• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swatch6131のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

今日の時計:Greenie

SWATCH / GX110 / Greenie
1989 Fall Winter Collection
Standard Gents

ららぽーと豊洲に行ったら、スウォッチストアがあったので覗いてみました。
古いスウォッチのGreenieに合うベルトを探していたのですが、ぴったりのものがたまたま有ったので購入しました。
購入したベルトはIronyシリーズのSundown(AYLS404GX)のものです。
今日は、交換の手順を図解してみましょう。

Greenieに元々付いていたベルトはオーストリッチの革ベルトです。(写真左)
これを今日買った金属ベルト(写真右)に交換します。
ベルト交換1
ベルト交換1 posted by (C)swatch6131


交換ベルトにはジョイントの棒とその付け替え用の簡単な治具が付属しています。この治具だけで交換することもできるのですが、これは使用しません。
治具1
治具1 posted by (C)swatch6131

なぜならもっと良い治具があるからです。
ベルト交換2
ベルト交換2 posted by (C)swatch6131

時計を治具のくぼみに嵌め込み、ニードルを治具の横の穴に差し込みます。
ベルト交換3
ベルト交換3 posted by (C)swatch6131

いとも簡単にベルトと本体がバラバラに・・・。
ベルト交換4
ベルト交換4 posted by (C)swatch6131

本体と新しいベルトをまた治具にセットします。
この時ベルトの上下が逆にならないように気をつけましょう。
さっきと反対側の穴からニードルでジョイント棒を押し込みます。
これであっという間にベルト交換が完了します。
ベルト交換5
ベルト交換5 posted by (C)swatch6131

今回はベルトの長さも調節したいのですが、自宅でやるには面倒なため、近所のショップ(スウォッチストア渋谷東急東横店)に持ち込んで調節してもらいました。
渋谷店の店長さんから金曜日に留守電が入っていたので、情報収集も兼ねてってことで・・・。

完成品はこちら。
ベルト交換6
ベルト交換6 posted by (C)swatch6131

20年前のこの時計の定価が確か8000円でした。
当時の交換用ベルトは1500円くらい。
しかし今日買ったベルトは3885円もしました。
これって時計本体に対してベルト代が高すぎやしない?

Greenie
Sundown New Flip Strap
Posted at 2011/06/20 01:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年06月07日 イイね!

今日の時計:Tortuga

今日の時計:TortugaSWATCH / GG172 / Tortuga (Designed by Luca Trazzi)
1998 Spring Summer Collection
Standard Gents

カメを飼っていた関係で、カメのデザインの物があれば集めています。
先日、15年飼っていたセマルハコガメの”くんくん”が亡くなりました。
冬眠からなかなか目覚めないので覗いてみたら、動かなくなっていました。
文字通り眠るような静かな死でした。
高僧のように即身仏と化していたのです。
Posted at 2011/06/07 01:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年05月23日 イイね!

今日の時計:Tokyo Manga

SWATCH / GR133 / Tokyo Manga (Designed By Hideki Nakazawa)
1997 Fall Winter Collection
Standard Gents

Tokyo Manga
Tokyo Manga posted by (C)swatch6131

しばらくさぼっていた”今日の時計”を再開いたします。
昨日、某オフ会に参加された方は見ていると思いますが、改めて紹介いたします。
いたずら書きのようなイラストが隙間なく書かれた文字盤とベルト。
そのタッチはわざと解像度の悪いCG処理がされ、オタクっぽい、どこか猥雑なテイストが漂います。
Tokyo Mangaと名付けられたこの時計は日本人イラストレータ、「中ザワヒデキ」のデザインによるものです。
「スージー甘金」や、「しりあがり寿」、「湯村輝彦」の画風を思い出しました。
この手のヘタウマ(死語)系アートが大好きでした。
興味がある人はググッてみてください。

Tokyo Manga(裏)
Tokyo Manga(裏) posted by (C)swatch6131


今日、このタイミングでこの時計を持ってきた理由はあるのですが、それは今週の土曜日に明かします・・・。

Tokyo Manga
Posted at 2011/05/23 07:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年05月07日 イイね!

今日の時計:Ramoneur

今日の時計:RamoneurSWATCH / SOK400 / Ramoneur
1999 Fall Winter Collection
Chrono-Alarm

昔、Musicallというアラーム付きのSwatchがあったのですが、このChrono-Alarmというのはクロノグラフにそのアラーム機能がついたものです。
ケースが透明なおかげで裏面が見えます。結構複雑な構造ですが、クオーツなので歯車などは殆ど見られず少し残念ですね。

デジイチで写真を撮り始めました。左手でシャッターが切れないので時計は左手に戻りました。1月から治療中だった左手首の怪我もだいぶ良くなりました。

Ramoneur
Posted at 2011/05/07 01:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年05月04日 イイね!

今日の時計:Big Blue

今日の時計:Big BlueSWATCH / SBN101 / Big Blue
1994 Spring Summer Collection
Aquachrono

クオーツながら、クロノグラフ+200m防水+逆回転防止ベゼルと、値段の割には高機能です。
万国旗をあしらった派手な文字盤が若々しいです。
こういう時計を巻いていると気分まで若返りますね。
僕の若さの秘訣です。(嘘です。いま作りました(^_^;)
歳相応の落ち着いた時計が似合わないとも言う(^^ゞ

残念なことに、クロノグラフ機能が動作しません。前回の電池交換時に気付きました。でも、日常生活ではクロノグラフ機能はそんなに使うわけではないので、壊れていてもまだまだ現役です。

Big Blue
Posted at 2011/05/04 08:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「BMW MINI Meeting 2012 Round.1 オフ会会場MAP http://cvw.jp/HKttM
何シテル?   03/14 20:37
BMW MINI Cooper S Convertible(AT) 2010年後期型(たぶん初期ロットです)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スキー(車中泊)ほぼ専用となっています。 95年の発表直後に予約して登録(Dラーでの納車 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2010年10月のMU後の初期ロットです。10/22に千葉港に上陸したそうです。ディーラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
92年に1年落ちの中古でセカンドカーとして購入。 当時メインはLANCIA DELTA ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation