• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

実は苦手な‥‥ 🐎

実は苦手な‥‥ 🐎 さて 今回もクルマのネタは特になく…

あ… 先日 発掘した画像をUPしたら
色々な 初見の皆様の足跡が…
足跡返礼のついでに 
皆様の改造内容を見ましたが 
おッ…と感じる 改造内容は
特に見当たらず‥‥
深く 探していないのも 確かなのですが、
あの車種はですね、絶対 近距離に
『主治医』が必要!
そして 改造またはパーツ交換が必要!
『主治医』必要? と思う時点で 
もう 会話する対象ではありません。
改造して なんぼ の 車種なんです。
なんども 抜かれたハズ。
なんどか 悔しい思いをしたハズ… 
そう 感じていないなら 
それはそれで 幸せかも?

さて 憎まれ口は このくらいにして…

この日 出発が遅くなってしまった。
みんトモさんが 好きそうな場所が 
愛用のボロボロな自転車で行ける距離にあるので
ちょっくら 行ってみた。



ちなみに 私は このテの娯楽に興味が無く・・・




この場所は 人気歌手の 歌にも出てきますね。

これ 禁句かな…
あのヒト 歌唱力は … ですね(;^_^A
でも 歌手全員が 藤圭子さんや 
八神純子さんのように 上手なハズもなく‥‥




へ? 歌手の例えが古い? 
だって‥‥ 令和の現在 ピンで 上手な歌手っているの? 



それより もうお分かりのように 
この日 訪問したのは 馬が競い‥‥
老いも若きも熱狂する 場所である🐎 





↑ この曇天逆光が難しいのだ📷



今回使っている 機種は 
古い機種。
機種は まだ ナイショ。
人気があるので 驚いている。





会場は 閉鎖中であった。
職員は 出ているようだった。





あら‥‥ 伐採されている。
去年の台風で 傷んだかな?





色々な 門 がありました。








レンズは16mmの単焦点。
少し 長いので 単焦点に見えない(;^_^A



さて ココからは 道路に警備員さんの姿が
目立ち始めました。

警備のヒトのOKを得て 撮影 ↓





OKだしてくれたた 警備員さんは 
冗談の通じるヒトであった。





場内には 良いクルマもチラホラ…
私は ¥1も投じていないので 
どうぞ ご自由に‥‥ 

さて また 門が見えてきました。






自画自賛ですが ↑ ステンレス感が出たような?

調子に乗り もう一枚。







この撮影時 お子様もいたのだが 寄ってこなかった。

寄ってくるのは あたしって 他の子よりも
かわいい… と 自覚が芽生えている 年齢の
お子様だと感じている。




ギャンブラーは ネズミーランドのゲートよりも
こっちのゲートに 興奮するのでは?





私が想い出に残っている発券場は
向ヶ丘遊園地ですね。 



ペットじゃない家族だ! と言って
入場しようとする御仁がいると思う。
で… 
その御仁がギャンブラーたちに説教されている場面が見たい(爆笑




吠えられて 出走できなくなると 困るのでは? 

道の駅の外で 野菜販売するとき 
ペット抱えている御仁がいた。
他人にとって それは ペット(動物)なんですよ。



台車って? 





カエルのツラに… ↓



JRAへの 挑戦かも?

誰の挑戦でも受ける‥‥ 

強い、弱い、ではない… 
客が集い、客を熱狂させたスーパースターなのである。


あれ‥‥ 道が‥‥



ムショ感があり、行く気が消失 ↑ 


さて 戻りますか… 









続く。。。

Posted at 2020/05/11 22:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年05月05日 イイね!

確認🍊 

確認🍊 さて 今回もクルマのネタは無く・・・
この日 いつも給油渋滞している
スタンドも ガラガラだったな…
なんて 思い出した。

さて 今回の日記は 前回UPした
内容と ほぼ同じなのである。
撮影した機材と角度が 少し違う程度である。

この日 使用した機材は 
古いボデーなのだが 人気があるようで 
価格の下落が 小幅である。 

なので 手放しで 次の機種の下地に‥‥
なんて 思ってしまっている。






05/05に ↑ コレやるとは…😅 



あ… レンズは 16mm の 
APS-C モデルである。 




レンズにもよるが 坂道撮っても
坂道に見えない場合がある。



暗かったので ↑ 撮影後 明るくした。




↓ 坂道感に乏しいような?



気に入っている ↓ 道。 




入った事なかったけど… ↓




雑草育成の防止 ↓



先月購入した機種だと ポスター撮影しても
顔を認証する(ビックリ 
今回の機種は 古いので 出なかった。
時代を感じた📷 



N〇〇の 放送技術研究所 ↓



アシガール 面白い(^^♪ 



だれでも 入れる場所もあったと思うので ↑
今度 入ってみようかな… 


公園に向かった時の画像 ↓





陽射しの差もあったと思うが 
こっちの画像は 色が出た ↓ 







この場所は 公園の入り口が近い。
幼児 子供が集う公園近くで 📷構えると
監視されるので 視線が 痛かった。







急に陽射しが‥‥
暖かみが 強く出ているような?







↑ 16mmを 感じます。





↓ ん… 時代を感じる 色かな… 




もう少し 冷たく撮れていると思っていたのだが… 







この日 この機種では あまり絞りを
気にしなかった。
開放とか 絞って…を 試すべきだったか?




農大前で‥‥ 




そして 三軒茶屋へ… 









↑ うわ… 暗かった。





プロではないので このくらいに ↓
のこれば 十分なのかな‥‥







現在 メーカーの変更を考えている。
興味が湧いている中古のレンズが見つかり、
発売が延期になっている機材が出たら 
せーので 機材を入れ替えるかも?

Posted at 2020/05/06 23:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年05月05日 イイね!

オレンジ買ってきて🍊

オレンジ買ってきて🍊タイトルにもあるように 今回も
クルマのネタは無く‥‥ 
あるとすれば… 
ベントレーを見たくらいかな… 
あ…あとFの308を見た。
キャブレターなのかな?
小さくて カッコ良かった🐎 




ほいでは 日記でも… 
本日の午後 「オレンジ買ってきて」と
言われ 渋々お買い物に‥‥

腐れ縁から 「代沢の跡地見てきて」
とも言われていたので とりあえず
三軒茶屋に 向かった。

向かっていると お子様達の嬌声が‥‥



え… 入っている💦



あらら やっちゃってますね😅 

画像にありませんが 潜ったり
飛び込んだりしていた(ショーゲキ 




馴れた感じで やっていたので
今年が初めてではないと感じましたが、
にしても… 



破傷風・結膜炎… と 色々あるんですよ。。。






あまり 見ていると 叱られるので 移動。

※お大事に。






成城付近。

毎日 この坂か‥‥ キツイな… 


成城学園前に行く バス通り ↓



ナニか宿命でも背負っていないと
住めない場所と感じる(・・;)



↑ NERV本部の残骸に見えた。




たしか 一丁目だったと‥‥ ↑



放置されて 1年以上かも?



↑ ここも 一丁目だったかと… 
  歩いた 形跡が無いので
  怖くて 上がれなかった。







↑いやはや また坂道です。
 成城ではなく 山城に変更したほうが… 
 あ… 
 ここは 大蔵かも?



コロナの影響だろうか?




最近 見るように…

アシガール、光源氏… 面白い。
映像研も 面白かった。








↑ 見たことは無い。


撮っているのに 通過したので 
撮影希望者として 処理。




一気に 移動。
トイレに行きたくなり 公園に… 




む? 





幻の‥‥ になるのだろうか?






曇天の逆光は ↑ 凄く難しかった(ひぃ


で… 早速登場 ↓






ん‥‥ つまり 指示には従うんです。
指示が無いと 暴れる (;^_^A




ん? ナニ?  ↓




手押しポンプというのかな?

押したら水が出ました。




公園内は… ↓





にしても‥‥ ↓ どうなるのか… 





さて 三軒茶屋へ向かいます。


ガッコの前に 看板が‥‥ 




気温が 上昇して 撮影する気力も蒸発…

三軒茶屋付近の撮影は 未実行。

代沢に 向かう途中 八百屋さんに寄り 
オレンジ🍊を…

を…? 

無い… USA産のオレンジ🍊が無い‥‥


仕方がないので 輸入品のブドウと 長崎県産の
ブロッコリー🥦を購入。


この日 三軒茶屋は歩行者天国。
すっごい 賑わっていた。
コレで いいのか?というくらい『密』であった🌋





代沢行くのが 嫌になり 行かなかった(-_-;)









怪しい 雲が 広がってきた。





この日の夕方 ルアーを投じに向かった。

先月までの場所が 水位が下がり
反応なくなったので 昨年まで通っていた
場所に向かった。

水位、水量は良かったが 釣れなかった。。。 

あ… そうそう… 

空き缶放置の実行者だが、
あれから その人物とバッタリした。

集めてきた資源を分別していた。
そばには 知人と思われる 老人もいた。 

冷静に問い詰めた。
「放置したのが私だと思われると困る」と抗議した。

最初はしらばっくれていたが 
知人が去ると 「実は…」と認めた。 

このヒトは 河川敷に…
つまり 自由に生きるヒトだった。 

恫喝しても始まらないので 
叱らず 問い詰めず 「誰かが見ていますよ…」と
やんわり 説得。

気のせいか このヒト すっごく反省していた。 

この人物から ビニール袋をもらい 
私が 空き缶を拾って お手本を見せた。 

乾電池も 放置した疑惑があったのだが 
無言で私が拾い集め 反省してもらった。 

もう一度 言う 誰かが 見ている… かも? 


えらそうなこと書いたが 
私は 釣りが終わると
こっそり 放尿してしまっている(毎回
私も 同じ穴の… と 自覚している。

Posted at 2020/05/06 00:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年05月03日 イイね!

鳴かずば雉も射られず🏹📷

鳴かずば雉も射られず🏹📷 さて 今回もとくにクルマのネタは無く・・・
あるとすればぁ~…
例年の黄金週間と違い 大渋滞が無い…
その くらいでしょうか?

先日 いつものスーパーマーケットに行き
気が付いた。
ホットケーキミックスの類がスッカラカンだと…
で… バターも国産品は 売り切れであった。

気になったので ホントケーキに関しては
検索して 原因を調べてみた。
みたが… コレ…と言って 驚くような
原因は 書いてなかった。
ようするに お子様向けに ママたちが
せーの… で 購入したから‥‥? 

ホットケーキは 明治屋のシロップが近所で
入手できなくなったので 
食べる気がない… 
私は あのシロップじゃないと ダメなのである。

ほいでは 日記でも。。。

本日の午後は 曇天&強風。
撮影を楽しむには 非情に条件が悪く…

でも 運動…と思い 出発。
だが 心拍数が 上昇したようで 
心臓が バクバク状態(ひぃ


気温も上昇しているのに 何故?
橋の上で ホトケとなるのか‥‥💀


ソレは嫌なので 休憩した…

落ち着いたので 出発した🚲



この日もサイクリングコースは 大渋滞。

歩行者は 歩道か 脇の芝生地帯を歩いて欲しい。
というか 行政には 歩道の整備を是非…

そして 河川敷に 到着。

この日の目的は キジと チョウチョ🦋

チョウチョは 早速発見。






テントウムシ発見。





すると キジの叫ぶ声が‥‥

鳴かずば雉も射られず…か‥‥
ホントに そうだと 感じた🐦

中洲から聞こえたので 悟られないよう
ゆっくりと‥‥
と・・・ 行きたかったが 集ったお子様たちが
絶叫&嬌声を響かせる (;^_^A

すると 私を呼ぶかのように もう一発 鳴いた。

発見。




む… あんな場所に‥‥ 



見つけて欲しいのか? 




求婚か? 

う… バレた… 
この距離では 仕方が無いな。



しかしまぁ 立派な体格だな。
ここなら 食事には 困らないからな。



さて この角度ばかりでは…
思い切って 移動。



思い切り バレた😅



さて どうしませうか‥‥ 



うわ… 顔の前に 枝が‥‥ 

ん‥‥ 背後から 狙ってみませう。





よし 背後に回れた。



撮れたけど 動きませんね。

チョウチョとか モズ、蜂を撮りたくなり
移動。

アヒル 発見。



んで‥‥ 中洲から 土手に戻ると 
なんと キジの雄叫びが聞こえた。

物凄く 近かったので 接近した。

う゛‥‥ 




キジも驚いたのかな?



首の向きが 変わった。



うなじ…が 美しい。



背後に ヒトの気配。

4名の家族が‥‥
私に 気を遣ってくださり 待っていてくれた。
もちろん 通過してもらった。






このあと ジャングルの奥に消えた。

チョウチョ発見。



↑ ノートリ。

この🦋 以外にも 4~5種の🦋が
舞っていたが 風に乗り 
動きが速く 撮れなかった。

でも やっと 停まった。



いそげ 寄るのだ。



豆の花か? 少々 甘いカホリがする。



黒い🦋は全て ノートリ。




ほいでは 🐢を探しに‥‥ 


発見。




↑ しまった 🐢丸に… 

この🐢を 別角度で‥‥ 



余裕ですね この🐢… 寝ています↑ 



モズを探すも 会えなかった。






↑ この花が いっぱいあった。
  🦋や🐝には 不評であった。

さて 帰りますか‥‥

お・・・ 🦋。



ここで また キジの雄叫びが‥‥ 

接近してみませう。


即 発見! 




もっと 寄ります。



少し 角度を変えて。。。




ほんの少し 位置を変えて




風が強い。砂も飛んでくる。

ええい 一歩でもいいから 接近だ。



う… 姿勢 低くしていたら 目まいが(クラクラ… 

お・・・ おのれ💀になっても もっと寄るのだ。






これでは 江戸時代のヒトにも 撃たれるな。

いっぱい撮れたので 逃げてもイイから
あと 少し 寄った。



あまり 姿勢を変えないので 
周囲を 確認。

サイクリングコースから 私に 気が付き
150-600くらいの レンズを構える
撮影愛好家を 発見。



いくら 600mm でも その距離じゃ… 




他の撮影者には 悪いが 
逃げても 構わないので 更に寄った。



↑身震いしていた。



500mm… いや 400mm で撮ったら
別の世界があるのだろうな… 



さて キジに動きが‥‥ 
やっぱり 寄り過ぎたようだ。





また 会いましょう。






今日も 河川敷では 何かの指令に従うかのように
一心不乱に投石を繰り返す 幼子や子供を見た。
危ないし 非文化的行為です。
川に行くときは 
釣り竿くらい 持ってきましょう。


Posted at 2020/05/04 01:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | D500 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation