• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

駄文で雑記。

 今回も クルマ関連のネタは ございません。

是非 通過してください。


ブログあげる つもりではなかったが
他のヒトが撮った 
お花を 色々と 語り 
自分がUPしないというのも 
ナン なので …





29日ではないが
夕方 薔薇を撮った。
キレイだった。 





縮れた小さな薔薇より 
こう でっかく 咲くのが 
好きである。






↓ あらら どうして こうなったのでしょう? 
  仲良く 咲いてください。



↓ 同じ花で 向きを変えて… 




そう言えば 薔薇のジャム(ヂャム?)って
売っていたような?
今度 買って‥‥
いや… 
普通に ブルーベリーとかが 無難かな?







ここまで 30年以上前の 
micro レンズで 撮影。



本日 日没後 ルアーを 投じてきた。

無反応 であった (-_-;)

ええい こうなったら 
ナマズでも… と 水面を責めるも 
音沙汰無し...





↑お気に入りの海外製ルアー。
 ガランガランと イイ音がする。
 店舗によっては 中古で¥324くらいで
 売っているので ¥1080とかで 
 購入しては いけません。

んで… 

他のルアーのヒトは‥‥ と 思い 
老いた眼球を駆使して 探すも
ご不在だった… 

ドバボッ !!

出たか? と 思ったら 
目覚めたのか ボラが すっ飛びあがった (-_-;)

いやはや… である。

いやはや… で 思ひだした!

多摩川河川敷だが・・・
土手脇に林立する ニセアカシアや
ヤナギ、クルミ その他の 樹木を
ドバドバと ぶった切っているようだ。

いやはや…

クルミもヤナギも 
大きな 花は 咲かないのだが 
これじゃ やっぱり 公園とか 
庭に咲く花を 撮らしてもらうしかないな…

でもって…
使っている以上
ルアーが ボロボロになるのは 
仕方がないのだが 
ちょっと 早すぎると感じた。
なんとかなりませんかね?



↓気に入っている。
 でも ボロボロになるのが 
 早すぎます(私見



自分で 塗ると当初のように
泳がなくなる…と 耳にしているが
ホント だろうか?


↓マルタウグイ 釣った。
 でも 画像ありません。
 カメラ持って行くから 釣れないのかと思ひ
 カメラもスマホも 持って行かなかったら
 釣れた (・_・;)



↑並行品かも? 
 なので 店頭では ¥2000くらいかも?
 私は 幸運にも 中古で見つけたので 
 ¥540 くらいで 購入。

↓ 案外 泳いだ。 
  購入して 良かった。





ほいでだが…
今回は アンタレスARの Rハンドルを 使った。
ハンドルのノブ部分が ベトベトに
劣化したのだが 
アルコールで拭いて 
手で なでなで したら 
ベトベト感が 激減した(ビックリ



で…
このRハンドルの ARだが
絶好調だった(ショーゲキ!



あ… 
使っている糸は 常に見切り品です。





撮影の台として使ったのは
Pの ケースだが
現在の価格を見て 驚いた。
このケース 10年くらい前に…
いや… 
15年かな?
とにかくだ ¥500 くらいで 
購入(新品)した。
いまは 倍くらいしていた… 
閉店か移転セールで 
購入したのだが にしても 
ケースの 価格には 驚いている。

釣り具の画像も 30年以上 昔の
micro レンズで 撮影。

このレンズ 先月 新宿で売っていて
ビックリした。
店頭で見たのは 2回目である。


令和になりますね。
西暦と元号が 混ざり 
悩むこともありますが 
元号なくすと 大陸とか 
半島とかと 同じになるようで 
腹立たしいので 
元号は あって良いと思います。



さて 就寝前に 
イデオンガンで 半島と 大陸を
ふっ飛ばす夢でも見ますか!

へ?
地球に穴が?

あ… そっか… Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

じゃ 中止です (-_-;) 

イデオンガン 知らない?

検索してください。

Posted at 2019/04/30 01:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年04月21日 イイね!

鉄道関連を 撮影。

鉄道関連を 撮影。 今回もクルマの ネタはありません。

是非 通過してください。

それは そうと タケノコが
不作で 価格も 高騰しているようだ。

私は 馴染みの 農家さん経由で 
例年と変わらずの価格で
手に入れてしまった💦

んで…
筍の不要な部分を削除して
米ぬかで アク抜きしたのだが
タケノコって 不要部分を
削除すると 半分…
いや 45%くらいに なってしまう
気がした。
とくに 私の購入物は 
農家さんが レストランとかに
出せないモノだと 思われるので
やや 小さかったり
曲がっていたり…


ほいじゃ 電車のお話でも…

撮影した 電車は 世田谷線だと
思われる。



主に 某所で 撮影したのだが 
ここは 線路が 曲がっていて 駅も 
少々 複雑で 
見ていて 飽きない。






どっちが 上りか
どっちが 下りか 分からないし
高井戸と どこを つないでいるかも
分からないし
ここしばらく 乗っていない(^_^;)

にしても 見事な 曲線である 💦








あ… 
電車が 来た。








いやはや 曲がっていきますね。








青い色の 車両を待ったのですが
見ることが 
出来ませんでした。




線路が カーブしているので
ドキドキして しまった (・_・;) 






このタイミングで
踏み切りが あがる…
とっても 早いと思う 💦💦 




青い電車は 来ないので
周囲を 撮影。

む? 道に迷ってますか?
あそこ 地図がありますよ… 




青い電車が来たのですが
道案内を優先しました(^_^;) 





高井戸とは 逆方向ですか?
じゃ 向こうです。。。
行ってらっしゃい💛



無論 了承は得ています!! 

 ↑ウソをかき消すかのような力説!!


こっちでも 電車を待ったが
来ないし この駅 
平凡だったので 面白味が 無かった。



Posted at 2019/04/24 00:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年04月21日 イイね!

せたがや 

今回も クルマのネタは ございません。

是非 通過してください。

クルマのネタとは
少々 違ってくるが…

もはや 路上は 戦場 状態である。

スマホ と お見合いしていたり
スマホと にらめっこ していると

貴殿に クルマが 猛スピードで
密着を 求めて迫ってくるかも?

ちなみに 私は 信号待ちの際
道路 ギリギリになんて 
立ちません。
自転車でも 同様です。

それでも やられるときは
やられると思いますが・・・



ほいじゃ 日記でも… 

この日 そこそこ 良い天気。

こーいった日は 自転車に乗り
ちょっと 遠征して 
体脂肪率を 落としたい…

行く先も 定めたので しゅっぱ…
その 前に… 

せっかくなので 撮影も 実行した。







今の 半額にしませんか? 
利用率 低いんで
理不尽だと 思います。








色々と ルールがあります。
でも ちょっと ヒダリ・・・というか
国家〇会主義の ような…








もはや 愛好家は マニーを出し合って
場所を自分達で 確保しないと
ダメかも知れませんね。


食堂の利用とかOKなのかな?
もし OK なら 入ってみたい。








さて 世田谷線の 世田谷駅近くに 来ました。
電車とかは 別編で ご紹介します。




次は 上町駅に…

ココには色々と 思い出があります。
良きもあり 照れもあり
寂しくもあり
後悔も アリ‥‥



当時と 雰囲気は 同じでした。
大きなスーパーマーケットが出来たので
この辺りも 少し 便利になったのでは?

実が付きそうな 花を発見。









↓ここには かつて 
 ゴ〇屋敷のような 家があった。
 そっか こうなったか… 







さて 環七を 渡ります。
その前に 撮影を… 





ドンキか…
もう 10年は 利用してないな… 

さて 後ろも 確認します。






あ… 静かになった。






空の色が 薄い時 
ボデー側で 青い空を
創出してくれると 嬉しいのだが‥‥


さて 三軒茶屋を 目指します。





↓露出補正を失敗して 
 撮影後 補正した。




↓ こんなギリギリに
  立っては キケン です。 




さて 三軒茶屋に 到着しました。

この場で 信号待ちするのはぁ~
ぁ~‥‥
20年振り… かも? 




この辺りが こうなってから
この地に 立つのは
初めてですね。





エレベーター ですね。。。



この辺りで 撮影していると
「ここ撮って どーするの?」
「ここ 撮るのかよ?」のような
 視線を 感じた (^_^;)




親類宅に ドロが 入ったようです。
嫁さんが 鍵の実行を 忘れ…
で… 
なんと 夜中に 背広着た 
知らない奴と バッタリ…
・・・ 
全然 笑えない 話です。
あの嫁さん ただでさえ 
親族 身内から 不評なのに…
あらら・・・ 
やっちゃった… 




↑この辺りは 信号待ちが 長い… 






さて ここから 
「顔見知り」宅へと 向かう。。。





↑ 姪っ子です。。。 

レンズは 18-55VRⅡ 。


Posted at 2019/04/22 23:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年04月21日 イイね!

久々の 再会。

 今回も クルマ関連のネタは
一切 ございません。
是非 通過してください。


本日 なんとなく 昔の仲間が
気になり 訪問することにした。

かれは 早くに 母君を 
ガンで 亡くされ 
幸か不幸か その後 
交代制の勤務となり 疎遠となってしまった。

その後 数回 訪問するも
会えずにいた。

んで 本日 空振り 覚悟で 
訪問してみた。




いつもの様に自転車にまたがり
三軒茶屋経由で 向かった。
んが…
この日は 歩行者天国で 
なかなか 前に進めない。



歩行者や 幼児と 接触したら
大事(おおごと)なので 自転車から 降りた。

下北沢は 観光客や
他所からくるヒトが多いが
ここは 地域密着型… と 感じた。



んで 見覚えのある 交差点に 到着。
代沢五差路だったか?
基本的には 以前と 大差無い風景だったが
並行輸入品を扱っていた 
酒屋さんとか 無くなっていた。

近くに カクヤ〇とか 出来たからね…

この店舗では 当時 味わったことのない
海外のジュースを買って 
仲間と その味を 論評した。



でもって 坂をあがり 
仲間の自宅に 到着。




「あら いらしゃい…」
いつも 笑顔だった 
仲間のおふくろさんの声は もうしない‥‥

なんで あんなに 早くに…と 
病魔を 呪いつつ 
彼の部屋を見上げた。

無人感 漂う。
が… 
勝手口に ヒトが 出入りした 気配が…



思い切って ピンポンを押した。

「ハイ‥‥ 」

え! 誰?
訊き慣れぬ 声に戸惑った。

無言では マズイので
「えっと わたくし…」と 
私の 素性を 説明した。

「いま 行きますんで…」

え? と 思い 玄関を見ると
仲間がいた。
声の主に お礼を言い 
仲間に 数面ぶりの 対面。

「どうしたの?」
「どうしていたの?」と お互い 困惑。

仲間が 「ここじゃ ちょっとまずい…」と
意味ありげに 言うので 
場所を移動。

移動途中 応対してくれたのだれ? と質問した。

「兄貴… いま 揉めてんだ」

想定外な 展開に 驚いた。 
家の中 ブリーフいっちょで 
過ごしていた あの兄貴に ナニが… 

向かった先は 神社。
ここで 仲間は 近況を
語り始めた。




父上は 昨年 他界。
で、 お決まりの 相続争い…
兄に 介護を任せていたので 
押し切られ 割りの悪い ソーゾクを
受け入れたらしい。




そして かつての 仲間から 
意外な事を聞かされた。

「俺 いま 梅田にいるんだよ」

驚いた…
「梅田? 大阪?」と質問した。

「そう 大阪… 東京にいたくない…」

下北沢(北沢)や 三軒茶屋で 
育った 君が 大阪で… 

耳を 疑った… 

受け入れてくれないのでは?と質問した。

「まぁまぁ なんとかやっているけど 
真っ黒な お蕎麦が 食べられない事が…」と 
苦笑していた。

蕎麦も うどんも 関西風で 
大丈夫な 私としては 
あの 真っ黒なうどんには 
少々 抵抗すらあるのだが‥‥ 




「中濃ソースも なくって…」と 
苦悶の 表情を浮かべていた…

「とんかつソースと中濃ソースって大差ないでしょ?」と 
言うと 
「若干 違うんだって」と
ソース論を展開していた(苦笑

は… 
時々 名古屋にも行く…? 
いやはや 驚いた。。。


「今日 投票は?いった?」と質問した。

「選挙も 大阪なんだよ…」と
答えが 帰ってきた(ビックリ 



話題を変えた… 

この仲間とは プロレス仲間でもあったので 
「プロレス見ている?」と 
訊かれたが 「全然 見ていない…」と 伝えた。

仲間も 同様で 彼は 長々と
昭和プロレスの話や 
そのむかし 後楽園ホールに見に行った 
話しをしていた。



で ・・・
かつての仲間の近況を聞かれたが 
全員 縁を切った・・・と 
伝えた。

ガッコの名簿にも 載せたくないので 
引っ越し先を 教えていない… と
説明した。



我々の 仲間に ある 教えを 広めようとする
奴がいて それで 縁を切ったのだが
ソレを伝えると
「俺も誘われた…」と 聞かされた。

もうこっちに 用事は無い…
かつての 仲間は 吹っ切れたような
表情を浮かべていた。



我々というか 私の周囲というか
私だけなのかもしれないが 
「友達」とか「親友」とか「ツレ」という 
言葉や 表現は まず 使わない。

仲間・・・とか 
腐れ縁・・・とか 
知っている・・・ という 表現を使う。



禁句なのは 「親友」だと 思っている。
周囲では 耳にしたことがない。
親友とか 友達という 判断は 
第三者が 判断するモノだと 思っている。



あ…  仲間も 怪しいな(苦笑

今日 会った かつての仲間は
私を 仲間・・・と 
思っていたのだろうか?

フフフ… 
思いっきり 怪しいな (;^_^A

じゃ 顔見知り‥‥ に 変更だな💛

「顔見知り」よ 
もう 会う事も無いかもな… 
達者でな🎶




顔見知り‥‥と 別れ 下北沢に向かった。
観光地かよ…? 
そう 感じるほど 人間が 歩いていた。






海外での マラソン大会や 
メーカーが イベントで 配ったような
Tシャツを 扱っている 店舗に入った。



言語 以外は 
日本人の少女と 見分けの出来ない 
アジアから来訪したと 思われる 
少女 数人が 店内にいた。




結局 あの人達は 我々
日本人のように なりたいのだろうか?
・・・・
どうぞ ご自由に…




帰路 三軒茶屋で 🍓を購入。
安かった。




16パック 買って ジャム… と 
思っていたら 
欲しい… という 
若い 奥さんの声に負け
2パック 譲った。

その後 店の ヒトが 出してくれたが 
欲しい… という 声に負け 
4パック を 譲った(^-^; 

んで… もう いいや… となり 
8パックしか 買わなかった (;^_^A💦
 




でも 🍓ジャムは 
煮ている途中で 
吹きこぼしてしまった...

後かたずけが 大変だった。。。。


Posted at 2019/04/22 01:19:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 幼なじみと | 日記
2019年04月20日 イイね!

雑文で雑記。

今回も クルマのネタはございません。

是非 通過してください。


ほいじゃ 今日も 雑文を…

先週になるが 
某所で 試写してきた。



親切な対応だったので 
柄にもなく 緊張…




露出補正を いくつか 試せばイイものを…
今になり 後悔している。




実は ボデー 一台と
レンズ一本 しばらく使っていない。

ボデーもレンズも 毎年のように出る。
レンズは 財産…
異論は ないのだが こう 色々出ると
もう ソレも ? と 感じる。
いや‥‥
その前に…
財産と呼べる 
レンズを持っていないのだが…




どうやって 依頼したかって? ↑
フフフ…
お顔は 決して取りませんので
その 御手の 画像を…
その… 
肌色の 質感を 見たくって…と 
依頼した。

不満の表情なんぞ 一切無く 同意を得た💛💛💛




撮影後 ↑ 色を 変更してみた。


声も 良くって 
女性… を 感じた。
あの 総務のメスカマキリ達とは 
大違いだった (-_-;)




まさか OK が出るとは 思ってなくて
依頼する前に サイズの設定とか 
露出補正とか 設定するべきだった。
実は レンズの交換とかも勧められたのだが
このままで…
なんて 言ってしまった(後悔

なので 添付画像は 
トリミングで 切ってある 😢




んで…
この 機材の感想だが 
思ったより 黄色くない。
明るい場所 明るい環境下では 
悪くないと思う。





この画像は ↑ 暗い画像を
私が ハイライトを上げ
露出補正を 撮影後 上げた 画像である。


こっち ↓に比べると
やや 黄色…というか
マゼンタが 強いかもしれない…



これは ↑ 修正していなので 
状況によっては 
マゼンタ疑惑の少ない 
画像が 出る… かも? 

飽きた 機材を抱えていないで 
次に‥‥
なんて 思っている。




↑同じ機材の 画像

微ブレ? 
そう 感じる。
そうならないよう iso の数値には
注意したのだが…

この画像を見ると 
ちょっと 迷うな‥‥

ムラサキは 悪くないと思う。



でも 迷っちゃうな‥‥


ほいじゃ 話題を変えて…

本日 五反田方面で… 

ん? 
周囲の視線が 妙だ。
視線を 追った…

あ‥‥







私は この行為の 善悪を問う担当ではない。
是非を どうのこうの
言うつもりもない。



言いたいのは…
この川って 汚いので 
よしなさいって‥‥ 
と いう事である。



結膜炎になるから よしなさいって…




桜の花びらではない
河口が近いので 
潮が はいっているのだ。

ん?

ジョボジョボジョボ‥‥

なんの音だ?
音のする方向を見ると…





そのまま 流している…
とは 思わないが
やはり ここは 汚れていない…と
断言できない…



↑失敗ですね (-_-;)
 ボデーの露出補正を 00にしたのが 
 敗因ですね。。。

↓話題だった 場所です。




せっかくなので 寄ってみませう。






もう 飽きましたね (-_-;)
次は 解体が 始まったら…

待ち合わせでした。。。







↑この色は 難しい。


あ… 

そうそう この時 
通行人同士(団塊世代かも?)同士で
口論が 始まった。

一人は 犬と 
一人は 単独
で 犬の散歩側には 奥さんらしき
女性がいて 
「こんなの 相手にしちゃだめ… 」と 
止めに 入った。

ぶつかったのか 衝突したのかは 
分からないが 
単独の 男性からは 
電波を 感じた。
で…
この単独男性 恐らく 歩行者優先…を
強く 意識していると 思われる。
ヘタ すると 免許持っていないな。

じゃ 
犬の散歩側に 問題は 無いのかというと
あるように 見えた。
幅 使いすぎ。
他人にとって 犬の散歩は 
どうでもよいこと… 
そして 家族でもない… 

解決策? 

譲り合いでしょうか?

へ? 
止めに 入らないのかって?

まさか… 
決して 止めません。
どうぞ ご自由に‥‥



↑ この 犬は バトルとは 
  無関係である。
  それより この画像 
  微ブレしている (-_-;)

夜景で 数値上げて 
だらけて 撮影していたので 
夕方とか 日中とか 
撮れなくなっている... 







画像は 全て 40mm micro

D500 って 軽い 💛 
腰 肩への負担が 少ないと感じる。
Posted at 2019/04/21 00:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1234 5 6
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation