乗っていても 野菜は食べるんですよ (;´・ω・)


で、今日も 4袋購入した。

他にも 茄子と ゴーヤーを購入。

無論 ちゃんとマニーを払った。

また来ます。




帰路は 前回とは違う道順で 帰った。

34ちゃんで クネクネの道を走るのは チト 辛かった。。。。

34ちゃんの 音を聞くため 窓を少し 開けた。

好きな 音だ。

HKSのインタークーラーは巨大で 

純正ブローオフを撤去したが

HKSのインタークーラーを選んで 良かったと感じている。

そして 身近に 出来るチューナーさんがいて

私は 幸運であった。



帰宅後 軽く 昼食。

昼食後 撮影に行きたかったが 

睡魔に訪問され 寝てしまった。

夕方 いつもの 川に ルアー遠投に向かった。

@船橋のおっちゃんと合流した。

@おっちゃん やる気マンマンで 大きな網を持参していた (;'∀')


この日は 対岸に一名 県側に 二名が糸を垂れていた。


ん・・・・ 皆さん 立ち位置が ちょっと・・・・・

魚から 丸見え ですね。

奴ら 水中から 見ています 人間を・・・・

今日は 私に 寄ってくる 鯉は 不在だった。。。。


アタリも無く 糸にコウモリがアタックしてくるので

帰宅決定。

また 釣れなかった ( ̄▽ ̄;)


@船橋のおっちゃん また 会おうぜ。


今日は アルコール未摂取の日。

昨日 中学校時代の先輩や @津久井湖達と呑んだからだ。

@津久井湖氏の通っている場所は 

安定してスモールが 釣れているようだ。

私は 河口から15キロ以上 上流で 

シーバスを釣り その面白さに 夢中である。 



さて 昨日だが 月曜から金曜まで コキ使われたので

身体も心も 思うように回らず 

用事もないのに 15年通っている医師のトコに行き

クスリを出して もらったが

そのクスリが 間違っていて 

あの医師への信用が揺らいだ。

というか 二度目なんだよね あの センセ。。。。




夕方 夜の飲酒会の為 ピザを買いに行った。

ビールも買った。

モルツのオレンジ色した缶と エビスの秋限定の赤い缶を買った。

↑以前のように 美味と感じなかった。

モンゴル先輩は キムチを用いた料理を持ってきた。

それと 何故か 讃岐うどんを持ってきた。

料理は美味だった。


でも・・・・

@津久井湖が スーパーで 買ってきた 

枝豆と焼き鳥は ダメだった。

というか 食えたモノでは無かった。。。

津久井湖よ 

もうちょっと マシなモノ 買ってきてくれ! 




撮影は 天候がこんななんで 

ほとんど実行していない。

夜間撮影を試みたが

夢中になり レンズをちょっと水に浸してしまった。

純正マクロだったので

不幸中の幸である。




さて 明日も ゆっくりと 過ごしたいと思う。











Posted at 2016/09/19 01:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月11日 イイね!

単なる日記(今日は乗った (^^ゞ )

単なる日記(今日は乗った (^^ゞ )本日 DB超を落ち着いて見るため

AM8:30に起床。

朝食は ピザ。

チンではなく トースターでゆっくりと

温めた。

ん・・・・・・

美味 (#^^#)

ピザは 前日に朝食用として 確保しておいたのだ。

焼きたて・・・が 理想だが

私なんて コレで 十分だ。

んで・・・ DB超だが。

フムフム・・・・ 

次週が 面白そうだな。

というか 超DBでしょ?

集めたり 使ったら 全王が・・・・

ん・・・・

アニメだからね (^-^;

細かいことは・・・ね 。。。。




さて その後 「みんカラ」を・・・・

みんトモさんや 常連さんの日々を確認して

これから 販売される 新型車両を 検索した。

あらら・・・

興味の湧いた 車両が二種 あった。 


その後 肴である 

キュウリの在庫が ゼロであったことを思ひ出し

キュウリを確保するために 34ちゃんを出動させた。

燃料は ガバガバ食うが

威圧感は まだちょっと 健在である (;'∀')


今日は なんとなく 各方面の道路が

渋滞であるような予感がした。


道順を 暖気中に考えた。

ん・・・・

あのルートだな。


狙いは的中 ノロノロこそあったが 

渋滞に捕まった感は 皆無であった。

いつも こうなら・・・・・


で、 先日も キュウリを購入した 町田市の某所に到着。

周囲を確認して 我が34ちゃんから すっ飛び出た。

キュウリ キュウリ・・・と、、、、


あった!!

6袋 くらいあったので 4袋 確保した。

フフフフフ・・・・

悪事にまみれた 私だが 

まだ 運が 残っていたようである(グフフ

ゴーヤと ナスも売っていたので 確保した。

帰路も 道順に悩んだが 

トマトを買っている農家さん方面を走り 

無事 何事もなく 帰宅できた。





↑これだったら ウチにある aibo のほうが 良くできている (^-^; 



その後 軽く昼食。


撮影に・・・とも 思ったが

この曇天で ナニが撮れるというのだ・・・・・


ということで ルアーの点検をして 

タマガーに ルアー投げに向かった。


タマガーが減衰していた。

だが 水量があり 流れも強く

流れの位置も 変わっていた。


お・・・・

いつもより上流に立っていたので

見えなかったが 

釣り仲間である@船橋のおっちゃんを 発見。

@おっちゃん 出向中なんで

ここでの釣りは 永遠でなない。

なので 会えてうれしいぜ。

おや?

@船橋のおっちゃんがこっちに・・・

は? 夏休みに帰郷して 84センチの鱸を?

あ゛!!

デカイ!!

え? 河川で?

・・・・・

なんとも ウラヤマシイ 実体験である。。。。


@おっちゃんを 羨みつつ ルアー遠投開始。

ん・・・・ 流れが強く どうしていいのか・・・・

経験値が 低いので 対処法が 思い浮かばない。

あと1時間はやく 来ればよかった。

台風による増水で サカナが入れ替わったかな?と

思っていがた

相変わらず 人間に懐いていると感じる大きな鯉が

足下まで寄ってきて 私にクチを向け パクパクと 

おねだりして 消えていった(苦笑

そして 今日は水が 澄んでいた。

なので 20センチを超えるような 鮎が 

コケを食む(はむ)姿が 確認できた。

鮎って 縄張り争いするはずだが

仲良く順々に コケを食んでいるように 見えた。

流れの無い場所では 

私の姿を見ても逃げない 小魚も多数 いた。

魚種は何だろ?



気が付けば 周囲は 真っ暗。

@船橋のおっちゃんが 帰るというので

「またね」と言って お別れ。


私も その20分後 納竿とした。

真夏に比べ 1時間は 日没が早くなったと感じる。

分かっているが 

夏が終わったと感じた。


さて 明日もトラブルなく 普通に一日を終えたいと思う。






↑ハゼとか 小魚が見えるかな? 





↑のと大差無い 画像。 最近3種のハゼを見るようになった。 






↑先日 都庁で撮影した。

この花は 超・超強敵である。 

まともに 撮れたことが 無い。。。







↑都庁近くのビルで 撮影。

実際の色と ちょっと 違うかも? 




Posted at 2016/09/11 23:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
456 78 910
11121314151617
18 192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation