
いつものように勤務が終わって、会社の駐車場から出ようとしたら・・・
あれっ?なんか、ギアの切り替わりが遅くね?(@_@;) 半クラの時間が異常に長い気がする・・・あれ、あれ? 遂にクラッチ板の賞味期限が来たか!?
とりあえず試走しているうちに環八に出てしまった為、左側へ寄せてから WinOSと同じように”困った時の再起動”するも・・・状況、全く変わらず(-_-;) ノォー!(*_*;
仕方が無いので、私が勝手に主治医だと思っているミラコラーレへ連絡すると「トランク内にある電源KillスイッチをOFFにしてみて下さい」とのこと...やってみても一向に変わらず、その結果を伝えると・・・野田社長から「車載ピックアップをいつでも出られるように用意しときますから」との心強いお言葉。そのまま湾岸羽田ICへ向かい、不安な気持ちのまま主治医のトコへ直行。高速でも何度か変速してみたものの、本当に変速がおかしい。
何が変って・・・
①シフトアップが異常に遅い(カンビオECUを入れる前よりも数段遅い)
②シフトダウンはもっと遅い・・・というか、アクセル踏んだままだと変速しないで、半クラのまま回転が上がってしまい、アクセル抜くと2千回転辺りでやっと繋がる(-_-;) おぃおぃ勘弁してくれよ(*_*;
③停止した状態から1速に繋がるのが、10sec位 半クラ状態のまま
高速は、休日前なのにほぼ渋滞も無く途中で止まる事も無かったので、ずーっと低回転80km/h走行で、無事ミラコラーレに到着。本当、無事に着いて良かったよぉ~(-_-;) 交差点とかで不動になったら洒落にならんよ (/_;)
野田社長と整備士のFast見解も「たぶん、クラッチ系でしょう。だって、クラッチの焼けた匂いが強烈にするもん・・・」とのことで、青マセくんは正月明けまで強制入院させることになり「見立て通り クラッチ・ハウジング一式の交換で治ってくれればいいな~(^^ゞ」 「あ、一緒にカンビオポンプの予防交換もした方が良いカモ」...とか、考えながら電車で帰宅となりました。
正月休みでの青マセくんフル出場は叶わぬ夢だったのか・・・(-_-;)
Posted at 2010/12/23 10:43:05 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | 日記