
OMEGA / Seamaster Planet Ocean Chronograph
Ref. 2210.51.00
オメガはエイプリールフール以来の紹介ですね。(笑)
昨夜はプロフィール用の写真撮影会があり、少しでも知的に見えるようにこの時計を選びました。
コンセプト的には前日のswatchのscubaと似ていますが、スペックがあらゆる点でこちらのほうが上です。(下世話な話をすれば、価格もウン十倍もするので高性能は当たり前ですけどね。)
Seamasterは名前に付く"Sea"から判るとおり、全てダイビング用に設計されています。この時計の防水性能は600m(2000ft)、普通に生活している限り200mと600mの違いはもはやどちらでも良いです。さらに高圧時に内部のヘリウムを逃がして減圧する仕組みまで備えていますが、使うことは一生ないと思います。
日常生活で実感できるのは今世紀になってから開発された新型ムーブメント、"CO-AXIAL"の採用です。難しい話はここではしませんが、一般的なオートマチック時計に比べて精度が良いです。左手首を怪我してから昨日はじめて使いましたが、その間ワインディングマシン(ゆりかごみたいな物)で3ヶ月以上ゼンマイを巻き続けていて、誤差は3分以内でした。クオーツ時計の正確さからすれば話にならないかも知れませんが、オートマチックで月差1分以内はかなり優秀だと思います。クロノメーター規格というスイス時計製造協会の規格に合格しています。
摩耗も少ないので通常5年程度でオーバーホールの必要があるところ、CO-AXIALの場合、10年に1度程度とのことです。
スペック表からわからない事としては、夜光塗料(ルミブライト?)が明るいのも助かります。
オメガ・ウォッチ シーマスター プラネット・オーシャン・クロノ
Posted at 2011/04/16 09:00:19 | |
トラックバック(0) |
時計 | 日記