• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

ただの日記… 展望台に昇ったり 古いデジカメを買ったり (^^ゞ

ただの日記… 展望台に昇ったり 古いデジカメを買ったり (^^ゞ 本日 野暮用があり 某役所に…

ん・・・ 

国中が大騒ぎして コレか…

誰の指示なんだか 知らないが 

冗談にしてはメンドーだし 安っぽいぜ。

ゆりかごから 墓場まで・・・を実践できないのに

管理されちまって 

心中のモヤモヤが 収まらないぜ。





さて メンドーで 安っぽいモノを受け取り

いったん帰宅。


軽く 昼食(豚まん)を摂取して 

2週間ほど前から 気になっていた

古い デジカメを 電話して 確保した。


焦ったよな α58が売れたからな。

どっちにしようか 悩んでいたんだよな。。。


で、電車に乗り 都内某所へ。。。


都内某所へは 無事何事もなく到着できた。

今日は 平日だが 金曜日ということもあり

なんだか 街が ざわついているような気がする。

イイ天気なんで ちょと人間観察でも・・・


忙しそうにしているヒト、

出入り口で 立ち止まり スマホに耳を当てているヒト、

↑邪魔だって! 


雑誌の切り抜きか 新聞の折り込み広告っぽいモノを

束にして 抱え 難しそうな顔しているヒト・・・

↑貴殿、その紙媒体だけど 新しくなかったよね (??)

  独断と偏見なんだけど フリーライターさんかな?


暇そうに チンタラ 歩いているYシャツ組・・・


でも 皆さん なんとなく笑顔。

今後 どうしようかなぁ~ 

なーんて 考えているのは

私だけなような気がしてきた。




あ・・・

知っている業者さんの クルマだ。

ドライバーさんを 確認。

知らないヒトだった (^-^;


そうこう していると 販売店に到着。


確保した 機体を見せてもらった。

先月購入した α330より 状態は いいように見えた。

お店の人は 異動後 カメラに夢中になり

いまも カメラと撮影に夢中な わこうどクン。

「コレは なかなか 出ませんね」というので 

購入決定。

そうなんだよな 2016年の現在 なかなか出ない。


購入後 カメラ談義。

来客は 外国人も多く 持ち帰り 転売するらしい。

異国のヒトは ミラーレスのような ボデーは

好みでないようで 

従来の カメラボデーを 希望するらしい。。。。


長話も 悪いので 「またね・・・」と した。


その後は せっかくなので 定番の 撮影場所に向かった。





向かった先は 都庁 (^-^;

いつもの 撮影場所で 撮影して 

なんとなく 展望台に向かった。




エレベーター内では 美人の外国人観光客と密着寸前になり・・・

というか 寄ってきた(微笑 

美人さんと 密着寸前になり 嬉しかったが 

私の鼻息が 彼女の 腕に当たらないように 

気を遣った (;´・ω・)

何所から来た 女性かなぁ?

金髪ではない、顔というか頭部が小さい。

この女性の近くにいる アジア系男性の半分くらいに見える (;'∀')

腕や 顔に シミ そばかすが少ない。

腕には シミなんて 全くと言っていいほどない。

ん・・・・

スペイン・・・か・・・・・

イスラエルか・・・・・

この外国人の女性と もっと この狭い空間に

留まりたかったが 

45階まで あっというまに 到着してしまった(号泣 


この女性が 首から下げていたカメラは D3100か 

D3300 だと思う。

で、展望内から 外界を撮影。

今日は 海も見えた(気がする (^_^;) )





む・・・・

見れば 私の周囲に 色々な国の 観光客が・・・・

この展望台に来ているということは

私の 同志 と判断して 撮影開始(^^♪

同志よ 君らのことは 忘れない。

忘れると 悲しいので 記録させてもらったよ(微笑


展望台内は 冷房が効いていた。

実は 冬は 陽射しが強いと 展望台は 少々 暑いのである。


さて なんだか 疲れてしまった。

帰宅決定。

駅の近くで アナゴの太巻きを購入した。


帰宅して 身内と太巻きを食べた。

まぁまぁだった。

同じ店舗だけど 別のビルの店舗のほうが美味かも?


さて 明日のパンが心もとないので 

ウチのほうでは人気のスーパーマーケットに向かった。

でも パンを買いに行ったが ピザも買った。

冷蔵庫に余地があったかな?


帰宅して 1時間ほど ルアー投げに行きたかったが 

ここんとこ 手と 指先の調子が悪い。

魚は逃げるが 河川は逃げないので 

ここは 我慢した。


ということで スーパーで 買った 黒霧島を

ロックで チビチビ・・・・

ん・・・・・

いつも 鹿児島産を選び 芋焼酎を飲むが

CMで 言うほど トロリと感じなかった。

いつも購入している メーカーのほうが 

トロリだと 感じるのだが・・・・・



あ・・・そうそう

今日は また あの 半島の大陸側が やらかした。

独断と偏見だが

あの 若き指導者は 

世界が 大騒ぎしているので

面白くって 仕方がないのでは?


核無き世界か・・・・

USAの指導者は change といいつつも 

実は 何も変わっていない気がする。

changeと 言うだけなら 私にも 言える。

というか 小浜! 

早く 別のヒトに change しろよ。


あら・・・・

北関東で 揺れてますね。

予兆でないと いいのですが・・・・

少々心配ですね。



さて 明日も 平穏無事だと 良いのだが・・・・






↑展望台を共に楽しんだ仲間である。 (~_~;)






↑同じく。 






↑AFが合わず苦労した。  あおって撮影。





↑好評なので 再登場 (◎_◎;) 

Posted at 2016/09/09 23:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

台風接近なので…

台風接近なので… 今朝 美味しく 梨(豊水)を食べた。

甘み 水分 香り・・・と イイ感じだ。

我が冷蔵庫内に貯蔵されている

梨の在庫を確認した。

ひーふーみー・・・・・・・

あ゛・・・・・・

あと 5個しか・・・・・


5個もあれば十分なのだが

週末親族が来訪したら・・・・

ん・・・・・・

なんだか不安になってきた(苦笑


追加注文だな。

ということで お昼に 生産者さんに 

まだ 間に合うのか 電話した。

「まだある」

との 回答をいただいた。


でもって、労働後 日没時刻が ホントに早くなったと

実感しつつ いつもの生産者さんのとこに向かった。

ついでに夕焼けも・・・・と 思ったが 

太陽は 雲の向こうに消えていた、、、、、。


にしても ・・・・

無灯火の自転車は多々 走ってますね。

ライトくらいはね・・・・ 


でだ、 無事 いつもの生産者宅に到着。

奥様が手に持って出てきた 梨は 

・・・・・・


う゛・・・・・ う゛う゛・・・・ 

こ、これはぁ゛っ ・・・・・


今季最大サイズであった(デカッ


カタチは いつもながらのデコボコで 

ちょっとキズもあったが 許容範囲内である。

奥様 「ズッシリ きますよ」と 

珍しく微笑していた (~_~;)


代金を お支払いして お礼を告げた。


奥様 「新高」は 廃盤にして 

千葉や 埼玉にある 新品種を育てましょうよ。


帰宅途中 梨の重みが ズッシリと 指に伝わってきた。

こ・・・ この重みが・・・・

生産者の奥様が 微笑した理由が 否応なく理解できた。

だが このサイズを 私の小さく硬くなった脳みそだけに

記憶させるのは 梨に失礼だと思い 

色々と 販売している 幼馴染みである

@自営業氏 のとこに立ち寄り

今回入手した 梨を 自慢してしまった(微笑


@自営業氏は 私の入手した梨を見て

絶句していた (◎_◎;)

「そんなに大きな 豊水ってうまいのかよ?」と

叫んでいた。


ふふふ・・・・

@自営業氏よ 美味だから 買っているんだよ♪

また 会おう! 


信号待ちをしている時 そばにいた わこうどクンも 

私の手にしている梨を ガン見していた。

ふふふ・・・・・

わこうどよ この辺りに 梨の畑があるうちに 

買っては どうだろうか?

入手先? 

それは 秘密なのである♪








さて こっから 言いたい放題のコーナーである。

本日 傘を置き忘れた。

取りに行くのが 面倒である。

はてさて どうしようか?


半島の 大陸側が 3発打ち上げたらしいが 

日本海側の カニを 驚かすんじゃねーよ!

でも あーゆーのって ホントは撃ち落とせるのでは?

いま 撃墜できると 教えちゃうと 

アッチも より開発しちゃうんで 

黙っているのでは?


イチロー選手が 代打でホームランか・・・・

スゴイな。

来季はどうするんだろ?

そのままか?

それとも 移籍か?


昨晩 サッカーを見た。

面白かった。

ジャガーのポーズも良かった。




欲しかった 古いデジカメの購入を もう1週間くらい悩んでいる。

買おうかなぁ~って 思っているレンズは 2種に絞れた。

私の狙う被写体は

その辺りに咲いている 花や 昆虫、 夕焼けくらいなので

ボデーも レンズも 中古で 十分である。


でも 売っている店舗って

専門店じゃ ないんだよなぁ~・・・・

レンズは 専門店で 買うけどね (^-^;


あ・・・そうそう 

連日 キタム〇のwebを 確認しているが 

Aマウント 凄い勢いで 売れている。

誰かが 海外に出しているのかな?

65や77 77Ⅱ でしょ?

77くらいの価格なともかく

77Ⅱ は 私としては 高額なんだが・・・・ 


ナンプラーや コーシーを好む トコあたりに 行くのかな?

あ・・・ あの国 フランスパンも好きだったな。


そうそう 購入した イベリコ豚のパテを食べた。

焼いたパンに 塗りたくったり 

蒸かした ジャガイモに添えたり 

焼いたナスの上に載せたりした。

美味だった。


昨日 DAKARA を 買った。

以前は 濁っていたんだが 

昨日購入した DAKARA は 透明だった。

クセが無く 美味だった。

2リッターを3本買ったが 正解だった。


パラリンピックだが 

オリンピックの後に実施するのは 何故なんだろ?

オリンピックの前に実施すると

 前座 扱いっぽく なってしまうからか?

前に 実施したほうが 注目させると 思うのだが?



本日 夕食後 プロ野球を見た。

抑えの 〇村投手が また ハラハラさせてくれた。

打者が 上手だったんだが 

もうちょっと なんとかならんのかな?

〇村投手。


さて 明日も 平穏無事で ありますように。。。。







Posted at 2016/09/07 23:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年09月04日 イイね!

ん… 朝から晴れてないとねぇ~。。。。ただの日記。。。

ん… 朝から晴れてないとねぇ~。。。。ただの日記。。。 本日 少々寝坊。

なので ドラゴンボール超を見つつの朝食。

そっか おおきなDBでね…

あのDBなら SSBを超えるチカラを持っていそうだな。。。

目的の為なら 手段を… か。。。

次週も 楽しみだな。


その後 ダラダラを過ごしてしまい 

ナニするわけでもなく 時間が過ぎ 

なんとなく 空腹になり 昼食。

デザートは 梨(^^♪

色が濃くなった 個体を選び 食べた。

ん…

美味だ (^^)/


でも 旬は短い。

去年は もうちょっと食べたい気持ちになり 

「豊水」を探したが 自転車で 探せる農園は

全て売り切れであった。

さて 今季は どうしようか?

近日中に農園に電話して 状況を確認しようと思う。




昼食後 私の行動範囲内では 人気のあるスーパーマーケットに向かった。

そこで パンやエビスの赤いビールを買った。

ピザと焼酎は 我慢した。

帰路 イトトンボを発見。

だが 動きが速いうえに レンズが 30mmマクロだったので

距離が合わず 

全く 撮影できなかった。

まさかイトトンボが いるとは("^ω^)・・・ 

ガックリ しつつ 被写体を探すも 

今の時期 そうは 見つからない。

うなだれつつ 帰宅。




その後 巨人戦を見るも 坂本選手が負傷交代で 

なんだか 嫌な雰囲気。

負けそうなので いつものディスカウントショップに向かった。





向かったが 夕焼けになりそうだったので 

急きょ タマガーに向かった。

タマガーに到着後 

前回 納得できる画像が残せなかった

紫色の花を 撮影した。





いつもながら 寄り過ぎ撮影なんだが 

液晶が α57タイプでないと やはり 撮影中

確認が 困難である。

α58が 廃盤になったようなので

58Ⅱ でもなんでもいいから 

入門編の Aマウントを出してほしいと願うのであった。




↑夕方だったので これが限界。。。



明るく撮れたが もうちょっとカッチリと残したかった。



さて 慢性的人員不足にも 限度があるのだが

まだ なんとか 身体が動く。

なんとか…ね。。。


はてさて どうしようかな・・・・・


とりあえず 明日も無事に過ごしたい。








太陽が 雲の向こうに。。。。

Posted at 2016/09/04 23:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月01日 イイね!

ただの日記。。。 梨、キュウリ、タマネギ。。。。

ただの日記。。。 梨、キュウリ、タマネギ。。。。 本日 野暮用があり 役所に行く羽目に、、、、

役所に行く前に BSで加藤剛さんの

時代劇を見た。

70年代の作品なのかな・・・・? 

ぁあ 見たことある!

そーいった 悪役さんが出ていた。

やっぱり 時代劇には 定番の 悪役さんが欠かせないね。

いまは どうしているのかな… 

30年以上前の作品だと思うので

ご存命だとは思うのだが、、、、

いまは 誰しもがイケメンで カリスマ(苦笑)なので

こまった時代である。


で、役所での野暮用だが

まぁまぁ 順調に進んだ。

受け取りは 来週なのだが

正直 「頼んでねーよ」なのである。

USAからの 圧力なの?

だいたいね 借金返せねーのに 指示すんなって!

返せねーなら 国の半分くらいよこせって!

有効活用してやるぜ💛




で、、、、 その後 いつもの農園に梨を買いに向かった。

毎朝 毎夜 食べて 在庫が減り 

心配になり 昨夜 予約の電話を入れたのである(苦笑


で、今日は 「サービスしないで いいですから・・・」というと

奥様は 

「傷もあるし 形も悪いから、、、」と言って 

いつもの価格で売ってくれた。

そっか・・・・・ 

やっぱりね・・・・・

悪意はないのだろうが 

私には 少々B品に近いA品を渡していたのか・・・・・





でも・・・ それでいいのです♪

鮮度と大きさが 私の希望を満たしていれば

少々のキズや カタチなんて・・・・

奥様 また お電話するかもしれませんが 

よろしくお願いします。




あと・・・

もう 「新高」は廃盤にしましょうよ。

あれは・・・ イマイチ です。



帰宅して 親族がいたので 

我が34ちゃんに乗せ 某販売所に向け 出発。

希望物件は キュウリ と タマネギ である。

今日も34ちゃんは 快調(^^♪

ああ・・・・ 楽しい。

でも 身内や私も 決して 若くない。

もうちょっと ソフトな クルマでも・・・・・

う゛・・・・・ 

次の車検は どうする (??)



で、幸運にも キュウリとタマネギは 手に入った。

帰路 急に身内が 「町田方面に行きたい・・・・」 

なんて 言うので 行ってみた。

ただ 町田では 道が混んでいるので 

ショップで知り合った @S氏 の自宅方面に向かった。

記憶が定かではないので 少々不安だったが 

なんとか それらしい区域に到着。

でも 道を間違えてしまい

印刷したかのように 同じ家々が立ち並ぶ地域に 恐怖を覚えた。

皆 平等か・・・・


いや 違うな…

宇宙人の居住区域だな。


で、なんとか 道を探し当て @S氏が 32を 維持しているのか

確認した(苦笑

@S氏の 32を確認(^^♪

32… 

カッコいいぜ💛



そういえば この近くに 無人の野菜販売所があったっけ。。。。

販売所を見つけたので 34から降りて 販売物品を確認。


あ゛・・・・・・・・・・・・・


キュウリだ。

しかも 安い!!

私は 良さそうなモノを選び 購入。


@S氏 また いつか 会いませう。


町田からの帰路 渋滞と ノロノロの走行速度に イライラ・・・・

でも 前方に走っているのが

新型プリウスだったので 

じっくりと 拝見させてもらった。

ブレーキ灯だけど もっと 明るいほうが・・・・

ウインカーも 同様だね。

あとは 特に・・・・・

タイヤも車体に合っていると 感じた。


無事 帰宅して ちょっと おやつ。。。

おやつのメニューはぁ・・・・

キュウリ。

金山寺味噌を添え 食べた。



美味! 


町田産の キュウリは美味だ!!


また 買いに行こうと思う。


その後 ピザが食べたくなり 人気の?スーパーマーケットに向かった。

スーパーマーケットから戻り 

夕焼けを撮りに向かった。

国道246方面へ・・・とも 思ったが

台風一過なので 富士山がみれるかも?と

淡い期待を抱き 出発。



富士山はぁ・・・・ 



富士山は 見れなかった。


サイクリングコースにムラサキ色の花が咲いていたので

撮影した。




その花に ハナムグリが…

こーゆーのは 初めて見た。




撮影は なんとかできたが 

角度を変えて 撮影に挑むと

花の周囲の草を踏んでしまうこととなり

自分の踏んだ 雑草を見て 少々 落ち込んだ。。。。


雑草なんだけどね (^_^;)

トシなんて 罪の意識とか 芽生えるのだよ。。。




学生さんが ダム付近でで練習していたが

ん・・・・・

熱心は 理解できます。

でも そこは 君たちの練習場ではないので

いずれ 練習は 禁止になると思います。

ちょっと ヤリ過ぎだね。


多摩川の増水は 継続中で @船橋のおっちゃん と 

ルアー投げしている場所は 水没中であると思う。

別の場所を 見つけなければ。。。。


なーんて 思っていたら 

スピニングにルアーを結んでいるわこうどを発見。

でも・・・

ルアーが小さかったので 彼の釣りは 見なかった。

10センチくらいのミノーを投じていれば 

見たのだが…







さて 1日なんて あっとゆーまで ある。

明日も平和に 過ごせたら 幸いである。















Posted at 2016/09/02 00:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
456 78 910
11121314151617
18 192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation