• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swatch6131のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

Always Close !?

コンバチの神さま、ごめんなさい。
今日僕は一度も屋根を開けずに走ってしまいました。
Posted at 2010/12/27 00:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年12月20日 イイね!

時計とマフラー

時計とマフラーニュージーランド・ネタ、もう1つ。
今日の時計がニュージーランド関係なのは意識していましたが、
たまたま首に巻いていたマフラーがニュージーランドで買ったものでした。

ニュージーランドはかつて英国の植民地。交通規則もイギリスと同じです。
日本と違ってポルシェもフェラーリも右ハンドルでした。(なんだ、作ってるんじゃん、と思った記憶があります)
左ハンドル車は輸入しない、とかポリシーがあるんでしょうね、イギリスもニュージーランドも。
イギリスに行ったことはないから想像ですが…。
Posted at 2010/12/20 01:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年12月19日 イイね!

クリスマスバージョン?

クリスマスバージョン?先月のミニコネでPokenの説明会のゲームの景品にMINI LIQUID MOUSEのスノードーム仕様のものが配られていたのですが、10個限定だったところ11番目だった僕はゲームには参加できたものの、景品のマウスはもらえませんでした。
仕方なく売店で普通バージョンのマウスを購入して帰りました……。



後日、とある人にその話をしたところ、ずっと探していただいていたみたいで、先日ちょっと早めのクリスマスプレゼントとして頂きました。
その話をしたことも忘れていたので、ちょっとしたサプライズでした。
(ありがとね、Dラーの店長さん)
Posted at 2010/12/19 04:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年12月18日 イイね!

OMEGA NZL-32

OMEGA NZL-32この時計の文字盤、何かに似ていると思いませんか?
そう、MINIのメーターのデザインです。(そう思っているのは自分だけ??)
左に並んでいる丸い窓は5分計になっています。
時計の名前に32が付くのも何かの偶然でしょうか?
3時2分に撮りたかったけど、1分過ぎちゃいました。
Posted at 2010/12/19 03:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年12月09日 イイね!

MINI E FIELD TRIAL. 電気自動車の実証試験

MINI E FIELD TRIAL. 電気自動車の実証試験MINI Eの実証実験が始まるようです。
東京近郊で40名の協力者を募っています。
MINIが2台になったらどうするか考えるのは当選してからにして、
とりあえず応募してみようかと思っています。
Posted at 2010/12/09 00:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「BMW MINI Meeting 2012 Round.1 オフ会会場MAP http://cvw.jp/HKttM
何シテル?   03/14 20:37
BMW MINI Cooper S Convertible(AT) 2010年後期型(たぶん初期ロットです)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 234
5678 91011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スキー(車中泊)ほぼ専用となっています。 95年の発表直後に予約して登録(Dラーでの納車 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2010年10月のMU後の初期ロットです。10/22に千葉港に上陸したそうです。ディーラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
92年に1年落ちの中古でセカンドカーとして購入。 当時メインはLANCIA DELTA ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation