• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

また5 夜景 (・・;)(^^;(・_・;)(;´∀`)(^-^;

 今回も クルマのネタはございません。

管理側が 絶対クルマのネタを…

という 強硬な姿勢にならない限り

私の クルマ抜きブログは

続くのである。


さて 14mm 単焦点の旅も

残すところ あとわずかになってきた。


ほいじゃ 続きを…

猫通りから ちょっと右に行くと 

明治通り。


む…

半島で 人気だという ロゴマークが…




このマークの衣類・靴を身に着けたことがないので

どうぞ ご自由に‥‥








むむ… 

この時刻だというのに 建設中のビルに

灯りが…




あ… 工事しているヒトの姿も‥‥

工期があるとはいえ 

もう 21:00 を過ぎているのでは?

若くないと 出来ませんね...







山手線をくぐる。

この先にある 信号は 長いのだが 

青だったので 珍しく 小走りに…





渡り終え 後方を確認。

どんなビルが建つのか 気になった。






さて このまま 真っすぐ進むと 駅である。





ここの通りも ちょっと寂れてきたような。。。。

むかしは 華やかだったのに…





N トリ ですか…

キッツい と思うよ。

軍隊並みだと思う。














↑ 分かりにくいが 坂道

この 坂道の 左側に

ア〇アムアヒーロー に 出てきた(だと 思うんだが…)

〇砲店が ある。




↓ 流行りの パンケーキ… だろうか?

ホットケーキに 色々乗せた… 

じゃ ダメなのだろうか?






↓物凄い 下にあり 数枚 撮った (;^_^A





さて 小さなスクランブル交差点を‥‥

ここも 青 だったので 

小走りで 渡った (^-^;


建設現場の 塀が代わった。
















さて この辺りから センター街へ 降りる。

ここは 丘の 上なのだ。

ここを 歩くなんて いつ以来か (;^_^A アセアセ・・・ 











↑ 油断すると コケる。

中年男性にとって ナニも 感じない

この場所だが 

若いと 違う世界に見えるのだろう。。。











↑ 劇場?

そっか …

四半世紀以上 来ないと ホントに変わる (・・;)







生き物を飼育するって 大変ですからね。

私は クワガタが 限界です。。。









↑ エキハ ドッチデスカァ~? 

道が 分からなくなったそうです (;^_^A アセアセ・・・ 


109の 前から 井の頭線に向かいます。








↓ 道玄坂。 もう かれこれ 10年くらい

歩いていないような…







↑ 道玄坂。

次は こっちに 行ってみようかな‥‥

特に ナニもないけど… 


↓ 振り返ると スクランブル交差点 方面が見える。

皆さん 109前の 作業に注目している。





↓ 109前に 別れを告げ 井の頭線方面に向かう。















もう 疲れた。

3時間以上は 歩いたので 疲れた。。。






この辺りで 方向が 分からなくなった (;´Д`A ```


さて 長かった 夜景撮影もこれで 終了である。

反省点は iso の数値と 露出補正の数値。

そして 測光を 場所によって 

変更すると もっと 面白かったかも?



次は‥‥

ん…

来週かも?  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 


Posted at 2019/03/16 22:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年03月15日 イイね!

また4 夜景… (^^;)(;^_^A(・・;)(^^; 

 今回も 夜景である。

なので クルマのネタはございません。

あるとすれば…

やはり バッテリーが心配である。



んで…

本日 箸で スパゲッチを食べた。

美味であった。

途中 塩コショーの味に飽き 

リコピン多めの ケチャップを添付して 食べた。

下品 マナー違反よりも パスタ好き…

というほうが 重要なのでは?


ほいじゃ 夜景の 続きを…


国道246を 渡り 再び 表参道に‥‥

時刻は 20:30を 経過しただろうか?

たいぶ 歩いている ヒトが減った。









開店時間は 11:00 で 閉店は 20:00 かなぁ… 

と 考えつつ 撮影。


↓これなら ガラス割っても とれないかも?






↓ ここは 坂道で 歩道が 傾斜気味なので

再現が 難しかった。。。




↓ 撤去の予感がする 歩道橋。





さて 無人だろうから 寄って 撮影…と

思ったが 店内に ヒトがいて 撮影できなかった (-_-;)







↑ 実際は 電飾に 緑色が 入っているが 残せなかった。。。








あと 少し 歩きたいので 

横断歩道を 渡り 渋谷駅を目指す。。。

↓ 横断歩道を 渡った。








↑ 反射と 格闘 (^_^;) 

↓ 実際は もう少しピンクが濃い。








↑ ひっくい 位置にある(しゃがむの面倒 (^^ゞ 





ここは坂道。水平をどう出そうか 悩む。。。





https://www.youtube.com/watch?v=lYBvr5vbxwE

↑ 音質 が イマイチのような? 







https://www.youtube.com/watch?v=6c1BThu95d8












↑高級… って 私のような 下流でも 分かります。


↓ この時刻なら 寄って撮れます。

日中に寄って 撮るのは 非推奨。。。













Dior が 凄いんで 撮る気が 萎えている。。。



さて この辺りで 表参道とは お別れです。

この歩道橋も 揺れるので いずれは…

なんて 予感がする。


 

低い位置で 撮れない。。。










↑ お待たせしました💛



↓ここが 無人感漂う頃から知っているので 

この変貌には 毎回驚く。

企業臭が プンプンとする。










やっぱり 10mm の広角レンズは 広かったな…

なんて 思いつつ 撮影しているので 

どうも 冴えない。。。




↓ここからは 企業臭は しない。。。




さて… 気になる D マーク。。。











↑ 色もデザインも良いと感じますが

ソデが 短いです。

隙間風が 入ってきます

つり革握ると ガバ… と 中の 衣服の袖が出ます。

私のような 体格ですと海外の XL とか XXL表示が

欲しいです。






街衣服としてでしょうか?

それとも 兼用でしょうか?

Dマークを胸に付けいていないという事に 

驚きです。

本気度が 伝わってきたような?



↑ 反射しないよう 思いっきり 寄ってます。



21世紀でも キャットと 言うんですね。

安心しました。

昭和の頃も キャットでしたので...。







もう少し 撮影したくなり 少々 戻った。


↓ お客さんが 多々いて驚いた。

落ち着いた 雰囲気だった。 







↓ あがる 度胸は ございません。。。




無人感があるお店を 撮りまくり (^^ゞ








↓ 夜中も 点灯なのかな?








↓ 何度も 通っているが 二階に上がったことがない

確か 女性コーナーなので 行かない。

下着もあるので 行きにくい (;´Д`A ``` 









さてさて  この道とも お別れです。

懲りずに part5 へと 続きます。。。。


Posted at 2019/03/16 00:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年03月13日 イイね!

また3 同じような 画像が 続きます(^^;)(^▽^;)(-_-;) 

また3 同じような 画像が 続きます(^^;)(^▽^;)(-_-;)  今回も クルマのネタはございません。 

あるとすれば‥‥

今年は 車検 … だったな。


さて ここんところ 

どれも 同じじゃん… という 画像を

うっぷ している。

寝る前に 自分で 画像を見て 

独り 楽しみ 反省している。




ほいじゃ 続きを…

🍏マークを直進すると 国道に当たる。

むかーしは この先に私の行くような店舗は無く

国道を渡ることなんて 無かった。











だが かれこれ 10年…

いや 13年かな‥‥

そのくらい 前に 用事があり 国道を渡った。









そして 直進すると ガラスで構成された 

例えるなら 大きな 蟻塚 のような ビルがあった。

瞬間 ナニこれ? と 正直驚いた。

幼馴染みとは こっちにくる用事もなかったので

こっち方面が こうなっているなんて 知らなかった。







で…

その翌日 事務所で アイツに 言うと

「知らなかったの?」なんて 言われた。

スッゴイ 上から言われた気がした(#^ω^) 

地下鉄の乗り換えも出来ないのに… と

言い返し プチ口論となった。












なので こっちに来るのは ソレ 以来になる。


土曜日のこの時間で この閑散とした雰囲気…

閉店時間は 何時なんだろ? 



↓ 迫力に負け 腰が引けた (;´Д`A ``` 




あ… この日 ここで デジイチで 

撮影していたのは 私だけ…

フラッシュの使用は 非推奨ね。

スッゴイ目立つと 思う… 










いや ‥‥ 絶対 目立つ!! 

最悪 110 されるかも?

撮影しているだけでも 目立つから‥‥ 

↓ 見てのとおりの 無人感… 












正直 コレ 無料で見れて 得したと 感じるが、

大丈夫かね? と 

ちょっと 心配になった。






時間的に その日のマニーの計算をしていたのだと

思うのだが 

なんだか 面白くなさそうだったな...


対面接客は 大変ですからね。。。。 





14mm だと 離れないと 全体像が残せない。 




じゃ ガラスの建物の 後ろ側に‥‥ 

フェンスに モアレが 出ている。

m4/3 の 限界か? ↓ 











↓ 箸 で スパゲッチ の… 









ちなみに 私…

毎回ではないが‥‥ 

箸で スパゲッチを 食べます。

ゆっくり 食べられるし …

噛む 回数が増やせる気がするし… 

箸の練習になるし‥‥








営業時間は 過ぎているようだが

店の中に ヒトがいて 寄って

堂々と 正面からは 無理だった。。。。










↓ 人間を 発見!










さて ガラスの塔周辺から 

国道246 方面に 行きますか… 









この街を 誰が 支えているんだろ? 



夜だと ヒト少ないし 

遠慮なく 観光客になれる (;^_^A

恥も 外聞もなく キョロキョロとした(^^ゞ 








↑ まだまだ 奥があるようだ (^^;) 
















この辺りで 地下鉄に乗るか 

渋谷まで歩くか 悩む。







国道を渡り 表参道に 戻った。。。


part4 に 続く。。。

Posted at 2019/03/13 23:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年03月12日 イイね!

前回と似たり寄ったり(^_^;)(^_^;)(^_^;)

 今回もクルマのネタはありません。

通過を推奨します。



ほいじゃ part2 ...


ヒルズ横まで出て この日のヒルズの雰囲気を見る。

やや ゆるそうだ。


じゃ… と 寄って撮る。

撮るも フィルターが 古いノーマルなので 

反射してしまう。。。


んで…   

気になっていいた P&Jの 猫人間を 撮影。

これまた ガラスに反射してしまった。




こちらの店のヒトは 表参道‥‥ というか

竹下通り… って感じ。

つまり 美貌というか… 

可愛らしい… 




この日の ヒルズ前は なんとなく 静かで 

思い起こせば 

私が 利用した 喫茶コーナーとか 無くなっていたような?







以前は 通りに面した位置に 喫茶というか

コーシー コーチャ ケーキを 楽しめる場所があり 

予備知識が無かったので 

私は コーチャと アップルパイを 楽しむだけだというのに

諭吉さんを 10名ほど 連れて行った 記憶が残っている (;^_^A







で… 

アップルパイを 食べつつ 目前に 

表参道を歩くヒトの 靴や くるぶしが 

目に入って来るという なんとも 不思議な 経験をした。


時には 道を歩くヒトが しゃがみこみ 

こっちを 見たり‥‥ (・_・;) 




ここに来ると いつも そのお店を思ひだすのだが 

そっか…

その 思ひ出も 消えたか‥‥ 



P&Jの 前で撮影が始まった。

でも モデルさん 絶賛するような‥‥ 

では 無かった。。。。












んで…

私は 左手に α を

右手に lumix を 持ち撮影していた。

lumix は 上着の ポケットに入れていた。


これは 小さな M4/3 だから 出来る事である。

α7じゃ チト 無理かも?







↑ この中に入り 記念撮影が出来る。







↑ ヒルズが出来る前は こーいった 建物があった。

私は こっちには 入ったことがない。





lumix で 歩道橋からの画像が欲しくて 

歩道橋に あがる。


思えば 🍎マークの 建物がある場所には 

マクドがあったな。。。

なんども 利用した。

あ… また一つ 思い出が 消えた (;^_^A アセアセ・・・




↓ 明るい店が 🍏 マーク 








↓ 20年前 並行輸入の靴が 約5マンマニー だった。

いまは いくらなんだろ? 

怖くって 確認できない 。。。




歩道橋で 14mm という 幅の限界を感じ 

そそくさと 降りた。

次は 🍏マークの周辺。




室内は ギンギンに 明るくない。










ここに 地下鉄の駅があるので 

ここで 帰っても良かったのだが 

この駅への 入口は 他よりピカピカで 

映えていた。










ここは 坂道である。

ガラスに 色々反射して 疑似で水平を出すか

斜めを そのまま 出すか 悩んだ。











きらめく ガラスが気に入って いっぱい撮影した。




↑ このドレス うまく 残せなかった。。。




↑ 別の入り口。

千代田線の表参道駅は いぱい出入口がある。






地下は 銀座線にも行けるので 

そこそこ 大混雑する。


ここまでの画像だが 

キリっとした キレが無いな... 

最新ではないが ボデーはそこそこ新しい。

機材を 使いこなせていないと 痛感。。。。

後日 part3 へ。。。 


Posted at 2019/03/12 23:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年03月11日 イイね!

前回と似たり寄ったり (;´Д`A ```(;´Д`A ``` 

前回と似たり寄ったり (;´Д`A ```(;´Д`A ```  今回も クルマのネタはございません。

今回は デジカメ購入に迷っているヒトの


参考になれば…

なんて…

思いあがったり… (◎_◎;)


でも… 

M4/3 の 単焦点レンズに興味のある 

ヒトには 参考に‥‥

に‥‥

ん… 

ならないか (;^_^A アセアセ・・・



では 撮った順に うっぷッ💛








↑ 海外のTシャツ等が売っている。

ボロボロのではなく 未使用に近いモノもあり

ソレが 狙いである。








青い色を 撮ってみたが 

ハッキリ残したかったので 明るく 撮った。








このオレンジの風景は α7でも 苦労した。

実際より 暗く 撮れてしまった。

RAWしないので その場で のこしたく 数枚撮るが 

どうも イマイチ。。。






↑ お客さんが いなかったので 撮影。






↑ 実際は ここまで 明るくない (;´Д`A ```



会社(企業)のロゴマークがある 

店が 増えた。 






この場所って ↓ 以前は 謎の場所で 

囲いがあり 真空地帯 だった。 


そして 14mm では 画角が 足りなかった。。。 

こーいった場合 8mm の 魚眼が欲しくなる。 






↓ お気に入りだった ムラサキの少女が消え 

次の 広告となった。

ん… 

ロゴマーク 小さい。

男だったら 服 見ないで モデルの顔を見る。 






↓ここには 太い木が 1本 あった。

邪魔になったか 落ち葉が 気になるのか

落下した 枝が 通行人に 当たったのか 


理由は 不明だ。







表参道ヒルズの裏方面に向かうので 

竹下通り方面に 移動。











明治通りを 渡る。。。

ここも 幼馴染みの SS氏 と 何度も 渡ったな。 




ボデーの設定に慣れていないな…

できれば 夜景モードで 安心して 任せたい。。。

測光の設定にも 慣れていないな... 














↓ ここで 14mm の幅の限界を知る。

道が狭い。思い切り下がったが これが限界。












この辺りで 尿意 (;^_^A

ヒルズの近くに 公衆があるので 

ソコまで 我慢です。。。




↓ 私の若い頃にはなかった。。。






赤い衣服はモデルさん。









若い頃は 歩かなかった道。

なんだか 嬉しい気分になった。 




α7でも撮った 花↓











↓企業っぽくないですね。

こーいったのが増えると いいのですが…





↓一般家庭でしょうか? 

食料品は 渋谷までいくのでしょうか?

会社の天井にあるような 監視カメ〇が 凄い。。。







そういえば この辺りで  後ろから K察官 がきた。

焦った (;^_^A

叩けば 埃が出ます (;´Д`A ``` 












↓ 別の建物になるのかも? 無人の気配が… 




人気 なのでしょうか? ↓













さて そろそろ ヒルズの裏…

いえ… 小学校に近づく… 









↓私もこの小学校に行きたかった。。。






自分で うっぷしていて 気が付くのは 

露出補正の数値と iso の数値かな‥‥

もっと 設定を 変更するべきだった。

お店は 営業中であったり 

レジ閉め の 最中だったりで 

寄って撮れなかった。。。 

part2 に 続く...。


Posted at 2019/03/11 23:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「23日 再び 身体にメスを入れます。しばし お休みします。」
何シテル?   05/02 15:07
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
34567 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation