• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

MINI CONNECTION 2010

MINI CONNECTION 2010 新車でサーキットランをしたかったので、納車前からこのイベントに参加申し込みしていました。遠足を心待ちにしている小学生の気分を久々に感じておりました。

当日の朝、駐車場を出るときに幌を開けようとしたら、例の悪い癖が…。(幌が開ききらないというもの。過去のブログ参照)
駐車場の前で30分格闘しましたが、結局アラームが消えずに諦めてクローズのままで出発。不本意です。一方でそんな状況を楽しんでいる自分もいます。クルマ馬鹿です。
途中でDラーへとりあえず一報を入れておきました。(大人げないぞ→俺)

ポーケン。
いわゆる電子名刺です。入場の記念に貰いました。
ポーケンの存在は前から知っていたのですが、普通のを買わないでいてよかった、こんな素敵なデザインのポーケンを作るなんてBMWさん太っ腹です。
今後、MINIオーナーには登録の際に1台に1個貰えることになるそうです。今後、イベントの時には必ず首から下げていますので、持っている人は見かけたらハイホーしましょうね。
ポーケンの説明会でMINIのスノードーム仕様のマウスが貰えるゲームに参加、しかし僕の前の人でマウスが無くなり、仕方なくショップで普通仕様のマウスを購入。

駐車場見学。
駐車場をくまなく見学しましたが、800台集まったと言われるMINI達は皆個性的で例えば同じような赤い車でも何かちょっとずつ違っていたりして、MINIならではだと思いました。これがもしプリウスだったら800台中500台は同じにしか見えないかもと思いました。(プリウスユーザーの方、ごめんなさい。プリウスも好きですよ。)
そしてもっといるんじゃないかと思っていた2010年式MU後のMINIですが、僕の1台以外、見かけませんでした。へぇ〜、そうなんだ。

サーキットラン。
出発前のすったもんだのせいもあり、サーキット入り口近くの渋滞のせいもあり、午前中のサーキットランの受付に間に合わなくて午後の部に変更していただきました。
走行前の説明会でコンバーチブルは屋根を閉じて走行してください、と言われたので、屋根が開かない身としては、内心ホットしました。(実は駐車場に停めてからも、未練がましく屋根を開けたり閉じたりして、もしかしたら変な人と思われていたかもしれません。)
期待に胸をふくらませていよいよ出走となったのですが、ペースカーのペースが遅く、何やら期待外れのサーキット体験となりました。元々モータースポーツは好きで、昔ラリーをやっていて心得はあったのですが、昔からサーキットを走るのはあんまり好きじゃなかった、そんな考えを払拭しようとして参加したのですが、やっぱり公道を走るほうが(法規に則ってですよ)面白いとあらためて思いました。これは個人的な意見なので、決して本格的にサーキットを走っている人を否定するものではありませんよ。法定速度を超える速度を体験するにはクローズドの環境でしかできないことですし、そのためにサーキットの存在意義はあると思っています。でも自分はオープンカーに乗るようになって、違う楽しみに気づいたので、最高速度はどれだけ出るのか、なんてことには全く興味がなくなりました。

パレードラン。
さすがにパレードはオープンにしないとカッコ悪いので、警告出っぱなしでもいいから幌を開けようとしたら、なんと、ちゃんと開くではありませんか。
パレードというか、一般道へと続く渋滞の最後尾に並んで走りました。

オープンの不具合。
帰り際に何故か開いたオープントップですが、Dラーとの話し合いでこの際徹底的に調べてもらうということになり、パレードの余韻のその足で六本木ヒルズのお店に直行、預けて帰りました。

いろいろトラブルもあった1日だけど、トラブルも含めて十分楽しめました。過去の経験からもトラブルの多かった車ほど、あとで思い返すとお気に入りの車になっているので、これからが楽しみでなりません。

ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2010/12/05 09:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年12月7日 17:30
こんにちは!

実はミニコネでお見かけしていて、
(あ!新型だ~!と見つめておりました)
さらに次の週のFSWでお会いできて、
さらにさらにPOKENでハイタッチ!笑

定例会でまたよろしくお願いします(^^♪
コメントへの返答
2010年12月9日 12:52
ブログでしか拝見しておりませんが、リカさんのJCWと僕のCONVはテーストが近いですよね。
お会いできる日を心待ちにしております。
2011年1月2日 1:17
ミニコネ参加されたんですね、いいなぁ。
もちょっと近かったら私も行きたかったんですが。

オープン不具合は治まりましたか?
開ききらない、というのはウチの(閉まらない!…今は治ってます、たぶん)よりマシとは思いますが、同様にオープン状態を認識するセンサの不具合で起きる症状な気もします。
コンバチMU車(初期ロット?)共通の不具合かも・・・
#まぁ、こういうのも抱き合わせで楽しむものですよね。ウンウン。
コメントへの返答
2011年1月2日 8:14
当初、Dいわく、開き切っているけど、センサーの誤動作で…みたいな話しでした。最終的には出荷時の幌のテンションが高めに設定されているので若干緩めに調整します、と言われて延べ2週間都合3回の入院の後に正常に動作するようになりました。

プロフィール

「BMW MINI Meeting 2012 Round.1 オフ会会場MAP http://cvw.jp/HKttM
何シテル?   03/14 20:37
BMW MINI Cooper S Convertible(AT) 2010年後期型(たぶん初期ロットです)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スキー(車中泊)ほぼ専用となっています。 95年の発表直後に予約して登録(Dラーでの納車 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2010年10月のMU後の初期ロットです。10/22に千葉港に上陸したそうです。ディーラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
92年に1年落ちの中古でセカンドカーとして購入。 当時メインはLANCIA DELTA ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation