• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

2001年 デジカメの旅 🐸🐰🚀

2001年 デジカメの旅 🐸🐰🚀 本日 久々の太陽光線。 

クルマには乗りましたが イタタ…なんて 
苦悶の表情を浮かべるヒトを乗せた程度で…

日曜日のF1をダイジェストで見ました。
Win は いつものヒトでしたね。
そして やはりマケーラーレンや
ポルノーの躍進が印象に残りました。

跳ね馬ですか?
車体の色がアレなので もはや参加していないように
見えました。
責任者は 冬に責任をとってください。

夕方 また 別の病院に行くというので
時間が空いた。

空いたので ちょっと撮影に・・・





今回 用いた機材は 2001年のボデーである。
実は こっそりと 入手していたのである。



センサーサイズは フル・サイズ・・・というには
なんとも微妙な サイズであるようだ。
でも APS-H とは別サイズである📷



当時は フル・サイズという定義が出来上がって
いなかったのでは?
なんて 思う。



ボデーの形状は プロ・ボデーである。
でも…
令和の 時代のプロ・ボデーより
わずかに 小さいかも?



今回は 箱も 取説も 無かった。
なので 設定は ほぼ 購入時のまま。



シャッター速度は 一応 1/8000 くらいは
あるようだ(ビックリ




 ↑ このクルマにも ビックリした。 

では もう一枚 ↓



店舗内にヒトがいたので アングルが
ほぼ 変更できなかった💦




シャッター音は とてもイイ💖😍

N社の D1x を 思い出した📷




 ↑ 時代を感じる 撮って出し画像です。




 ↑ CCDっぽいです。
にしても… シャッターの音が素晴らしい。 

 ※ もう Ⅱ が欲しくなっている💦😅 



iso の数値を上げられないので 
F値は 3.2とか 3.5 に留めた。

古い機材を 試す いつもの場所に 到着。
そして 試した ↓ 

















総評だが… 
2001年の機材としては 良いと思う。

2001年…
私は 結果報告用の画像を FDで 
画像が残せるカメラで撮ってました📷

そして 時には 〇プソンのデジカメを使ってました。
腕には 腕章を付けて移動してましたね👦 
デジカメ持って移動しています… って
誰にでも 分かるようにです💦
貸し出し時に色々と書いたな… 😅 


次は 赤い花・・・・



↑ 私の影が入り トリミングした。



赤い花は 良く再現できたと 感じる。

都内のイチョウは 実は落ちているが
色付いてない葉が 多い。






次は 陰影を‥‥






縦にも撮ったのだが 
画像サイズは 大きいようで 
思った以上に切らないと 縦に添付できない。







本日 三軒茶屋のあの道は 大渋滞。
搬入のクルマ、10t のダンプ、路線バス・・・・
よく 殴り合いにならないな…と 感心した。
そのくらい 詰まっていた🚌🚍🚐🚚🚛🚙🚍🚍 




三軒茶屋の次は 代沢・・・・
幼馴染みが 生家の跡地がどうなったか
見てきて…と懇願され 見に行った🏢 



変化はあったが 行け…と言われ 
見に行って その画像を ホイホイと見せるのは
気分的に面白くないので、
彼には 中学二年生のワルガキが 無理強いしそうな 
交換条件を出した💦 

↓ 幼馴染み宅ではない。







帰路 今川焼き(大判焼き)を 購入。






このカメラだが 期待しなければ 
楽しめると思う。
そして 1D より 良い音が出る😅 




なかなか 手に入らないと思うが 
買うなら この 初代ではなく
Ⅱ を 推奨する。



初代より センサーサイズが少し大きいから… 




なので 初代と Ⅱ では
別物・・・・と 思って 良いと思う。





↑ この青い花は 撮影後 少し明るくした。




夕方… というか ほぼ 真っ暗だったのだが
ルアーを投げに 向かった🐟 

数投して ゴゴン…と根掛りのようなアタリが…

でも… 逃がしてしまった。
コクチバスだと思うのだが 
このサイズのミノーに食ってくるの? と思うくらい
大きな ミノーに食ってくるなんて 想定外だった。
逃してしまったので 即 納竿・・・・ 



食事しつつ 巨人軍の野球を見たが 
犠牲フライも打てないとは‥‥
なんとも 残念な負け方だった。
せめて 同点になって欲しかった。

で… 
いつの間にか 龍が 2位・・・・

🐯ラッキーよ ナニしているんだ‥‥
ドアラに負けるな🌋 











最後の曲 ↑だが… 
どうやってこの時代の曲をこのように 良い音に‥‥ 
PCで 出来るのかな?

先生… 
あと 10年 生きていて欲しかった。
先生の作品に 握手券なんて 不要ですよね。。。

Posted at 2020/10/16 23:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS 1Ds 1st | 日記
2020年10月10日 イイね!

冷えますね。

冷えますね。 さて 秋の雰囲気を味わう間もなく 
なんとなく 冬の気配が到来しております。🐇
クルマのネタですか?
今週はF1GPがあるようですね🐰
リバースグリッドとか言ってますが、
それは ナンセンス・・・・と感じます🐸



それよりPUのメーカーがひとつ減るので各チーム、
もう視線は 再来年なのでは?

世界最高峰・・・とは言え 少々マニーが掛かり過ぎですね。
速度よりも マニーを抑えるほうが先だと思いますが‥‥



同じ車体なら‥‥なんて カマ掘ったり、
回ったりしている場面ばかりが
記憶に残っているドライバーさんが
懲りずに のたまってますが、ソレだとホントに
言いワケできないので よりキツイのでは?



貴殿(セブ島)は 
来季 自分の劣化を 思い知ると思います。




        ↑90mmで撮影。


さて 今日 日記をUPした理由は
前回イトトンボを…と書いたからなのですが、
ん‥‥と その画像の出来栄えが 酷くって‥‥



太陽が雲に隠れる前に 撮るべきでした🌞



自身の眼球劣化などがあり、
とにかく イトトンボが見つからない。
で… 草をなぎ倒していると‥‥ ↓



蛾が出た。。。




そして 眼が慣れても 思うように撮れません。




このイトトンボだけ 羽根をVにしていた。



知らなかったな 10月になっても
イトトンボに会えるなんて…



私が撮りに行ってる場所に 
真夏では見なかった 細く小さな
種類がいる。
見つけた時 驚いた。




次週 時期的に 会える保証もないので
とにかく撮った。







小さいので 草を倒して 追っても
思い切り 遠くには 逃げない。



追い過ぎたか? 
あまり 高い位置に最初から いないのだが 
探しにくくなった💦




撮っていて感じた。
もっとボデーに馬力があれば・・・・と。

三脚? 
ん‥‥ 
面倒ですね 😅



全体的に 眠たい画像で恐縮です。。。



 ↑コレですね。真夏 見なかった種類は… 



この角度になり 雲の切れ間から
夕陽が‥‥ 

↑ ここまでは いつもの古い300mm。 

↓ここからは 90mm のレンズです。





本日 我らが巨人軍が勝ったようですね。
点差が開き 後半は あまり見ることが無い
投手などが 投げたようですが 
なんとか 無事に終わったようです。



坂、岡、丸 の三名も引っこめたようですね。
最後は 増田選手が〆たら 
笑ったのですが… 
それは 無かったようですね。



↓ この昆虫はもっと美しく残したかった。。。




台風がゆっくりと進んでいるので
やはり いっぱい撮って 正解であった。



そういえば Eddie Van Halen氏が 永眠した。
CDもLPも 買ったことないけど 
安らかに。。。

私… Ronnie James Dioや Graham Bonnetの
歌声が好きなので… 




そういえば 先日 巨人軍の高梨投手が
タイムリーを浴びていた。
そっか… 
彼もやはり 人間だったか‥‥ 



90mm だと こんなに小さく写ってしまう ↓




で… 
サームラ投手だが いいかんじで 移籍先に
馴染んでいるように見える。

日本シリーズは サームラ投手が移籍したチームと
当たると 面白いのだが‥‥ 




サームラ投手の移籍先に負けたら 
やっぱり セ界は 弱いのかも?




今回は 本当に迷走台風である。

もう一回 回って こっちに来るなんて
やめて欲しい。。。

そして あの水泳選手を許してあげて欲しい。











Posted at 2020/10/10 23:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年10月06日 イイね!

脚に(親指に・・・👉 

脚に(親指に・・・👉 さて 本日も 特にクルマのお話は無く・・・
あるのは 自分の足の親指に‥‥
簡単に言うと 自爆・・・に近いのですが、
現在 変色して ジンジンと痺れています。

言いたい放題の 返礼がコレなら
お安いので 今後も言いたい放題は
続きます。。。

で…
足の親指がジンジンして少し 腫れているのに
自転車にまたがり いつもの丘陵に・・・





丘陵に向かう途中 ヤブガラシの斜面に立ち寄った。
だが…
先日のような 蝶の乱舞は無く 
閉園後の 遊園地のようにひっそりとしていた。



ひっそり感が充満する斜面を見て
あの フィーバーは何だったのか? 
なんて 思ったり‥‥



私の撮影範囲だと この赤いトンボは珍種なのです。

で… 痛い足をいたわりつつ 丘陵地帯の遊歩道に‥‥
すると ヒラヒラーっと 飛ぶ小さな お姿が…




は… はごろもちゃん‥‥💖



やや 羽根を閉じた… ↓




コンコンコン‥‥
アオゲラ 発見。 



アオゲラに気が付かれ 飛ばれてしまった。
天敵は不在なのに 目立つ枝には上らず逃げた。

先月 はごろもちゃんを見つけた場所に向かう途中
また ヒラヒラ…と 飛ぶ飛翔体が… 







9月、10月と はごろもちゃんは 
単独行動になるのだろうか?
そして 脅かしてもいないのに
飛ぶ…
飛ぶから 見つけられるのだが‥‥



↑ ホタル かと思った😅


足が麻痺してきたのだろうか・
痛みが 分からなくなってきた。
なので アザミを見つけた場所に向かった。


はうっ 




そっか アオスジも この花が好きなのか… 







昨晩ボデーの設定を変更。
AFのポイントを減らした。
あまり 差が無い気がする。




それよりも 曇天で逆光のほうが 問題だな。





羽根が痛んでますが、大陸から来た 
あの 蝶が原因だと思います。
あの外来蝶 ガンガン 当たっていきますからね。



外来の蝶がアオスジにぶつかる様は
大陸に支配されると あのようになる…
そう 感じた。



誰だ今 日本語を使ったのは? 
そして ムチで シバかれる‥‥ 



笑い事ではなく そうなると思う。



または 第四惑星のようになるな。。。

※第四惑星の恐怖を 調べてね👦




 ↑もっと設定を変更するべきだった。




大陸の話はさておき‥‥

アザミは 数本あり アオスジは巡回するように
廻って食事していた。




↑300mmでノートリだと こうなります😅



私の場合 aps-c と300mm なので 
450mmくらいになりますが、
他の皆さんが 150-600を理由が よーく分かります。

アオスジの周回を待ちます。



曇天&逆光では色が出ないので 
ボデーの設定を やや濃くしたかも?🦆

で… やっと 近くに回ってきました。






この時期の丘陵地帯は 日没が早いです。


もっと 近くのアザミに・・・・





そこそこ 近くに来たので 動けなくなった。
野鳥もですが レンズ動かしても
逃げるので どうしても 動けなかった。。。




あ・・・ セセリが攻撃を… 
なので 飛ばれてしまった。

追った。。。






寄れない位置だったが 色は出た。




飛んだ…  追った。。。







そういえば 台風が接近してる。
天気図を見ると 迷走・・・と見える。

週末は ダメか… 




画像たくさん添付する理由は‥‥
寝る前に自分で 見ているから…😅



でも アオスジって 10月でも見れるのか…
知らなかったな。。。

ここで 少し 陽射しが… 









400mm とか 500mm 手に入れたら 
どうなんだろ?
300mmという 足枷があるから 面白く感じるのかも?







いっぱい撮ったので 移動。。。




小さな蝶を‥‥ 







あれ… 別種?



↓ イイ角度 。




コジュケイ? ↓





あ‥‥ 













この野鳥 以前は 我がじーさんの所にも
住んでいたような?





この実が 難しくって‥‥ 




曇天の丘陵編は終了。

次回は 10月のイトトンボ・・・です😍 


さて 今夜は なんとか 我らが巨人軍が勝ちました。
昨晩の試合を見てわかるように 
🐯だって 決して弱くは無いのです⚡
両チームの差は ほんのわずか・・・ 
のように 見えます。

ロッテで いっぱい コロナが出ましたね。
11人か… 
先月から 少しだけ ロッテも応援しているので
残念です。


トランプさんですが せめて7日くらいは
大人しくしていればイイのに・・・
復帰して 俺は蘇った🌋 
なんて 演説すると 面白かったのでは?


学術会議?

難し過ぎて 分かりません😅

ポンペオさんの会議を見て 微笑した。
半島が 入っていなかったから🎵 


購入しておいた 梨を 親族に食べられてしまった🌋
世話になっているので 仕方がないが
あんな 畑のあんな品種・・・と
文句言っているのに 喰っていた。。。

あと2~3個 買うべきだった。

足の指が ジンジンします。










Posted at 2020/10/07 00:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年10月02日 イイね!

は…はうッ・・・ だそうです🐸

は…はうッ・・・ だそうです🐸本日も自分のクルマのネタは 特になく…
そういえば H が F1から 
手を引くそうですね。
エコのほうに注力を… 
なんて ゆーのは 苦しい 言いワケかも🦆

だって…
連勝街道激走中だったら テ 引かないでしょ?

でも…
我が棲み家の周辺や 幼馴染みは 
H に 乗ってます。
そういう 私も乗ってます。

でも… きっと いつか いずれ・・・
明るい 話題も出ると思います🌞




さて タイトルですが、
本日 早朝 身内の腰が はうぁ… 状態になり、
119は 呼ばなかったのだが 
すったもんだと 色々とあり… 




私も経験あるのだが それなりのヒトに
モミモミ&グイグイとやってもらい、
痛み止めの注射とかすると 
たとえ 一時的でも 動くように
なるんですよね(驚愕 





とにかく そのまま 入院・・・ 
じゃなくて 安堵です。




あの 折り畳み型のクルマ椅子は 
どうにも こうにも 慣れないというか
心もとない…というか…








で‥‥ 痛感した…というか
思い出したというか…
コレがあるから 34ちゃんを手放したんだな…と。。。






便利だった… 4枚ドア・・・

リアも バーンと開くので 荷物を
ポイポイ‥‥ と 入れて… 





んで… お話は 変わりますが
彼岸花が 満開です。
※曼殊沙華 と 書くことに 抵抗(照れ)があります。






強い太陽光と 再現が苦手な色と 花。

どう 撮っていいか 思いつかなかった。






機材は いつものボデーと 
安い 300mm。。。
慣れとは恐ろしいもので、50mmが 
使いこなせないのに 300mm で 
風景と 花を撮っている(苦笑



腰の痛いヒトは 横になってもらいました。

トイレには 行けるようなので 
小豆(あんこ)トーストを作って 
置いておきました。




コレ撮っていたら 先にスマホで 
撮っていた男性が スンマセン…と言って
場所を譲ってくれた😅 






トランプさん 感染だそうですね。
選挙に影響が…と 書いてありましたが
あるでしょうね。



でも あの候補者は トランプさんに比べると
おじいちゃんに見えます。



なので 次も‥‥ 
と… 予想しています。




トランプさんの 大陸いびりは 面白い👦



私は 余った時間を利用して 撮影(呑気にも… 

黄花コスモスはやはり人気だ。





ムラサキ色の花ではないのに
クマンバチくんを 呼ぶって 凄い。




来訪者は 後を絶たない。。。



ここ最近 丘陵地帯で 撮っているので
iso の数値に 四苦八苦。





風に困惑・・・ 





知り合いに 狙っていた機種を買われてしまい‥‥

どうしようかなぁ~‥‥ 



トランプさんとバイデンさんの討論は
とても 面白かった💖



麻・・・ で とっつかまった タレントさんが
シャバに 出てきましたね。




反省は 感じませんでしたが、
今後 やらなければ 良いのでは?








ですが… 凄くお好きなようなので 
同じことになると 思いますが… 



で…

水泳選手ですが…
そんなに 悪いことしましたかね?
無理やりではなく お互い同意でしょ?



知ってて 昼間っから 行っているんですから…
フランスのように おおらかな国だったら
どう 報道されるのかな?






 ↑ 💖

選手の活動費や契約に関する マニーは
広告費に入るのかな?



とにかく 許してあげてくださいな。。。。




 ↑ ミヤマカラスアゲハより 驚いた。

ほいで…
驚いたのが 石原さんの ご結婚‥‥




お相手は 一般人‥‥ というが
一般人であるハズが なく…






その一般人が 生まれた時から 
ずっと 棒と〇を組み合わせたような文字を
すらすらと書き、
ニダ…で 締めくくるような 言語を
実家では 意気揚々と使っていると… 





は? 

私は 皆さんが 心の底で 思っている事を
代わりに 申し上げているだけでして…




オメデト… と思っていないヒトもいるはずで
必ず 情報は 漏れてくる。




一般人と報道されてますが 
〇流・・・ なんていう分野のタレントだったとしたら… 
色々と 支障が… 



だって… 
🐰と名乗っていた あの人物の 子孫は
画面から ほぼ 消えたじゃないですか…




 ↑ 撮れて 出会えて 感涙だったが 

   見失って しまった(号泣

ちなみに 私は ファンではないので 
別に… です😍 



もっと 羽が光っていたのに再現できなかった。

ここで 昨年の専属モデルさんが 登場 ↓







令和二年は 丘陵に通っていたので
これが 初登場かも?


外来のコガネムシも発見。

昨年の洪水で 幼虫が流されたのか、
コレとも 今季 初 である ↓




さて あまり 言いたい放題だと
私が消されるかも 知れませんね。




あ・・・ ジャニタレは 闇賭けで 
とっつかまったようですね。



そういった場所が まだ あるんですね。。。




閉店している飲食店が 目立ってきました。
私の地元は 最初から 外食産業壊滅地帯なので
ナニもございませんが、
スーパーマーケットの お惣菜に飽きました。




個人経営のお肉屋さんが ほぼ無くなったので 
どうしようかと 困ってます。




『はごろもちゃん』の親類だと思うのですが… 



↑会えてうれしかったが ずっと・・・ 
 同種と バトルしていた(バトルフィーバー 






さて 腰が はうぁ… 状態のヒトがいるので
そろそろ 帰ります 🐸







アオスジは トリミング未実行。
離れていたので 無理しても 無駄。





 ↑ 『はごろも』だと思うのだが‥‥ 



Posted at 2020/10/03 01:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45 6789 10
1112131415 1617
181920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation