• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

タイトルになるような出来事は特になく。。。

タイトルになるような出来事は特になく。。。さて 本日もクルマ関連のネタは特になく…
そろそろ 梅雨なのかなぁ… とか、
梅酒 作ろうかなぁ~… とかが
脳裏にあるくらいで…

ほいでは 本日も 日記とか
言いたい放題を…




本日の午後 昨年撮影に向かった 撮影地に向かった。
自転車で 向かったのだが 
高額な競技用自転車と いっぱい遭遇した。



あの自転車買えるヒトは 消費税は 15%になろうと
20%になろうと おそらくあの自転車を
購入する。



ナニが言いたいかというと ああいったモノには
もっと税金を乗っけても…
なんて 思うのである。



だって‥‥ 重量税とか ないのだから…
粗暴…と感じるヒト 多いしね。
そんなに 飛ばすなら 道路を走ったらいいのに… 



そして この梅雨前になって 
河川に 堆積した 砂利をほじくり始めていることに
驚いた。




諸事情はおありなのでしょうが、
もっと水位の低かった時に実行すれば…
あ…
年度が変わったから 始めたのか?







で… 川幅狭くして コンクリートの塊を埋め始めた場所も…

砂利運び出して 河川を深くするだけで 
全然 違ってくると 思うのですが…




てなこと 考えていると やっと撮影地に到着。
昨年の洪水で すっかり 樹木も減り 
あらら…な 状態に。。。



んで… いざ 撮影‥‥と思ったら
強風が‥‥



風で 被写体が揺れ なんだか酔ってしまった(ひぃ



いやはや 鶯は 鳴いているが 姿は見えず…

もっと 珍生物に あえるかと思っていたのだが‥‥

河口から 40キロ 遡上した程度では
珍生物や珍事には 出会えないか… 



 ↑ 出てしまった 宇宙からの侵略者🛸





あ… 二種が !! 






ここで 黒い実を 発見。

たしか 食べられたような…

食べてみた。



甘かった‥‥
なので ついつい 50粒ほど 食べてしまった。



手が べとべとになり このあと 撮影に
支障が出た…




公園で 手を洗い 帰宅の途に…

その途中 昨年のキズ跡を 発見。









半年以上経過しても まだ 放置常態か…





送料無料の本社が見えます ↓




日活水門付近で こんな ↓ 場面を…



お腹 痛くするから 食べるのは‥‥ 
色々な 味がして 美味しいのかな?


ということで 良い画像は残せなかった。


特別寄稿コーナー 題して『釣り人色々』









密です。




単独










置き忘れに ご注意



マスク サングラス 長靴 



帽子も‥‥




ここも 密 




テクトロ…
潮来で やりました (;^_^A



川に入ってもね… 

入って 釣っているの 見たことが無い。



私だったら この 二名の場所でやります。

だって 密ではないので‥‥
対岸に立つ釣りヒトとか 
真横に来る釣りヒトが 大嫌いです。



川の釣りは 汚れますよ。
もっと どうでも良いカッコで きましょう。




この日の 夕方 私は 惨敗。
本命も スモールも 思いっきり 出ていた。
完全に 道具負け。
やはり ワームだと思う。

で… 驚いたのが 周囲の釣り人が 
フィーバーに気が付いていない事だった。
ボラと 判別が出来ないようだった。
このヒトは 気が付いているだろう…と
近くのヒトに 凄かったですね…と 
話しかけるも 『は?』 という 反応だった。
もはや 会話・対話に値する人物は 皆無のようだ。

Posted at 2020/06/01 00:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年05月25日 イイね!

久々のヌルヌル。。。

久々のヌルヌル。。。 さて 今回もクルマのネタは無く...
マスク着用者が微妙に減った気がします。
乗り換えの激しい駅では ソレを感じることは無いのですが、
土曜日の夕方とか マスク着用者減ったな…と
感じました。
この気温の上昇で 一応は 治まるとは思いますが
梅雨の時期 ガクンと気温が下がるときがあります。
その時に プチ爆発しないと良いのですが…
数字の上では 減ってます。
でも 特効薬(古いですね(;^_^A
ワクチンが無い…という状況に変わりはないのです。

ほいでは 話題を変えて‥‥ 

冒頭の 画像にハッキリとした
わかりやすい被写体を入れると 
初見さんからの イイね が 付いたりする…
そう 感じた。

は? という 初見さんがいた。
プロフィールの画像が 真っ黒だった(微笑
真っ黒、真っ暗でも 迷惑掛かっていないのでOKなのだが 
誰? ナニ? とは思った。

知らないヒトへの罵詈雑言はこのくらいにして…

本日 明るいうちに ルアーを投じることが出来た。
河川敷には テントを張るヒトが数名いて 驚いた。

そして ルアーを投じるヒトもいっぱい立っており
驚いた。

私は 一番不人気と感じる場所で 投じた。

投げること 数回 アタリが…

重いだけ だったので ニゴイかと思ったら‥‥

ヌルヌルであった (;^_^A



暴れなかったが 重くって 驚いた。



久々の ズーナマなのだが 60cmくらいありそうだ。
流れのある場所で育った 60cm は ちょっくら
馬力があるのである~゜・_・゜~




んで… 暴れないが 粘る (;^_^A



気が付くと 背後には ハーフっぽい 5歳くらいの姉妹が…

テンションが上がっていたので
「君たちは将来アイドルだ!」と
姉妹に向かって 連呼してしまった😓




保護者が近くにいて 微笑していた(;^_^A




ナマズのクチを確認すると ハリが二つ 
ガッチリと 入っていた。

もしかしたら ナマズが…と想定して
細く 小さなハリを装着しておいたのだが
その 予想は 当たってしまった。



あ… ハーフの姉妹は「食べられるの?」
「美味しいの?」と食う事ばかり 言っていた💦
食べられるんですが、
やや下流域なので 食べるのは非推奨 です😓 

で、前回同様 上にあげないで ハリを外した。
でも ナマズがローリングして 抵抗したので
一番 尾っぽに装着したハリは折れてしまった。
でも ハリを交換するための ペンチがあったので
別のルアーから 移植した。

そっか‥‥ 
あのサイズのハリで 釣れるか…
では 次回も 折れてもいいので
ナマズへの負担が 少なくて済むであろう 
小さめのハリで…

現在 私の通っている河川は 水量が落ちて 
ルアー(プラグ)類では チビシイ状態。

横で見ていた 青年に色々聞かれたが 
TBの中古ルアー
大きいの釣りたいから 大きなルアーを投じたと
ぶっきらぼうに回答すると 
困惑の表情を浮かべていた(*^▽^*) 

あの現場は 釣れる範囲が狭いので 
顔見知りになりたくないんですよ。

さて 次に釣れるのは いつになるのだろうか?

機材は CCDでお馴染みの D40 。 

Posted at 2020/05/25 22:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年05月23日 イイね!

色々撮った。

色々撮った。さて 今回も特にクルマのお話は無く・・・
クルマには乗りましたが お買物で
ちょっと乗ったといった 日常の範囲。

マスクですが、届きません。
もう 不要… というか
はなっから 不要… でしたが。

洗って 洗って 洗って 使っていた
愛用の本来なら使い捨てマスクですが、
ボロくなったので 3枚 廃棄しました。
お疲れ様でした。

ほいでは ちょっと日記でも。。。

23日の午後 撮影に向かった。
天気が心配だったが 晴れてきた。
なんだか 久々の 太陽光線と感じる。

ムラサキ色の入った黒いチョウチョとか、
アオスジアゲハを求め いつもの自然公園に向かった。

いつもと同じルートでは 新発見が無いので 
この日は 奥の道へ向かった。

急な坂を上がり 樹液のニヨイに気が付いた…

む… 先客発見。
へ?フラッシュに『うちわ』と取り付けている。。。
フラシュを否定するわけではありませんが、
そっか isoの数値が上げられないと 必要なのかも?



この先客さんが 私に気が付き「お先に」と言うので
「私も🦋が撮りたいので」と回答して
「おさきにどうぞ」と答えた。



先客さんレンズは単焦点で 85mm…
いや… あれは 50mm だな。
蝶の撮影では ありえないくらい 寄っていた。

色々な 撮影方法があるんだな…と感じた。



先客さんの接写で 昆虫が逃げないワケなので 
先客さんの撮影後 蝶類は全員逃走してしまった😓




でも 5分もすれば戻ってくるので 別に構わないのですが‥‥
それより 撮影した 画像が気になり 閲覧の希望を伝えた。

「え…」と 拒否とも思える 反応だったので
それ以上は 求めなかった。




ご使用していた機材は 大井町で 
フルサイズに見えた。 

「ナニを狙って?」と訊かれたので 回答した。

「あれは 速くって」という回答だった。

この場所に馴れている感じだったので また会うこともありそうだ。



ワンチャソの撮影は OKをもらった🐶

蝶は 珍種はご不在で いつものメンバー。








公園中に 🦋に擬態した 白い蛾が飛んでいた。
でも 止まってくれないので 撮れなかった。

さて このまま ココで粘っても良い結果は
得られない気がして 撮影地を変更した。

移動後 早速 🦋に…





食べられるのか? ↓





あ…!! 何か 食べてます。






あ… ナニかが 飛来した。





蝶? というか 蜂だか ハエと抗争を開始(苦笑



ここで 初夏の問題が 発生。
太陽光線が強く 撮影後の画像が 確認できないのだ。
ええい 液晶の設定を探している場合ではない。

この🦋 次は アゲハチョウとバトルを開始。
バトルフィーバー…という 戦隊モノがあったことを
思い出した(苦笑

ボデーの機能で 撮った画像の拡大も出来るのだが 
ソレやっても 判別できない (-_-;) 



↑トリミング実行。 テングチョウかな?

撮影現場でも そうかな…と思ったが
3月以降 見ていなかったので 断言できなかった。



↑ とにかくバトルする (;^_^A

あ… 🦋 発見。

これは 擬態ではなく ホンモノか? 



で、このモンシロっぽいのを撮っていると
アゲハチョウが寄ってきた。




飛んで また停まった。



んで… 
また飛んで 近くに停まった。



う… 近い (;^_^A

で…また飛んで 停止。




またとんだ。 



また… 



羽化して間もないのか?



さて いっぱい撮ったので 次の被写体へ‥‥

う゛‥‥



も…もしかして‥‥ 



牝 は ヤル気マンマンです。





そこだ!



ええい ナニしている!



しているのか?



あれ? もう? 



ええい ままよ(クワトロ大尉風に





あれ… 行ってしまうのか?

済ませたのか?




置き去りか? 

なんと… いたわりとかないのか?



なんとなく さみしそうだ。

あ… 飛んだ。

発見。




済んだから 腹ごなしか?

それとも 泣いているのか?





あ… なんとなく どこかの誰かのように見えてきた。

気まずくなり 撮影は中止に。。。




また 別のチンチンが現れますよ。

どうやら 昆虫の世界も 牡は 草食系のようだ。 

Posted at 2020/05/25 00:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年05月10日 イイね!

🏇の競う場所🏇

🏇の競う場所🏇今回も特にクルマのネタはなく‥‥
近距離しか乗っていないので 
近日中に1時間くらい乗らないと
バッテリーが…
なんて 思う次第です。

ほいでは 🏇の続きを…

天井が 低い鉄筋コンクリート造りは
とても苦手。
押しつぶされそうで…





ここからも入場できるのか…





指示は必要ですね。
我々日本人はとりあえず 指示には従うんですよ。
指示がないと 民度が高いとはいえ 
乱れるし 暴れます。







電車のホームの並ぶあの印字ですが、
年々 進化というか 変わりますからね。
現在では変りましたが オバQ線の指示は 
どう見てもNGでしたね🌋 



普段なら  熱気充満しているのでしょうね…







撮影用脚立…

ん? 脚立‥‥
業者さんには メット着用で 補助員つけてくださいね。
なんて 通知したこともありますが、
脚立? 
ヒトの頭が 撮影時邪魔なんで 脚立持ち込むのかな?
いやはや… (;^_^A



↑タレント使う必要あるのかな? 
 しかも ほぼ某プロダクションばかりでは? 
 最近 このプロダクションもハナについてきましたね。
 昭和の美人女優さんみたいなのを 
 見つけてきてくださいな。

 下膨れ(*^_^*)のばかりじゃね… 



あれれ 喫煙OKですか… 



さて そろそろ… 



思った以上に大きくて 驚きました。



収益あげている感も たっぷりでした。




あれ… ソコって… 
寄ってみましょう。



漢たちが集う場所ですね。



もっと お店があると思っていたのですが‥‥




↑丹下団平が 歩いてそうです🥊

あれま! 
やっちゃいますか‥‥ ↓ 




勝っても イッペー 
負けても イッペー

私も お酒が好きですが… 



海の家っぽくも 見えてきました。

あ… そうそう 『琵琶湖海水浴場』というのが
あるそうですが ホントかな? 

琵琶湖は淡水だったと思うのですが… 








他の競馬場が 元気無くなっても
ここは 栄えそうですね。




諸外国だったら この橋はらっ…したりするのですが、
帝国日本にソレはありません。
よほど 揺れない限り…






この道 ↓からも 駅に行けるのかも?



また来ます。



↑ ここは坂道。
  こーゆーのを再現するのが 難しい。


さて 余談のコーナーです。 


交流も無く いきなり申請してきて
日記見たら カメラ持ってて…

※いきなり申請は OKですけどね(^_-)-☆

面白そうなので コメント入れたら 
長期 音信不通…

で… その後 コメントが返ってきて… 

私がもっと 若かったら 怒っているのかな?
何を 今更って…

でも… トシのせいか 怒らず微笑してしまった。
なので…
また コメントを入れてしまった(^^♪

次 コメントが 返ってくるのは
来年だろうか?(爆笑

添付されていた画像は 見たことの無い
表示になっており 見れなくって…(^▽^;)
いえいえ 悪口ではないのですよ。

つまり 貴殿は興味深い…と 書いているわけです。

返信面倒なら 削除するんですよ、コメントを。
または コメント不可能に設定するとか… 

極論としては ブログ書かない‥‥のが
有効な手段でしょうね⚡ 


ここからは 特別編。

上半身 を露わにして 夢中になっている
姿に 感動。
同意は得てます。










私は 成人の女性が好みである💛
Posted at 2020/05/17 23:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年05月10日 イイね!

苦手な 🐎 

苦手な 🐎 さて 今回も特にクルマのネタも無く・・・
乗ったのですが、お買物に行った程度で…
あ…
ホットケーキミックスが買えました。
無くても 困らないのですが 
あれだけ 品薄だと つい手が伸びてしまい…



ほいでは 前回の日記の続きでも…

競技はやっていなかったのだが 
警備のヒトはいまして、あまり長時間滞在しても…
そう思い 帰ることにした。 

往路と復路では 見える風景も違うので
復路も撮影。








この辺りは 東門 だったのか…



センサーというかボデーが古いので『モアレ』だったかな?
出ますね。。。




明るい曇天は難しい ↑



新緑 ↑ である。




クワガタを探しているように見えた。
一心不乱 であった。 
採集に関して 聞きだしたかった(;^_^A



イチョウの木にご執心 ↑ であった。 
なので 余計に情報を得たかった。



歩いて 帰るには遠いな ↑

ウルトラ警備隊の基地っぽい ↓






震災時 ↓ どうしていたのかな? 



嫁さんではありません ↓









満員時を見たいのですが、凄い熱気と
混雑だと思われるので 遠慮します。



行ってみたかったが ↓ 坂道はキライ。






道の向こうに‥‥ ↓






走りますからね…
寿命って どのくらいなのか‥‥





門のほうに戻ります。

ん?  ↓




ええい 文字が 小さい (^▽^;)



スチール!! 

ん‥‥ スチールって? 
つまり プロ機を手に持つ キヤメラマンって事かな?

府中県道だったか? 
そっちへ行ってみます。



東京‥‥

府中競馬場じゃないんだ… 
長年 府中競馬場だと 思っていた。







戦国時代の馬って 今のような体格ではなくて… 




女性は忙しいですね💛 




※冗談通じますよね? 



天井低いところ 苦手なのですが
行ってみましょう。


続く… 


余談ですが 私は 🐎が苦手。
眼大きいし、少々悲し気な眼に見えるし… 


今年の春は ある農園の蜂蜜が買いたかったのだが
コロナ騒ぎで 蜜集めしなかったかも?
多種多様の蜜なのだが これが なんとも美味で… 
そういえば スパゲッチ(輸入品)も 見なくなったな。

東京産の ソラマメを手に入れた。
鮮度が良すぎて ゆで時間を見誤った(ヒィ

Posted at 2020/05/16 22:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation