• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swatch6131のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

今日の時計:RUNE STONE

今日の時計:RUNE STONESWATCH / SUOZ117 / RUNE STONE
2011 ART,FASHION & SPORTS COLLECTION

昨日、世界同時発売されたばかりのアートモデルです。
普通の時計より若干大きめです。(ケース径41mm)
スノーボーダーであるテリエ・ハーコンセンのデザインによるものです。
精緻なアラベスク文様風のデザインに見えますが、ストリートカルチャーの潮流〜グラフィティアートの発展形ではないかと思います。
ベルトにあしらわれた剣のモチーフは中世の騎士をイメージさせますが、本物の中世の騎士というよりは、ロールプレイングゲームからの発想かもしれません。

RUNE STONE
TERJE HAAKONSEN
Posted at 2011/03/05 00:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年03月03日 イイね!

今日の時計:Traco De Um Arquiteto

今日の時計:Traco De Um ArquitetoSWATCH / GZ227 / Traco De Um Arquiteto
2010 Spring Summer Collection
ブラジル人建築家Oscar Niemeyerデザインによるアートモデルです。
アートモデルとは各方面で活躍しているデザイナーやアーティストがスウォッチのためにデザインしたモデルのことを指します。
アートモデルは型番にZが付くことで判別できます。作者が明かされないこともあり、その場合隠れアートモデルと呼ばれています。
Oscar Niemeyerのことは、この時計を買うまでよく知りませんでしたが、Wikipediaによれば、ニューヨークの国連本部ビルや地元ブラジルの政府関係の建造物の数多くを手がけているようです。100歳を超えてさらに新しい作品を生み出しているとはさすがです。

squiggly's
Posted at 2011/03/03 02:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年03月02日 イイね!

今日の時計:Don't Be Too Square

今日の時計:Don't Be Too SquareSwatch / SUAB100 / Don't Be Too Square
2000 Fall Winter Collection

2000年にSwatchはSquareという新しいシリーズをリリースしました。
これはそのシリーズの最初の1本です。
初期(80年代)のスウォッチへのオマージュとしてマットな黒地にビビッドなカラーの文字盤になっています。12時、3時、6時、9時の位置には数字の代わりにDON'T BE TOO SQUARE のスローガンが書かれています。
Don't Be Too Squareってどんな意味でしょう?
肩苦しくするな、気楽にいこうぜ、って感じでしょうか?
カチッとした雰囲気の時計なのにその文字盤をよく見るとこんなアンチテーゼな言葉が書いてある、その遊び心が好きです。

60年代に流行った、宇宙的なデザイントレンドへのオマージュもどこか感じられますね。単に未来的というのではなく、昔の感覚で考えた未来的な物というひねった発想です。

squiggly's
Posted at 2011/03/02 01:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年03月01日 イイね!

今日の時計を報告する

今日の時計を報告する今日から、新企画始めます。毎日その日していた時計を紹介しようと思います。(毎日は無理かも…)

SWATCH / GY116 Iron Man
1989 Fall Winter Collection
発売当時、メタルエクステンションバンド仕様のこの1本は、おもちゃっぽいプラスチック製のスウォッチの中にあって、ちょっとオトナな感じの時計でした。
そのせいか、かなり入手困難で一時は定価の10倍以上の高値で取引されていました。20年以上前のものなので自分はどうやって入手したのか、もう忘れてしまいましたが、10倍は出してないはずです。
シックでクラシカルな雰囲気はスーツにも合わせ易く、平日の稼働率が高いです。
Posted at 2011/03/01 01:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2011年02月16日 イイね!

MINI CROSSOVER WINTER GATEWAY EVENT

MINI CROSSOVER WINTER GATEWAY EVENT2/26〜27に白馬五竜スキー場で試乗会があるそうです。
ここ数年、五竜がホームグラウンドになっている僕としては、スケジュールさえ合えば、行ってみたいと思っています。
(写真は昨年末に白馬五竜スキー場にて撮影)


MINI CROSSOVER WINTER GATEWAY EVENT
Posted at 2011/02/16 01:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「BMW MINI Meeting 2012 Round.1 オフ会会場MAP http://cvw.jp/HKttM
何シテル?   03/14 20:37
BMW MINI Cooper S Convertible(AT) 2010年後期型(たぶん初期ロットです)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スキー(車中泊)ほぼ専用となっています。 95年の発表直後に予約して登録(Dラーでの納車 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2010年10月のMU後の初期ロットです。10/22に千葉港に上陸したそうです。ディーラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
92年に1年落ちの中古でセカンドカーとして購入。 当時メインはLANCIA DELTA ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation