• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

まぁまぁ 日曜日を 楽しんだかも? 


 本日は 休日。

普通に日曜日が休めるという事に感謝なのである。

起床後 少々 二日酔い気味だと感じた。

前夜は 先輩や 幼馴染み達と 飲酒会であったのだ。

で、起床後 外界を確認。

おおっ 好天🌞 




9月、10月と 天候に恵まれないので 

この晴れ間は 実に嬉しい。

朝食は ホットケーキ。

久々に 味わう。 

まぁまぁの味だ。


朝食後 DB超 を見た。

あ・・・その手でね。。。。

でも 今回の 未来トランクス編は 見た後 なんというか

モヤモヤしたモノが残る。

言葉では 言い表せないが モヤモヤする。


その後 カメラを2台抱え撮影に出発。

今日のカメラも CCDセンサー採用の α380と D40。

どこで ナニを撮ろうか、、、、

あ゛・・・・・・・

そういえば・・・・・


思い立った場所に向かった。





時期的には ちょっと早いかと少々心配だったが

自転車で 行けない距離ではないので 向かった。

目的地を目視で確認。


おおっ ピンクの旗が❕ 


心配したが どうやら開催中のようだ。

この場所だが 訪れるのは 何年ぶりだろうか?

駐輪場に自転車を止め イベント地へ向かった。 

閉園となり 20年以上が経過すると思うが

なんとなく 当時の面影が残っているように感じる。

懐かしさと 当時の華やかさを思い出し

やはり 昭和は良かったと 痛感。

なぜ ここは閉園となってしまったのだろう?

私の愛が足りなかったのか、、、、、(??)

一歩 一歩 階段を踏みしめつつ 

園が一望出来る 位置に到着した。




当時とは ちょっと位置が違う気がするが

当時を忍ばせる 装飾があり 感激した。

さて ここでの 催しであるが

秋の バラ(薔薇)を、、、なのであった。

今日は日曜ということもあり 開園はAM9:00だったようで

園内は 既に大勢の人間で 賑わっていた。

無料の催しだからね、、、 無理もないか。

で、早速 撮影。

αは液晶を見て 撮影。

D40は ファインダーを見ての 撮影。

私は 液晶を見ての撮影が 好きだな(苦笑

で、いつも 愛好家の薔薇を撮影させてもらっているので

この地での感動は 思った以上に少なく

三脚立てている 愛好家さんの熱意に 驚いてしまった。




撮影を楽しんでいる皆さんの レンズやボデーを確認したが

多くの人は 便利ズームであった。

SやTという社外レンズを装着しているヒトも存在したが

私のように カメラ任せで ピピッって

AFの音出して 気楽に撮影しているのは 

少数派だったように感じた。

AFなんだから 音出そうぜ ( `ー´)ノ 

でも 練習にはなるので αのバッテリーが無くなるまで 

撮影した。

αのバッテリーは 満タンにしなかったとはいえ 

消耗が 激しいと感じた。


トンボも撮影したが 

例のごとく 私が寄りすぎ 失敗ばかりであった。




α380のバッテリーが 残り少なくなったので 帰宅決定。

また来るぜ! 


日没前に ルアー投げに向かった。

鮎が群れていそうな場所に MB社のルアーを投じた。

2投目に ジュボバシャという 派手な 音と共に 

グイグイと 竿先が 引っ張られた。

2投目だぜ?

少々困惑しつつ サカナと格闘。

本命か?

でも 飛ばない。

雷魚か? とも思ったが 

鯉とも感じた。

糸が切れないよう 無理せず サカナと 格闘。

寄ってきた サカナを見て 驚いた。

50センチをちょっと越えそうな 

「ニゴイ」であった。

余りに大きいので 凝視してしまった。

こんなに大きな「ニゴイ」は 初めてだ。

大きなルアーを使うと 

自己記録の更新が 狙えると 感じた。





その後 反応が無く 真っ暗になったので 

納竿とした。


本命ではないが 釣れた。

次は 狙っている魚種だと イイな。。。。






















↑画像はすべて α380で撮影。

Posted at 2016/10/17 23:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月13日 イイね!

なんだ 曇天かぁ~ 。。。 

 本日 幸運にも お休み。

起床後 外界を確認。

晴天を願ったが 願いは叶わず 

空には 一面の薄雲が、、、、、

「なんだ・・・・」

ということで もう一回寝た。

起床後 ヨーグルトを食べ 歯を磨き 

歯医者さんへと向かった。


今日は 治療ではなく 歯石削除作業。

ジーコー ジーコーとやられた(ヒィ

で・・・・

診察券やら 保険証を忘れたので 

代金を支払ったのち 自宅へ戻り

もう一度 歯医者さんへと向かった(ヒヨェ~

でも 自転車に乗り 気分が良かった。


帰路 撮影を試みるも 曇天なうえ 

古いレンズを使いこなせず 

撮影した 画像は 全て 撃沈だった。


帰宅後 10日の 病院代金の清算をするため 

病院へ 向かった、、、、 自転車でね (*´▽`*) 

請求代金はとても安く 我が日本の医療保険は

素晴らしいと感じた。


USAの小浜よ ちっとは見習えって!

といか いつまで 居座ってんだ?

はよ 辞任しろって!


病院から戻り レンズでも 見に行こうと思ったが

欲しいレンズが決まっていないのに

行ってもね・・・・と思い

レンズを見に行くのは 中止。。。。


その代わりと言っては ナンなんだが、

我が34ちゃんに 燃料を飲ませ ちょっと 走った。

我が34を 「いいなぁ~」という視線で見る 若き夫婦がいたが

ん・・・・とですね・・・・・

アテに出来るヒト見つけてからですね、買うのは。

というか 乳母車押しているじゃないですか! 

可能であれば 34ではなく 我が子に 投資してください。


で、我が34ちゃんの調子だが

気温が下がり 好調だった。



オイル交換・・・と思ったが

1か月で 約200キロくらいしか走らないから

半年でぇ~・・・・・・

ん・・・・

交換はもうちょっと先だな (;^ω^)


帰宅して TVを見ると 古い古い 時代劇が放映していた。

伝七・・・・・ だと思う。


最後まで 見ていたかったが 

ルアー投げにも行きたかったので 

見ないで タマガーに向かった。


無事 タマガーに到着。


ここんところ 通っている場所だが

水位が減り 水の勢いも減退していた。

で、コレはある程度 予測していたので 

私は 深く潜らないタイプのルアーばかり 

持参していた。

だが この日も サカナは 私に微笑んでは くれなかった。。。。。


でも 2回程 狙っている魚種っぽいのを見たので 

諦めずに 通う予定である。



あ・・・ そうそう、、、、

100時間残業ですが 

私は 多々経験しています。


休日出勤も 残業として 加算されていたので 

100時間を ちょっと越えた時も 数回・・・・・

※後でわかったのだが 数回ではなく 数年・・・・だったらしい。。。。 

身体的には とても とても キツかった。

でも・・・・

いつまでも こうではない・・・・

いつか 定時で帰れる日が、、、、 

そう 感じていた。


更には 残業マニーを支払ってくれる確約があったし

払ってくれていた。

だから なんとかなったのかも?

「あいつができるんだから・・・」と 

ウエが 他の奴にも 仕事をさせ始めたのは 

ちょっと誤算だったが・・・・・

あ・・・・


ウエのウエの人達に 取り囲まれ

「他は ナニしてんだ?」と 

問いただされたのには 参ったけど (^_^;) 


あ・・・・

ウエのウエが 私が処理した依頼(書類等)を

貯めこみ 逃げ去ってしまったのには 参ったな。

逃げた担当は 

確か 鳥海に・・・・・・ 


宣伝広告の事情は全く 分からないが 

有名な会社だし あーいった業界が キツイというのは 

ある程度 知っていたのでは?





私は どうやって 乗り切ったんだろう?

・・・・・

記憶が抜け落ちていて 

思い出せない。

あ・・・・

入力業務は 手伝ってもらっていたっけ。

今思えば 入力ではなく 

コピー機で 書類を読み取って 

PCに収納で よかったのでは? 



使えないから 的にされたとあれば 

それは それで・・・・・

↑ 何人もやられているのを目撃している。


机に突っ伏したまま 不動になり

QQcar 騒ぎになっても 

同情されていなかったヒトも・・・・ 


あーいった問題は 今後も 発生すると思う。

無くらなないね。 



Posted at 2016/10/15 00:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月09日 イイね!

 いやはや・・・ 私にしては 色々とあり。。。

 いやはや・・・ 私にしては 色々とあり。。。 本日 雨音で 目が覚めた。

あらららら・・・・

やっぱり 今日は降雨か、、、、

そして 再び 目を閉じた。

次に目が覚めた時刻は DB超が 終わった時刻。

あらら 。。。。

結局寝坊してしまったので 

久々に サンジャポを見ながらの 朝食。


朝食後 身内が ダウン。

は? 腹痛?

その後 すったもんだとあったが なんとか収まった模様。

天候も 身内の身体も 大丈夫そうなので 

我が愛用の 自転車に乗り 

目黒区の碑文谷方面に向かった。




はぁはぁ ・・・・・

なんとか 無時に到着。

今日 こっち方面に来た理由はというと・・・・・

CCDセンサーの確認である。

で、事情を伝え 確認してもらった。

確認作業中 私は レンズを凝視。

Nコンを買いに行ったが 決められなくて

購入は断念した。




でも Mルタの レンズがとても安かったので 

2本買った。

オークションより 安いのでは?

そーいった価格であった。

撮影が楽しみである (ΦωΦ)




碑文谷方面からの帰路 撮影でも・・・

そう考えていたが 

私の眼球に被写体は 写らなかった。。。


帰宅後 思いっきり遅い昼食。

出発が遅かったんだが まさかの時刻である。




その後 一番世話になっている 親戚から 

煮物を作り過ぎたので 取りに来て・・・・

との ご要望があり 受け取りに向かった。

そうか お祭りか・・・・

煮物を受け取った後 お祭りをちょっとだけ見たが 

昔のような熱気は無く ちょっと寂しかった。

子供が減っているからね。

このまま休日を 終えるのもナンだし

CCDセンサーで 無理矢理 夜景を・・・と思い立ち

ちょっと遠征。

不本意だが isoの数値を 1600に設定。

んで 出来栄えはというと・・・・

写っている(なんとか・・・)という 感じ。



あ・・・・

先週 上陸を断念した 天橋立状に堆積した 砂利に

だれかが 立っている。

しかも 釣りをしているようだ。

なんとも ウやラマしい ・・・・・


でもね あそこだと 

私の狙っている魚種である 

スズキが 不在である可能性が・・・・・・・





夕食の準備を・・・・・

「へっ? お腹が?」

・・・・・・・・・

こりゃイカン ということで 

QQcar を呼ぶこととなった。


23:30 身内が戻ってきた。

原因は 「疲れ」の模様。



いやはや・・・・ 心労したよ。 





では 昨日(8日)の事もちょっと・・・・

私の労働現場から 七日に朝 突如 消えた奴が・・・・

1時間後・・・・・

嫌になって 帰ったことが 判明。

怒りの導火線(私の)に火がついた事は 否定しない。

で、その人物は 八日 の午前中 突如として 姿を現した。

この人物 「スンマセン」も言わなかった。

ふふふ・・・・・

敵前逃亡を許すほど 私は 寛容ではないのである。

さてさて どうしようかなぁ~?


とりあえずは 静観だね。 





で、その怒りを鎮めるために 

幼馴染みの @税理士氏のトコにお邪魔して 

いっぺー 吞んだのである。

シードルや スペインの二次発酵?だったかな?

シュワシュワした シャンパン(なんちゃって?)を呑んだ。

ツマミは ピザとかキュウリ(微笑

宴後に 氏が淹れてくれた コーシーは美味だった。




さて 明日は ナニがあるのだろうか?

私は 平穏 平和を 希望します。












↑全て AF28-80(ミノルタ)で、、、、



Posted at 2016/10/10 00:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月05日 イイね!

迫る台風 (単なる日記 (^_^;))

迫る台風 (単なる日記 (^_^;)) 本日 幸運にもお休み。

興奮のあまり 昨夜は就寝が遅くなってしまった。

起床後 朝食。

たまには美味しいフランスパンが食べたいなぁ~


その後 新たに始まった 鉄血ガンダムを見た。

ガンダムと比較すると 他のモビルスーツが

四角くて 味気ないね。


その後 色々と用事を済ませ 

ルアーを投じに向かった。

今回も 先週と同じ場所で 投じたが 

場所が把握できていないので 

様子を伺いつつ・・・・

あ・・・・

・・・・・


1本しか持っていない プラスチックのラパラミノーを タマガーに

奪われてしまった (^_^;)

あらららら・・・

あれ あまり 中古で見かけないのに。。。。


見れば水位が下がり 

底が見える。

こりゃ 移動だな。

ということで移動。


移動中 トンボを発見。

撮影した。




案外逃げないものだ(ビックリ





うおおっ 

私の頭上に トンボが20匹くらい 乱舞している(再度ビックリ 


というか ここって 真夏に来れば

イトトンボ撮れたかも? 

ん・・・・

残念だ。

イトトンボは 来年だな。

調子に乗って バッタも撮った。

バッタはレンズが怖いようで 逃げる 逃げる (;^ω^)

被写体としてのバッタは ある意味 強敵だと感じた (;'∀')


少々下流にいい場所があったので 再びルアーを投じたが

大粒の雨が降ってきたので ルアー遠投は中止。

無念だが 帰宅。


昼食は カレー。

手前味噌で恐縮だが まぁまぁだった(^^♪


昼食後 よーつべ を見た。


https://www.youtube.com/watch?v=mGV1p4M95Wk

↑やっぱり ウリ だよな。

https://www.youtube.com/watch?v=F8UZY3YNFBg


↑Uli だな。 

https://www.youtube.com/watch?v=dtF5pqdSzhY

↑いつも聞いているが イイな。


PCをOFFして・・・と思ったら 更新?

更新した・・・ 2回 ・・・・・ (;´・ω・)

なんで 2回なの?


出来れば 1回で 終わらせてよ。


その後 お昼寝。

お昼寝終了後 もう一度 ルアー遠投に向かった。

雲間から ちょっとだけ 青い空が見えた。

真っ暗になるまで ルアーを投じるも 

今日も 釣れなかった。

河口から 15キロ以上 上流だからね。

仕方がないかも? 


でも 今日 3回は シーバスっぽいのが 小魚を襲っているのを見た。

魚はいる。

結果は 私 次第なのである (~_~;)


さて ここからは 独り言である。

ここみんカラ なのだが 

無料で利用させてもらっている。

是か非かは みんカラ側が決める事だと思っている。

なので これでも こそこそと 様子をうかがいつつ 

投稿しているつもりである。

基準(規約?)というのは ツブヤイッターでも 顔本でも あると思う。

私も 2~3回 日記を 予告なしで 

消されている。

なんで?と思う 内容で、、、、

でも 追い出されることなく 

なんとか 今がある。


お怒りは なんとなくわかりますが 

再登録しましょうよ。

お待ちしています。


今日も D40xを使ったが まだ」思うような 画像が出せない。

センサーの供給先は 

おそらく Sだと思うのだが 

まさか こうまで 違うとは・・・・・


で、懲りない私は 40xより評判の良い? 

CCDボデーを見つけたので

注文してしまった。

あ・・・ レンズが足りないな・・・・

ドレにしようかなぁ? 








↑増水中 アユが 食べた 痕跡かも? 


Posted at 2016/10/05 22:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月02日 イイね!

ちょっとお買い物したくって 自転車で遠征。

ちょっとお買い物したくって 自転車で遠征。 本日 お休み。 

先週同様 日曜日にお休みできるという

幸せを感じつつ 起床。

静かに目覚めたいので

日曜日は 目覚ましをOFFにしている。

で、朝食後 DB超を見た。

分かってはいたが やはり未来は・・・・

破壊神が ザマスを破壊して 終わってしまったら

あまりに普通だからね。。。

でもぉ~

悟空は 全王を呼ぶ スイッチを持っているので

全王呼んで ザマス達を おしおきしてもらえば・・・・

・・・・

・・・

ふふ・・・・

それをいっちゃ おしまいよ (^_^;)


で、 その後 洗濯したり 干したり・・・・

それから 都内某所に自転車で向かった。

今日は 予報に反し 好天に恵まれれた。


都内に向かう途中 タマガーを見たが

連日の降雨で 水の透明度が高い。

カナガー側の浄水がもっとしっかりしていれば

タマガーが もっと もっと 透明度が上がるであろう。


で、難所である 高島〇付近を無事通過して

コマザー通りを下り 

目的地に到着。

今日 ココに来た理由はぁ・・・・

ウチに 放置してあった ニコンのレンズに ボデーを与えるため。。。。

ボデーは 最新ではなく

もう廃盤である D40x 。。。

D40は 多々売れたようなのだが

年代が 年代なので 美品を見つけるのが 大変であったのだが

幸運にも 美品を見つけた。

購入先は 老舗のようだ。

ジャンク品も売っていて 面白い。




何年振りかな? ニコンは。。。

最近愛用している 330や380とは 違うので

isoの数値とか露出補正の数値に注意しなくては。。。

ボデー購入の際に もう一台 気になる ボデーを発見した。

私の予算と 目的にあったレンズがあれば 

買ってしまうかも?




ボデー購入後 数枚 撮影するも 

液晶を見ての 撮影ばかりなので 

ファインダーを覗くのが 面倒で (^^ゞ

このボデーは 10日くらい前から 悩んでいた。



悩みの種が消え 少々空腹となった。

どうする・・・・?

そうだ 碑文谷ベーカリーに行こう (^^)/

で、 コロッケパンを食べた。

パンから 懐かしい香りがした。

給食を思い出した。




近くの商店街で フリーマーケットが開催されていた。

そっか・・・・ ここにも 商店街が・・・・・

この通りから 20世紀の 香りがした。


このまま 気分よく帰宅したかったが

高島〇方面で 無法者達と遭遇。

自転車はね 左側なんですよ。




帰宅途中 いつものスーパーに寄った。

のスーパー最近管理職が変わったようで 

この管理職が Yシャツ姿で ウロウロしては

店の人に 色々改善策を提示している。

それはイイのがだ このヒト 大柄なんで 邪魔である。

そして ポケットに片手を突っ込んでいる。

「いらっやいませ も いかがですか?」も言わない。

見ていて イライラする。

会釈の角度から 教えてやりたくなるぜ。 


昼食後 ダウン。

体力復帰後 竿をカメラを2台抱え タマガーに向かった。

ここで 先客発見。

ちょっと会話した。

ウソかホントかは 別として この先客さん 

私の道具を見て 狙っている魚種を 見極めたようで

色々と 情報を提供してくれた。

今後は この場所でのルアー遠投になるのかも?

その前に @船橋のおっちゃんに この事を教えねば、、、、


情報提供してくれた 先客さんは 少々下流方面に向かっていった。

私は カメラの練習もあるので 

先週と同じ場所にとどまった。

だが 夕焼けの時刻が 先週と 大きく違っており 

いいタイミングは 逃してしまった。


帰宅して ニコンで 撮った画像を確認した。

失敗作を量産してしまった。

WBの設定、 isoの数値 F値と

S社とは少々違うので もっともっと 慣れなくては。

AFは S社より 全然速いと感じる。


で、↑これらの事を カメラでは 大先輩となる

我が構成員の@亀有氏にTELすると

「40ですって!! 40xじゃありません」 

なぁーんて 叱られてしまった。

30日以内なら 交換可能っぽいので 

CCD採用のボデーと 交換してもらおうかな (^^ゞ 


でも40xも CCDってなっているんだけど。。。


ん・・・ 困ったなぁ~ (??) 


さて 明日は 労働である。

無事平穏で過ごしたいと思う。








Posted at 2016/10/02 21:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9101112 131415
1617181920 2122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation