
ドモッ

Mカジです
今日は…いよいよ発表したいと思います

それは……………
Mカジの"M"とはなんなのかッ


(どーん)
…あ、そんなのはどうでもいい?
みんな冷たいなぁ…
Mカジ…ソフトMだから嬉しくなっちゃうよ


ワライ
(ソフトMってのが妙にリアル

)
(゜Д゜;)
まずは、みんなわかってると思うけど…
①MOVEの"M"ね
次は…やっぱりみんなわかってると思うけど…
②ソフトMの"M"ね

ワラ
そして…こっからが一番大事
③BMW Mモデルの"M"
Mモデルというのは、BMWの車をベースにM社がチューニング、開発したもの
エアロ、エンジン、シート、足廻りまで手が及ぶ
もちろんディーラーで買えるので、M社はBMWの正規チューンメーカーなのです
なぜMOVEとM社が関係あるの

そう思った人もいるでしょう
それは…今回のMカジMOVEのフルリメコンセプトが………
Mモデルなのですっ

これは、Mカジが、二年間…フルリメ費用を貯めながら、
ずぅ~っと暖めてきたネタなんです
まぁ…最近のユーロブームにのったような、
「今風」な感じになっちゃいましたが………
でも、自分の納得行くカタチになったのでオッケーなのです

今回の仕様は、あえてユーロとは言いません

目指したのはユーロではなく、BMWなのですからッ
BMWドM仕様ですッ


(結果的にユーロになっちゃうんだけどね


)
それから…フロントショックの色が、なぜ青なのか………
青森県の青っていうのは後付けの理由です

ワラ
今回の画像はMのエンブレムです


それを踏まえて説明しますよ
///Mのエンブレムの
真ん中の/の色は………
青が入っていますね

ショックの色はこれと揃えました
一番右の/には赤………
赤はエアサスのタンクの色ですね
一番左の/は水色…
さて、水色はかなり使いにくい色ですね

ってなわけで、水色はかなり強引です

はっきり言って後付けです


すでに水色は塗られています
これは…かなり重要な部分の色なので、まだ公開できませんが………


ワラ
来週あたりから…少しずつ公開したいと………思います
いい加減ジラシ

がワンパターンというか、隠しすぎな気もするので
ちなみに…リメ後のMカジMOVEのデビューイベントは………
4月3日ですっ
ホントはその日が
リメ後MOVEの"初"御披露目なんですが、
イベント会場でMカジMOVEとわかってもらえるように、
少し早く、みんカラでデビューしようと思います

さんざんじらしてゴメンよぉ~


ワラ
まだまだ、いっぱいやることがあるから、
イベントに間に合うか不安ですッ

Mカジ、頑張って間に合わせるもんね




でわまた
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2011/03/10 22:36:54