昨夜は、チーム・クリカラ主催の恒例飲み会。
今回のテーマは「swatchさん、キリ番ゲットおめでとう」でした。
考えてみたら子供の頃家族で誕生日会をしてもらった以外、みんなに囲まれて誕生日会やってもらう事なんて実は初めてで、終始どこか他人ごとのような、落ち着かない気分でした。(笑)
お集まりいただいた方々、本当にありがとうございました。
大勢集まってくれたのも僕の人徳、、、ではなく、mayuMINICooperS+さんの企画力の賜物ですね。
みんなの前で挨拶の機会があったのでちょっとした決意表明をしました。
それは、
7/8〜7/16の予定で宮城県石巻市まで震災復興のボランティアに行ってきます。
仕事の関係で7/1から無職なので、前から考えていたボランティア活動を実践するチャンス、ただし一応無職なのでできるだけお金のかからないカタチで被災者の役に立てることはないか、という趣旨でいろいろボランティアツアーを探して決めました。
オリエンテーションにも既に参加していて、現地での役割もだいたい決まっています。
キッチン・・・居酒屋だった所の厨房を借りて1000人分の炊き出しを調理するチーム
デリバリ・・・調理した炊き出しをワンボックスに積んで各避難所に届けるチーム
ストア・・・・支援物資を体育館で仕分け・管理するチーム
クリーン・・・ヘドロを掃除するチーム
主にこの4つの職種があり、MT免許を持っている僕はデリバリチームに配属されました。一番の重労働とのことでしたが、被災者の方とコミュニケーションが取れる、一番の花形でもあるようです。
お守り代わりに昨夜の誕生日会で貰ったMINIのバッジを帽子につけていきます。
現地からはリアルタイムに情報発信をしていきたいと思っていますが、テント生活になると思うので、電源は乾電池のみです。電源がないと使えないのでPCもデジイチも持って行きません。iPhoneとeneloopだけで頑張ります。
なお、カンパは受け付けませんが、帰京後にeneloop電池を買い取ってくれる人を募集中です。
今回単三eneloopを40本ほど買って持っていく予定ですが、東京に戻ったら一人で40本のeneloopは必要ありません。
1回のみ使用の単三eneloopを1本300円で引き取っていただける方、コメントまたはメッセージください。
Posted at 2011/07/04 07:17:32 | |
トラックバック(0) |
地震 | 日記