前編から間があいてしまいましたが、オフ会レポート後編です。
もう1ヶ月もすれば夏至なので、この時期の日差しは意外に強く、太陽の高さで言えば8月より高いはずです。前の週に箱根でついうっかりオープンで走って両腕を火傷状態にしてしまっていたので、この日は怪しいと言われようとも長袖・帽子・サングラスのイデタチで暑くても我慢しました。
雑誌の取材のため、駐車場で長居をしてしまったため、その後の段取りがグダグダになってしまおました。
11時10分にエントラントの皆さんと全員で記念撮影の予定だったので、雑誌の取材は中断してもらい、全員でピットに移動しました。
せっかくコース中央の芝生席まで案内表示で誘導しようとしていたのですが、おりしもの炎天下で芝生席は日陰もなく暑すぎるとのことで、予選は記念撮影の流れのまま、BMAのテント付近で思いおもい観戦することになりました。
段取りが悪くて申し訳なかったと思っています。
予選と決勝の合間を見計らってみんなで「ドライバーズサロン」でお昼ごはんを頂きました。
決勝では出走の直前に「グリッドウォーク」といってグリッドに着いたエントラントを観客がコースに入って写真撮影ができる趣向になっています。通常コースに歩いて入れるチャンスは先ず無いので、貴重な体験をさせていただきました。
グリッドウォーク posted by
(C)swatch6131
決勝は買ったばかりのデジタル一眼を試すチャンスだったのですが、撮った写真はイマイチ臨場感がなく、ここではお見せできません。あしからず。m(__)m
写真修行の道は険しいなぁ。
やっぱり一枚だけ貼っておこう。
決勝 posted by
(C)swatch6131
暫定表彰式の様子
TRIAL posted by
(C)swatch6131
S1 posted by
(C)swatch6131
S2 posted by
(C)swatch6131
決勝の結果はこちらを参照ください。
■BMW MINI CUP 2011 Rd.1 正式決勝結果
その後、VIPルームにて改めて正式表彰式とジャンケン大会が行われました。
VIPルームにて posted by
(C)swatch6131
レースの方はこれで終わり、オフ会の方は駐車場に移動して全員で集合写真を撮ってお開きとなりました。
エントラントの皆さん、BMAスタッフの皆さん、オフ会参加者の皆さん、お疲れさまでした。
今回のオフ会を通じて一人でも次回は走ってみようと思った方がいましたら、このオフ会をやった意義があったと思っています。
〜オマケ〜
オフ会解散後、有志でご飯を食べに行きました。
メヒコというレストランで、中庭にフラミンゴがいます。
メヒコ posted by
(C)swatch6131
Posted at 2011/06/06 23:54:52 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記