• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

まぁーた 曇天か、、、、 (*_*) 

まぁーた 曇天か、、、、 (*_*)  本日 午後から 病院へ向かった。

お気に入りの看護師さんに会うためではなく

治療である。

なんで 治療になったかは 

想像に任せるが 

引退は 他人に言われるのではなく

自分で気が付いてほしいな。


で、今日は 病院で なんと 時々発症する

動悸息切れが 発生。

焦った 看護師さん 私の血圧を測り始めた。

結果だが 

看護師さんに ナニ 言われているか

理解不能だった。

でも・・・・

148-100 という 数字だけは 覚えている (''_'') 


この 動悸息切れの発症で 

痛み止めの注射実行が 1時間も 遅れてしまった。

看護師さんは 2回ほど 血圧を測ってくれたが

担当は 私のお気に入りさんではなく

別の 女性だった。。。。


で、落ち着いたので 注射(ヒアルロン酸)実行。

もう 医師は ナニも言わなかったな。

仕事変えろ・・・とか 

将来 腕 動かなくなるぞ・・・とか・・・


今日は 肘の内側へ 注射したのだが

かかと や 手のひらに打つ 痛みに比べれば

楽勝で軽微な 痛みだった。


んで 治療後 一度 帰宅して 休憩。


休憩後 出された 薬を買いに向かった。

薬 購入後 撮影の練習。

レンズの設定は 先日出せたので 

後は 撮るだけなのだが 

撮影中に 事故寸前の場面を見てしまい 

再度 心臓が バクバク状態に(バクバク 


事故寸前の状況だが 信号が変わり 

信号待ちをしていた 6~7歳の少年が すっ飛び出た。

それと同時に 渋滞の合間から クルマが 勢いよく出てきて・・・・

という 状況だったのだが 

とにかく ぶつかる 寸前だった。

状況は どう見ても 100-0で クルマの 負け。


今日の ドライバーさんに言いたい。

横断歩道が見えないのか? 

かっこいい運転というのは 

安全運転なのでは? 


アンタ 今日  一個 大きな運を消費したな。

今日の ヒヤリを忘れ 

反省と後悔が 胸中に無くば 

恐らく 次回は ヤル・・・ と思う。

鉄格子のなかから 反省しても 遅いのでは?


で、飛び出した 子供のお父さんは 

クルマが 素早く去ってしまったので 

息子を叱咤していたが

私は 思わず 「あの・・・クルマが悪いんですよ」と

息子さんを 救援。

「ま・・・ そうなんですよね・・・」と 

父親も 分かっているようだった。


お子さんには 青信号でも 左右確認後 渡るように

言い聞かせてください。



いやはや・・・・

ヒヤリ としたな。



その後 撮影の練習をするも 

やはり 距離感が つかめず 苦戦。

更には 曇天で 夕方・・・・

私のような ヘタには キツイ条件である。

これで UPフィルター装着したら 

もっと撮影が  難しくなるな (;^ω^)


9日はセミが鳴いていたが 

今日は もう鳴いていなかったな。


赤く色づいた 桜の葉っぱが落下していたな。


にしても 10月9日に セミの声を 聞くなんて

何年ぶりだろう?

幼き頃 生家にあった 柿の木に

10月に入ってから セミを見た 記憶が 

今も鮮明に残っている。



さて 昨日 今日と 気温が 下がり 

少々 鼻水が出る。




あ・・・

自転車 買い替えようかなぁ~・・・って 思っている。

普通の お買い物自転車だし 

購入後 5年くらい 経過するし 

ギシギシ 各部が 音立ててるし・・・・


明日も 平和で 平穏でありますように。。。。










今回のお目汚し画像も すべて MFで 撮影。

MFの撮影で 難しいのは 

水平を出すことと 

自分の身体の 揺れ の 制御 である・・・・・

かも ? (^^ゞ 

Posted at 2017/10/14 22:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月10日 イイね!

夏が戻ってきたのか? 晴天は嬉しいね💛 

夏が戻ってきたのか? 晴天は嬉しいね💛  本日は 晴天ナリ。。。

空には 輝く太陽があり 

実にイイ感じの天候だった。

でも・・・

空には 雲が 必要だと思っている。

なので 雲一つない 快晴は 望んでいない。

空には 雲が欲しいなぁ・・・と 

考えつつ BSで 新・座頭市を 見ながら 

朝食を摂取。

今朝の朝食は パン。 紙に包んであるピザっぽいパン。

それに 塩味の濃いフランスパン。

うん・・・ 美味。

デザートは リンゴを甘く煮たモノが上に乗っかっているパン。

↑ これは デザートではないかもね (^^ゞ


新・座頭市だが 今日は 由美かおるさんも 

原田美枝子さんも出てなくって 

知らない女優さんだった。

更には この話は webでも 見たことが無い 話だった。

あ・・・

ヒロインではないが 菅井きんさんが でていたっけ。

今回は 鬼ババ役ではなかったな。


朝食後 遅くなったが 布団を干した。

朝食後 先日撮った画像の確認。

ん・・・・

ピンボケというか アダプターとレンズが・・・・

ん・・・・・

習うより 慣れろ・・・・なのかな・・・・

そうこうしていると なんとなく 空腹に・・・

ちょっと早いが 昼食に。。。

昼食は そうめん。


昼食後 カメラ抱えて 出発。

まずは タマガーを目指した。


無事にタマガーに到着。

今日は BBQの気配がしない。

だって ニヨイがしないから。。。

こんなに イイ天気なのに・・・・

やはり 平日の火曜日じゃ 気分が出ないのか? 






新幹線でも撮るか・・・と思い そっち方面に出発。

あ・・・ スタンドが 無くなっている。

この辺りに 他のスタンドって あったかな? 

私の フィットはリッター10キロくらいなので 

あまり スタンドが 減ると 困るな。。。。

ちなみに 私のフィットは ecoモードにして 10キロだからね (-_-;)

通常にしたら 6~7キロかな・・・なんて 思ってる(苦笑

脚の感じは良いので 気に入っているケド・・・・


あ・・・ シン・ゴジラの橋が見えてきた。

東横線も見えてきたので 

撮影の練習を開始。






ん・・・・・

レンズ側の設定を 32にに固定して 

絞りは アダプター側で 調節だと感じた。

つまり AFのレンズと 同じであったのだ。

・・・・

・・・・


なんだよ 販売側は 「だいじょーぶ」 なんて 言ってたよな。。。。

でも 私の 使っている アダプターは レンズの購入先では

扱っていないからね(中古はあるかも・・・・ 

まぁー  仕方がないか・・・・・

で、設定が見いだせたので 

その後も 練習に 励むが MFで 電車や 新幹線を狙うのは

非常に困難であった(ヒィ




さて MFのNコンは このくらいにして 

次は 別のメーカーに・・・・




移行・・・・ するかも? 

レンズアダプターって 便利だ (^_-)-☆





帰路 リールを注文している TBに寄った。

私は リールを買う店は 決めている。

あの店舗との付き合いは長く 

リール購入時 メンテや パーツの破損を 確認してくれるからだ。

でも ここ最近 この店舗 

中古ルアーは苦戦していると思う。

価格も上昇気味で コレというモノも無い。

だが 竿やリールは 興味深いモノがあり 

10分ほど 考えてしまった。

最初に出た アンタレスか・・・・

どうしようかな・・・・


TBからの帰路 

私が弟だと思っている親類 @アメリカザリガニ氏宅に

寄ろうと思っていたが 

ソレを忘れ いままで 使ったことが無い道で 

いつものスーパーマーケットを目指した。




↑拡大して 確認しないように (^^ゞ 


その途中 別の店舗に寄り 

シャインマスカットの価格を確認。

う・・・・・

高い!

以前 地元の八百屋さんで 1パック¥380~¥400 だったのに

あの品質で ¥800~¥900 か・・・・

以前は ロザリオビアンコと 同じ価格だったのに・・・・

ん・・・・・

宅配専門となった あのおやっさんに連絡して 

価格を 聞いてみるか。。。。


で、いつものスーパーに到着。

う・・・・ 

誰だ 岐阜のみりんを大量購入したのは!

むむむむ・・・・

あの 味りんの味を知っているとは ・・・・

どんな人が買ったのか 気になるな。


で、 私は 片栗粉 ごま油 わさび漬け ヨーグルトなどを購入。

ヨーグルトは5個買ったので 重かった。


さて 特に なにもしなかったが 

貴重な 1日が終わってしまったな。


にしても・・・ 暑いね。

現在 自室は エアコン導入中なのであった。



明日も 平和で 平穏でありますように。





















Posted at 2017/10/10 23:59:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月02日 イイね!

今日は曇天か・・・ クルマにも乗ったし・・・ 

今日は曇天か・・・ クルマにも乗ったし・・・  本日 休日。

代休が どうしたこうした・・と 

上長が言ってたが 

とにかく 休め ・・・というので 受け入れた ( ◠‿◠ )

で、昨夜 木の樽で 熟成させたらしい 

芋焼酎を 呑んだ。

香りは良かったが なんというか・・・ その・・・・

まるで ウイスキーだった。 

購入時 ソレを聞かされていたのだが 

まさか ここまで ウイスキーだとは 

思わなかった。

私は ウイスキーが苦手なので

この 焼酎 どうしようか?と 悩み,

好みではない モノを引いてしまった ショックから 

就寝が 27:30 となってしまった (-_-;) 


起床して 朝食。

買いこんだ パンを食べた。

サツマイモが 入っていたり

栗が入っていたり

販売側は 色々と 考えている(立派だ


んで・・・ 先日購入した レンズをカメラに装着して 

愛用の自転車にまたがり タマガー河川敷に向かった。

バッタ、黄色い蝶、カナヘビと 色々いたが 

どの被写体とも 距離感が つかめず 

駄目画像の量産化に尽力してしまった。。。。


で、ダメ画像の量産化に勤しんでいると

長い望遠レンズを抱え 私に向かって走ってくる

二名の おっちゃんが接近(何故?

そして おっちゃんたちの顔は 何故か微笑している(??)

「なに なに・・・・?」という 

私の困惑した 表情を読み取ったのか

黒い望遠を抱えた おっちゃんが 

「あれ チョウゲンボウ でしょ?」

「撮れた?」

と 微笑しつつ 話しかけてきた。

私は 「私のレンズでは・・・」と微笑して 回答した。 


実は おっちゃん達が 迫ってくる前に

私の 前方上空を トンビ見たいのが 滑空していたのだ。

で、 私の 単焦点を ボデー設定で 光学2倍にして

数枚 撮影していたのだが

全然 撮れない。。。 




そっか・・・・

あれ 猛禽類だったのか・・・・

じゃ いままで トンビだと思って 無視していた鳥は

チョウゲンボウ?




・・・・・

・・・・・

なんだが 凄く損した 気分となった(落胆




↑PCで 拡大。 


んで・・・ 

この 微笑の望遠レンズおっちゃんのお友達はというと

望遠鏡に コンデジみたいなカメラを 三脚に合体させていた。

あ・・・・

思い出した。

この 撮影機材は・・・・

去年 タマガーで すれ違ったな・・・・

変わっているんで 覚えているよ。


その後 3人で チョウゲンボウを待つも 姿を見せなかった。

黒い望遠おっちゃんは 手持ちか・・・・

シグマのレンズかな・・・

600mmには 見えなかった。

そっか ・・・・

鳥撮りを手持ちでやっているヒトいるんだな・・・・・

チョウゲンボウか・・・・

また 会えるかな?





この日の午後 たまには乗ろうと思い

ニーガタちゃんのカバーをめくっていると

ウチの前に住んでいる 酔っ払いおっちゃんが登場!!

 あ! この人に!!

私は おっちゃんに駆け寄り 

ちょっと呑んじゃったんだけど 好みと違っててさ・・・・

受け取ってくれる?

そう 提案すると・・・・

「いいの?」 と おっちゃん 乗ってきてくれた💛

ヤッタ \(^_^)/ 

捨てずに済んだ☆彡 

私は おっちゃんに 一升瓶を譲渡した。

・・・・

・・・・・ 


何だろ この高揚感は?

無駄にせず良かったからか?

その後 行く予定ではなかった 港北NT方面に向かった。

せっかくなので 釣り具販売のTBにも寄った。

ん・・・・・ 

もう 掘り出し物は 無いな・・・・

落胆して 次のTBへ向かった。


次は 町田市。

TBに向かう前に 

以前 お世話になっていた ショップで修行していた

Sさんの ウチ方面い向かった。

こっちにも 野菜の販売所があるのだ。

なんと この時期に イイ感じのネギが売っていた。

ナスの出来も良く 

訪問して良かった。

ネギは 2束 購入した。


TBはというと 店に入ると 

USAブランドの 懐かしいバス竿を嬉しそうに

触っている Yシャツ姿のおっちゃんがいた。

このおっちゃん ルーミス ルーミス・・と 連呼してた。

Yシャツおちゃん ルーミスは どの店舗にも

いつも ある竿ではないのだ。

会社のPCから webへアクセスして 検索してほしい。

このおちゃん この後も 独りで ずーーーーっと 

90年代っぽいネタを 大声で 店員さんに話していた。

私は 欲しいルアーを見つけたが 

色が違うので 悩んでいた。

で、Yシャツおっちゃんが 騒々しいので

OSPのルアーと¥54クランクベイトを買い求めた。

帰宅すると 

ウチの前に住んでいる 

酔っ払いおっちゃんが いた。

「ありがとうね」と お礼を言われた。

良かった、おっちゃんの好みに合ったようだ(^_-)-☆ 



夕食だが 昨日 包んだ 餃子が40個ほどあるので

今晩も 餃子。

美味だった。

やはり 餃子は 自作である。


さて 明日も 平和で 平穏でありますように。。。。。























↑全部 MF ピンボケ ご容赦。。。

Posted at 2017/10/03 00:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月01日 イイね!

2017年10月1日 本日は晴天ナリ・・・ 

2017年10月1日 本日は晴天ナリ・・・ 本日 日曜日 今日も普通に 日曜日を楽しめる

幸せを感じつつ 少々寝坊 (・・;)

行きたい場所(店舗)があるので 

冷蔵庫に収納した パンを焼き 

胃袋に詰め込み 出発。。。


目的地に向かう途中 D40の練習をしようと思い

バッグに収納。 ほかにも ミラーレスを一台 

収納した。

今日は 久々の晴天であるうえに 日曜日なので 

目的地に向かうまで 歩行者や 自転車が多く

なかなか 思うように進めなかった。

タマガー河川敷のBBQ会場からは 

今日も狼煙が多々 上がっていたっけ。

あぁ・・・ ハンバーグ 食べたいな・・・

なんて思いつつ 環状八号線を目指した。

キツイ キツイと思っていた ここの坂道だが

なんとか 上がれてしまった。

だが 上がる途中 電気自転車の奥様にぶち抜かれた(ヒィ

だが 途中で 前に出ることに成功したが 

国道246で 突き放された。

電気自転車 恐るべし!




で、 いつものように コマザー公園方面に向かい 

今日は途中で 近道を使った。

で、コマザー公園で フリマ会場に寄り道。




↑D40 で撮影。


ここで 手ぬぐいや 布製のバッグや

BSタイヤの帽子を購入。

全て未使用だったが 

そっか・・・・

購入しても 使わないってあるんだよな。

↑私もある (^^ゞ


会場には 

前回のように 私と同じ身長の販売者さんが不在だったので 

これ以上は 買わなかった。









あ・・・ コマザー公園で ツクツクホウシが鳴いていたっけ。

10月で ツクツクホウシか・・・・

過ぎ去った 夏を思い出したぜ。


その後 いつもの道順を走り 目的の店舗に到着。

今日は N社の まぁまぁ 明るい単焦点レンズを買った。

無論 中古である (^_^;)

昭和の頃のレンズで MFだが

この時代になっても そこそこ評判は イイようだ。

買った理由?

それは・・・・

テントウムシを撮るため・・・ (^▽^;) 

正確には テントウムシの背中に映った 

自分を 撮るため・・・ である。

F4の300mmも 悪くないのだが 

あれ 重いんだよな・・・・・ 

そして あの時 もっと明るい単焦点だったら 

もっと ハッキリと 自分が撮れたのでは・・・? 

なんて 思ってしまったのだ。 


へ?

デジタル時代の レンズ買えって?

N社のは 高額なので 

ソレは 皆様に お任せします (^_^;)

で、この日 もう1本 買うつもりだったが 

そっちは 売れていた。

更には 狙っていた もう1本も 売れていた。

見ているヒトは 見てますね。

で・・・

店舗内で  試し撮り実行。

まずは DFで 撮った。

あ・・・ イイ感じ。

DFも 悪くないな。。。

私も DFで 撮った。

あ・・・・

距離が・・・・ 

被写体との距離が・・・・


このレンズの特性を知り 少々ビビったが

映りは良いと感じたので 購入を決めた。

あ・・・・

フィルター ・・・と思ったら 

純正のが 付いていた ^^;


会計を済ませ 店舗内で 

レンズとアダプターを合体させ 試し撮り・・と 

思ったが 

レンズの絞りか アダプターの絞りか 分からず 

店のヒトに聞けば 済むのに 

見栄を張り 聞けなかった (・・;)

でも 店内の椅子に座り ちょこちょこと 

いじっていると 

なんとか なりそう だと 感じた💛

帰路も 撮影するも やはり 被写体との距離感が 

難しく 撮影は 困難を極めた (~_~;) 


コマザー公園のフリマ会場を チラ見したが 

経験上 フリマは 閉店間際は

確かに 安くはなる。

だが 良品 無いと感じる。

でだ 相変わらず 私が行くと 他のヒトも 

その出店者に集まる (??)

私は 集魚剤か?


帰宅して PCで 撮った画像を 確認。

なんとか・・・・ 写っているような? 

ん・・・・

あとは 使うだけだな。


本日の夕食は 自作の餃子。

肉は カナダ産と 国産豚を合わせた。

野菜は 今回も バーチャン(地主さん)自作の ニラだけ。

紹興酒が 無くなっていたので 

芋焼酎を 投入した。

それ以外は 塩と コショウと ナンプラーを入れた。

で・・・

笑点 を 横目に 餃子を 80個ほど 包んだ。

今日は皮を2種類 使ったが

焼いているウチに どれが ソレだが 

分からなくなった (;^ω^)


んで・・・ 40個 くらい焼いて 

他のは 冷凍した。

餃子の中身が まだ ちょっと残っているので 

明日 包もうと 思う。


あ・・・

今日 木の樽を用いた 芋焼酎を 呑んだが 

まるで ウイスキーのようだった(ビックリ

実は 買う前に ソレを聞かされていたのだが

まさか あそこまで 

ウイスキーに似ているとは!! (@_@)

ん・・・・・

好みとは 大きく違うな・・・・

ん・・・・

困ったな。

缶 集めている 自由なヒトにでも 譲渡するか・・・
























Posted at 2017/10/02 02:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
89 10111213 14
151617 18192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation