• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

2001年からの挑戦 📷

 本日 棲み家で色々あり 

午後 業者さんに来てもらった。

まぁーそのー‥‥ なんというか、
アレが高齢になる‥‥という事なのでしょうね💦

前に来てもらった時も あっという間に
解決したのだが 今回はソレを上回る 
速さで 解決した。

脱力した。。。

でも… 脱力程度で終わったから 良かったのだろうな…

んで… 幸か不幸か 撮影の時間が出来た(困惑




んで‥‥

いつものレンズとボデーの他に CCD機材を無理矢理バッグに詰め、
いつもの丘陵に向かった。



幸か不幸か 私の周囲では CCDの炎🔥が燃え上がりつつある。

CCDの 開発者さんは 私が語るには
あまりにも偉大で ここに記するのは‥‥ 

へ? 知りたい?
ん‥‥
もし ご存命だったら 
組織は 今とは少し違っていたかも?




で… 今日は 平日という事もあり 
丘陵に 嬌声は響いていなかった。





機材だが まだ 取説を読んでいない。

なので ピント位置の動かしかたが 分からない(苦笑




あ… そうそう ヤマユリの第一弾が 終わってしまったようで、
手前で 咲いているユリが 無かった。
残念である。




てなことで 飽きもせず 紫陽花を撮った😅





今日は 珍しく 設定の多くを P にしてみた。

Posted at 2020/07/22 23:02:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年07月20日 イイね!

出会いは突然に 🐢 

出会いは突然に 🐢  現在 昨晩見ることが出来なかった 

Hungarian Grand Prix を見ている。

開始前に 降雨だったようだが
レースは やや 落ち着いている無いように見える。

前回 同士討ちとかがあったので 
各チーム 接触について 用心しているように見える。

となると 私が 事あるごとに 文句を言っている
かつての 王者も レースを盛り上げる‥‥
といった 調味料としては 必要なのかも?

↑ コレ書いている間に ダイジェスト映像だったので
レースは 終わってしまった。

盛り上がりに欠ける 平凡な内容だったな。

野球と同様にF1も 改革が必要なのかも?


ほいでは 本題に‥‥

先ほど ルアー投げに行こうと 闇夜の河川敷を
自転車で ゴロゴロと走っていると
私の 目前に ドロの塊が‥‥

砂利道なのに なんで 泥の塊が‥‥

小さいライトをバッグからほじくり出し
その 泥の塊を照らすと・・・


その 泥の塊は‥‥

ニャンと‥‥





スッポン であった 🐢



甲羅のてっぺんに 昨年の洪水で
流れてきたと思われる ビニールゴミまで残っていて
いったい どこで ナンの理由で 
川から 上陸したのか?



その理由は さておき…

バッグから お買物袋を ほじくり出し
スッポンを確… 

お‥‥

歩き始めた 🐢💦

逃がしてなるものか‥‥ 


スッポンの進行方向に ビニール袋を向けると
逃げることなく そのまま 入った🎵

無事確保である🐢 




🐢確保‥‥ という事で 

ルアー投げは 中止して 帰宅。

バケツに入れて… と思ったら ビニール袋が
裂けて 半身が 出てしまった💦



ええい ままよ‥‥(クワトロ大尉風に…

泥とか付着したまま バケツに入ってもらった。




逃げないので 泥を洗うため 水道水で
スッポンを 洗った。





で… スッポンは 水流に乗り バケツから
逃亡を試みる。

逃がさんぞ‥‥ 

サンダルで 鼻先を ツンツンすると 
逃亡をあきらめた。



そのまま 水道水を流すと ガリガリと
爪を立て 頭を下にして ジタバタを繰り返した😓

そして 感じたのは スッポンから漂う
魚臭であった。

スッポンは 私が狙っている本命と同じニヨイがした。。。


簡単にいうと サカナくさいのである 💦


通りかかった おばーちゃんに 
「スッポン 食べる?」と質問したが 
嫌な顔されてしまった(当然か‥‥😓

スッポンは タマゾンに戻そうと思ったが 
近くの 用水路に 逃がした。

だって… スッポン掴むのが 怖かったから‥‥

ウナギ、ナマズ、雷魚までは OKだが 
スッポンは 許容範囲外である。





バケツ越しのフラッシュ撮影は難しかった。

影が出来てしまった。。。

Posted at 2020/07/20 23:41:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年07月19日 イイね!

2001年 CCDの旅🚀 

さて 今回も自分のクルマのネタは特になく…

あ… F1の結果が出ましたね。

Wは いつものヒトで 2位は ヘルスタで 
3位は いつものヒトの同僚で…

ヘラーリは‥‥ ベテランさんがポイント圏内…
若いほうは   ポイント圏外かも?
最近のポイント圏内を知らなくて… (;^_^A

驚いたのが ピンクチームのドライバーさんの外見だ。
なんというか プロっぽくない…というか‥‥
というか 今日 路上で見たような?

赤牛チームのヒトとか いかにも ドライバーと 
見えるのだが…
偏見かな?

ほいでは タイトルの件に‥‥

ついに 手に入れた 📷

CCDの プロ機。。。




は? プロなのかって? 

いえいえ まさか‥‥ 

取説すら 読みません 📷 




それは そうと‥‥

まさか 出るとは‥‥



使ってみたかった このボデー 📷


発売当時の 価格は確か 75マンマニーくらいだったか?

充電器は 別売りだったような?

画素数だが‥‥

驚くなかれ… 

400マン画素 程度である 🌋🌋🌋 



2001年か‥‥

労働現場では フロッピーで 画像を残せる
カメラで 画像を残してましたね💦

マビカ‥‥ いや… カピカ‥‥
なんて 言っていたかな… (?_?)

忘れた (;^_^A



で… この機種 iso の上限は 1,600 … 

160,000 ではない 1,600である 🌋🌋🌋

まだ 撮っていないのだが 
はたして どんな画像を 残すのか‥‥





晴天時 限定だな… 😓 

あ… CFは 上限が 2G ね。。。




↑ 蛍光灯が 丸く 反射している。

あ… そうそう すっごく 重い。

1D mark3 より 重い。

D2H よりも 重く感じる💦


このボデーで 近日中に 撮影したいと思っている。



添付画像は MFで 撮影。
ボケボケのダメダメである(反省
もう 視力が落ちて MFは 無理かも…



ほいでは 余談でも‥‥

帰宅すると 野球が9回の表だった。
坂本選手に 代走? と思ったら 盗塁成功。
そして ヒットが出て 2塁ランナーが 一気に
ホームへ‥‥
動画判定となったが セーフの 判定。

ここで 横浜は 投手を交代。
あらら 交代してしまうの?
そのままのほうが…
なんて 思っていたら 交代した投手が
ここんところ 停滞気味だった4番にホームランを打たれた。

9回裏も まぁまぁ 楽しめた。
これで 5連勝か‥‥

チームに勢いがあると感じる。

ファンの声問題や 応援歌の 「お前」に文句言ったり、
どこかのチームは 今年もプレー以外で 
すったもんだしているように見える。
もう 来年は 別の監督したら いかがでしょう?




縦グリだが 使用するときは 縦グリ専用の
スイッチを ONにしないと 動かない(ビックリ



2001年か… 良い時代だったな (;^_^A アセアセ・・・ 
Posted at 2020/07/20 00:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年07月18日 イイね!

悪運を使い果たした💀

悪運を使い果たした💀さて 今回も自分が乗るクルマのネタは無く・・・

あるとすれば F1のネタでしょうか?

現時点では いつもの二人とピンクチームが
好結果を出してますね。

で…
ヘルスタッペンが「遅い」とか文句言ってますが、
ここは 我慢です。

時差があるので 今の時点ではPPが 誰なのかは不明です。

フリー走行でも あのチームは速いですね。
私見ですが、あそここそ 色々やっているのかも?
なんて 思っています。
なにをやっているかは 分かりませんが…
だって…いつも 速いって‥‥ねぇ?

それはそうと 本日は色々とあり 
全く活動はできず…
でも 16日の午後 撮影することが出来た。

でも…天候が悪く 行く場所も 思い浮かばず‥‥
ユリか カブトムシでも撮れたらな‥‥
なんて 期待して いつもの自然公園に向かった。



ユリには 案外 早く逢えた。



↑ ケムリだしたり ヒトを眠らせたり 悪さしそう😓

にしても とにかく 光が足りない😓



あぁ…今日もコレで ↑ で 終わりか? 
この時点で 悪い予感しかしない😓

今季 初だが… ↓ 地味だ。



次に見つけたのは 蛾… ↓




ゴミ袋かと思い 近寄ると‥‥ ↓




でも 近寄ると逃げる。
ソレじゃ 拾ってもらえないような?



一応 ニャー…とは 鳴くのだが‥‥
なので ガリガリ だった。

次は 枯れ葉… と思ったら‥‥ ↓



撮って 暗いのが 分かったので ボデーの数値を変更。



あ゛‥‥



どうして その角度に‥‥😓

ええい こうなったら 思いっきり 寄る。




なんとか 撮れたような?

む!! ↓ 我が 足元に‥‥




ぬぬ‥‥ 宇宙から…いや異次元から来たのか? ↓
気になるな… 別角度で‥‥ ↓




こ… これって 大戦中の 全翼式の戦闘機?
5人くらい 乗れそうだな‥‥
※乗れません。10mm くらいしか ありませんでした😓

あ‥‥ 葉っぱみたいな蝶が 飛んだ!
追った。 
着地地点 確認。




撮りたいと 思っていた 🦋だ。

でも… なんで ソコに着地するのか?



ダメだ‥‥ 動かな‥‥ あ‥‥ 飛んだ!!



うわ‥‥ ↑ さっきより 難しい😓

で…また 飛んだ😓



そして また 飛んだ😓



私が 夢中になっている姿を d90所持の 
おじさまが 微笑して見ていた。
レンズは 純正の100-400。

ナニ 撮っているの?と 聞かれた。
教えた。
この蝶には 100-400氏(仮に)も四苦八苦していた。

で… 100-400氏が撮影した画像を見た。 
見たが‥‥ 
なんというか‥‥ その‥‥
頑張りましょう!! という画像であった😓

新しい画像処理の8でも アレか… 
やはり 暗所での撮影は難しいな。

枯れ葉のような 蝶が消えたので 
100-400氏とも 分かれ 次なる被写体を探しに向かった。

あ゛゛‥‥ッ 



ひ… 被写体が‥‥
だが… 速い 暗い どこかに消えた‥‥

あ‥‥ 発見。




とにかく 速い。

飛び去った後 画像を確認。

ダメダメ ボケボケの量産化に成功していた😓





その後も撮るが ダメダメ・ボケボケで 
カワセミが いかに 撮りやすい被写体であるか
思い知った。

そして この蝶は 地味な色も含め

3~4羽が 乱舞し始めた💦



だめだ 残らない。




え? 頭上でオオタカが鳴き始めた🦅

なんと 親子か 三羽で 叫び始めた。

頭上でも よいので…と 接近すると、
察知され 頭上のオオタカは 飛び去った。

蝶は撮れないし オオタカもダメか…

すると また 蝶が戻ってきた。

思い切って 露出補正を上げてみた。






この蝶の画像は ↑ 95% くらい 失敗した。

せっかく 二種類 寄ってきたのに…
二種類というか ♂と♀かな?



↑ひっどい画像で 恥じてます。

iso の数値は 更に上げても良かったのかも?

もっと もっと 撮れたハズなのに‥‥

更には 別種も見た。
大きくて 背中が エメラルドのような色だった。
ギンギンに光っていた。
この花には寄ってこなかったが いつか撮りたい。

でも まさかこんなに色々と会えるとは思っていなかった。
悪運を使い果たした…と感じる。


ほいじゃ 少し 余談も‥‥ 

宣言後 マスク未装着者が 急増したように感じます。

人数も急増してますね。。。
16日行った撮影地も 皆さん 気持ちが緩みまくりのように
見えました。

せっかく減った人口です‥‥
そんなセリフを言った ギレン・ザビの 顔が思い浮かぶ前に
ワクチンが出来ると 嬉しいのですが‥‥

さっきNH〇で BT〇…という 半島のグループを30秒
くらい見た。
初めて見た。
ジャニタレよりは まとまって踊っていた気がする。
アレが 海外でも人気なんですか… 
〇ルボードのランキングが怪しいのは
80年代からなので 鵜呑みにしては‥‥ 

私は やっぱり baby metal が 好みですね💛

へ? 野球ですか?
9回だけ TVで見ることが出来ました。
ドキドキしました。
サームラが不在でも ドキドキしました(;^_^A アセアセ・・・

サームラよ チミは サームラとう名前じゃなかったら
とっくに パに 出されている気がする。

〇リックスだが 地味ですね。
華やかさが無いですね。
キヨシ、谷繁と 色々経験者が余っているじゃないですか。
ここは 思い切って 他球団から 
華のある監督・コーチ陣を…
だって いまのままじゃ 
チミらが消えても 球界は困らないでしょ?

我らが巨人軍は 明日も勝ちます。
今回のトレードに文句言っているのがいますが、
名将に文句言うなんて 50年早いのである。

🐯? さぁ? もう来季の監督を考えているのでは? 
Posted at 2020/07/19 00:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年07月12日 イイね!

ブツブツ‥‥

 さて F1の結果が出ました。

優勝はいつものヒトで 2位もいつものヒトで…

ヘラーリはというと なんと 同士討ち(打ち?)

ヤホーのニュースによると 
若いほうが ベテランに突っ込んだとか…

ちょっと無理に 突っ込んだらしいが、
恐らく レース後半 無理しなくても 抜けますから
次回 同じことしないで ほしいな‥‥ 



ほいで…

我らが巨人軍が4連敗…
で… 首位陥落か‥‥
やはり 3連敗、4連敗なんて 
あっとゆーまなのである。





守備妨害の映像を見たのだが 
ん‥‥ 
ちょっと やり過ぎなのかな?
ファンとしては あのくらいなら…
なんて 思ってしまう。






で… シロシマから 移籍した選手を
ひっとらえたのが シロシマのK察‥‥

不謹慎なのだが ソレを読んだ時
プッ…っと 吹いてしまった💦





坂本選手が戻ってきましたが 
本来の調子ではないようですね。
まだ 老け込む年齢ではないですよ。
今後に期待です⚾



余談だが 123氏の撮る クマンバチは
可愛らしく、
私が撮る クマンバチは 生々しい‥‥🐝 





クマンバチは この木って 花咲くのかな?といった
雰囲気の 地味な木に咲く 花に集っていた。


ハナムグリも 発見したのだが
私の 撮りたい ハナムグリでは ないのだ。




 ↓ 私も 撮ったが だれも集っていなかった。




 ↓ 今季は よく逢います。



ココからは ↓ 今期になり 行くようになった
自然公園での 画像。

ゴレンジャーシリーズの生みの親が‥‥
な‥‥なんと‥‥
私 10年くらい前に ゴレンジャーカレーがwebで
売っていると知り 注文を悩んだ記憶が‥‥ 




私 アオレンジャーファンで 角刈りのアカレンジャーが
どうも 好きになれず‥‥ 





アオレンジャー氏は 原作者の言いつけを守り
横断歩道を 渡っていたらしい。。。

手は あげけいなかったらしい (;^_^A

↓ シジミ?





ここ最近 あの 兄と妹が 大人しいですね。

あそこって 世界の報道機関から
入金があると 打ちあげているのでは?



話題が欲しいの?
じゃ いつもの口座に…
入金が確認できたら 打つんで 待っててね🚀

こんな やりとりが あるのでは? 



07/13か‥‥

私が 若い頃 ミヤマクワガタを採りに行っていた
地域だと もう 今季は終了です。

なので 私としては 初夏は 終了です。



この撮影地だが 地域性か?
ほぼ 無法状態で 皆さん ザリガニ釣りに夢中である。
んで…
多くの場合 お子様より 親(パパ)が 
夢中になっている(^▽^;)





↓ 撮影後 数値を上げて 明るくした。




了承を得て ワンチャソを撮影。




この飼い主が年頃で 撮って欲しい顔を…
ダメです。
ママが横にいたじゃないですか。
今度 見かけたら 声をかけて下さい。



表情を変えてくれなくて… ↑



今季 河川敷に ハナムグリが少なくて…
というか ほぼ 見ません。
昨年の増水で 土ごと 流されたのかも?

代沢から 大坂の梅田に転居した腐れ縁が
ねぇ 個室DVD とか 使ったことある?
「皆無」と答えると 
オレ あるんだ… と小さい声が‥‥

いやはや‥‥
ナニ使おうと 自由だが 
ある程度 ほぼ web で 見れるような?

なんとも 昭和な 腐れ縁なのであった。。。。



明日は 外科です💉

Posted at 2020/07/13 01:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 3 4
567891011
121314151617 18
19 2021 2223 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation