• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

むむッ あの場所は。。。

 好天でした。あまりにも 好天でした🌅
梅雨入り前だと 感じた。
だが 深入り・・・とか 琥珀・・・とかの
発泡酒が売っていない。
発泡酒もらったので チビチビと飲んでいたら
舌の上に広がる あの軽さに慣れてしまい
ホントのビールが 少々苦手に...😅😅







んで…
金曜日の晩だったか…
タマゾンが 報道番組に映っていたと教えてもらった。
ん?…と思い 報道番組を 探すと…








特撮 真っ青な場面が映っていた(ヒィ
あの場面には 少々 驚いた😲
夢に出てきそうだった👻💀👻




2年ぶりだろうか? ↑ 使用OKとなったBBQ会場。



そして いつものように考えてしまったのは
報告書の作成である。
どうして ああして こうして いつ どこで・・・
現場にも来ない 人物に対し 謝って 書類を提出。。。
書類の提出は 終わっているだろうが 
理不尽を感じ 油断したと 痛感していると思う。


自転車で 向かいつつ 色々と考えていると 
おや? 
ある モノが 眼球に。。。 ↓





あれは...





あれかな...? 




やはり アレ だな。。。

ここで 止まったか。。。

もっとある ハズ... ということで もっと上流へ。。。





あ・・・ アレを積んで クルマが川を進んでいる。

どうやら 流れたモノを 回収しているようだ。





寄って撮りたい...そう思ったが、報道番組で取り上げられ、
きっとピリピリしていると思い、寄るのは 断念した。





明日の作業があるから 日曜日でも やっているのだろうか?





集中豪雨で 増水したので 不可抗力ですが
何年も そこで 作業していますよね? 
とか… 会議では 色々と 言われたのでは? 




ああなると 誰も ほめませんよね😢

でもって 橋の上から 撮ろうと思ったのだが
橋の架け替え工事中で 歩道が無くて 断念。
仕方がなく 反対側から 狙った。





撮ったが ↑ 距離があり 撮れなかった。


眼下のタマゾンを見た。





おやおや 汚れてますね 工事でしょうか?

なにかが 接近する音がします。





ヒトマル式か?





ガンタンクか?





違いました😅😅








大きな音でした。


あれ また... 





入ります。





渡ります。







次々と 渡ります。














この列を見ていたら ミノフスキー博士の亡命を阻止しようとする
ランバ・ラル隊を 思いだした。







この日 サングラスをした。
撮影後の 画像を サングラス装着のまま実行。
「暗いな・・・」
そう見えたので 露出補正を明るいほうに振った💦💦💦





暗いワケである。
サングラスしているのだから。。。
露出補正 +0.7とか +1.3を常用してしまった💦💦





今回のボデーは D40。

それに シグマの10-20を合わせた。
色の設定を濃くしてしまい、色抜きの修正が大変だった。




ガチガチには残せなかったが 
修正可能な範囲で撮れた📷 




4/3 レンズの広角が欲しい。


プロ野球の交流戦が始まりましたね。

今日は 負けましたが 勝ち越し、勝ち越しで
来ています。
そして 全員は見ていないのですが 
宋選手は良い 選手に見えました。


そして 打てませんね。
多少守備が ? でも 打てば スタメンです。
ベンチを温めている 期待のわこうど数人と
中堅は もっともっと 打ってください。





ビールのCMが 名曲を破壊 ↓ 




こうまで アレンジで変わると 編曲にも印税が
発生しても  良いのでは? 


原曲 ↓










Posted at 2022/05/30 00:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CCD センサー | 日記
2022年05月23日 イイね!

色々と集ってますね👑

さて クルマには乗りました。
でも いつものように短距離です。
お墓の掃除も実行。
掃除と言っても 雑草抜きである。

左右と背後のお墓から種子が飛来していると感じた。
なので 左右と背後 合わせて4つのお墓の
雑草抜きを実行した。
そして我が家のお墓と 他にも親類のお墓も2つ 
雑草抜きしたので 爪の間は真っ黒で 指を切ってしまった。
固い蔓植物を引き抜いたとき 切ったようだ。




背後のお墓も親類なのだが あのウチ、蔓をずっと放置しているので
引き抜いた蔓や雑草は 並べて置いといた😅






昨日 大河ドラマを見た。
先週 予告を見てドキドキしたのだが 
やはり やってくれました アサシン善児が…





明るい役柄が似合う…とは言い難い タレントさんですが
良い役だけでは ドラマは成り立たないので 
以降も ドラマの中で 怖い役を演じてほしい。




だけど ひとつのドラマで 赤子x2 か・・・・
なかなか 無い 役割だと感じた...💀💀




静御前

別のタレントさん いなかったの? 
押し付け・・・と 感じます。 
某社の受付さんのほうが 全然 良い💗💗💗 




F1

ダイジェストを見た。
応援しているチームのドライバーさんは なんと 途中で
リタイアしてしまった。




従者として 期待しているドライバーさんは
競技が違うぞ!!と 突っ込みたくなる 場所を走っていた😅






コースには復帰したが おそらく海外マスコミには突っ込まれていると思う。
勝者は 赤牛チーム。
3位は 覚えていないが もしかしたら 
もういいじゃん…と言いたい チームかも?






先週 金曜日の野球。

帰宅して TV見たら 同点にされた直後だった。
あらら やっちゃった…と思いつつ 試合を見た。

延長戦になった。駆け引きが面白かった。
12回になり 引き分けかな…と構えていたら 
我らが巨人軍が 追加点。
ショボかろうが まぐれだろうが ヒットはヒット。
最年長選手の調子が良いから しばらくスタメンは無いと思うが
腐らず 打って欲しい。





監督の采配もいろいろと 書かれていたが 
阪神が勝っていたら 原監督 動きすぎ…
我慢が足りない… そう書かれていたと思う。 
やはり 勝つも負けるも 選手次第であるように感じる。





だが その後 2連敗。。。
勝てるチームには 勝ってほしいな。。。





んで…
日曜日 例の審判が甲子園で 球審を担当したようだ。
無料枠での中継が無かったし、見れなかったのだが、
観戦者からは 微妙な反応があったようだ。





ショーヘイ・オータニ。
やっと150号が出ましたね。
監督も言ってましたが ストライク打て・・・と。。。





きわどいコースで見逃し三振判定なら、きわどいコースを打ち
現状を打破して欲しい。






ゆっくり。。。

時々 見ています。
明治維新以降の戦乱に関しては 何回か見て勉強しました(苦笑
でも 商標で すったもんだしてますね。
ゆっくりしていってね!!!…で覚えていたので
茶番劇という事ですったもんだしているのを見て困惑した。






 現在 お偉いさんが 集ってますね。
印や豪のお偉いさんまで 来るなんて なんだか物騒です。
※印はちょっと怪しいぞ。
米国のお偉いさんの見物には 行きませんでした。
危うきに近寄らず…です。



横須賀には艦載機満載の空母が寄港しているようで、
他にも 軍艦が入港しているようで 
万が一への対策なのでは? 



にしても T72  あらら・・・な結果ですね。
新たに盛った あの外装は 役に立っていないように感じます。





大陸が 南方の海で ここも我が海じゃ・・・と
赤い舌ベロを伸ばしてますが、
あの国の兵器を愛用・多用してると思われます。
なのに 勝てるという思考なのでしょうか?





勝負は やってみないと…なんて言いますが 
はてさて どうなるのでしょう?





無人兵器への対策を各国で講じると思いますが 
はてさて どうなるのでしょうか?





土曜日 30分くらいルアーを投じた。
愛用していた ベイトで投げられるスプーンをタマゾンに
奪われた。
落胆していると 一つ ルアーを見つけた。
絶対 店頭では買わない価格のルアーだった。
落ち込んだ気持ちが少し 復活した😅
一匹釣った気分になり 30分で納竿した...💦





そういえば Tクルーズさんも来日しているようですね。
あの 俳優さん 我らが日本がお好きなようですね。





シン・ウルトラマン
ククルス・ドアン
Tクルーズ
善児。。。
ドラマや映画は 活気がありますね。





間違って。。。

TV局は つかっちゃった…と言っているのを叩いてますが
私から 言われると 入れたほうに問題が・・・
なので 使ってしまった宣言の…あの人物も 被害者なのでは?





真実、真実・・・ そう 町長さんは連呼してましたが
どっちも どっちでは?
そう 思ってしまった。





でも 仲介している会社なのかな? 
それとも 銀行なのか 分かりませんが 
全部ではないけど 返却されたようですね。
なにが どうなっているのか 分からなくなってきました。




全部・・・
全部・・・
全部・・・
・・・・
・・・・

善児・・・・
いま 善治のこれからの活躍が気になってます😅😅😅





善児は 次 誰を相手に仕事するのかな?



 ↑ このバラの色が難しくて。。。

バイデ〇氏。。。

元気ないし 本人なの?と思うし、
トランプさんは 面白いヒトだったな…と 痛感。
陛下にお辞儀しろって…とも 思う。


あ・・・ 少し前にあげた日記の日付は 間違ってました。
修正します。

















Posted at 2022/05/24 02:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日 イイね!

なぜ( ,,`・ω・´)ンンン?

 現在 降雨です。
なので 少々涼しいような 生暖かいような?
どちらにせよ 傘が邪魔なので 雨はきらいです。



クルマには少し 乗った。 
お買い物するのに乗った。
無塩バターと 有塩バターを間違えて買った(ひぃ




渡来品バターなので 500g 近くあり どう使おうか困った。






道路つかっているならさ…的な マニーも
支払いました。





でも 私の使う道は ボロボロのデコボコで 
切った 貼ったの 痕跡 満載状態。。。





ゆっくり解説・・・ですが、
どうやら 近頃 いくつか 消えて行っているようです。
先日も 見たのですが、参考にしてる資料に私でも分かる間違いがあり、
さすがに ダメだこりゃ…と感じた。




残っている ゆっくりもあるので やっているヒトと
それなりのヒトとの差があるのだろう? 





F1

馬のチームを応援しているのですが、
勝利したのは 赤牛 でした。
ですが 2人のバトルは見苦しくなく、紳士的に見えました。





あらっぽい運転だな…と常々感じている
もはや ボデーの配色を見ても かつての面影が
皆無である 老舗チームは 他の車両と ぶつかってました。





いつも ソレに近い 走りしているから 返礼があったのでは? 
そう 思ってしまった。





昨年まで 常勝であったチームは ダイジェストでも チラリとしか
映らず 今のF1が 健康・健全状態である…と 感じた。





ツンツン選手は ダイジェストなので 映っていないように見えた。






消毒液


誤飲... なぜ? 

ん・・・・ 運営側の問題ですね(100%





足元に置くとか 担当が腰にぶら下げるとか 
予防策はあったはず。。。





少し 最初のと 修正を 変更している ↑ 






箱根とか甲子園見ていても なんの役?
と 思える人たちが 多数いるわりには すったもんだがある。





学校での吹奏楽

途中からだが 偶然TVで見た。
指導者が たいへん威圧的に見えた。
「出来たと思う人 手✋あげて・・・」
いまだに そんなことやらしていた(ビックリ





優しくしていては生徒に舐められるし、
生徒とは友人ではないので 少々威圧的になるのは指導する側として 
仕方がないのかもしれないが、
指導者は この時 もう一度 挙手を命じた。





生徒(女の子ばっかりに見えた) は 恐る恐る挙手していたが 
手✋ 上げないと罵倒&説教が長くなるから 
挙手したように見えた。




名門校のように見えたが あの指導は 令和4年の指導ではない・・・
そう 感じた。
教師が行う指導が 昭和と何も変わっていないことに驚いた。





巨人軍


連敗続きだった。
プロでもエラーはするのだが 2軍でシゴキに遭っているハズ。
エラーしないというのが いかに凄いか 痛感した。



 ↑良い色で出たので もう1枚。


エラーしたら 打って 挽回して欲しいが 
ホントに 打てない…💀





という事で いつの間にか 気が付くと3位なのであった。





輩と呼称される 審判。

塁審 やったそうですね。
名前呼ばれ 少々 拍手があったそうですが、
これが あなたのやった事への反響ですよ。
通常なら 拍手は 無いハズです。





次 球審するのは いつでしょうね?
注目しています。





ヤー 

どうしてですかね・・・

笑わせてもらってきたので ショックでした。

周囲もスマホ見て ザワザワしていました。





ショーヘイ


満塁打ちましたね。
私も嬉しいです。
ですが、 サームラとかも見たいのですが
ニュースでは 取り上げてくれませんね。 






添付画像は 先月 撮影。 

使用機材は 2002年のデジカメ😅

S5pro より 良い色に見える。


















Posted at 2022/05/13 23:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自由発言 | 日記
2022年05月04日 イイね!

ほんの ごくわずかに 遠征💦

 本日 好天。
洗濯を済ませ ちょっと遠征。
交流のある 親族が近いという理由もあり 
遠出するという 習慣がない。。。

ないので、暗くなる前に帰宅できるコースを選び
自転車にまたがった。





 ↑ マー君 本社。





 ↑ ここに橋が架かるそうです。等々力大橋だったか? 


さて 東横線方面を 目指します。





東横線や目黒線、その他の電車が渡る橋 ↑


ゴジ〇が 壊した橋を 渡ります。





眼下にテントが見えます。

ここでは BBQが NGと なったかも? 
橋の下で ピーポーの皆さんが フィーバーしたのが
原因かも? 





または 飲酒後 タマゾンに誘われた ピーポーが
タマゾンと密着して 土左衛門 と名を改めたのが
原因かも?




通行する人々に威圧感を与えたり ゴミを放置するから
お目こぼしも 無くなるのでは? 


この場所 いまは こうなっているが 
40年以上前は 確か 交通安全とかが 学べる施設が…
いえ… 施設というか コースがあったような?





この場所も ↑ 砂利が溜まり 釣りになりません。

アザラシ発見の 場所でもあります(タマちゃん?

さて 橋を渡ります。





とても 良い天気で この古いデジカメ(D100)では
ちょっと きつい 天候であった。





夜は 釣れるようですが、それでも この浅さでは
期待できませんね。





この撮影後 フキや野菜を購入したと思われる
同年代 男性に抜かれた。
「お・・・フキとは もしかして 食通?」
なんて 思ったのだが、
この男性 小杉側で 買い物して 雪が谷方面に消えていった。
ということは 小杉側(川崎市)のほうが 物価が安いのかも?


それは さておき 超・高級住宅方面に向かいます。




黄金週間ということもあり ガラガラです。






おや? 

寄ってみる ↓ 





あの 機械(モーター?)が気になるので もっと寄る。





ん・・・・ 以前は 商いを・・・

お豆腐屋さんだろうか?(私見


また 駅に向かう。





ここを まっすぐ行き 左に曲がると 
人力自転車では 無理な角度の 坂を 上がると
田園調布駅に 到着するのである。



到着。。。

ものすごく好天だったので これ以上 ↑ 
この機材では 残せなかった(2002年製デジカメ😅


向こう側へ 向かいます。





まぶしくて 暑くて よそ者感 バリバリだったので 
撮影したり この場所に 留まっていることに 激・緊張😅






だが ここで あることに気が付いた。

周囲の人々も 他所から来ているヒトだったと。。。

※記念撮影を 始めたのだ😓






以上の理由から 肩の力が抜け なんとか
普通に 撮影ができた(普通の基準不明😓





この日は 陽射しは 強かったが 風はややひんやりとしており
Tシャツ姿や 薄着のヒトは とても少なかった。


ここで ようやく バラに気が付き 撮影。。。









色は まぁまぁ ↑ 出たが ピントはユルユルなので 
拡大しての確認は 厳禁です💦


天守閣?に 向かいます。




入ります。







ひとつだけ 明かりが・・・ なぜだ?




ここにも 明かりが… なぜだろう?





天守閣から 出ます。





振り返り 天守閣を もう一度 見る。





さて どうしようかな?






銀杏並木があるので 行ってみる。










思うように残せなかった。

液晶古いし 太陽光線で 眼はチカチカしているし
これ以上 出せなかった(無念





迷子になる前に 街から出ます😅





天守閣が見えてきて 安堵。。。








疲れる 場所だった。。。





でも 名残惜しく 撮影😅








さて 環状八号方面に向かう。






むむ・・・ この塀の向こうって?






この辺りから 道路を走った。

自動車が容赦なく 抜いていく。
危ないのである。
コレでも 自転車に クルマと同じ道を 走れというのか?


悪法を罰してもらおうと 不動尊に 入った。






明るいが 閉店時間が 迫っており 駐車場からの退出を誘う
放送が 数回 流れる😓









神仏ですか?

ほぼ 信じません💦






勝ちに 不思議の勝ちアリ・・・
負けに 不思議の負けナシ・・・

神仏 ↑ とは 無関係ですね😅





むむむ… もう1枚 設定を変更して撮ればよかった(反省


ここで スマホを手渡され 家族の記念撮影を依頼される💦

機種に不慣れで 離れすぎてしまい 
顔認証が 反応せず 数枚 撮り直した。

家族のOKが出るまで 待った😓





OKが 出たので 帰ります。


急角度の歩道橋を上がり 風景を撮った・・・ ↓






有料道路も 撮影。





ガラガラです。

ウルトラセブンに映っている 道路を思い出した。





2メートルくらいある 防音壁があるので
腕だけ 出して 撮った。


背後も撮ったが ↓ イマイチ。。。






急角度の歩道橋を 冷や汗かきつつ降りて帰路に。。。





大井町線 ↑ 


別のカメラでも 撮ったので 近いうちにアッポするかも?

















Posted at 2022/05/11 01:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | CCD センサー | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
89101112 1314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation