• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

なんとなく 過ごしてしまった。。。。 

なんとなく 過ごしてしまった。。。。  本日 お休みしてよい・・・というので 

お休みした(^^♪

起床後 ボーーッとしてしまい

無駄に時間が進んだ。

朝食後 昨晩購入した アップルパイを 

紅茶で 楽しんだ。

ん・・・

もうちょっと 品質の良い紅茶で 楽しみたかった(無念

その後 1975年版の 鬼平犯科帳を BSで 見た。

名優たちが出ていた。

やはり 70年代の時代劇は最高だな。


で、大したコトしていないのに 

時間は 早送りのように進み 昼食の時刻となった。


昼食は 昨晩購入した お稲荷さん。

酸味を抑えてあり 美味だった。


その後 N社と S社の カメラを抱え 某所にある 

バラ園へと向かっ・・・・・

むむむ・・・・・

凄まじい タバコの ニヨイ。

裏のお宅からの 排煙だな。

いったい 何人で吸っているんだよ?

人間 どうしてもやめられないモノがある。

だが そんなに 吸って 大丈夫かよ? 

私の34ちゃんも 

騒音と 排ガス 出しているけど

この 排煙 には 完敗だな。。。

受動喫煙って知っているのかな? 

ご近所さんだからね 我慢か・・・・ 


私は 自転車で 撮影地へと 急いだ。

はぁはぁ ・・・・

なんとか無事に到着。

入園後 2つ 丘を越え やっと 園内に 入れた。


今日は平日ということもあり 

園内は ご老人と 親子ばかり。。。。

単独で 撮影の 私は やや 浮いていた (^_^;)

でね ここって 三脚NGじゃないんだけど 

歓迎していない感じ。。。。


撮影は 陽射しが 皆無だったので 

難航を極めた。


曇り空って 最強の敵かも?


でも とにかく撮って 撮って カメラに慣れようと思い

曇天下の 被写体に 四苦八苦。。。。。

↑ 後でわかったのだが ピンボケの量産に 成功していた。。。。





もう帰ろう・・・・



そう思った時 園内に太陽光が射した。

私は 慌てて カメラを構えたが 

日射しは 長く続かなかった。





撮影中 皆さんが持っている カメラを確認した。

今日は N社が 多かった。

そして 便利ズームで 撮影していた。

単焦点を構えているのは 私だけのように感じた。




バラ園からの帰宅後 ルアー遠投に向かった。

向かったが・・・・

今日も お魚さんからの 回答は ナシ。。。。


魚を襲う 音もしない。。。。

あらら 今日も釣れなかった。。。


帰るか・・・・・


帰路 そのまま 釣具店に向かい 中古のルアーを数本購入。

まぁまぁ 面白い ルアーが手に入った。

無くしても惜しくないので

次に向かう 新天地で 使う予定である。





さて 明日は 労働である。

施設の水道に 問題があり 

なんだが 騒がしいが 

無視して 平穏を維持したい。










Posted at 2016/11/01 00:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月30日 イイね!

冷えてきたっ。 

冷えてきたっ。  本日 幸運にも休日。

だが 我が冷蔵庫内に食料が少なく

DB超を見ずに 食料調達に 出発。

無事平穏に販売所に到着するも

販売店は 大混雑(ひぃ

更には 今季はジャガイモの出来が 悪いようで

皮の色が サツマイモのような種類とか

インカの・・・・のような ジャガイモが 

売っていない。

む・・・・

サツマイモも 並んでいるが どうも イマイチ・・・・

期待して来訪したが 

なんだがね・・・


ということで 先週も寄った キュウリの露地物を販売している

農家さん宅へ 向かった。

その途中 無謀にも ・・・というか

右折が優先だと 勘違いしているとしか思えない

愚行を働く 運転手さんと遭遇。

・・・・・ 

あのですね・・・・・

そこは 時間差で 信号が変わります。

表示も出ているハズです。 

ちょっと待てば 安全に曲がれますから 

無茶しないでください。

運送業さんも 呆れていたじゃないですか。

急ぐ理由とかあるのかもしれませんが

命は一個だし

次は 見逃してもらえないかも?

そのうち 誰かに ボコられるのでは?

それにですよ 

右折の度 後ろから迫ってくる クルマに ビクビクしているって

楽しいですか?

私の34ちゃんに ビクビクしながら 震えるウサギのように

走るって、、、、 (??) 

ビクビクするのが 好きなら 仕方がないですが、、、、、。


で、 いつもの農家さんで キュウリ(今季ラスト)や 芋類を買った。

キュウリは 大人買いした(苦笑 


帰宅後 幼馴染みである@税理士氏にTELするも 

会議で 不在。。。

鮮度が落ちるので 自転車で @税理士氏のトコに向かい

奥方に 渡した。

奥方から 「お米もってって」と言われたが

新宿に行く用事があったので 

夕方・・・と回答した。

で、 新宿に向かった。

電車でね (^_^;)


新宿で 安いSDカードや 安いレンズ、レンズフィルター(Cノン製) を購入。

レンズは 未使用品という名の中古品を購入。

つかーないで 売っちゃったの?

それとも 店舗側の在庫整理か? 


・・・・・

その辺は 詮索しなくても いいか・・・ (^^) 




未使用で 手放す・・・・・か・・・・・・

私も経験があります。

釣具ですが、、、、

にしても Cノンの純正フィルターが 

あの値段とは・・・・・(激安

だって これって 純正品の未使用でしょ・・・・ 

定価だと それなりの値段なのでは?

フィルターの査定は キビシイ ですね。


新宿で 夜景を・・と思ったが

ルアー投げに行きたいので 

デパ地下で アナゴ寿司や 鹿児島の焼酎&和菓子を買って

帰宅の途に就いた。




あ・・・・

焼酎(芋)は 珍しく一升瓶で 購入した。

思いな 一升瓶は。。。


帰宅後 反応のよさそうなルアーを選び 

竿を 昨日より一回り太いモノに交換して出発。

無事タマガーに到着するも 

もう 周囲は真っ暗。

準備をしつつ 周囲を確認。

・・・・・

・・・・・・・・・・

誰もいない (;´・ω・)

いつもの手竿 じーさんまで 不在か、、、。 


寄ってくる人も邪魔だが 

誰もいない・・・・というのも ちょっと寂しいな。


その後 19:00近くまで ルアーを投じるも 

まったく・・・・ 反応が無かった。


ん? 隣に いつの間にか ワームを投じている人が・・・・・・

先週も隣にいたヒトだな。 

10分ほど 見ていたが 反応が無く 

私は 帰宅の途に就いた。


帰宅して 買ってきた焼酎に氷を落していると・・・・

幼馴染みである @税理士氏が来訪。

氏は お米を持ってくれた。

どうやら 氏の親族からの譲渡品らしい。

私は 返礼として 買い過ぎた キュウリを渡した。


この日 購入した 芋焼酎だが 

まぁまぁ美味だと感じる。

すっかり 芋焼酎派となってしまったな (^^ゞ


さて 明日も 休んで良いと言われているが

どうしようかなぁ・・・・・


















↑全て 58で 撮影。 


Posted at 2016/10/31 02:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

日記、、、、 ぁぁ無念。。。 

日記、、、、 ぁぁ無念。。。  本日幸運にも 休日。

だが 右手中指の調子が思わしくなく

久々の 注射 を実行した。

今日は じーちゃん ばぁーちゃん達の憩いの場である

あの病院が 何故か ガラガラ状態。

なので 待ち時間は 30分程度。

で 患部への注射だったので 激痛は いつもと同じ。

治療終了後 販売業を営む @H君のトコに向かった。

向かった理由はぁ~・・・・・

先日購入した 某58を 見せに(見せびらかしかも?)

向かったのだ。

@H君と共に 某58を確認したが 

無茶な寄りは 不可能で 

レンズ本来の距離でないと AFが 反応しなかった。

α100、200、550、700、900、57、37と 

使ってきたが 

このAFの距離感は 初めてだな。

ちなみに・・・・・

100、200、37は物々交換で 入手したと記憶している。

あ・・・・ 900もだったかな (??)

で、 @H君ところから 和菓子店に向かった。

最近 身内が気に入っているので 

譲渡している。

1日でも 長生きしてほしい。


で、帰宅後 昼食。

今日は コロッケと お蕎麦。

う・・・・ 美味(^^♪

特に「失敗した」といって 

無料で もらったのが 美味だった (^^ゞ


昼食後 ゴロゴロした。

気が付くと もう16:00.

ルアー遠投に向かった。

今日は 対岸に一名、下流域に いつもいる 手竿のじーちゃんだけだった。

で、今日は 水が濁っていた。

水位もやや 下がっていた。

だが 流れは先週と同様だ。

今日も 期待できる。

だが 今日は 暗くなるまで 無反応だった。


対岸の先行者さんにも 反応が無かった。

ボッシュッ 

私が 流れに任せ流した ルアーに 何かが アタックしてきた。

「ちゃんと 喰えよ」

なんて 思いつつ 繰り返しルアーを投じていると

「クンッ」と 手ごたえがあり

ルアーからの 重みが 急に軽くなった。

喰った。

久々の本命だ!!

思い切り 合わせた。


すると サカナが水面から すっ飛びあがった。

う・・・・・・

デカイ!!


無我夢中で リールを巻き ルアーに食いついたサナカを

引き寄せた。

サカナは 抵抗することなく 私の方向に寄ってきた。

だが 私の姿が目に入ったのだろうか?

突如 サカナは 抵抗を 再開した。

ググググ・・・・・・

この場所でも 以前通っていた 場所での 鯉 とも違う 

もの凄い 馬力が 竿と糸から 伝わってきた。

糸は 12lbなので(定かではない・・・・) 

切れる感じは 皆無だったが 

いま 使っている ルーミスでは 感じたことのない 抵抗感であった。

「こ・・・・ この」

引っこ抜くくらいの 気持ちで サカナの抵抗を封じた・・・・・・

たのだが 水中で サカナが 

ブルン・・・と 頭を振った感じが 伝わってきた。

その瞬間 

ボシュッ

水中から ルアーが 飛び出てきて 

私の 脇腹に ヒットした。


うあっ・・・・・


シーバスの奴 逃げたうえに 私にルアーを 突き返すとは・・・・・・

そういえば 北斗神拳に 似たような ワザがあったような?

それはそうと・・・・

くそぉ~ 逃げられたか。。。。


私は ラインを 2mほど切り ルアーを結びなおした。

無論 切った糸は 回収してバッグに収納した。

その後も 3回ほど 反応があったが 

ダメだった・・・・


対岸の先行者さんも ほぼ 私と同じ時刻まで 粘ったが 釣れていなかった。

そういえば この場所に 

二匹の 錦鯉を見るのだが 

この二匹 私に 餌をねだり 

水中で 口をパクパクさせている(微笑

そっか・・・・

ここにもいたか・・・・

でも・・・・

前に通っていた 場所の鯉には 負けるな。

前の場所の 鯉は 

竿先で 背中を撫でても 驚いて 逃げなかったからな(苦笑

さて 今日も 何もしなかったが 

天気が こうだと 何かしよう・・・という 気持ちにならない。


明日は 老いた我が身内が アナゴの弁当を望んでいるので 

都内に行き ちょっとお買い物を実行する予定である。

野菜も買いに行きたいので 

少しばかり 忙しいかも?






↑水鳥の足跡。。。。

Posted at 2016/10/30 00:54:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月23日 イイね!

ただの日記、、、、

ただの日記、、、、 本日は 日曜日 。

日没時刻が 早くなっているので

休日の午前を有意義に?過ごすため

昨晩は 早めの就寝を、、、、

そう 思っていがた 日本シリーズを最後まで見てしまい

その後 たけし監督が出ているニュース番組を

最後まで 見てしまい 

就寝は 25:00となってしまった。

赤ヘルは 強いな。

まさか 大谷投手を打ち崩してしまうとは。。。。

最初の1点は 驚いたな。

あのテは 高校野球から始まったように記憶しているが

あれは 良かった。


で、朝食後 DB超を見た。

精神と時の・・・・か・・・

あれって 入れる時間に限度があったと 思うのだが、、、、

出られなくなり 

ぶっ壊して 出たのかな?

タイムマシンだが 早くカプセルにしないからだよ (笑)


で、撮影に向かいたかったが

なんとなく身体が重く 気乗りしないので

行かなかった。

その後 ちょっと調べ事をして 軽い昼食。


昼食後 トマトを買いに行っている農家さんへ向け 出発。

34ちゃんは 今日も好調。

気温が 下がり 前に出る感があるように進む。 


無事 農家さん宅に到着。

あら・・・・様子が・・・・

お出かけ?

と 思ったら オバサマ 登場。

一人で 留守番していたらしい。

へ? 野菜を 学校のイベントに出したんですか?

じゃ キュウリは?

カゴにてんこ盛りで 積んであった(感涙

しかも 3本 ¥100 (◎_◎;)

・・・・・ 激安!!

15本くらい買った (*^-^*)


農家さん また 来ます (^^)/


帰路 幼馴染みの @MA氏のトコにより キュウリを 譲渡。

キュウリのファンである @MA氏は 喜んでいたっけ。

ホントは30本くらい欲しかったが 

お札を バッグに入れ忘れ 小銭しか 持っていなかったのだ ( ;∀;)


帰宅して ルアー遠投に 向かった。

今日は 川に 5人もの 釣り 愛好家の姿が・・・・・


上流にルアーを投じているヒトの姿が・・・・


あそこで 粘っているということは

あの場所で 釣れたことがあるのだろう。


で・・・

釣果だが ・・・・

今日は 釣れなかった。


一度 コーデルの バイブレーションに喰ってきたんだが

バレてしまったのだ。

喰ってきた 魚種は おそらく 今回も 「ニゴイ」だと思う。

で・・・ 今日も ルアーを 人る タマガーに寄贈してしまった。

ダイワの 大きな スプーンだ。

もう あのサイズは 持っていないけど

あの場所には 大きいので 

次は もうちょっと 小さい スプーンを 持って行こう。



帰宅後 日本シリーズを見た。

今日も 赤ヘルが勝った。

強いな。。。。

ファンには 悪いが まさか こうなるとは。。。。

このままだと 札幌での 第二戦くらいに 

もう一回 大谷投手が出てくるな。

はてさて どうなるのだろう?







↑加工ナシ。 でも ちょっと・・・だな。。。




Posted at 2016/10/24 00:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月21日 イイね!

昨日のような 夏日を期待したのだが、、、、

昨日のような 夏日を期待したのだが、、、、 本日 幸運にも休日。

色々と いーたいが 休めるだけマシだな。

本日の午前中は 歯医者さん。

先週の残りの部分を チュイーーーンと 

やられた(ヒィ

あの音って なんとかならないのだろうか?

歯医者さん終了後 一番お世話になっている親類宅の

様子を見に行った。

「あら・・・・」

親類宅の城門が 半分閉じている (??)

おじさん発見。

事情を聞いた。

城門のレールが?

どれどれ・・・・・

あ・・・なるほどね 車輪が固着か・・・

近所で顔見知りになった 自転車屋さんを呼び 

強力な錆び取りスプレーを噴射するも 

固着状態は 改善されなかった。

再度確認すると 城門のフレーム自体が 激しく錆びている。

「こりゃ重症」 ということになり 

業者さんを呼ぶことに、、、、。

私は 13:00に別件があるので 

「またね」となった。



自宅へ帰る途中 キレイな花を発見。

サボテンの花だった。




天候が 曇天だったので 

設定に悩んだ。

更には 液晶で 確認しても 

画像の上下が切れている時があるので 

距離には 注意したんだが・・・・・





帰宅して 

軽い昼食後 某所に向かい 条件の変更を実行。

いやはや・・・・・

慣れない場所だと 疲れますな。


帰宅して 食料の調達。

鹿児島の芋焼酎、ピザ、食パン、金山寺味噌、

麦とホップ(赤い缶)や ヨーグルトを購入した。

あのスーパーマーケットはお気に入りなんだが

もうちょっと 焼酎にチカラを入れてほしいな。

海外産のビール(ビン)なんて 誰も買わないから

止しましょうよ。





日没が思い切り早くなっているので 

道具を持ち ルアー投げに向かった。


今日は MB社のルアーではなく JKの ルアー。

で、今回は 3投目で 喰ってきた。

ナマズ?と 感じたが 

「ニゴイ」であった。

しかし スゴイ馬力だ。

更には ハリが ガッチリとかかっており 

ニッパーで ゴジゴジとやったら 

ハリが 終わってしまった。

あららら・・・・・

まさか 現場で ハリを交換するとは・・・・・ (;´・ω・)


で、その後 また ヒット。

ひったくっていくとき 「ブジョッ」と 音が聞こえた。

更には 強引な 引っ張り方で 

魚種が 分かってしまった。

また 「ニゴイ」だとゆー事が、、、、、

先日の「ニゴイ」があまりにも 大きかったので

このくらいの サイズでは 驚かなくなった (^-^;

で、難なく引き寄せ ハリを確認。

今回は 楽に抜けそうだ(苦笑




次に 本命を狙うも 

先日購入したばかりの ラトルトラップを

たった3投で タマガーに寄付してしまった。

あらららら・・・・・・・・

ま、、、、、、 またか、、、、


前回購入したモノも お付き合いは 短かったな、、、、、

ん・・・・・・・

¥216だったのが 救いか、、、、 (^^ゞ


その後 真っ暗になるまで 粘るも アタリは無かった。

今日 私の立った場所は 凄くサカナ臭がしたな。

あのニヨイは 

船橋のおっちゃんと ルアーを投じている場所には

無い ニヨイだな。


今日 鳥取県で 大きな地震があった。

中国地方でも 安心できないな。

早く 落ち着くと 良いのだが、、、、。


明日は 平穏でありますように。。。。 















Posted at 2016/10/21 23:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9101112 131415
1617181920 2122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation