• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

タマムシ色の遠い奴・・・ 😓

タマムシ色の遠い奴・・・ 😓 さて 今回も自分としてのクルマネタは特になく…

いま F1の順位を見ているのですが、
私が あまり好感を抱いていない 4台を
削除すると 面白い順位になりますね。

あの常勝チームが 
スンマセン…実は やっておりました‥‥と 
ならないかな~😅

このままじゃ ほぼ 完全優勝してしまうかも? 


さて‥‥ 本日も 撮影に向かった。

今回の被写体は タマムシ … である🗻




とある情報を 先週手に入れていた。

あの場所に 暑い日中集まっているようですよ…と。。。




その情報をもとに そこに行くと‥‥

先客が 数名いたが 撮影者ではなく 見物人であった。



ひとりの おばちゃまは 私と同じ d500 を
使っていると 教えてくれた。

で、タマムシの飛来を待っていると 
ひとりの撮影者が登場した。。。

この人物も タマムシ狙いであった。
初見なのに 私は勝手に「部長」と呼んでいた😅




おばちゃまが 
「お使いのカメラはフルサイズ?」と部長に質問。

どうみても ボデーが小さいでしょ?
なんて 思っていると 部長が「わたしのは D80 ですよ」と
回答した。




私は「d80?」 …と大きな声を出してしまった💦




いやはや… 私の周囲でCCDが熱くなっているのは
みんカラだけではないようだ😅



おばちゃまは CCDと言っても 分からないようだった😅

isoの上限が1600でしょ? ん‥‥ 

と 私が考え込んでいると 部長はタブレットを出し、
今季 撮影した タマムシの画像をおばちゃまに見せていた。



私も 横から見たのだが
撮るには 撮れているが ドレも暗くって
ボケボケで ブレブレの画像ばかりで 
微笑してしまった😊

部長の画像は 私の カラスアゲハ画像より酷かった。。。。



部長‥‥
タブレット買うマニーがあったら 
もう少し 馬力のあるボデーを‥‥




でも 部長 純正の80-400の初期モデルと思われる
レンズを所持しており ますます ボデーの刷新を… 
なんて 思ってしまうのであった。



だが 私もレンズが小さく 
せっかく飛んできてくれた タマムシを
まともに 残すことが 出来なかった。




タマムシは 1匹 葉っぱに着陸すると
ソレに抱き着くように 着地する。




そして 深く交尾する事もなく
ハラハラと 飛び立ってゆく…





複数プレイが 好みのようである(キャッ




もっと 明るく 大きく 残したかった。。。。




飛び立つようです。



トリミング 実行 ↓




思った以上に 飛行速度が速く 
着陸しないと 撮れない。
↓ トリミングした。





トリミングしかた 覚えていない。




↓ このくらいで 毎回 撮れれば 嬉しいのだが…




あ‥‥ 






トリミング ↓





150-600が欲しくなってきた。

単の600mm? 無理ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)






へ? 巨人軍ですか?

今日は なんとか引き分けましたね。
パーラ選手の元気だけが 救いですね。





寿命は30日くらいだそうです。
昨年の洪水で 河川敷の樹木が減り、
今年になり 河川敷の整地が始まり 
ますます 生息環境 が悪くなってますからね。




ですが 数えきれないくらい 種子をつけるので
1本 あれば いっぱい増えます。





未来少年コナソですが
今回ダイス船長は出ませんでした。
次週 登場して ロボノイドで活躍するかも?


ルアー投げにも行きましたが 水量、水位、流れもゆるくなり
釣れない雰囲気が 特盛でした。

で… 緊急事態が‥‥

愛用のリールが壊れました。

ARというか あのシーリーズのリールは分解が怖いです。
ダメなら ひとつ 購入ですね。。。


Posted at 2020/08/10 00:55:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年08月08日 イイね!

丘陵へ。。。

さて クルマには乗りましたが
特に 驚くような事もなく…
んで… F1ですが 先週と同じUKで 
記念GPが開催されるようですね。
このGPに期待するのは 白煙 ですね。

連勝を続けているチームが
F1史上最大のスキャンダルを‥‥
なんて なると 面白いのですが…

だって 色々規制があるのに連勝って‥‥
少し 疑いたくなるじゃないですか…

あ・・・ ピンクチームですが
お叱りがあったようですね。
物凄く 似ていては ダメなんだそうです。


ほいでは 日記でも…

本日の午後 少し 陽射しが傾いてから
撮影に通っている 丘陵に向かった。

土曜だが ヒトはやや少なめ。
黄金週間というか自粛期間のほうが 
賑わっていた気がする。

重いけど 機材を二台持ち出した。

マクロレンズは久々に持ち出した。
そして 撮ったけど 
ナニが正解で ナニが失敗なのか 
自分では 判断できない ↓









産毛‥‥ 



テカリ… 




あれ‥‥ ↓



コケた(ビックリ




正直 焦った(◎_◎;)

テをだしてはいけないと 分かっているのだが
見ないフリ 出来なかった。
助けた。



この幼虫 ここですったもんだしているようでは
羽化不全かも? 




クワガタの幼虫飼育に夢中だったころ
散々 羽化不全にはやられたが 
でも… 昆虫なのである。
ナニがあっても不思議ではない。
なので 確率‥‥と考え、
羽化不全に原因については 深く考えないようにした。


カラスアゲハの場所に向かう途中 
木々が枯れているのが 気になった。

クロカナブン 発見。
用心深く 他のカナブンと別種なのでは? 
なんて 思える。



でも‥‥ 
このクロカナブンは ユルユルであった。




レンズの設定を 20cm~50cm だったか? 
ソレに設定した。
∞ だと ピントが合うまで 時間がかかった。



もっと 設定を変更して撮るべきだった。


カブトムシの♀発見。




カナブンと争っていた。

コガネムシ? ↓




で… 初見(かも?)の🦋





案外 用心深く 逃げ去った。
追ったが 歩行者に阻まれた。




カブトムシ 発見。




この日は 格闘していなかった。





さて カラスアアゲハに狙って出会える場所に到着。

出会えたが まったく花に興味を示さず
飛んでは 外来種と揉めたり 
同種と遊んでいた。

モンキアゲハと思われる 蝶は 
私のレンズや 私の帽子に興味を示し、
あまりにも 私に寄ってくるので 近すぎて
撮れなかった。


撮れたのは… ↓ ナガサキ だろうか?



で… 国産の蝶と 接近戦をしていたのは
外来の‥‥ ↓




生死にかかわるような接近戦はしないのだが
食事の邪魔や体力の消耗、
幼虫の生育環境が 同じだと
国産に影響があると思う。



こうやって 待ち構えて カラスアゲハは
他の国産🦋と 争っていた。

丘陵には ガビチョウも大繁殖しており
鳥も蝶も異国出身では 困るのである。



↑産卵行動かも? 


花ファンには失礼だが 
花は飛ばず逃げず‥‥
撮りやすい被写体だと 痛感した。

この花の画像は 鳥や昆虫に使っているレンズで
撮影。





あ・・・ 大相撲ですが… 
お相撲さんじゃないですか‥‥
許してあげてください。
外で いっぺー呑んで 辞めていたら 
みんな 消えますよ。

また 我らが巨人軍が負けました。
あのチームに負けて どこに勝つのでしょうか?
私の予想では 明日も負けます。




MLB ですが、
大谷選手 慌てないでください。
来年がありますよ。





ベイルートの爆発 凄いですね。
やはり ホントの爆発って🔥が上がりませんね。
ゴーン宅がすっ飛べば‥‥と思ったのは
私だけでしょうか?




大陸製アプリが面白いことになってますね。

浸透している… いえ 浸透し過ぎている
あのアプリも 同様になることを 期待しています。


次回の未来少年コナソも ダイス船長が
大活躍する。
期待してほしい。

Posted at 2020/08/09 00:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月07日 イイね!

連敗。

さて 今回も特にクルマのネタは無く・・・

週末にF1 あるのかな? くらいしか
クルマの事は 頭に浮かびません。

例の 追突ポルシェですが、
みんトモさんが 動画をUPしていたので
拝見させてもらいました。

トラックが追い越し車線に行ったのが気になりました。
憶測ですが トラックは背後にあのクルマが迫っていたことに
気が付いていたのでは?
で、サッと避けて 道が空いたと判断したポルシェは
アクセルを思い切り踏み‥‥ 


これ… 大きなクルマや 嫌がらせをするドライバーが
ヤル行為に見えます。

ですが… どんな理由、罠にはまったとしても
やってしまっては 駄目です。

私はOP誌の体験談等を読んでいたので 
そーいった行為があると知ってました。
なので その罠にはかからなかったのですが、
追い越し車線ではないし、
やった罪の重さを考えると 
あの運転手に同情の余地はございません。


あんなのが 走っているかと思うと
怖くて 高速道路を走ることが出来ません。


出所後は 無人島で 防人となり 
そのまま ソコで 終えてください。




さて 昨日 TVの電源を入れ 野球にチャンネルを
合わせると 良い放物線を描いて ボールが球場に‥‥

あ・・・ 

打たれたのか‥‥⚾


点差は?

10点…

ショックで その後は覚えていないのだが 
確か もう一点とられたような‥‥




駄目だこりゃ‥‥

なんて 思いつつ 食事をチンしようと・・・・

ん? 

あれ… 

見慣れない 投手・・・

あれ… 増田選手?




え… つまり… MLBで見る アレってこと?

負け試合は仕方がないにせよ、
増田選手って 投手経験あるの?
スマホで 調べる間もなく 投球開始…

あれ… 良い球投げている… 





で… 四球・・・ となってしまったが
アレは 審判の判定ミス・・・

我らが巨人軍の大敗にも怒り心頭だったが 
あの審判にも 憤激 なのであった。



サームラよ… 増田選手の投球術を見たかね?
チカラいっぱい 投げ込むだけが 投球ではないのである。
138キロの速球でも 打者は 抑えられるのである。




ほいで…

予想されていたが 老害がナニか言うのでは?
なんて 思っていたら 予想は的中。

私が 終身名誉監督の次に嫌いな元・監督が
ブツクサと何か言っていた。

そして 選手時代は 1シーズンしか在籍していなかった
元・ヘッドコーチも ブツクサと文句言っていたな。



二人とも 耳の穴かっぽじって よーく聞くのだ。
名将・原監督に意見するなんぞ 100年早い。

特に 元・背番号18よ…
あーた 監督時代の成績さっぱりじゃないですか🌋
原監督に 苦言なんぞ 脳ミソに重力負荷でもかかったのでは?
もう二度と 誌面に出ないように…




もう一人の元・ヘッドについては 論ずるに
値しない。
あーたも 防人として 無人島に行きなさい。




ほいでだ…
今日も TVの電源を入れると 我らが巨人軍が
負けていた。



んで… 結局 負けていた。

2番、3番、4番が打てなきゃ負けますよ。

そして 元メジャーの控え選手よ‥‥
そっちで 優勝するより 我らが巨人軍で優勝したり、
スタメンを確保するほうが 困難なのである。

悔しければ 打って欲しい。
三割八分打てば 私 だけでなく 皆さん黙りますよ。

YOH … いや… YOだったか?
あーたに 来季は無いのでは? 





08/04 だが 個人的にとても興味のある一日だった。

でも‥‥  煮え切れませんでしたね。

その日のうちに 売った、買ったが出るかと
期待したのですが‥‥



でもでも… 
黙っていても 勝手に床板を踏み抜きそうなので
静観 ですね。




んで… 大陸製アプリ ですが、もうトシもトシなので
アレ するほど 元気じゃありません。
それに 大陸製アプリと知っていたので 
当然 導入はしていません。
無論 LINE も です。



FBも ツブヤイッターもやってません。
総務の女狐などが 監視していますからね。




で… 読むに値しないので 読んでないのですが
NZと 半島がすったもんだしているようですね。



NZも少し 痛い目見てください。地球上にはまだ 
未開の民族がいると 認識してください。



あ・・・ 唐突ですが、私が撮りたくても撮れなかった
黒い🦋ですが、
モンキアゲハ‥‥ だったかも?




ですが… 何度見ても 少し違いまして…

また 画像検索してみます…



そして カラスアゲハと密着していた蝶ですが、
ナガサキアゲハ‥‥ かも?
羽が ボロボロだったので 今季はもう撮れないと
思うのですが、また来年 狙います。



このユリの画像は 無くなったお二人に捧げます。






そう言えば また 我がクサされ縁が 
HなDVDの新作が出ないね…という
時代錯誤な 文面を送信してきた。

ソレ言っても はじまらんので 
大阪で 売っていないの? …と質問すると
無い… との回答。



ウラDVDなんて 言葉を眼にするとは夢にも思わなかった。

腐れ縁よ もう21世紀になり 20年になるんだよ。

現金で 買い物している私に言う資格無いのだが…
でも チミはソレだから 面白いのである。

Posted at 2020/08/07 23:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年08月02日 イイね!

梅雨明けをシーシーデーで 撮影📷

梅雨明けをシーシーデーで 撮影📷いま F1の結果を見たら 競技中…
という表示が出た😅

でも 暫定の順位は出ていた。

1位、2位は いつものお二人‥‥

マケラーレンの跳ね馬スパイ事件を越える
ネタとして 常勝チームの 
やっぱり やっていたのか…
という 騒動が見たくて仕方がない(;^_^A アセアセ・・・

だって… F1 て 競技と同じくらい
競技以外のすったもんだが 面白いじゃないですか…

へ? 

ソレが面白いと感じるのは 私だけ?





ほ・・・ ほいじゃ 日記でも…

雑物を預かってもらっている 一番世話になっている
親類に お中元を贈り忘れていたので 
スイカでも… 
なんて 思ったら 
贈りたい…と 思っていた種類のスイカが
我が近所では 売っていなかった。



では あの店舗に・・・ と 自転車を飛ばした。

目的の店舗に 向かう途中 練習中の機材で
撮影を実行。




読むと宣言していた 取説だが
実は 一度 チラ見をしただけで 
それ以降は 見ていない(反省


習うより… という事で 実戦で練習😅




久々の直射日光だ。
はたして 耐えられるのか?



進むのは 大変だったが 風があり助かった。




食事を配達するヒトたちですが 
いっぱい 走ってます。

あ・・・ 到着しました。

その前に 腐れ縁の自宅跡を見に行った。





日曜の13:00とはいえ 下北沢周辺も 閑散としています。
ヒトの流れが 変わったのかな?
ピーコックの向こうに 流れているのか?



ここまで 来たので 駅のほうに向かいます。







行きかうヒトは 全盛期の マイナス100%ですね。

こんな日曜日の下北沢 見たことがありません。

赤い色があったので 撮ります。




赤とかムラサキとか古い機種は苦手なんですよ。



有名な劇場の名前を見つけたので 撮影。







私 劇場とかは苦手です。



さて この先 少し 坂道が…

あ‥‥ 😲



笑顔が似合ってます。




撮影しつつ ボデーの設定を変更した。

AFが 反応しない場所、角度もあり 困惑した。



露出補正は 常にマイナス1くらいに設定しているのだが
プラマイゼロに設定しても良いかも?




↓ 若干 以前の面影がある。




新しい駅舎を 撮影。








ん‥‥ 
やはり 逆光は イマイチですね。



ミノルタのCCDは イイ色だったし 
マクロも凄く良かった(ビックリ



きっと 私のCCDより 良い画像を出すと思う。





かつて 私と腐れ縁が遊んでいた店舗の跡地に向かった。



面白い被写体なのだが 
近くにエスカレーターがあるので 
あらぬ疑惑を抱かれるかも?



↑ しまった 右側が切れた。




アンゼリカの 跡地 ↓



今でも 閉店が信じられない。

なんで? 何故? と思う。

さて 帰りますか‥‥ 




↑ この場所は 出入りが 忙しい。



に・・・しても… スッカラカンです。



この世の終わり・・・と思えるほど スッカラカン ↓




やはり 太陽光があると なんとか残る。



美誠パンチの ↓ タニマチさん。




暑くなってきました。





スイカは欲しかった種類が買えました。
産地は思ったようにいきませんでしたが、
それは仕方がないですね。




なんとなく 国道も空いてます。

帰路 スイカが重かった。
そして まだまだ 機材に馴染んでいないと感じた。
撮影後 明るくしたり 修正が大変だった(反省


今日は巨人軍が負けてしまった。
3連敗くらい あっという間なので 用心してほしい。

そして なんだかんだで 倍返し・・・のドラマを見てしまった。
買収ですか…
信じなくてよいのですが、
書類なら見たことあります。
『断念』した経緯の書類でしたが…
たけー… 無理… と書いてありました😓

悪役のあのお二人‥‥ 
ホントに意地が悪く見えます👹 

Posted at 2020/08/02 23:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1D CCD | 日記

プロフィール

「23日 再び 身体にメスを入れます。しばし お休みします。」
何シテル?   05/02 15:07
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 7 8
9 101112 13 14 15
161718192021 22
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation