• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

雑文。

 夕食後 お皿を洗ってて 左肩付近を

グッキリ・・・・・ 

お皿洗いを 放棄して しばらく 激痛と格闘(どひぃ~

床に転がりつつ カラオケ歌合戦(なの?を見た。

上手だし 見たことない人達が多く 

見ていて 面白かった。

寝転がりつつ フェルビナク・・・だったかな?

ソレを患部に塗った。

・・・・・・

スゲ・・・・・ 効いてきた(ビックリ

ぁぁ 痛かった。。。。 

注射 打ちたいんだけど 

場所違いで 先月 打ったばかりだからな・・・・

まだ ちょっと  注射は 早いな・・・・


先月 愛情の切れた リールや ルアーを売却。

出来た マニーで カメラ(ボデー)を買った。

・・・・・

使いこなせなかった。

オールドレンズ&アルファ のようにはいかなかった。。。

なので 返品した。

いかなる 条件でも 30日以内は 返品OKというので 

購入したんだが ・・・・・

ん・・・・・

もうちょっと 撮れると 思ったのは 甘かったな。。。。


でも・・・・ 次に欲しいカメラがあるのだ。

でも でも でも・・・・ 

古いので ホイホイと売っていない。

オク・・・・か・・・・

古いんで オクの個体もねぇ~・・・・・ 

というか ああいった ボデーがあったとは(しょーげき 


あ・・・・ 世界の中古カメラ・・・ は 行かなかった。

だって・・・・ 下丸子のFLレンズとか 

¥5000 以下で 購入できているし 

同時に 当時のフィルターまで 買えたからね。 

FDに NFD も すでに 持っているからね。。。。 



で この日 暗くなってから 釣り具のTBに・・・・

う・・・・ コレ 持っていない。。。。

色も まぁまぁだ。

価格はぁ~・・・・ 他店の 半分くらいかも?

他にも 欲しいのが あったのだが 

次 売っていたら 買おうと思う。

に・・・しても・・・・ 

ルアーは もっと 減らせるな。



裁量労働制だが・・・・

難しくって まったく分からん。

でも・・・ 

嫌な奴を叩き潰すために 働いたり 

異動後 「こんなに担当していたのか・・・」と 

驚かせてやる 報復行為が出来なくなるのでは? 

頑張るのは 当たり前・・・・

 ↑コレ 何回も 耳にしたな (◎_◎;) 


フェルビナク塗って寝ます。。。。 


取り急ぎ 駄文でした。。。。


Posted at 2018/03/01 01:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月24日 イイね!

出会い。。。 

出会い。。。  先ほど カーリングを夢中になって見ていた(笑

すると 画面にテロップが・・・・・

金メダル?

ん・・・・・

金? 

高木さん? 

え・・・ 姉妹の? 

でも なんだか 名前が違うし、、、、。

慌てて チャンネルを変えた。

あ・・・・・  身体の小さなほうの・・・・

お姉さんか・・・・・ 

でも これ 何の競技?

・・・・

今回から始まった競技か・・・・

すると 競技のVTRが始まった。

あ・・・・ 最後で 先頭のヒトが膨らんで・・・・

・・・・・ あ・・・ 1位だ!! 

スゲー!! 

1位という 順位にも 驚いたが 

見ていてドキドキした。

面白いレースだと思う。

とにかく 金メダル おめでとうございます💛


じゃ・・日記を。。。。

本日の午後 またまた 中途半端な時刻から

自由行動が可能となった。

で、いつものように 目黒方面に向かった。 

最近は 道順にも飽き 

ちょこちょこと 道を変更して 向かっている。

んで いつも顔を出している お店で マウントアダプターを・・・・

え・・・ 在庫切れ?

仕方がないので 注文した。


で、まだ 時間があるので もう一つの店舗に向かった。

少々 キツイ坂道を上がり 

信号を待ち 渡ると・・・・・

・・・・ あれ?

同じ部門にいた @Mさん だ。

いや 間違いない @Mさんだ 。

@Mさん ・・・と 声を掛けた。


「へ?」 という表情を浮かべ @Mさんは 立ち止まった。

やはり @Mさんか・・・・・

会うのは 15年ぶりだろうか?


「私です・・・・」と 自転車を押しながら寄った。

「あ・・・・」

@Mさんも 私を認識した (^_^;)

まさかの まさか ココ(旧山手通り)で 会うなんて・・・・

@M氏は 私が 初めてPCを買いに行く際 

同行してくれたヒトなのである。

 いや こんな場所で・・・・

我々は しばし 近況を語り合った。

我々の話題は 健康問題(苦笑

残念だが 年下の 私のほうが 体調が 悪かった。。。。。


変わっていなかったな @Mさん。

@Mさんとは 疎遠になってしまったが 

原因は 私のPCが壊れたから・・・・・ 

バックアップとっていなかったんだよな。。。。。

@Mさん イイ靴履いていたんで 

生活安定しているんだろうな。。。。

ん・・・・ 良かった。


その後 気分が高ぶってしまい 

予定していなかった ボデーを購入してしまった。

1か月以内なら 返品可能 ・・・・という事で 

ちょっとした レンタル機材気分で 買ったのだが 果たして・・・・・・

気に入ったら ボデーを 公開しようかなぁ~・・・ (;^_^A 


MF専用としては ちょっと 大きいかも?











 ↑すべて 撮って出し(jpg) この日 購入したボデーで撮影。 




Posted at 2018/02/24 23:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年02月23日 イイね!

購入後 愛が覚め(冷め)、、、、 

購入後 愛が覚め(冷め)、、、、  本日の午後 またしても中途半端な時刻から

自由行動が 可能となった。

で・・・・ 先日 ルアー整理の際 

購入後 ちっとも触らなくなったリールが

3台あることに気が付いた。

邪魔だよな、、、、。

と ゆーことで 先週とは別の店舗に行き

売却してきた。

んで・・・・

査定中 中古の竿を凝視していると

ん? コレ 何? という 気になる

竿を 発見!

・・・・ バリバリ ・・・・

あ・・・・ 糸を 販売している バリバリの竿か!

バリバリって 竿 出してたの?

え・・・・っ いつの間に?

驚きつつ さらに 竿を凝視すると 

この竿 筋肉モリモリって感じで ところどころ 

盛り上がっている。

いや 違うな・・・・・

糸で 編んでいるように 見えるのだ。

で、この竿 全然 曲がらない (^^; 

棒・・・・ って 感じ (^_^;) 

私が 狙っている魚種は  ルアーを丸のみしてから 

ひったくっていくように

喰ってくるので はじく様な・・・・・

いや まてまて その前に 釣り 行けるのか?

手、肘、肩、背中と 痛いトコ だらけではないか・・・・・ 

いやいやいや・・・・ コレ 持っていない種類の竿だし、

他店より 少々お買い得のようだ (^▽^;) 

・・・・・ ん・・・・・・・・・

一期一会 とは このことだろうか と 感じ、

購入することにした。

でもって 愛の覚め(冷め)た リールの査定だが 

まぁーーーーー こんなモン でしょ・・・・・

てゆーか なんで 4600-C3 買ったんだろ?

自分の愚行を 反省するのであった。





バリバリか・・・・ 

当時 使ってみたかったな・・・・ 

バリバリの糸は 私の行動範囲内だと 

東レのスラローム(ププッ)より 高額で 手が出なかった。

セールの時 スラロームが 確か35%OFFか 

40%OFFで 買える店があって 

ソレばっかり 買ってたからな。。。。


あ・・思い出した  見切り品で 

ソルト用のバリバリの糸(ショックリーダーかも?)が 

激安で売ってて 

使いもしないのに 買ったことがあったっけ (;^_^A 


あ・・・ 長いけど この竿って・・・・

7フィートか・・・・

長い気もするけど 現代だと フツー なんだと思う。


帰路 K察所の前を 通過。

珍しく 女性が棒を持って 立っていた。

普通の市民 威圧して どうすんだよ?

悪は ここには 不在だぜ(呆 

橋を渡るとき コーバンの前で 信号待ち。

私が 手に持つ ビニールに巻かれた棒が気になるようだ(苦笑


さて 釣りにもいかないのに 

今月も 竿を買ってしまった (^^;

こんな 私の 明日はどっちだ? (◎_◎;)


じゃ 話題を変えまして。。。。。

一昨日だが 相棒 を見終わり 

そのまま TVのチャンネルを変えなかったら 

私の好きな 俳優さんの大きな写真が 目に入った。

なんで? と 思ったが 

即 まさか・・・・と 思った。

まさか は まさか ではなかった。

これから もっと もっと  

我々を楽しませてくれる ハズだったのに・・・・ 


ご冥福をお祈りいたします。 


この悲報の 裏番組では 我が日本の選手たちが 

パシュートで オランダに勝ち 

金メダルと なっていた。

でも 大杉さんの悲報を知った後だったので 

私の心中は 複雑であった。。。。





あ・そうそう・・・  BSで 放送されていた 

木枯し紋次郎の再放送が終わっていた。

あっしには 関わりのねぇ・・・・ 

だが 紋次郎が避ければ 避けるほど

様々な問題が 紋次郎に降りかかるのであった。。。。



さて ルアーを約200個 ワームを50袋以上 処分したので 

少し 釣り具が 整理できた。

でも その後 ルアーを 7~8本 買ってしまった (^▽^;) 

今後は 今までより 慎重に釣り具を集めたいと思う。。。。

フラッシュミノーの110 とか 

ポインターのUSAモデルが 欲しいなぁ~

 ↑ 全然 懲りていない (;^_^A 


明日から CDの整理だな。。。。 














Posted at 2018/02/23 22:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2018年02月19日 イイね!

小平選手 金メダルおめでとうございます。

 興奮した! いや 大興奮した!! 

瞬きを 我慢して 見た(^_-)-☆ 

しかも 大会記録だ!! 

やってくれるとは 思っていましたが 

競技は 終わるまで 分かりませんからね。。。

とにかく良かった💛


では 今日の日記を・・・ (^^ゞ

本日も午後の中途半端な時刻から 

自由行動が 可能となった。

ちょっとは 運動しないと・・・・

ん・・・ 自転車乗るにしろ 坂道は キツイし・・・

ん・・・・ どこに行こうかなぁ~ 

・・・・ 釣り具のTBだな(^^♪

ということで カメラバッグ抱え 出発。

出発時の日射しは 春を思わせた。

赤い梅の花が目に入った。

撮影した。

レンズは 激安価格で購入した 

SIGMAの 70-210(MF)。

構え 撮ってみた。

・・・・・・

 ・・・・ ? 

あれ・・・ こんなモノなの? 

70-210は 使ったことないので 

距離感が つかめないのだが 

に・・・しても あんまりな 出来栄え。。。

こりゃ もうちょっと 室内で 練習が必要だな。。。

と ゆーことで 一回 帰宅して レンズを 交換した。

レンズは 50mmマクロを2本 出した。

1本は NewFD と Ai改のF3.5 。。。。





その後 目的地に向かうまで 

咲いている 河津桜やロウバイを撮った。

やはり 角度の変わる液晶画面は 便利だ。








ミラーレスでも バリアングルが欲しいな。。。

ミラーレスのボデーがもう一台 欲しいな。。。






で、無事 目的地に到着。

2月になり 3つの店舗に行ったが 

どの店舗も 残念な状態だった。

ここは どうなのだろう?

・・・・

掘り出し物・・・・というか 良品がいくつか あった。

アンタレスがあったんだよな、しかも 最初の型のが。。。。

販売されていた当初は 高くて 買わなかったな・・・・

それと 見たことのない 新型のルアー(新古)があったな。

ここは 他店より まーまーマシだったな。

スペシャリストの竿もあったんだよな。。。。

7フィートくらいあったかも?

トマホークは あったんだけど 私の好きな 

古いタイプじゃなかったな。。。。





帰路 気温が すっ・・・・・ごく下がって 

寒かった。

そういえば 火曜日は降雪の予報もでていたっけ。。。。

じゃ・・・ということで 

食料も 調達した。

また お気に入りのフランスパンを購入した。

これ 美味だな。。。。

2月いっぱいは 夢中になって買うだろうな。。。。

お店から出ると さらに 気温が落ちていた(寒っ 


さて 今日も 自動車の事故があったな。

こりゃ ホントに うかうか歩いていられなくなったな。

歩行時は 左右背後に注意して 

信号を待つときは やや後ろで 待ち、

信号が 青になっても 

左右の確認は 絶対だな。

踏切でも やや後方で 待ったほうが イイな。。。。 

↑徒歩&自転車の時ね(^^♪ 


でも・・・ 

出来れば 上記のような 生活は送りたくないな。

普通に 安心して歩ける環境を希望します。


明日も 平和で平穏で 火山の噴火などがありませんように。。。。











↑カラーで 撮ったが 結果は 。。。 

全て Micro-NIKKOR-P Auto 1:3.5f=55mm

Posted at 2018/02/19 01:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月18日 イイね!

強風に見舞われ (;^_^A アセアセ・・・ 

強風に見舞われ (;^_^A アセアセ・・・  本日 ゆっくりと 起床。

時々顔を出す 親族が インフル発症。。。

こっち 来るな・・・と 言語強め。。。

でも 別の親族が来訪(汗 

じゃ・・・昼食でも・・・ となった。

昼食は お蕎麦 と ウチで揚げた天婦羅。

タラの芽と フキノトウが美味。

特にフキノトウは いただいて間もないので 

超 美味。。。。


TVの報道は 昨夜の羽生選手の演技一色。

TVの液晶からの情報しか 得られないが

どう見ても 羽生選手は 他を圧倒。

2位の選手との 得点差は もっとあってもイイのでは?

30点くらい 差があるように見えた(私見

というか 各選手 かないっこないんだから 

もう 金メダルは 羽生選手に渡して 銀メダル 決定戦を

やればいいのに・・・・

なんて 考えていたら お蕎麦が無くなっていた(プンプン 


なんだよ・・・・

もっと 茹でなよ・・・・ 

なんて 文句 言いつつ フランスパンを焼いた(物足りず

・・・・・

この ライ麦の入った フランスパン 美味だ。

デパ地下だったら この価格では 買えないな。。。。


さて 左腕と 左肩、左肩の背中側の痛みが引かず

寝返りも 困難な状態なのだが

このままゴロゴロ寝そべっていては運動不足である。

ん・・・・・


府中方面に行こう!

洗濯ものなどの取り込みを 親族に依頼して 

私は 愛用の自転車で 出発。

無論 カメラは帯同。


府中に行く途中 数か所の 野菜販売所を確認するが 

売っているのは 大根。。。。

大根は 好きだが 飛びついて買うほどの・・・・・

・・・・

目的地は 遠い、急げ。

でも 途中で 最近 名称が変更になったのかな?

某 OFFに 寄った。

カメラ レンズ類を見るも この価格では 

再来年になっても売れるまい・・・と 感じた。


で・・・・ 橋を渡り 都内に入り 

有名な 歌に出てくる 競馬場を横目に 府中の

街中に 入ると 風が吹き始めた。

その風は すぐに 強風となった。

な・・・ なんだ この強風は?

ぬぬぬぬぬ・・・・ 風花が 舞ってきそうだ・・・・・


しかし せっかく ここまで 来たのに 帰るのか?

目的地まで あと 少しではないか・・・ 

ええい! 

気合を 入れなおし 出発。


途中 坂道から逃げる為 新ルートを開拓するも 

やや失敗。

清宮君の母校近くには 谷底が存在するのだ。。。。


で ハーハー言いつつ 店舗に到着。

ん・・・・

半年くらい前にも来たんだが 今回も 

手に取るモノは無し。。。。

次の訪問は 来年かな?


釣具店からの帰路 大國魂神社 で 休憩。

たい焼きを 食べた。

前回 たい焼きを食べたら 数人を引き寄せることに 

成功したが 今回は ひとりも 集まらなかった。


に・・・しても ピーポー パーポーと 騒々しいな。

事件かな? 


寒くなってきたので 家路を急いだ。


東フチューの駅近くで K察車両 発見。

あれ ・・・・ スタンドに集結しているな・・・ 

まさか この真昼間に GOTO ? 

でも 119 の車両も 見えるな?

数人の野次馬も 集まっている。 

寄ってみた。





・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・


う゛・・・・・・・

こ・・・・ こ・・・・・ これは・・・・・


軽が 壊れていて 給油のキカイも壊れていて

古いMツェデスも 壊れているように 見える。

ん・・・ ジコ か?

・・・・ あ ゛ ・・・・


70代かな? ひとりの男性が 119の 隊員に介抱され 

タンカ に乗せられようとしている。

だが 男性は 無反応。

でも・・・・ 男性は 

もう ☆ になっているように見える。

 ・・・ あ゛!!

男性は リューケツしていた。

男性が寝転んでいたトコには チの筋がいくつかあった。 


こ・・・・こりゃ ホントにマジー状態じゃね?

ナニがあったのか 先に立っていた 野次馬さんに聞くも 

「私も しばらくしてから 来たので・・・・」との回答。


私は もう一回 状況を 確認。

男性のクルマは 助手席側が 壊れている。

で 給油のキカイとの 間に Mツェデスが あって 

後部が 壊れているようだった。

 ↑記憶曖昧。


で、 Mツェデスの 真横にある 給油のキカイが 壊れている。

・・・・ つまり その・・・・・ 踏み間違い?

男性が 119車両に乗せられたので 私も退散することにした。

ん・・・・ カメラ 持っていたんだよなぁ~ 

2台も・・・・・

でもでも・・・ まさか あの状況で 撮れないしなぁ~・・・・

撮っても ココにUP出来ないだろうし・・・・

撮らなくて 正解だな。 


にしても凄い 強風だ(ひぃ







さみーなー 腹減ったな・・・・ ということで 

焼き芋を売っているスーパーを目指した。

帰路は 途中から 追い風になり 楽チン だった💛

追い風って こんなに飛ばせるんだ・・・・というくらい 

我がお買い物自転車が 速く進んだ。




で、 追い風の手助けを得て 

あっと言う間に 我が 行動範囲内に到着。

焼き芋の前に 鶏のから揚げを購入した。


鶏のから揚げ や トンカツを いっぱい買い込む女性がいた。

この女性 私が 狙っていた 鳥のモモのから揚げを 

全部買って行ってしまった(驚


私は 鳥が揚がるまで 待った (;^_^A 


唐揚げ購入後 スーパーでも 焼き芋を 買うことが出来た。

今日のは とても大きくて 年末や年始の 焼き芋に比べ 

3倍は あったように見えた(きょーがく


それは そうと あの 男性 ☆かな?

とても 気になった。


で、 昨日(16日) だが 中途半端な時刻から 

自由行動が 可能となった。

なので 数日かけて 整理した ルアーを 売りに行った。

ファイヤータイガーだったなか?

あと 黄色とか ザリガニ色とか 私の通っている場所で 

まったく反応しない 色したルアーは すべてサヨナラなのだ(鼻息荒 


んで これらのルアーや 

ネチョネチョとなったワームも 売却することにした。

向かった先は 五反田駅方面。

なんだ かんだで 到着まで 90分は 必要だな。。。。

う・・・・ 荷物も 重い。。。。。

塩粒が大きいワームは 重量感があるぜ。。。。


でも ・・・・ 無事到着。

買い取りの担当は 新人の頃から知っている おにーちゃん。

ヨロスクネ・・・・という事で 

大量のルアーの査定を お願いしてしまった (^^ゞ

結果だが・・・・・

大満足であった(驚 

愛の消えた ルアー達よ 世話になったな (#^.^#) 


てゆーか まだ あるんだよな ルアー・・・・・

また タイミングを見計らい 売りに行く !(^^)! 

私は 軽くなった自転車を飛ばし 代官山方面に向かった。

目黒川を 遡上すればイイので 楽勝だ💛



で 目的地に到着。

ここは 開店して 間もない 中古カメラ店。

お・・・・ お店には 旅行バッグ持ったお客さんが数人・・・・・

繁盛しているな・・・・

ナカノの有名店は フィルムのボデーを買い取りを

止めた・・・というのに。

 ↑ 我が構成員情報。


レンズを見ていると 店長さんらしきヒトに 声を掛けられた。

1回しか 来てないのに・・・・ 凄いな。

対面接客の プロ・・・・って 感じた。

〇ートニッコール グリス スカスカって 感じだったので 

見送った (^^; 


会計に忙しそうだったので このタイミングで 失礼した。


ルアーも カメラも 好みのが 見つかりませんね。。。。

中古ルアーは 私の行動範囲内は 壊滅状態だな。

なーーーんにも 無いな。。。


帰宅して 羽生選手の結果を知った。

※おめでとうございます!

当然の 結果だと思う。

でもでも・・・ 後半の ジャンプは コケる寸前だったので 

手に汗を握った。。。。 


さて 今日は 強風だったので とても 疲れた。

明日も ルアーの整理だな。

ソレが終わったら 着なくなった 衣服の整理だな。

いつ ☆になるか 分からんので 

遅くなったが 身辺のセーリを 始めようと 思う。。。 




 





Posted at 2018/02/18 02:27:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678 910
11 121314151617
18 19202122 23 24
252627 28   

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation