• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

閲覧は…💀 

閲覧は…💀  さて 今回もクルマのネタは無く・・・
それより 薬用せっけん‥‥が
手に入らない (;^_^A

マスク、エタノール、トイレットペーパーと
色々と入手困難な物品が 増えていく…

スーパーマーケットに行くと 何故か
切迫した雰囲気がする… 

切迫‥‥ しますね💦

ほいでは 日記でも… 

この日の午後 埼玉県を訪問。



ここを訪問するのは 何回目かな?

5回… いや 6回か‥‥ 
とにかく 館主は 博学で面白い。

で… 29日 ちょっと色々と あったらしい。
館主ではなく 来館者が‥‥🚙 

この 館に来るときは クルマではなく 
公共の交通機関か 自転車を推奨する。

それはそうと・・・ 
訪れた以上 撮影したい。
と…ゆーことで 撮影実行。








さて ここからが 本番である💦






このマスク売っているのかな?💦




リサイクル店を巡り 色々と
小物を入手しているらしいが… 



ココからは 見慣れた風景で‥‥ 





では 本番に‥‥ 








↑海外製の人形を包帯で巻いたらしい。





チャッキーくらいでは 我々帝国日本人は
ビビらないが…

私は ↑ 苦手である(ヒィ 





 ↓ ヒィ゛~ 




もう これ以上 ↑ 怖いのはありません(バクバク






こーいった等身大の DOLL を 
どこかに ポイ… するくらいなら
館主は 受けとる… と申してます。

使用済みでも OK ‥‥と 豪語しています🌋 






今回の機材だが 新たに導入した
入門用の機種である。 





暗い場所での AFは ダメダメで、
iso も 10,000とかになると 
ダメダメである。 



でも…
価格から 暗所での使いにくさは
仕方がないかな… 




うわ… 微笑している‥‥(ガクブル 


あ… 今回 館には 一名 新人が‥‥ 



使用ズミ… らしい (;^_^A
でも 廃棄されるくらいなら…と
受けとった… らしい 😅 

なんども 洗ったらしい …💦💦



ここからは 05/01 の日記。


日没後 釣りに行けた。

河川敷から 帰る釣り人を見た。
諸事情がおありでしょうが 
この時間に帰るんですか… 
この時間からですよ 釣れるのは‥‥ 

んで… お気に入りのリップレスを 投じること
5… いや 6投 だろうか?

ヒットした🐟 



📷を…とモタモタしていたら 
ハリが はずれた(なんと! 




でも 穴に入った。
なので 尾は撮れた (;^_^A



でも… ハリ外す手間が省けた。


Posted at 2020/05/02 00:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月28日 イイね!

なるほどね…💦 

なるほどね…💦 さて 今回もクルマのネタは無く・・・ 
そう言えば 輸入車って どうしているんだろ?
ソファに座って そこから 広まって…
そんなニュースを見たような‥‥

なので 最近 イタリーからの輸入食材が 
怖い。。。

先日 自分で煮た フキだが いっぱい食べた。
なので また食べたくなった。
あの苦味が なんともイイ味である。

さて ここ数日 新たに導入した
撮影機材に 夢中である。
スキさえ あれば撮っている💦 

ブログにする内容ではないのだが
フォトアルバムが スマホだと
なんとなく 確認しにくくて‥‥ 





軽い 小さい まぁまぁ撮れる。
スマホ軍団は蹴散らせないが 気に入っている。



今のところ P はほぼ使っていない。 



A を多用している。 









isoの数値変更と露出補正の数値に 
四苦八苦している。




最近 自画自賛が多いのだが
↑ 良い色が出た。 
まさかの色である(ショーゲキ 





露出補正はついつい 明るくしてしまう。
思い切って 暗くする勇気を出したい。






↑ 犬神家はコレを… (;^_^A 



実際と ↑ 近い色が出たが 
もっと暗く設定しても 良かったと思う。



標準レンズの購入は 正しい選択であった…
そう感じている。



↑ 凄い群青色である(ビックリ 
  まさか この色が 出るとは‥‥ 



撮影日は 曇天であった。
そっか… もっと数値を 暗いほうに振っても… 



数値との戦いは続く。 



最近は チューリップの見頃に 当たっていたが
水仙?のような花の 
見頃にも 当たっている気がする。








暗いが これはコレでアリなのでは? 



黄色いチューリップと遭遇。
逃げずに 撮影(苦笑



ん‥‥
良し悪しはともかく 
この機種 ホントに入門機なのか?(ガクブル 



↑スゲー!こんなに撮れているとは思わなかった(*_*; 

この日 ゲストは登場しなかった(;^_^A




ナニしてる…にも記したが 
親がNHKの歌番組に文句を‥‥
そこで スマホで 藤圭子さんを聞かせた。
すると 私の夕食の準備の音がうるさい…と
文句を言うほど 聞き入っていた。
藤圭子さん ホントに歌が上手である。
聞き惚れた。
子供の頃は分からなかったが 
おっちゃんとなり あの歌声が じーんと染みる。

お勧め音源は デビュー七周年記念リサイタル
ー聞いて下さい私の人生ー
1976年9月24日 新宿コマ劇場実況録音
である… 
収録の音が良い。
そして 楽団の演奏も良い。

1976年か…
ガンダム製造まであと2年である (;^_^A


※今回 トリミングはしたが 色の修正は皆無。 

Posted at 2020/04/29 00:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月26日 イイね!

陽射しは 初夏だと。。。

陽射しは 初夏だと。。。さて 今回もクルマのネタは無く・・・ 
でも ガソリンスタンドには行きました。
灯油を買いに… 
セルフの機械と1分くらい
にらめっこ… でも 奇跡的に
なんとか出来た(ビックリ

梅雨の時 洗濯物が乾かないかも?
なんて 思ってしまい 
もう一回 給油しに行った。

セルフもスッカスカですね。
入れている時 1台も入ってきませんでした🚙


ほいでは日記でも…

野暮用があり 五反田へ…

電車は現在 密ではないのだが 
密が怖くって自転車で 向かった(微笑 



向かう途中 以前は激・密状態であった 
某公園を通過。








数枚 撮影したのだが 
陽射しが強く 液晶が 確認できない📷



5月になっていないのに‥‥
とても 焦った。



公園に 子供はいたのだが
とても 少なかった。
スケボーの練習場は 閉鎖されていた。




今日のレンズは 標準レンズ。
広角で 撮りたかったので出動させた。 



透過光を試す。




少し ↑ 暗いですね。




寄りすぎ ↑ ピンボケになっている。
D7100を使っている時代 コレで失敗を量産した。
ピント合っていないのに なんで撮れるの? 



バスケットのゴール(というの?)は
封印されてます。

なので ↓ スッカラカン です。



ここも眩しくて 全然 液晶が見えなかった。


学芸大駅方面に向かいます。



この ↑ 時点で 撮影は諦めました。
まぶしくて 液晶が確認できません😢 







目黒通りを渡ります。
この辺りは 取り締まりがチビシイです。 



さて 苦手の色を見つけました。

赤い色と戦います。



液晶が 確認できないので 露出補正を下げ
とにかく 撮る。

ムラサキも撮った。




別の種類の赤色を発見。



↑の赤色とは 質感が違う。

風景で撮ったのだが 風景の奥にある
数値を変更するべきだった。



こんな ↑ 赤色 自然界には無いですね(反省 

あとは ムラサキのチューリップ🌷 



自画自賛だが 思った以上に色は出た。
それより 自転車から降りて撮るべきであった(苦笑



↑ 日の丸で撮って トリミングした。 



↑この色のチューリップは 凄いな😅 




野暮用は 案外 早くに終了。
風が強風になる前に 戻りたいです。


で・・・ 公園で カメラの設定を
変更していると 私の目前を 
何度か 通過するゲストが… 

撮らないと 体当たりされそうだったので
撮った😅



あのですね… 
パパ&ママがいるんですから 
私が 叱られますので‥‥ 



将来はモテますから‥‥ 




次回から 撮って欲しいお子様は
ちゃんと 申請してください(-"-;A ...アセアセ 



うわ… 風がつよくなってきた‥‥ 




この日 撮影は全然 ダメダメであった。 







路上で発見 💦 




Posted at 2020/04/27 00:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月25日 イイね!

今回もクルマ以外のハナシ… 🚙 

今回もクルマ以外のハナシ… 🚙  さて タイトルにもあるように 今回も 
クルマのネタは無く‥‥

そういえば 道路もクルマが少ないような… 
電車も ガラガラですが… 

抗体検査ですか…
ん‥‥ 
どうなんでしょうね?
半島真似するなんて イイ気分じゃないですね。

今日 お買物に行くと 思い切りくしゃみしている
若いパパさんを見た。
「ちょっと 抑えられませんかね?」なんて
思っていると、そのパパの周囲から
他のお客さんが 消えていきました💦💦

蜘蛛の子を散らす‥‥を見た気がした😅 

若きパパさん、貴殿 職場でも ソレやってますよね? 
やってるから スーパーでも 
ソレやっているんですよね‥‥ 
恐らくですが 職場では 人気者なのでは?



藤の花 ↑ 難しい。。。
というか この藤の花 色がイマイチだ。 

ほいでは 日記でも… 

午前中は 外科に行った。
肩というか 背中というか とにかく
グキリ… とやってしまい、
低周波治療を実行。





黄色と 赤が難しい。

で… その外科で お気に入りの看護師さんと
バッタリ… 
5秒見つめ合った(ドキドキ



5秒見つめ合ったので 
50秒 寿命が延びた気がする💛





赤い色が ↑ 残せないイライラから
下から あおって撮り ごまかした。



白い色も撮った。



今年は 見頃のチューリップに出会う事が多い。



 ↑ どうなんだろ? 




ハイキー ↑ っぽく 残った気がする。



↑ 暗くした。

次は 上から‥‥ 



もう一回 赤い色に‥‥ ↓





赤い色は 強敵だ。

次は 細かい お花を‥‥ 




紫色の ↑ 再現が 大変であった。
ということで 紫色に挑む。



ん‥‥ ↑ 違うな… 。



ムラサキというか… ↑ ナニ色? 

低周波治療が終わり 帰ろうとすると
老々介護のつらい実情をみてしまった。
なんというか… 
もっと健康的に 長生きって 出来ないのだろうか?

あれは他人事ではない。
将来の自分なのである。






遠征して 白い藤の花を撮ったが
どうも イマイチ‥‥ 

スーパーマーケットにも寄ったのだが、
今日は ガラガラであった。



お買物の帰りにも 撮影。





ここで 撮影していると
近所に住んでいると思われる おばーちゃん二名の
井戸端会議が聞こえてきた。

我が親類の名が出てきた(;^_^A
でも… 
噂が出ないよりは マシか‥‥ 



カメラだが 操作系の多くが 右に集中している。
触れたつもりはないのに ピント位置が変わっていたり、
設定が変わっている場合がある。

シンプルもイイが、シンプルの次は 
ゴテゴテが受けると思われる。
勇気をもって ボタンやスイッチを増やしましょう。




午後は フキをもらったので 煮た。
あんなに いっぱいあったが 不要な部分を削除して
煮ると 少なくなった😅


夕方 釣りに向かった。

今日も登場しました。
真正面に立つ人物が… 

「釣り人 真正面に立つ…」 
ガンダム 大地に立つ‥‥ 
そんなタイトルがあったような?




今日も河川は 大人気で 逃げようにも
逃げられず 仕方がないので
投げ続けた(・_・;)

下流側に 接近してきた人物も登場。

あのですね‥‥ 
川って 流れがあるんですよ。
言っても 始まらないので 
とにかく 遠投して この二名を威圧した。

フフフ‥‥ 馴染みのTBにオイルさしてもらたので
飛ぶぜ‥‥
なんて 油断していたら 
ひとつルアーをロストしてしまった(ひぃ


んで‥‥ 暗くなり 先日スモール釣った場所が
空いたので 移動。

移動したら スモール狙いの ラーメン二郎行っているよね?
そう 質問したくなる体形のグループが接近。
なので とことん無視して ルアーを遠投。

真っ暗になり 彼らが消えると同時に 
反応が‥‥ 

例えるなら 落ちパク… である。 



サカナが飛び上がり 小さいと 分かったが
釣れれば 嬉しい。



フフフフ‥‥
わこうど達が消え 反応するとは‥‥ 

釣れた場面を目撃されず 良かった。




で… 可哀想だが 今回も 引っこ抜いた。 

暗いし 石の上に細かい砂乗っているし‥‥ 
落ちたら 危ないのでね。。。




あらら‥‥ 暴れて ハリがひとつ外れた!

そっか‥‥ 日没直後か‥‥
周囲を見ると 今日は 私だけだった。

他に二名いたが この二人は 飲んでいたので
釣り人ではない(;^_^A

にしても 小さくて 痩せてて 細いな🐟

河口から 距離があるので 遡上中に
痩せたのか?

今日も 激流で喰ってきた。
稚鮎の姿見なかった。




今回 お花は 単焦点で撮影した。 
お魚は D40
Posted at 2020/04/25 23:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月23日 イイね!

いろいろとあり…※クルマ以外の趣味の話。

いろいろとあり…※クルマ以外の趣味の話。ここ みんカラの良いところは
クルマに無関係な日記が書ける…
に… 尽きる😅
そう思っている(^▽^;) 

コロナ、コロナ、コロナ…
どこかのメーカーはこの名称に
ほとほと困り果てていると思う。

へ? 困ってない?
あ… そうですか…なら良いのですが…

ほいでは 日記でも…

大きさに惹かれ購入した いにしえの
撮影機材だが 早くも 気が済んだ。

結論として 悪くなかった🌟🌟🌟 

シャッターの音、撮るときの感触も称賛であった。

あと少し… と感じたのは 逆光と
透過光だろうか?

で… ソレを手放し‥‥ 
入門機の中古を 入手した。
というか 関係者が持ち込んだ?(私見 

画像処理は 新しいようだ。
それ以外は 不明である。

ほいで…
本日 試写した。






レンズは 純正の標準ZOOM。 
プラスチック感が特濃のプラスチックレンズである。






良い点は‥‥ 軽い。
そして 思った以上に 残る…
気がする(^^ゞ



イマイチな点は‥‥
画像に 凹凸感が足りない‥‥





風景とか ポートレートとかに設定できる。
でも このポートレートの奥にある
数値は購入時のままである。



でも 古いレンズも使えるので 
今後 試してみたい。



この↑色を出すのに 苦労した。
設定数値の変更方法が分からず 時間も無いので
露出補正の数値を 下げて 撮影した。

逆光だが まぁまぁ なんとかなるのだが 
やはり 現場で 数値をその場で
変更して 合わせないと 残らない。

この日は 雲が太陽光を さえぎる場面が
多々あった。

雲がかかった状態で あえて 撮影してみた。



↑ CMOS感が 炸裂している😅










あえて 下からあおった ↑ 
それよりも やはり 太陽光がホスイ。

というか このチューリップ きれいだ🌷 

それより 時間がない 急げ。





この ↑ 2枚は 失敗 (*_*) 

さて 太陽光が出てきました。





この二枚で 判断するのは ナンなのだが‥‥
薄気味悪いくらい 無機質に感じる。





こんな 無機質というか 
ブドウ球菌培養の為 シャーレにひかれた
寒天のような 画像だが、
はじめて デジ🐢を触ったヒトなら
感激するのでは?



ともに 切磋琢磨してきた 123氏よ 
見ていますか? 
機材の進化は 私のような初心者でも
なんとかしてくれます(;^_^A





しかし 薄っぺらいな…
設定で コントラスト 変更できるのかな?
レンズ変えると 凹凸出るのかな? 



EVFだが 見るに堪えない。
見ていられない。
コレ 称賛しているヒトって αのEVF見ないで
批判しているのでは? 

αのEVFも 称賛の出来ではないのだが… 



さて 太陽光が帰ってきました。
あと少し 撮ってみましょう。




あ… 当初 今回の機材は 見送る
予定だったのだが、
日曜日に 右肩を痛くしてしまったようで、
この軽い 入門機に…と 決意が固まった。






今回 トリミングはしたが
撮影後の色修正は 実行していない。
あ…1枚 色を濃くしたかも? 





うわッ ↑ CG感が凄い (;^_^A アセアセ・・・ 




赤い色 ↑ は 全滅した。 
設定で なんとか なると良いのだが… 

そのほかだが 空が 残らなかった。
雲の凹凸感が出なかった。



更に 液晶が明るく、液晶と撮った画像の
明るさに 差がある。
なので 液晶を信じず 撮った画像の明るさが
ホントの明るさかも?


機材の詳細は また後日(もったいぶりっこ



さて ココからはもう一つの趣味の話を

昨日 いつもより少々早い時間帯に
釣りができた。

で… 以前から思い描いていた
方法で スモールを 誘った。

三投目に 回答が得られた。
投稿動画のように 飛びついてきた。



とても 驚いた。
やはり 頭部に近いハリに喰ってきた。



とりこみが困難な場所だったので 
可哀そうだが 引き抜いた。

人生初の ぶっこ抜きである。



メスかも? 
お腹がポッコリであった。
それとも 稚鮎をいっぱい 食べたからか?



飛びついてくれたので 
いっぱい 撮影した (;^_^A



あ… 糸は いいかげんに結んでいる。
でも ほどけた事ないので OKだ。 

その後 もう一発 喰ってきた。

根掛りだと思って 寄っていくと 
根が 動いた (^▽^;)

で… このサカナも 引っこ抜いた。



オスかな? ↑ 

最初のは 引かなかったが 
このサカナは 馬力があった。 

この魚は 暴れて 穴に落ち 
自力で 帰宅した😅 

稚鮎の姿が無かったので 心配だったが
釣れて良かった。



画像は全て 撮って出し。
Posted at 2020/04/23 23:47:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 67 8910 11
121314151617 18
1920 21 22 2324 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation