2万キロ使用したスバル純正燃料フィルターを分解してみた!!
投稿日 : 2013年02月17日
1
使用期間1年10ヶ月のスバル純正燃料フィルターです、
距離にして約22000キロ使用です。
外壁はまだ綺麗なもんですね!!
2
横から見てみましょう!!
綺麗なもんです。。
3
大変危険なんですが、グラインダーで蓋?部分の廻りを切断してみました(笑)←良い子は絶対に真似しないように、、、
鉄ノコで切った方が安全なんですが、結構分厚いのでグラインダーで(爆!!
仕事柄、ガソリンの性質など着火点が解っているので出来る事なんで、絶対に真似はしないで下さい、、
火事になります。
4
中身をズボッと抜いてみました、、
コチラはOUT側(エンジン側)かなり黒くなってます。
元の色は少し薄い黄色したろ紙だそうです、、
一部のロットでは、真っ白も有るそうですが!!!
元々ガソリンは精製された時点では、無色透明に近い状態で出来てきます、レギュラーとハイオクなど目でみて解る様に態と着色して有ります、軽油も同じく・・・
メーカーによってバラバラですが、大体同じ感じの色ですね!!
着色してあった色がろ紙に付いても黒くは成らんでししょ~(笑)
完全にゴミの付着です。。。
5
コチラは、外側の容器です、
写真をクイックして拡大しご覧下さい。
底などにカスが溜まってます。。
6
ろ紙自体をアップで撮影しました。
右側のろ紙が無い部分がIN側(燃料ポンプ側)です。
ろ紙じたいにかなりのゴミや錆が付着してますね、、
コレで2万キロ使用なんで、5・6万キロ使用の方はまあえげつない事になんて思いますが・・・
そら燃圧落ちるわ!!なんて目で見て納得します。
2万キロ又は2年に一度、納得ですね!!
関連リンク
注目のオークション
[PR]ヤフオク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング