• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

本日も好天ナリ。。。。。

本日も好天ナリ。。。。。 本日は晴天。 

見上げると 青い空。

今日の空の色は 

夏のように薄い色。

朝食後 近所を パトロール (^_^;)

カリフラワーや 長ネギを手に入れた。

最近 この販売所も知れてしまい

私の他にも 来店者が・・・・・

帰宅後 雑用を済ませ 

衰えた身体に 喝 を入れるため 

毎度おなじみの学芸大学方面に

自転車で向かった。

目的地に向かう途中 空を見上げる。

青い・・・・ とても 青い・・・・・

パイプや空調ダクトを見上げていた期間が

長いので 

青い空を見ただけで 感激してしまう。


今日は 何故か 若い学生さんの姿を多く目にした。

今は 試験期間なのだろうか?

んで 駒沢の交差点を右折して 

いつもの 赤い目玉を撮影した。

未公認の絵画なのだろうか?

消されたら 寂しいので 

今日も撮影した。


きょうは イチョウの黄色い色が

目に染みた。

残したいので 撮影したが 

露出補正の数値に四苦八苦。

カメラの液晶では 明るく残せているが 

PCのモニターで 確認すると 

暗い場合が 多々ある。


さて 無事 店舗に到着。

今日は 昔のニコンレンズを買う予定だったが

実物を見て 考えが 変わった。

同じようなレンズ持っているし 

今日 二台のカメラをバッグに

忍ばせてきたが

手が伸びるのは 20mmの 広角 ばかり。。。。

なので 狙っていた 

レンズの 購入は中止だな。




↑アハハ… (^^ゞ 


で この 20mm 用の レンズフィルターを

購入した。

古い 下丸子の純正品と 健康の PLフィルター・・・・

あ・・・ AFに適しているのしか 無いな・・・・・

どうしようかな・・・・ と 戸惑っていると

店のヒトが MFに適しているのを出してきてくれた。

無論 このフィルターも中古である (^^ゞ

72mmの フィルターは 新品だと 高額なんだよなぁ~・・・



んで 帰路 PLフィルターを 装着したまま 

撮影してしまい

暗い画像の 量産化に 成功してしまった。

店の休憩コーナーで 装着したまま

外すのを 忘れてしまった。。。




帰宅後 耳鼻科に。。。。

処方された クスリが 効いたことを医師に伝え

追加のクスリを出してもらった。


その後 いつもの整体に・・・・

この先生は 馬力がある。


さて FDレンズも そろってきた。

で、 24mmとか 20mmが 手に入ったので 

28mmとか 135mmは 使わなくなってきたな。

で、いま欲しいのは FLの19mm 。。。。

あと シグマの 古い魚眼レンズ。

あ・・・ 50mm って 持っていないんだよな。。。。

ということで 50mmを 注文した (;^_^A アセアセ・・・

届くのが 楽しみである。







↑なぜか 煙っていた。 






↑ やや辛口だと感じる。
山猪、赤山猪、そげんわけもん、風の番人のほうが
甘口に感じる。


Posted at 2017/11/29 22:43:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月26日 イイね!

FD20 24 50 の練習に。。。

FD20 24 50 の練習に。。。 本日 好天。

空には 雲が多いが 

このくらい 雲があったほうが 

イイ 雰囲気だと 思う。


午前中は ほぼ ゴロゴロしていた。

だが 先日購入した ブロッコリーが 

美味だったことを 思い出し 

重い身体を動かすことにした。

ついでというと ナンだが

カメラも 帯同させた。

レンズは 先週購入した NEWFDの20mmと

FDの マクロ(NEWかも?) 

NEWFDの20mmだが 径が 72だとは 思わなかったな。

これは想定外だった。

フィルターの72 なんて 持っていたかな?

・・・・

でも 以前 購入したのが あったので 

ソレ(Nikon)を 装着した。

で 撮影に 向かうも 1台 SDカードが 

入っていなかったので 慌てて 戻るも

親族は ドコかに 出かけたようで 

締め出された。

しまった! 油断した。

鍵を持っていくべきだった。

まったく・・・ ダレの ウチだと 思っているのやら?


むむむ・・・ こうしては いられない。

急がないと カリフラワーが 無くなる(ピンチ

慌てて 最近 顔を出すようになった 野菜の販売所に

向かった。

はぁ はぁ・・・・・

カリフラワーは 1個 買えた。

そのほかに 里芋を 購入した。

ここの 里芋が 美味なんだよな。

煮る時に 味りんを 使うと 照りが良い。


野菜 購入後 空腹になったので 

コンビニの 711で タマゴサンド ツナサンドを 購入。

タマゴサンドは タマゴ風味が凄くて 

驚いた。

ツナサンドは サカナ臭が 強く 

ちょっと 苦手かな・・・・

芋焼酎を 飲むようになり 

魚肉が 苦手になった。

カマボコとか ササカマボコとか さつま揚げは OKなんだが・・・・


食後 棲み家に電話した。

親族が 帰宅していたので

私も 戻った。

さて 次は 芋焼酎である。

興味ある 芋焼酎の 2017年版 が 

販売されているようなので 

毎月 通っている酒屋さんに向かった。

あ・・・ あった!

この日 購入したのは 

焼き芋焼酎である。

その名は 「甘えんぼう」 



昨年は 買いそびれたので 楽しみである。

あら・・・ 「熟柿」は 売れてしまったか・・・・

芋焼酎「熟柿」だが 

甘かった。 

嫌味の無い甘味だと感じた。

芋が原料 ・・・と いわれなかったら 

芋焼酎と 思わないのでは? ・・・と 思う。



一升瓶は目立つ (^_^;)

目立つので また 帰宅。



さて 次も お買い物である。

いつものスーパーで 

三河の味りん 岐阜の味りん 

ヒガシマルのゴマポン酢 ヨーグルトや 

お惣菜を購入した。





私は いつも 食品を 買っているように 感じる (-"-;A ...アセアセ



夕食は カリフラワーとスパゲッチを和えた自己流料理。

バジルペーストを使ったが 

美味だった。


さて 明日も 平和で 平穏で ありますように。




今日は 一合しか 飲みませんでした。。。。







Posted at 2017/11/27 00:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月21日 イイね!

雑文。 

雑文。  本日 耳鼻咽喉科に 行った。

診断結果は 

アレルギー性鼻炎 ・・・・

昨年と 同じ クスリが出た。

症状が改善されると 嬉しいのだが。。。。


昨晩 餃子を作った。

露地物の ニラは 手に入らなくなったが

質の良い キャベツが手に入るようになった。

で、キャベツを細かく刻んだ。

水分が たくさん出た。

肉と合わせたが 水気が多くなり

包みにくかった。

キャベツ臭を消すため いつもより

コショウを 多く投入した。

で、今回は もち米を使った 皮 を用いた。

餃子の出来は 75点 くらい。

もち米の 皮の味は 分からなかった。


10月 11月 の2か月で 

芋焼酎の一升ビンが 3本 空になった。

少々 飲みすぎかも?




昨日 また レンズを買ってしまった (^^ゞ

今度は 20mm と 24mm  。。。

ない ナイ 無い ・・・ と 探したが

探すと あるもので OH ズミ・・・ らしい。

次の休日が 楽しみである。

次は 持っていない 50mmとか 35mm を・・・・

なんて 思っている。


んで 200mmだが  今の時期 撮るモノが少ないな。

なんとか 使いこなしたいのだが 

道は 険しいな。


私の 自転車 行動範囲内で 

ブロッコリーや カリフラワー、 聖護院大根が 

手に 入るようになった。

食べたが ドレも美味だった。

カリフラワーは スパゲッチと 合わせた。

市販の バジルソースを 使った。



明日も 平和で 平穏でありますように。。。





↑ ビワ の 花。

Posted at 2017/11/22 00:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年11月20日 イイね!

FDレンズと 鼻水。。。

FDレンズと 鼻水。。。 本日 体調不良。。。。

酷使してきた 我が身体に 

いよいよ 限界が 訪れているようである。

↑この時の再現フィルムは

ウルトラセブンの 最終回(前半)である。

で、 午前中は ゴホゴホと咳き込み 

愛用の クリネックスを 大量消費してしまった。


もちろん病院に行くとこも 考えたが 

耳鼻咽喉科か・・・・

待つんだよなぁ~

待合室で 待つのが嫌で 病院へは 行かなかった。


午後 飲んだ クスリが効いたのか 

体調が上向き 自転車で お買い物に 向かった。

だが 向かった先の 

酒屋さんは 定休日・・・だった(ショック

ショックのあまり 次に向かう予定だった店舗を忘れ 

タマガーに向かった (・・;)


マタガーには 蝶も カナヘビも バッタも テントウムシも

ご不在 だった (-_-;)

野良ニャンコは 近寄ったら 逃げられた。。。


そして 川には 豪雨の傷跡が 残っていた。

で、 撮影は 50mmマクロ と 200mmの単焦点を 使った。

200mmだが やはり 寄り過ぎてしまう。

勇気を出し 離れて 撮らなくては。。。。

50mmマクロは F3・5なのだが 

思ったより 使いやすい。


あ・・・ そうそう 紫陽花が 咲いていた。



まさか・・・・と 自分の眼球を疑い 

近寄って 確認した。

雌しべ か 雄しべ か 判別不明だが 
 
間違いなく 花 だと 思う。



つつじ も 咲いていたな。

キレイな 花だったな・・・・。



明日も 平和で 平穏でありますように。。。。






↑FD200mm で撮影。



↑50mm マクロ で撮影。




↑ FD50mm マクロ。



↑50mm マクロ



Posted at 2017/11/21 00:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年11月19日 イイね!

今日もFDレンズの練習に… 

今日もFDレンズの練習に…  本日 起床後 鼻水が 洪水状態・・・

前日まで 調子が良かったのに 何故? 

むうむ・・・ 

垂れる。

垂れるというか ノドの奥に鼻水が流入して 

激しく咳き込む…


あらら ・・・・ 今年もなのか?

・・・・

いや なのか? ではなく 確定 だな。。。

自身の 鼻水と 格闘していると 

信じられない 速さで 時間が過ぎていく。。。

自分の鼻水と 格闘するほど 無駄な時間は無い・・・

そう 感じる。

ええい ・・・・

このまま ゴホゴホとやっていても 

ラチがあかないので 重い身体を 引きずり 外界に出発。


向かった先は 学芸大学方面・・・・ (^_^;)

飽きないのか?

そーゆー問題ではなく 

アダプターを買いに向かったのである。

で・・・ 学芸大学方面に向かう途中 

コマザー公園の フリマを チラ見…

いつの間にか 布のバッグを買っていた (^▽^;)

若い女性から 購入したのだが 

無論値切った (;^_^A アセアセ・・・


んで いつもの カメラ店で アダプターを購入した。

帰路 購入後 使っていなかった FD135mm F2・8 を 使った。

街角には 使いにくいな(当然か。。。

それでも 無理やり使うが 

私の経験値が低すぎ どうにも こうにも・・・・・

気が付けば 百貨店が・・・・

LEDの照明が多数あったので 撮影の練習。




135mmでは どうしても 撮れない距離だったので 

28mmに変更。




ん・・・ 周囲は 皆 買い物客。

どうにも こうにも 撮影しにくい 状況だ (・・;)

キラキラ感を 出したいが ボデーの設定が 思いつかない。



↑FD28mm  ん・・・・




↑FD28mm ん・・・・ 




惨敗感を引きずり タマガーを渡る。


む!

富士山 発見。

 isoの数値を カメラ任せにして 撮影。

ぬぬぬぬ・・・・

あと 20分 早ければ。。。。




その後 お買い物をしつつ 帰宅。

見つからない・・・と 思っていた FDレンズだが 

気が付けば もう4本ある。

あと 2本くらい 買って FDレンズの収集は 終わると思う。。。

にしても 驚くのは 大陸性のマウントアダプターだ。

安いし 出来が良い・・・・

Kという 安いと言われていた アダプターが

高額に感じるからな。。。。 

なので この マウントアダプターも 気が付けば 3台 (^_^;) 

今後 大陸には ファインダーのパーツを 

作って 欲しいな。

四角を 丸型に・・とか 

丸形の 大きいのとか・・・・

期待してます(^^♪ 




さて 鼻水が 滝のように流れているので 

明日は ゴロゴロしていようと 思う。




↑FD135mm 




↑FD135mm






↑FD28mmm 無論 お遊びである (^▽^;) 

Posted at 2017/11/20 01:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
12 131415161718
19 20 2122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation