• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swatch6131のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

今日の時計:Tokyo Manga

SWATCH / GR133 / Tokyo Manga (Designed By Hideki Nakazawa)
1997 Fall Winter Collection
Standard Gents

Tokyo Manga
Tokyo Manga posted by (C)swatch6131

しばらくさぼっていた”今日の時計”を再開いたします。
昨日、某オフ会に参加された方は見ていると思いますが、改めて紹介いたします。
いたずら書きのようなイラストが隙間なく書かれた文字盤とベルト。
そのタッチはわざと解像度の悪いCG処理がされ、オタクっぽい、どこか猥雑なテイストが漂います。
Tokyo Mangaと名付けられたこの時計は日本人イラストレータ、「中ザワヒデキ」のデザインによるものです。
「スージー甘金」や、「しりあがり寿」、「湯村輝彦」の画風を思い出しました。
この手のヘタウマ(死語)系アートが大好きでした。
興味がある人はググッてみてください。

Tokyo Manga(裏)
Tokyo Manga(裏) posted by (C)swatch6131


今日、このタイミングでこの時計を持ってきた理由はあるのですが、それは今週の土曜日に明かします・・・。

Tokyo Manga
Posted at 2011/05/23 07:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年05月23日 イイね!

5月21日筑波サーキットオフ・レポート(前編)

〜Intro〜
思い起こせば4月24日、何も知らない僕は土浦で行われていた「昭和のくるま大集合」を見て浮かれていました。それは前日の浜松のオフの帰り、mayuMINICooperSさんのグレートイケ面の助手席でウトウトしていた時に思いつきで「ついでに昭和のくるまでも見に行くか」、という流れだったはずなのに・・・。
でも全てはmayuMINICooperSさんの計画通りだったのでしょう、昭和のくるまの余韻も醒めやらぬその1時間後、事情がわからないまま何故か筑波サーキットにいた僕は、BMAさんに紹介され、オフ会の幹事に抜擢された事実を知るのでした。ちゃんちゃん。

筑波サーキットオフ
筑波サーキットオフ posted by (C)swatch6131

というわけで、アレヨアレヨといううちにオフ会当日がやって来ました。

時間は十分あったはずなのに、色々準備不足は露呈しました。
反省点はまた後日書きます。ここでは、幹事としてはたいしたことはできなかったけど楽しかったオフ会のレポートを書きたいと思います。

幹事たる者、真っ先に会場入りして準備作業をこなさなくてはと思い、7時に到着しました。
当然オフ会メンバーとしては一番乗りでしたが、パドックに行ってみると、エントラントの皆さん、主催者BMAのスタッフの皆さんは既に全員揃っていました。
さすがですね、気合の入れ方が違います。というかタイスケを見るとそういう予定になっていたのですね。
次回初参戦するエントラントの皆さんは、そこんとこ要注意です。

オフ会参加者向け配布用のTシャツとパンフレットを受け取ってオフ会専用駐車場へ運搬。
この時、運搬用にmayuMINICooperSさんのグレートイケ面をお借りしました。
「本当は、(グレートイケ面には)誰にも触らせないんだからね(# ゚Д゚)」と釘を刺され、クラッチでもナメた日には殺されると、それはそれは慎重に運転いたしましたよ。
そもそもR53(MT)はクラッチとブレーキの両方を踏んだ状態でないとエンジンがかからない事を知らず、かなり不信感を抱かれたようです。(最近のホンダ車とかを始め、少なくとも国産のMT車はそこまでの安全設計にはなっていないです)

●ユーボ●さんたちに手伝ってもらいながら、駐車場への案内図をそちこちに張っていたら、スタッフをお願いしていた、ちかぽん少将さん、べぇぱっく♂さん、いっちゃん0332さんの3名が駆けつけてくれました。
そこで、案内図の貼付け作業をちかぽんさんといっちゃんさんに、入場してきた車の誘導をべぇぱっく♂さんに、それぞれお願いして、ちょっと一息着くことができました。

9時を過ぎる頃には参加表明をしていた人たちが続々と現れ、こちらもやっと一安心です。

そこそこ台数も集まった頃、雑誌の取材の方2名がいらして、写真を撮らせて欲しいとのことでしたので1台ずつ順番に写真撮影とインタビューによる取材を受けました。
7月に発売になる「HYPER REV」は必見です。

ここまで説明ばかりで写真が無いのは、午前中は全く写真を撮っていなかったからです。
冷静だったつもりがやはり余裕がなかったんですね。


(後編に続く)
Posted at 2011/05/23 04:12:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年05月15日 イイね!

5月21日 筑波サーキットオフのお知らせ

筑波サーキット案内図
筑波サーキット案内図 posted by (C)swatch6131

MINI専用の草レースの
5月21日 BMW-MINI CUP Round1 @筑波サーキット コース2000
同時開催 サーキットオフのお知らせです。
オフ会の会場は、サーキット中心部の芝生観覧席にて、ピクニック気分で開催することになりました!!

[受付 9:00~]
当日は、正面ゲートから入場の上、オフ会専用駐車場に駐車してください。
会場までは、パドック内を徒歩でお越しください。
(順路は上のサーキット案内図を参照してください)

[フリー走行 10:30~10:50]
当日出走するエントラントのBMW MINIがフリー走行を行います。お目当てのエントラントがあれば当日のコンディションをチェックしておきましょう。

[オフ会イベント 11:00~11:30]
この時間帯はオフ会スペースで集まったミニオーナーさんの自己紹介などして親睦を図りたいと思います。

[予選 11:45~12:05]
BMW MINIエントラント約30台が筑波サーキット2000を激走します。「エキスパート」「ミドル」「ビギナー」クラスの順にコースに入っていきますので 280馬力のモンスターマシンからほぼノーマルまでカラーリングも様々なミニの走りを楽しみましょう!

[ランチ]
筑 波サーキットでランチができる場所はAパドック内の「ドライバーズサロン」か筑波サーキット前にある「レストラン&ペンション モナーク」のみとなりま す。当日は他のイベントも開催されていますので相当な混雑が予想されます。お天気ならお弁当持参でワイワイやるのも楽しいですね。

[決勝レース 13:20~13:40]
25台で予定されるBMW MINIワンメークのレースです。スタートグリッドにずらっと並んだミニをお見逃し無く!
観戦ポイントはAパドックピット2階や第1ヘアピンスタンドが全体が見えておすすめです♪
お目当てのミニを応援しましょう! 

[暫定表彰式 14:00~]
レース終了後、集計が済み次第暫定表彰式(シャンパンファイト)となります。勝者を祝福しましょう!

[正式表彰式 15:00~]
引き続き、屋内での表彰式で勝者を祝福しましょう!
素敵な賞品がもらえるかも知れないじゃんけん大会も予定されています。
参加表明は、この投稿のコメントにて、受け付けます。

サーキットを走るMINIも絶賛受付中です。
http://www.bmwma.jp/
Posted at 2011/05/15 22:42:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

今日の時計:Ramoneur

今日の時計:RamoneurSWATCH / SOK400 / Ramoneur
1999 Fall Winter Collection
Chrono-Alarm

昔、Musicallというアラーム付きのSwatchがあったのですが、このChrono-Alarmというのはクロノグラフにそのアラーム機能がついたものです。
ケースが透明なおかげで裏面が見えます。結構複雑な構造ですが、クオーツなので歯車などは殆ど見られず少し残念ですね。

デジイチで写真を撮り始めました。左手でシャッターが切れないので時計は左手に戻りました。1月から治療中だった左手首の怪我もだいぶ良くなりました。

Ramoneur
Posted at 2011/05/07 01:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年05月04日 イイね!

今日の時計:Big Blue

今日の時計:Big BlueSWATCH / SBN101 / Big Blue
1994 Spring Summer Collection
Aquachrono

クオーツながら、クロノグラフ+200m防水+逆回転防止ベゼルと、値段の割には高機能です。
万国旗をあしらった派手な文字盤が若々しいです。
こういう時計を巻いていると気分まで若返りますね。
僕の若さの秘訣です。(嘘です。いま作りました(^_^;)
歳相応の落ち着いた時計が似合わないとも言う(^^ゞ

残念なことに、クロノグラフ機能が動作しません。前回の電池交換時に気付きました。でも、日常生活ではクロノグラフ機能はそんなに使うわけではないので、壊れていてもまだまだ現役です。

Big Blue
Posted at 2011/05/04 08:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「BMW MINI Meeting 2012 Round.1 オフ会会場MAP http://cvw.jp/HKttM
何シテル?   03/14 20:37
BMW MINI Cooper S Convertible(AT) 2010年後期型(たぶん初期ロットです)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スキー(車中泊)ほぼ専用となっています。 95年の発表直後に予約して登録(Dラーでの納車 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2010年10月のMU後の初期ロットです。10/22に千葉港に上陸したそうです。ディーラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
92年に1年落ちの中古でセカンドカーとして購入。 当時メインはLANCIA DELTA ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation