• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

乗らなきゃね (^_-)-☆ 

乗らなきゃね (^_-)-☆  本日 幸運にも休日。

早起きして・・・・ 

なんて 思っていたら 

降雨の気配を感じた。

もう一度 寝た (^^ゞ

・・・・

起床すると BS時代劇は終わっている時刻だった。。。

・・・・

あ・・・・

我が愛車 「ニーガタ」ちゃんの 

ボデーカバーを注文した。

知っている人は 知っていると思うが

ボデーカバーの寿命は 永遠ではない (*^_^*)

なので カバーのカバーを買おうかなぁ~・・・

なんて 思っている。

つまり ボデーカバーの二枚重ね である。

大げさかな?


朝食後 県内というか 県境で集められたと思われる

蜂蜜を買いに JA関連の販売所に向かった。

向かう途中 今回も感じた。

乗り心地が ソフトだと。。。

フニャフニャというのではない。

イイ感じなのである。

脚なのか タイヤなのかは判別できないが 

とにかく 楽チンだ。

楽チンは イイが、 ハチミツは手に入らなかった。

その代わり トマトや皮の赤いジャガイモや キューリを買った。




帰路 親類の住む街 に向かった。

この街は 私が幼き頃 病院に通った街でもある。

川を一本渡っただけなのに

都内に入ると なんとなく 街並みがキレイで 

路面も平らである。


何度となく通過した場所だが 

電車が地下に入り 街並みが一変。

おまけに 目印としていた スタンドも会社が変わっていたりで 

少々 焦った。

通院していた 病院前を通過。

小耳にはさんだのだが 

駅前開発の影響で このビルも姿を消すと・・・・

↑このビル 現在は雑居ビルなのである。


そっか・・・・・

また 思い出が一つ消えるか・・・

ちなみに 私が 初めて 異国の民を見たのは 

この病院である。

んで あの店も無い この店も この店もか!と 

栄枯盛衰を見てしまった。

そして 線路が地下に入ったので 

15年ほど 渡ったことが無かった場所を通過。

次から次へと電車が来て 

渡るのに苦労した場所だが 

今となっては・・・・

ん・・・・

懐かしむ・・・・という気持ちではないのだが 

また 記憶が一つ減った気がした (-_-;) 


少々 複雑な気分になりつつ 我が棲家へと向かった。

このまま戻っても 面白くないので ほんの少し 遠回り。

今日は金曜日ということもあり 

なんとなく 人間もクルマも多いような気がした。


帰宅後 少々遅い 昼食。


その後 お昼寝。

起床して 自転車で 外科に向かった。

ん? 

気配を感じるぞ。

視線の方向を向くと そこには・・・・

・・・・・

帽子を深々と被った @引きこもり氏 らしき姿が・・・・

@引きこもり氏は 私が視線に気が付いたのを察したかのように

自転車を飛ばし 去っていった。

どうしているのか 話を聞きたかったが 

私と知ってて 去ったということは ・・・・

・・・・・

・・・

キズに塩を塗ってもね・・・・

会話せず 正解だったのだろう。





で、整形外科では 

痛む場所に ヒアルロン酸をブスリ・・・・

イタタタ・・・・・

こればっかりは 慣れないな・・・・・(ヒィ

実は ここに気になる 看護婦さんがいるのだが 

私の いやらしい視線に気が付いている様子 (^▽^;)

ほとんど姿を見せてくれなかった(そんな・・・・




外科から 戻り いつものスーパーマーケットに向かった。

向かう途中 夕焼けの気配を感じ。

タマガーに向かうも 夕焼けは無かった。

お買い物終了後 もう一度 タマガーに向かった。

夕焼けではなかったが 

日没場面に遭遇。

数枚撮影した。




さて 午前中 降雨だと テンションが落ちるな。

でも 今日は ボデーカバーの注文に

病院での治療・・・・

二つの問題を解決した。

私としては まぁまぁの休日だったような気がする。


さて 明日は 労働である。

イライラが蓄積しているが 

奴らに爆発するなんて 愚行である。


人生は一度である。

このまま流されては いけないと感じる。

感じるが・・・・ 

隣の芝は・・・

なのかも? 








↑知人宅の裏で咲いていた。




いい色だったが 私のウデでは・・・・ 

 

Posted at 2017/06/30 23:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月25日 イイね!

本日も 少し乗った。。。 

本日も 少し乗った。。。  本日 幸運にも休日。

天気予報では 降雨となっていたが…

外界を確認。

・・・・・

降雨か (・・;)

しかも 邪魔な程度の降雨。

降るなら 思いっきり降ってほしいな…

ゴロゴロ過ごす 理由になるかあね (^▽^;)


朝食後 雨が止んだ。

・・・・

乗る理由は 無いけど・・・・ 

乗るか♪ 


我が「ニーガタ」ちゃん で 出発。

向かう先はぁ~・・・

港北NT。。。

前回は 多摩NTだったからね。

で、道順は 昨年 自転車で 使った道順である。

しかも 道順の確認は スマホ (;^ω^) 

だが 向かっている途中 ボーーーっとしてて 

曲がる場所を間違え 

遠回りしてしまった。。。

遠回りして感じたのは 道路の舗装面が荒れていること。。。

でも・・・ 

タイヤがスポーツタイヤではないので 身体的負担は少ない。。。

む・・・・ 黄色い帽子が開店している。

むかーし 車検代行やっていた店舗が 別の店舗になっている。

リサイクルショップが 閉店している。

行列ができている。

↑この日 一番 驚いた。 

食品関連だと思うが なんだろ?

ドーナッツか? ケーキか? 

持ち帰りが メインだという雰囲気は 感じた。

で、なんとか 港北NTまで来たが 

寸前で 渋滞。。。。

ナビを見て 道路を確認するが

渋滞を回避しても 大差無いと感じ、 渋滞を楽しんだ。

渋滞から抜け やっと 目的の 釣具店に到着。

ここの駐車場は 段差がひどい。

34ちゃんでは 無理だった。

でも 我が「ニーガタ」ちゃんは なんの問題なく 停めることができた。

この瞬間 「クルマ替えたんだ・・・」と感じる

瞬間である (*^_^*)

各地のTBに行く理由だが 

いつも同じ店に行くと 

その店舗に並んでいる 中古ルアーを覚えてしまったり 

いつも似たようなルアーが並んでいたり 

面白くないのである。  


帰路 チンタラ走っているクルマをバイバイした。 

その先の 信号が 赤 だった。

焦った。 

ブレーキを強く踏んだ。

ABSが動いた。

イイ感じで 止まった。


その後 私の周囲を走っているクルマを凝視。

アクアもプリウスも 踏んでいるヒトが 多いですね。

縫って走りたいなら エボやインプレッサに乗ったらいかがでしょう?

もっと 速いですよ。


こーいった場面を 多々目にするので 

私は 言うのである 

エコにあらず 似非 だと。

エコ エコ エコ・・・・

あ・・・・

40年くらい前 少年チャンピオンで 

エコエコアザラク・・・って 連載していたような?


ちなみに 私は エボも インプレッサも

所持してた。 


さて それはそうと

連日 女性議員さんの 絶叫が耳に入る。

無論 言い過ぎ ヤリ過ぎなのだが

言われる側にも 原因があるのでは?

同じ 男性として 

ん・・・・ と 考えてしまった。


ちなみに 私にも以前@亀有氏という

秘書さんではないが 

補助担当がいた。

罵倒こそ しなかったが 

連日 「なぜ 稼がない! この繁忙は永遠じゃないぞ」と

叱咤していたっけ。

で、 この@亀有が 二重チェックミスを するんだよな(泣 

あの時は そもそも 私が原因だし 

怒る時間が 無駄だったので 

二人で 黙々と 後処理をしていたな。。。。


あ・・・ 液晶に 地震速報が・・・・

心配ですね。

もう 我が日本で 安全な場所って 無いのかも? 





夕食前 いっぺー 呑んだ。

今日も 芋焼酎(山ねこ)を呑んだ。

焼き芋の焼酎に比べると 

辛口だと 感じた。

呑み比べ ではないが 赤霧島 も開封して 呑んだ。

ん・・・・ 

赤霧島・・・

定価で買う 味だと 感じる。




さて 明日は 労働である。

怒ることなく 仕事したい(切望





↑ ビミョー 




↑ 先日 萎えていた花。

なんと 咲いていた!




Posted at 2017/06/26 00:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月22日 イイね!

今日も 少し 乗った。

今日も 少し 乗った。 本日 幸運にも休日。

終日 TVを見たり 

webを閲覧して ゴロゴロしていても

良かったのだが 

ソレでは もったいない。

梅雨の晴れ間だしね。

昼食後 特に向かう先が 思いつかない。

クルマが 即 駐車出来て 

コンビニもあり ・・・・

多摩NT 方面・・・・ だな。

港北NTでもよかったのだが 

なんとなく 多摩NTに決めた。

キーを刺し 回した。

静かだ。。。

何もかもが 34ちゃんと違う。

始動時 車体が揺れないからね(微笑 


BNR34や RB26搭載車両のオーナーさんに伝えたい。

RB26は イイよ。

いかにも・・・ 感が たっぷりだと思う。


でも この静かな 1500ccも 気に入っている。

だって・・・・

飛ばそう 踏もう・・・という 気にならないから (*^_^*) 


んでもって 多摩NT方面に向かった。

あっちには 釣具店もあるし 

カメラの・・・ もあるしね。。。。


んで 釣具のTBに無事到着。

平日の昼間なので 店内は ガラガラ・・・・

TBって 週末とか 17時 以降なのかな 繁忙は? 


中古のルアーは この店舗も いっぱいあった。

前回来た時にあった 

未開封のルアーたちは 他店に比べると 

やや高額だったが どうやら 売れたようだ。

持っていないルアーが3個ほど あったので 

購入した。

投げるのが 楽しみである。


帰路 踏める タイミングがあった。

走行中 車高の高さを ひしひしと感じた。

急な ハンドルさばきは 今のところ 厳禁だな。




そして 6速に 入れにくかった。

というか ゲトラグ慣れしているので 

あの形状での6速って 入れるのが 怖い。

後退に 入れてしまいそうだ。


今日は 40~50キロ 程 乗ったが 

エアコンを使って あの燃料消費量か・・・・・

私としては 十分 エコ・・・ である。


あ・・

撮影もした。

使っているレンズが ジャンク・・・・と言われても

反論できない シロモノなので 

今日のような曇天状態だと

少々 キツイ・・・・













Posted at 2017/06/23 00:20:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

初ホンダ(中古です)。。。 

初ホンダ(中古です)。。。  昨日(17日) 購入したクルマが届いた。

デーラーさんには ただただ 感謝である。

んで 車体確認の後 早速乗った。

34ちゃんより 小さい車体のハズなのに

太いピラーと 高い視線 

見慣れないミラーなので 後方の視界が掴みにくい。

んで シートの硬さは問題ないのだが 

どうもしっくりと ん・・・・・

そのうち 慣れるかも?

んで ミッションは軽く スコスコと楽に入る。

クラッチは とてもとても 軽く 

半年前に踏んでいた ATSのツインカーボンクラッチとの

違いを 知ることになった。

で、、、 ブレーキとクラッチを踏み 

キーをひねった。

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・

あれ? 

始動したのか? 

アクセルを踏んだ。

メーターが動いた。

あ・・・・ そうか・・・・

静かなんで 老いた私の耳には 

エンジン音が聞こえなかったのだ!

我が身体の老いを痛感しつつ 出発。

ガッタンガッタンと揺れた 我が地元の荒れた路面を 

クルマは 上手に吸収した。 

か・・・快適だ!

クラッチに続き これもまた驚きだった。


で、本日 かつて 自転車で3回ほど行った事がある 

相模原方面にある 釣具店に向かった。


道順を考えた。

一番キツイと感じた道順で 向かった。

渋滞もなく スイスイと進んだ。

でも 町田方面で道を間違え Uターン。

ナビ?

現在位置の表示になっているが 

使い方というか 

取説ってあるのかな? 

ま・・ イイか (^_^;) 


んで 淵野辺方面に行き 16号線に出て 見覚えのある信号を曲がり 

横浜線を越して 目標の店舗に 到着。

約1年ぶりだな。

んで いつものように中古ルアーを探したが 

あるあるあるある・・・・ 

メタルジグや海用のルアーが 大量である。

だが・・・・

好みのものは 少なく 

あっても かつてのように 激安ではなかった。。。。

あぁ・・・ この店舗も 高くなったか。。。。


帰路 降雨。

ドシャー・・・・と 降られた(苦笑

買って 早々にずぶ濡れか・・・ 

ちょっと 落ち込んだ (-_-;) 


少々渋滞にも出くわしたが そこは エコモードにして 

エコ感を 味わった。


アイドリングストップだが 

納得のタイミングで 止まる。

それより ON OFFの回数が多いので 

バッテリーの寿命が心配である。

脚だが 攻めようだなんて 思わないことだ。

普通に走れば イイ感じだと思う。


で、 皆さん 遠慮なく 前が空いていると 入ってくる。

34ちゃん時代では考えられない現象である(苦笑 

34ちゃんの時は 入ってくるなんて ほとんど無かった。

34ちゃんは あの顏だったからね。。。。


あ・・・ そうそう 段差のある 踏切を 15年ぶりだろうか?

渡った。

感慨だった(爆笑

インプレッサや34ちゃんでは 渡れなかったのだ。

↑シャコタンにしていたからね (^^ゞ 


さて 半年ぶりにクルマに乗ったが 

とても 楽しかった。

やはり クルマの運転は 楽しい。

燃料の消費だが 

2日間で 約100キロほど走り 

燃料のメモリは小さく一つ 減ったように見える。

いいんだか 悪いんだか 判断できないな。 


思い出した ブレーキが少々甘いかな?

なんか改善方法あるかな? 


画像?

慌てて 出発したんで SDを入れ忘れ 

一枚も無いのだ・・・・・


ホンダを買った理由だが 

乗った事無いし 先輩がフィットで 近所さんも フィットだし 

イイね くれる みんカラさんのもフィットだし・・・・ 

荷物いっぱい入りそうだし・・・

あと 顏かな・・・・

とても 気に入っている。 


さて 明日は労働である。

他にアテが無いから 行くか。。。。





↑3Lサイズ。 

Posted at 2017/06/18 22:48:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月15日 イイね!

飲んで乗ったのか! 乗るな ボケ! 

飲んで乗ったのか! 乗るな ボケ!  TVを見て 驚いた。

時々 自転車で使う道が

液晶に 映っていたぜ。

んで、、、

クルマ乗るのに そのテの クスリを

飲みましたか…


歯を抜いたり 神経を抜いた後 

医師から渡されるクスリって 

確か 強烈に効く・・・・ と 記憶している。

あのタレントさん(なの?)が ソレを

飲んだかは知らないけどね…


それはそうと 

知っている場所なんで 

労働終了後 行ってみた(苦笑


・・・・・

・・・・・

私 以外 誰もいなかった。


・・・・

・・・・・・・


なんだか とてつもなく 

無駄な時間と 体力を消費した

気分になった。


ちなみに・・・・・

奴の番組とか 自信をもって 一度も見たことが無い。。。。 











Posted at 2017/06/15 22:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45 678910
111213 14 151617
18192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation