• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

豪雨が通過して。。。

 さて いっぱい降りましたね☔ 

しばらくの間 BSが見れなくなりました。

クルマのネタ? 
ん… 乗りましたが 外科に行った時に
乗ったくらいで‥‥

あ… なんでここに?という 
谷間みたいな場所にある ドラッグストアに
超・高級車両である RRが 停まってました。

諸事情がおありなのでしょうが、
意地でも 定価で買って欲しかったな。
貴殿がマニー使わないと 世にマニーが出回りません。


ほいでは 日記でも…

豪雨と暗雲が過ぎ去り 空が明るくなった。
心地良い風も吹いている。

ほいじゃ 撮影でも…
そんな 軽い気分で カメラ鞄に詰め出発。



夕陽は 期待した色より少し 淡かった。

そして 何よりお散歩のヒトと 撮影者📷が
いっぱい 徘徊していた。




先週撮った APS-Hの 画像と色に
限界を感じて もう一台 ボデーを追加する予定で
あったが 予定していた機種に触れてみた。



軽い… とても 軽い。

見栄えはぁ~ 実に物足りない😞 

あの大きなレンズ装着して 自転車で
ガッタンゴットンと揺らしたら 
マウント部分が 歪みそうである。





以上の理由で 新規のボデーは 導入中止と決めた。



話題は変わるが‥‥

アベノマスク‥‥   うまいこと言いますね(微笑

セクキャバ…     初耳の固有名詞(なの?)です(微笑

犬にしてください…  思いついたこともありません💦💦




代議士センセイも人間ですよ。
私としては 憎めない人物ですね。
不謹慎… 
確かにそうなのですが もう次は当選しないでしょうから、
これ以上 責めるのは‥‥ 



↑ やり過ぎた💦 意図的に色をボデーで作った。


今季 各種スポーツは 開催できないかもね…

ミマパンチが 見たかったのですが 残念です。

坂本選手の2000本安打も おあずけ ですね。



五輪ですが… 来年の7月ですか… 

チビシイと 感じるのですが‥‥ 





↑元・助手@亀有氏 愛用の食器🍚 


Posted at 2020/04/19 14:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年04月11日 イイね!

いにしえの 器材で残す 春の花。

いにしえの 器材で残す 春の花。 さて 今回もクルマのネタは無く・・・
医師に もっと痩せなさい… と
言われたので 
今後 更に乗る機会が 
少なくなる予感が… 

んで… 食事量ですが 減らしています。
夕食を 減らしています。

ですが…
『ひとくちヒレカツ』を食べてしまって‥‥
『ヒレカツ』… 罪な食品である💦


あ… 先ほど みんカラ内で
撮影機材を検索して 
勢いで コメントを入れたら 
ダブった💦

前にも Mぴろんさんの所に ふたつ入ってしまって…
愛用のPCの限界かな‥‥ 
それとも 日曜日だから 混雑していたのか‥‥

いずれにせよ 迷惑な事してしまった…。


ほいでは 日記でも…

この日の午後 ここ最近 触れていなかった機材を
持ち出し 撮影&お野菜の買い出しに向かった。

この日の機材は APS-H 。
大きさに惚れ 購入した機材である。






EF でマクロレンズ持っていないので 
レンズは シグマの50mm 。

このレンズで 花 撮った記憶が
残っていないのだが 果たして‥‥ 






そう言えば 先週から 風が強い。
この時期 強風だったかな?


ソメイヨシノも ほぼ終わりましたね。
いまは 八重桜… というのかな?
ソレが 満開ですね。







うわ ↓ 失敗。




実は 先週 この機材を手放し 
Z6か Z50 を… 
なんて 思っていたのですが、
あのマウントアダプター Ai AF 動かないらしく… 





古い AFレンズ 動けばね‥‥ 




ピンチだと 思うのですが…
大井町って… 






今回も撮影は 自転車にまたがったまま… 

理想の撮影姿勢は はらばい… 😓








↑ ケシの仲間? 色がイイですね🎵

犬神家の一族… が 好きなので
ケシの花が 気になります🌹



今回 設定は 『忠実』 。



この↑オレンジ色…
ニンジンジュース みたいな色だ🥕 

赤も 撮ってみた。





赤い色は 微妙ですね💦

↓ ん‥‥ 撮れたは 撮れたが‥‥ 







↑もっと 太陽光っぽく残って欲しかった。






↑ うーーーん 😅

あ… 野菜だが…
アブラナっぽいのとか 小松菜とか
もう 終わったらしい(-"-;A ...アセアセ

あの 小松菜 苦くって 美味だったな‥‥ 


タケノコも売っていたのだが 
先週 いっぱい 買ったので 見送った。

帰路 見たことがない 花を発見。
家主さんが いたので OKもらって 撮った。





50mm で 撮るには 背が高いか?



太陽光は あるのだが うっすらと雲が… 
もっと 太陽光が 欲しい。




背後は 道路‥‥
むむむ … 距離が欲しい。



少し 太陽光が…



どうなんだろ 分からない… 






寄った。






撮影後 コントラストを上げ
黄色を下げてみた ↓






これは ↓ 修正ナシ



影 ↓ 濃くした。




被写体を どうやって 撮っていいのか
思い浮かばない。






いやはや… 野菜は買えなかったし
撮れなかったし… 
散々であった。

でも… 初代 1D が 欲しくなった。

D1X だったかな?
あの機材が売っていたのだから 
探せば あるかも?

にしても 最後の花は 難しかった。。。

Posted at 2020/04/13 00:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年04月08日 イイね!

好天に誘われ 丘陵(出っ張りかも?)に...

好天に誘われ 丘陵(出っ張りかも?)に... さて 今回もクルマのネタは特になく…

あるとすれば… F1 見たいなぁ~… 
くらいだろうか?

んで… 現役ドライバーさんが ゲームで
レースしたそうだけど 
ソレについて 引退した 元・F1ドライバーが
「実際とは違う」と コメントしたとか 
しないとか…

いやはや… 
違うなんて 皆さん 分かってますよ。
引退して 10年経過するのかな?
あのヒト‥‥
なんで あんなコト言ったんだろ?

脳に重力負荷でもかかったのかな?(シドニア風


ほいでは 日記でも…

病院に行く前に 運動を兼ねて 撮影に向かった。
向かった場所は 丘陵…というか
丘… というか 出っ張り… 😓

出会った 最初の被写体は 🦋。



もう ボロボロで 越冬には 成功したけど…
そう 感じた。

次は オタマジャクシ。



うわ… 大量に(ひぃ



次は 小さな 花にばったり。




次は シジュウカラ…

行水していた💦💦
でも… 私が驚かしてしまって 行水は中止に…



邪魔するつもりはなかったのだが…
私が 静かにしていれば 再開するかな…
なんて 期待して 待つと 再開した💦💦



↑ 撮れてない(反省








思いっきり バシャバシャと行水しているのは
全部失敗した(無念
もっと数値を 上げても良かったかも?

次は テントウムシ。
これは 害のテントウムシかも? 





情けないのだが ちょこちょこと 動き、
いっぱい 失敗した😢


次は ヤマブキ色の花とバッタリ。



↑ 薄いような?



↑ 少し 濃いかも? 
やはり 黄色は難しい。

次… ちっこい 🦋を発見。



どうして その↑難しいところに‥‥ 

あ… 飛んだ。
今度は 撮りやすいかも?




ここで 少し粘るが テング蝶も あの青い線の🦋も
登場しなかった(残念

次は 一瞬 ホタルに見えた昆虫。
コレには 焦った💦💦




次は メジロが登場。
うわ… 色が 再現出来ていない。。。



次は 桜。 ナニ 桜だろうか?



次は 沼地で 鴨🦆にバッタリ… 



↑ 結膜炎になりますから… 



ナニ 食べているんだろ?

あらら やっちゃってます😓😓 ↓







羽が 泥で染まっているのか? ↑

そんなに 美味しいモノが 泥の下にあるのか… 




気のせいか ↑ ♀はなんとなく 
女性っぽい顏に見える。


うわッ ↓ 大発生。





次は 見たことがない 🦋に バッタリ…

モンシロかと 思ったが ファインダーを覗くと…
あれ…(?_?) ↓



ん? … (?_?) 



あれ… (?_?)





思いっきり トリミング ↓




↑ やっぱり 見たことがない‥‥

あ… 上昇して‥‥ 行ってしまった💦💦

戻ってくることを期待して‥‥ 

別の昆虫を‥‥ 




↑ コレ 撮りたかった🐝 

で… この蜂みたいなの 見ていると
同種で バトルする (^▽^;)



↑ 私としては なんとも微笑ましい外観。

ムラサキイロの花が 好みのようだ。



で… また ホタルみたいなのに出会ったが
やはり ホタルではないな‥‥ 



このあと オオスズメバチが飛来、
恐らくだが 蜂類を狙いに来たのだろう…
速かったので 撮れなかった。

アオゲラは 声だけ聴けた。
さて 丘を下ります。
下った ところで 🌷の撮影。





風が強く ムキになって 撮ってしまった。






犬神製薬は ↓ コレで 財を成し… 







犬神家の一族を見て 今年になり気が付いた。
島田陽子さん 美人だと‥‥ 



昭和の名作のリメイク作品を 
時々 放映しますが、
やっぱり 本物には…

どこに差があるかと言いますと 
脇を固める役者さんに差があり過ぎます。

でも リメイク作品に良いところもあり
内容が 分かりやすくなっていたり、
旅館が 旅館として 判別しやすくなっていたり…
良い部分もある。



病院は スカスカで… 
前の日記にも 書いたのだが 
説教され 終了… 😓😓

このままじゃ トーニョーですよ🌋 
ですって… 



夕飯とか つい…多く 摂取してしまうからな‥‥



運動している つもりなのだが‥‥ 




余談だが‥‥ 

狙っている CCDのデジカメが 
行きつけの 店舗に出ない‥‥ 



で… 大井町の純正アダプター FTZ だが…
古いAFレンズには 非対応らしいのだ‥‥
新しいセンサーと 古いレンズの合体が出来ると
思っていたのに‥‥

大井町のミラーレスは 当分見送りだな‥‥ 





Posted at 2020/04/11 23:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年04月08日 イイね!

ニュルニュル と 満月 🌑 

 さて 今回も全くクルマのネタはございません🐟

スーパーマーケットの棚には 
納豆が 全くありませんでした。

冷静になりましょうよ。
納豆で予防は… (?_?) 

でも イタリーからの 輸入品が 入ってこないのは
ホントらしく 
道を転がって移動するような植物に似た 
パスタとか種抜いたオリーブとか 
バスタソースは しばらく入ってこないようだ。

んで… 本日の午後 病院へ…
色々と 数値が悪く クスリ💊を…と
言うと 医師に 
「まず 痩せなさい」と諭された(;^_^A

という事で 体脂肪を減らそう…と 思い付き(苦笑
日没直後を狙って ルアーを投じに 向かった。

ルアーを 投じて 流すと 即 反応があった。

鯉?ニゴイ? スモール? 
しばらく 釣っていないので 寄せるまで
分からなかった(?_?)



喰ってきたのは ズーナマ…であった~゜・_・゜~ 




良い引きだったが 先月釣った
スモールのほうが 馬力があった気がする。



今日の機材は D40。
CCDの機材である。



前回は オリンパスのCCD機材で 
ピントが合わず 苦戦したので 
以前 愛用していた D40に 戻したのだが
やはり D40は 良い色である。



先日 みんトモさんが釣った 
巨大ヒラスズキに比べると 
なんとも 小さい獲物なのだが、
私の 行動範囲内だと コレが限界である😓



4月になってもシーバスの姿は見ない。
もっと 下流に行くと 釣れるのだが
ソレでは 意味が無い。
河口から20キロ以上上流でシーバス釣るから
面白いのである🐟




ナマズは上にあげなかった。
身体に傷付くからね。


ほいで… 
この日 気が付くと ピンクというか
薄っすらと 色づく 満月が 目前に‥‥

あの色が残したい…と思い立ち 
ナマズ釣って 即 帰宅。

軽く 食事して 満月を 撮りに向かった。

んが…

月は頭上にあり あの色も消えていた(無念

手持ちで残るのか?
そして iso の数値は?
とにかく 数値上げて 撮ってみた。



↑ かろうじて 出た。



↑ 同じか… 

桜の木のすき間から ボデーの設定も
変更して 撮った ↓



桜の枝は 残らなかった。

満月の画像は トリミング実行。。。

月の撮影は 手持ちで撮影で 
レンズには手振れ補正が入っていません。
それでも この程度なら残る‥‥ 
凄い時代となりました。


WHOのあいつが また マスクについて
なんか 言ってましたが、
操り人形の言う妄言なんぞ 
私には 聞こえません🌋 

Posted at 2020/04/08 23:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年04月06日 イイね!

ひと安心(趣味の話… 😓😓😓 

さて 本日も特にクルマのネタは無く・・・
あるとすれば 配慮ですかね… 

スーパーマーケットへの納品業者さんに
皆さん もう少し 配慮というか
気遣いというか 優先してあげましょうよ。

スーパーの棚に商品が並んでいるのは
納品してくださる
ドライバーさんの おかげなのでございます。

人間優先 歩行者優先 お客さん優先…
言いたいことは 分かりますが、
納品してくださっているじゃないですか‥‥
駐車位置にバックで入れる時くらい
待ってあげましょうよ。

説教クサイ話は このくらいにして… 

みんトモさん数人に 釣り具の相談をしていたのだが、
本日 やっと入手した。




決め手はスプールの溝の深さ… 

購入した店舗には 常態の良い 
当時の 高級品もあったのだが 
スプールの溝が 浅いのだ。
巻けても 現場で糸が 爆発してしまうだろう。

3000番台で メーカーは シマノ…。




ドラグが 少々 変わっているが イカ(🦑)釣りに
この機構が役に立つらしい… 




年代は 05年か04年だと思った。

溝が思ったより深いので 下巻きが必要かも?



巻き心地は 良い…ように感じる。

ドラグの使いかたに慣れるのに‥‥
いや…
釣れたら 使うので 使う日が来るのか‥‥
ソレが一番の 問題かも?





希望としては 同年代のツインパワーだったのだが 
棚には 並んでいなかった。



棚には 当時の価格が ¥6マソくらいする
ダイワのトーナメント… 何だっけな・・・

忘れてしまったが あのリールも
良かったな‥‥
ただ 1000番台 だったけど… 




巻き心地は シマノも ダイワも とても良かった。

で… 価格だが… ¥6600 。
購入後 使わないかも知れないので(苦笑
この程度のリールで 十分である🐟




純正の袋が欲しかったな。。。 


ほいで… ワームとか ハリも購入。 









この↑ワームは¥160くらいだったが
開封したワームは ¥110でしょ? 


↑色にも不満あり。
 もっと ムラサキを強く出して欲しかった。



もう ワームでの釣りは しないだろうと思い
小さいハリなどは 全部売却してしまったので、
新たに 購入している(反省



この オモリに¥170は払いません。




↑¥50くらいで購入。


今回のレンズは Micro-NIKKOR Aut 1:3.5 55mm
MFで 撮影。



肺炎が 広がり ますます状況が悪くなってきました。
緊急事態? 非常事態だったか?
はて さて どうなるのだろう?

Posted at 2020/04/06 22:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 67 8910 11
121314151617 18
1920 21 22 2324 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation